miyacchi518 の回答履歴

全1532件中161~180件表示
  • 株式会社じゃないのに!

    夫の会社は、有限会社です。なのに社長がカレンダー等に実在しない勝手な株式会社名を印刷し、顧客に配っています。これって、罪じゃないんですか?夫が社長に言っても聞き入れません。顧客が株式会社だと思って、仕事を依頼を依頼するかもしれないと思うんですけど…。

  • PCのキーボードのボタンについて

    くだらない質問で申し訳ないんですが・・・ 今のPCのキーボードにいくつかボタン(メールやイ ンターネット、電源、音量)がついていますが、どこ のメーカーが最初だったんですか?ここ何年前から あったんでしょうか?

  • DREAMWEAVERでテーブルに枠線

    DREAMWEAVER MXでテーブルに枠線を付けたいのですが、テーブルを入れ子にする以外の方法はあるのでしょうか? 1つ1つのセルにではなく、テーブル全体の外側にだけ付けたいのです。 ボーダーですとセルの1つ1つに付いてしまいます…。 HTMLの知識がほとんどないのですが、これはHTMLで何かしないとだめなのでしょうか? ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • yano70
    • CSS
    • 回答数3
  • 仔猫が欲しい(;。;)。。

    タイトル通り仔猫が欲しくて色々な「里親」サイトの方とやり取りしたり、直接会いに行ったりしているのですが、なかなかめぐり合う事が出来ません・・ 猫を飼っているみなさんは、どこで今の猫ちゃんとめぐり会いましたか?

    • ベストアンサー
    • tokuyumi
    • 回答数9
  • コピー品の売買

    DVD-Rのコピー品がいっぱいヤフーで売買されてますが、これはメーカーが警察に告訴しないと、警察は動かないのでしょうか? それで警察が勝手に動いてヤフーでコピー品を見つけ、コピー品を販売してる人を逮捕することはあるのですか? どうなんでしょうか? 荒稼ぎしてる人しか逮捕されてないようですが? 告訴するこっとて大変な時間と労力がいるのですか? だからあまりひどくないと告訴しないものなんですか?

  • サーバーが落ちやすいんです

    無料レンタルサーバーにて、サーチを運営しています。 サーチ登録数は150と少ないんですが、大体一日のアクセス件数は1500前後です。 最近、利用者からエラーになる・アクセスできないとの苦情がでており、おそらくサーバーに不可がかかっているのではないかと思います。 このままではいけないと思うので、移転しようと思うのですが、どこかオススメのサーバーはないでしょうか? 月数百円程度でしたら、有料でも構いませんし、広告が付いていても大丈夫です。 ちなみに、サーチのCGIはT-BookmarkPlusを使用しています。

  • 売買掲示板での安全な個人取引の方法を教えてください

    オークションサイト等ではなく フリマ掲示板・売買掲示板などで 安全に取引するためにはどう言った事を すれば良いのでしょう? こちらが購入する立場(買い手)として お聞かせください

  • 本気で起業したいが、途方に暮れてしまった。

    わけあって就職できないんです。将来を考えたら本気で起業したいです。でも何をやれば食っていけるかわかりません。金持ちになるつもりはさらさらありません、しいて言えば平日一日だけ休めるのが条件です。 携帯の新サービス、ネットビジネス、輸入業など、二三のアイディアを考えたことありますが、すでに特許登録済みだったり、勝てる見込みなしの強力ライバルがいたり、設備投資がうん百万だったり、相談したところで専門家に「無理」と言われました。ショックです。 派遣、日雇いを仕切ってました、いろんな仕事をやって、どの業界も厳しいのは痛いほどわかります。何か確実な、かつ実用的な案を教えてください。よろしくお願いしたします。 当方のスキル: 1.公立四年制大学卒 国際関係専攻 2.中高社会科教員免許 3.初級シスアド免許 4.中国語 日常会話  英語  人並み  韓国語 話にならない 5.エクセル、ワード、アクセス、パワーポイント 人並み  簿記、C言語、ホームページ製作 触ったことある程度  必要ならがんばればできる。 特技(特徴!?): 1.パソコンの修理、セッティング全般(友人のパソコンなど、個人レベルのものなら問題ないです。) 2.外国に人脈あり(アメリカ、中国、オーストラリア)  よく建築材とか、鉄鉱石の話持ちかけられるが、商売の仕方がわからないので断ってきました。 自慢話をしてるつもりはありません。ただ当方は好きなことがなくて、何でもちょっとできる、しかし使えるほどのものではない。だから無職というざまです。

  • BフレッツとインターリンクIP8で、外からルーティングできません。

    BフレッツとインターリンクIP8を利用しています。 ゲートウェイとしてBUFFALOのルータBBR-4HGを使用しています。 PPPoE接続でルータに割り振られたIPアドレスへ、 外部からルーティングすることができません。 tracertしたところ、 直前にあるISPのルータまでは辿り着けるようです。 IP8なので普段はunnumberedに設定していますが、 (内部から外へは普通に接続できる。) それを用いずに普通にWAN側にIPを割り当てても、 同様にルーティングできません。 原因に心当たりのある方がいましたら教えてください。

  • DREAMWEAVERでテーブルに枠線

    DREAMWEAVER MXでテーブルに枠線を付けたいのですが、テーブルを入れ子にする以外の方法はあるのでしょうか? 1つ1つのセルにではなく、テーブル全体の外側にだけ付けたいのです。 ボーダーですとセルの1つ1つに付いてしまいます…。 HTMLの知識がほとんどないのですが、これはHTMLで何かしないとだめなのでしょうか? ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • yano70
    • CSS
    • 回答数3
  • オークション出品者にメールを送信したい

    ヤフーオークションに出品している人にメールを送りたいのですが出品者の公開プロフィールに載っているyahoo IDでyahooメール(『yahoo ID』@yahoo.co.jp)を送信して相手に届くものなんでしょうか?

  • 一度落札された商品の雛型を使い再出品で使用は?

    可能なのでしょうか? 前回落札者様に「悪い」などの評価がついたりしませんか? もう一度作らなきゃいけないのでしょうか? 今回出品する物は前回と全く同じ物です。

  • 企業サイトが検索エンジンに引っかかるようにするには?

    年末に新規オープンした企業のサイトが、社名で検索しても 検索エンジンに引っかかりません。 原因は「社名がテキストではなく、画像で入っているから?」 (Alt属性は入れています。) なんて上司が言っていますが、どうなのでしょうか? 社名はたいてい画像になってしまいますが、お問合せ先などで ページ内にテキストで入っていてもダメなのでしょうか。 私の個人サイトは「一発太郎」で登録しましたが、企業もこのサービスを 使ってもいいのでしょうか? 上司は「YAHOO!にお金を払って、スポンサーサイトのところに 表示されるようにすべき」と言っていますが、本当にそれが正しいので しょうか。 上司に借りた検索エンジンの謎のような本を読みましたが、結論としては 良いページを作れ、みたいな感じでして・・・ よろしくお願いいたします。

  • ドリームウィーバーMXで作成したアプリケーションフォームについて

    こんにちは。 ドリームウィーバーMXで、チェックボックスやテキストフィールドを使って、アンケート形式のようなアプリケーションフォームを作成しました。 オンライン上でも、コンピューターに保存しても、チェックボックスにチェックをつけたり、テキストフィールドに書き込んだりすることは問題なく出来るのですが、その書き込んだ内容を上書き保存しても、フォームしか保存できません。つまり、書き込んだ内容が全部白紙になって保存されてしまいます。 書き込んだ内容と一緒にフォームを保存する方法はあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご回答よろしく願います。 P.S.当方ソフトは英語版を使用していますので、日本語での表記に間違いがあるかもしれません。

    • ベストアンサー
    • noname#200181
    • CSS
    • 回答数2
  • WebサイトのMacとWindowsのでの見え方の違いを教えてください。

    自分で作ったWebサイトを見てみるとWindowsなら綺麗に見えるのですが、Macだと崩れて表示されます. Macでは使ってはいけないタグなどがあるのでしょうか?htmlリファレンスを色々見てみましたが、Macのことについて解説してあるサイトがあまりなくて困っています。 見え方が違う主な原因と解決法を教えてください。 WinでもMacで使えるタグやCSSの解説がしてあるサイトなどを教えてもらえるとうれしいです。

  • スキーの一日券を没収されました

    今日スキーの一日券を購入して楽しんでいたのですが、誤ってコース外の場所に行ってしまい、戻れなくなり、そのまま下まで降りて行かなければならなくなりました。 すると下でスキー場の係員が3人で待っており、「危険行為をしたので券を没収する。今すぐ帰るように。」と言われ、強引に券を奪われてしまいました。 すぐに利用規約を確認し、危険行為をした場合チケット没収になるという記載が一切されていない事。決して故意に入ったのではないという事を説明しましたが「こういうバカな事をする人間は客だとは思わないのでとにかく帰れ」と追い返され、結局そのまま帰らざるを得ませんでした。 たしかにこちらにも落ち度はありましたが、一日使用できるはずの券を、明確な規約も無しで管理者の一存で没収して良いものなのでしょうか? 話を聞いてもらうことすらできず、一方的に追い返されたのが悲しくてなりません。 長文で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • お手軽な支払い方法

    ネット上で個人事業をやりたいと考えています。 しかし私も色々なサイトを利用していて思うのですが、わざわざ銀行振込や郵便振替をするのって面倒ですよね。「わざわざ時間の都合をつけて支払いをしてまで、有料サービスを利用したいとは思わない。もっとよく探せば無料のところがあるかもしれないし・・・」と敬遠してしまう人はたくさんいるでしょう。 そこで、ケータイを使った支払いが出来れば、少しは客側の負担を減らせるのではないかと思いました。私が今までケータイを利用している中では、1つのサイトあたり「315円」までしか請求されたことがないのですが、この金額は最高請求額として決められたりしているのでしょうか?千円、2千円という金額を普通にやりとり出来るのであれば、是非活用したいです。 また、ケータイ電話使用料から支払いを受ける場合、どのような届け出をすればそれが可能になるのでしょうか? それ以外にも、お手軽な支払い方法があれば紹介してください。よろしくお願いします。

  • 中古車購入後のトラブル!

    先月に中古の1BOXを購入しましたが購入後3日でオーバーヒート&ヒーター故障等ですぐに修理状態です。中古車屋さんも保障期間なので修理は受け付けてくれました。もう1ヶ月が経とうとしていますが未だに納車されていません。その間はお店の台車(軽)を乗っています。お店は少し遠方で時間もお金もかかります。何度も足を運んでいますし、購入後3日での故障!精算は済んでるのに自分の車に乗れないもどかしさ。ガマンしなくてはいけないものなのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありませんがお知恵を拝借したいです。

  • 入札単位がきになる??

    入札単位を守らない人はお断りという記載が最近増えてきてしまいました。 なぜなのでしょうか?? 入札単位を守らずに入札することがそんなに迷惑なのでしょうか。 ご意見お願いします。 よろしくお願いします。

  • 発送が遅い。

    PFJというお店でパソコンのパーツを注文して振り込んでから5日たつのですが 全然届きませんしメールすらきません。 一応ホームページの注文状況をみると入金確認済みとなってますがずっと配送準備中のままです。 普通こんなにかかるもんなですか? 今までのお店は振込んだ翌日に届いてたんですが・・・