miyacchi518 の回答履歴

全1532件中101~120件表示
  • ドコモのフレンドメールって?

    きのう旦那の受信メールを見たら、ドコモのフレンドメールっぽいものが送られてきてました。確認のアドレスが載っていたのですが、PCからつなげようとしてもうまくつながらないので、確認できません。携帯からしかつなげられないのでしょうか? で、これはどういったサイトなんでしょうか?勝手に見たのは悪いですがとっても気になるのです。お分かりの方、よろしくお願いします。

  • こんな奴・こんな時どうすれば・・・

    昨日、とある商品に入札しようとしました。私が現在の落札権利者よりも1千円高い金額で入札したのですが、その落札権利者が単位を守らず入札しており1円の半端な金額が私が入札した金額に付き、出品者にいきなりブラックリストに入れられ削除され質問も出来なくなりました。 気に入っていたのですが6250円で終了してしまい、私がその商品には15000円までならと思っていました。 こんな時どうすればいいでしょう。出品者に連絡のとりようは無いでしょうからあきらめないといけなですか?それか自分が入れた金額が即反映できる入札方法があれば教えて下さい。はっきり言ってむかつきますね・仕返ししてやりたいぐらいです!

  • ●匿名でサイト運営を計画しています。運営者が匿名でも利用者から情報料を集金する方法はありますか?(詐欺ではありません)

    ●どなた様か、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ■【状況説明】 ●経済情報を提供するサイト運営を考えており、利用者に若干の手数料を請求したいと考えています。  私個人で作るごく簡単なサイトです。(凝ったサイトにする技術もありませんし)  本業がありますから、空いた時間を利用しての運営です。(その程度のサイト運営でも副業にあたるのかどうか分かりませんが) ●ところが本業との兼ね合いがありますので、サイトは匿名で運営せねばならず、ゆえに集金する場合にも私の名前の口座では集金したくないのです。  と書くと誤解されそうですが、全く違法な内容ではありません。  詐欺と誤解されないように、後払いにするつもりです。  手数料は一件数千円程度ですが、毎月せいぜい数件位の利用者しかいないだろうと予測していますので、それで儲けようという野心はありません。(自分自身の勉強も兼ねていますから) ■【質問】 ●「『架空銀行口座』という手段もあるな」と安易に考えていたのですが、「振り込め詐欺」が台頭した為に、最近になって法律が変わって処罰の対象になったような事を聞きました。  となると違法な事はしたくありませんので、こうした場合他に匿名で集金する方法はあるでしょうか?  もし何通りもあるようでしたら、全て知りたいのですけれど。

  • 会社に勧誘っぽい電話

    どこで情報が漏れたのかわかりませんが、金曜日と今日、会社に勧誘っぽい電話が私宛にかかってきました。内容は個人名だけを名乗り友達っぽく接してくるそうです。(電話にでた人からの報告) もちろん友達が実際に会社に掛けてくるはずもないですし、取引先の人なら会社名を言ってくれると思いますし・・・。 私の場合、20代で未婚ですのでよくあるジュエリー関係もしくは先物取引かと思うのですが、いちいち会社に掛けられると職場の人からも変な目でみられそうですし、本当に迷惑しています。 こういう場合、なにか対処法(法的にも)はあるのでしょうか?? 私の場合、業種が営業ですので1日中会社にも入れませんので電話に出れる時間が限られてしまってます。

  • 教えて!、これって犯罪?

    5年前に80万円で購入した中古車を今回査定してもらったところ、8万円も値がつかないと多くの業者に言われました。 その理由は事故車だからというのです! もう絶句・・・。この5年間、知らずに運転しておりました。購入時には「事故車でない」ことを確認した上で購入したのです・・・。これって、中古車販売業者の告知義務違反?、詐欺でしょうか? 腹が立って仕方がありません。 この事態をどうすればいいのでしょうか?法律的にはどうなるんでしょうか?教えてください。

  • 教えて!、これって犯罪?

    5年前に80万円で購入した中古車を今回査定してもらったところ、8万円も値がつかないと多くの業者に言われました。 その理由は事故車だからというのです! もう絶句・・・。この5年間、知らずに運転しておりました。購入時には「事故車でない」ことを確認した上で購入したのです・・・。これって、中古車販売業者の告知義務違反?、詐欺でしょうか? 腹が立って仕方がありません。 この事態をどうすればいいのでしょうか?法律的にはどうなるんでしょうか?教えてください。

  • 空気清浄機選びについて

    質問させていただきます。 空気清浄機の購入を、考えています。 今まで空気清浄機を、購入したことがないので なにを、基準にえらんでいいかわかりません。 「この機能がついてるやつは買いだ!」 とか「このメーカーのこのモデルは良い!」 とか、教えていただきたいです。 私の部屋は埃っぽく、朝起きると咳きがでます(これはタバコの吸いすぎかもしれませんが^^;) 花粉症ではないです^^ アドバイス&回答おねがいします。

  • プリンタなどの修理を安価に請け負ってくれる業者

    会社の経費担当から相談を受けました。 当方では特定の国内大手メーカーのハードを多数使用しているのですが、おそらくいずこも同じ悩みを持っていると思いますのでお尋ねします。 特にセキュリティがらみのノウハウやネットワーク構成を知らなくてもできる「プリンタ」などについて、メーカーのサポート会社の提供する定期保守に入らずに、どこか安価でスポット出張修理対応してもらえる会社などあるのでしょうか?  定期保守しなかった場合、支社が勝手に修理をCALLしたりして、後で「訪問だけで2万円以上とられ、結局は清掃とドラム交換で3万請求された」なんて話や、部品代は「1000円」だったなどという苦情のような話がよく来ます。 ディーラーの営業さんに聞いても「そんな会社があっても、結局修理はサポートにまわりますからねぇ」と言われます。 (1)そのような会社があればそこと契約する。 (2)メーカーのサポート会社に頼んで価格交渉する。 PCでもCDドライブ故障交換みたいに、部品が手に入ればなんとかなる工事が結構あると思うのですが。(^^;)

  • 保険料について

    今18才なのですが 任意保険はどのようなものでしたらはいれるのでしょうか?

  • ペンネームで買い物して振り込んだのですが

    教えてくださいー あるサイトで買い物して、適当なペンネームで、銀行に行って、そのサイトにお金振り込んだら、そのサイトから「振り込まれていない」といわれてしまい・・ これってお金どうなっちゃうのでしょーか? 何か振込先の番号ミスかなにかで、振り込まれなかった場合、テキトーなペンネーム(例えば米倉奈々子とか・・)やと本人確認とかされたらどうなっちゃうのでしょーか?

  • ホームシアターをつくるには(超初級の質問です)

    現状、普通にテレビをみる状態にしかなっていない部屋をホームシアターにしたいと思っています。 その場合、スピーカーの配線は部屋の端っこを這わせるか、電気工事屋さんに頼んで天井裏を通すとかしないといけないのでしょうか? できれば、配線は見えないようにしたいのですが、そんなにお金はかけたくありません。 コードレスというか、無線というのか解かりませんが、配線不要のスピーカーなんてものは存在するのでしょうか?

  • メール便を宅配便の違い

    少し疑問に思ったのですが、 メール便は配達時に受領印を必要としないとききましたが、なぜですか? 宅配便はサインがいるようですが・・・ この2つの違いってなんでしょうか?

  • ブローオフ作業禁止とイリジウムプラグへの番手アップ

    先日某カー用品店でブローオフを装着した車の作業はできませんと書いてありました。このようなことはあるのでしょうか。フルスモーク車、極端なシャコタンへの作業がダメというのは聞いたことがあるのですが。BRITZあたりのブローオフの交換を考えていますが作業を断られるのはちょっと…。また、現在アリスト147 3.0Vにてブースト1.2キロで乗っています。交換部品はTRDエアークリーナー。マインズVX-ROM、ラジエターキャップのみです。マフラーは交換していません。純正プラグで交換したことはないのですが、このたびイリジウムプラグに交換、番手を一番上げることを考えています。やはり、上記の使用だと番手を7番当たりにあげたほうがいいでしょうか。ノッキング等は今のところありません。車にくわしいかたどなたかご教授ください。有効な回答のみを希望します。よろしくお願いいたします。

  • 炊飯器の故障への保証について

    先日、某量販店で炊飯器を買いました。 買ってまだ3、4回しか炊いていないのですが、 ゆげの出て来る所から水がもれて 炊飯器のまわりが水浸しになってしまいます。 これはおかしいと思い、保証期間内なので 新品と取り替えてもらうなり、無料修理に出そうと思います。 しかし箱、説明書、レシート、すべて捨ててしまったのです。 これでも対応はしてもらえるのでしょうか? クレームをつけるならメーカーでしょうか?量販店でしょうか? ご指導お願いします。

  • 退職金が出ない

    6年勤務した会社なのですが退職金の積立をしている模様です。質問なのですが1.退職金とは請求しなくても退職時に支給されるのか 2.自己都合による退職の場合でも支給されるのか 3.6年勤務した場合平均で何ヶ月分支給されるのか 4.支給されない場合どのように請求すればよいのか(相談窓口等あれば教えて頂きたい)以上お願いします。   

  • 新聞の定期購読を中止した場合。

     このたび引越しすることになったのですが、新聞の定期購読6っヶ月分のうちまだ3ヶ月しか消化していません。  商品券などももらってしまったのですが、解約の際は残りの3か月分の支払いと、もらった商品券は返さないといけないのでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • 2600万の家のローン返済について

    2600万の家を買うかどうかを悩んでいます。 例えば、2600万を銀行で借りて返済する場合、 毎月いくらぐらいの支払になりますか? ボーナスがない為、均等で支払いたいのですが。。。 詳しい方おられませんか? また、家を買う場合2600万だけですむのでしょか? 他に必要経費は何がいりますか?

  • HPの著作権違反サイトについて

    HPで著作権違反なサイトを見つけた場合はどこにどのように報告すればいいですか?あとドメインのあるサイトとかはどこに報告するのでしょうか? ぜひお願いします

  • Webサーバーを導入

    Webサーバーを会社に導入する事なり、今後このWebサーバーで複数のお客さんのWebサイトを運営する事になります。 Webサーバーを導入する為に必要な導入費、運用費、何が必要か・・などまったく分かりません。 アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 100BASE-TXに対応したしているかどうか知りたいのですが

    皆さん、こんにちは。 社内に約7年前に構築した10BASE-TのEthernetベースでパソコンLANが稼動しています。 このたびサーバを入れ替えるにあたって、HUBやケーブルを張り替えて100BASE-T対応にしたいと思っているのですが、クライアントパソコンに100BASE-TXに対応したEthernetカードが装着されているか否かがわかりません。 簡単に知る方法はないでしょうか。7年ほど前に購入したEPSON製のパソコンですがハードウエア説明書も紛失しており、はっきりしたことがわかりません。 ご教授頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。