hausujigenn の回答履歴

全432件中101~120件表示
  • 不貞行為の代償

    友人のトラブルについて相談させていただきます。 友人(♀)は今月の8日に25年の結婚生活にピリオドをうち自活を始めました。 旦那さんはすんなりと離婚を承諾しました。 ですが、離婚後わずか2日後、旦那さんから友人の過去の不貞行為について、友人ではなく不倫相手(♂)(相手も私の友人です)の男性へヤクザ風な男性を使い慰謝料についての連絡をしてきたそうです。 不貞行為は、5年ほど前に清算しています。付き合っていた期間は5年前から遡り7年間に及んだそうです。現在進行形ならともかく清算していて、しかも離婚後の状態で慰謝料は請求されるのでしょうか。 また、請求されるとしたら支払い義務はあるのでしょうか。そしてどの程度の金額を支払う可能性があるのでしょうか。 今晩、友人(♂)は旦那さん本人ではなく連絡をしてきたヤクザ風な男と話し合いを約束させられたようです。 その場で脅迫めいた言葉や脅しをかけられたりしたらそれは友人側の強みになりますか。話し合いにおいてこれだけは気をつけなければならないことなどアドバイスをお願いいたします。

  • 妻と元の家庭に戻りたいです。

    はじめまして。 4歳の子供(男の子)を持つ30代のサラリーマンです。 現在、家庭内別居状態です。 妻と元の生活に戻りたいのでアドバイスを頂きたいです。 昨年11月頃より私の知らないところで、妻が不倫を始めておりました。 妻は正社員として働いておりますが、会社の飲み会等の日に朝帰りの頻度が増えておりました。 私は鈍感な為、「また朝までカラオケに言ったんだなぁ」としか思っておりませんでした。 しかし、年末頃から、明らかに私への態度が冷たくなり始めました。 喧嘩をする機会も増え、年も明け、妻は外泊や土日に子供を連れないで出かける機会が増えました。 ある2月の日曜日(その前々日の金曜日はやはり飲み会→外泊)、たまたま妻が携帯をいじっているのが目に入り、着信履歴が見えました。 外泊していた金曜日の夜の時間に、男からの着信履歴がありました。 「まさか」と思いましたが、その場では何も聞かずに悶々としておりました。 妻の携帯を盗み見たくなりました。 妻はiPhoneを使っており、私名義なので、購入した際にメールの設定は私がしました。 今まで妻の携帯を見ようと思ったことは一度もなく、実際見たこともありませんでしたが、 自分のPCで妻のメールを設定して、盗み見てしまいました。 いけない事とはわかっていましたが。。。。 メールの内容は私を愕然とさせるものでした。 11月頃より1000件近いメールのやり取り。 二人がどのように知りあったか。 どんな風に興味を抱きあったか。 いつが最初のデートの日なのか。 関係を持った後の、お互いの気持ちを確かめ合うようなメール。 私の悪口のようなやり取り。 その日は一睡も出来ませんでした。 今までの人生の中で一番辛い日になりました。 その後1,2週間はその件については何も知らないふりをして、一人で悩み続けました。 インターネットで「不倫」や「離婚」と調べてみたり、 不倫を題材にしたテレビドラマを見たりして、 とにかく何をしたらいいのか模索する毎日でした。 更に数日がたったある日、子供が寝静まった後に、「話がある」と切り出しました。 不倫について妻に問う→妻は謝る→もう二度としないと約束する。 そういう風になると思い込んでいました。 しかし、浮気は認めたものの、妻は謝りませんでした。 私にとっては予想外な結果でした。と言うよりも私は考えが甘すぎました。 その日は結局、「お前がどうしたいのか、よく考えておけ」と言う言葉で話し合いを終わらせてしましました。 翌日以降、暗黒の家庭内別居状態がスタートしました。 子供も幼いながら、色々感じ取っていたと思います。 更に翌週(この間も二人はメールを続けていたのを盗み見ていました)、もう一度話し合いを設けました。 色々話しをしましたが、結果として妻は「もう気持ちが無い。」と言い放ちました。 私は「子供をおいて出ていけ。」と言いました。 翌日、妻は子供をおいて出て行きました。(実家に帰りました。) それから一週間、私は子供の保育園の送り迎えや家事全て、仕事をこなすので必死でした。 全部妻にやらせていたわけではありませんが、妻の辛さも分かりました。 翌週末、子供の保育園最後の家族遠足に行くからと、妻はひょっこり帰って来ました。 私は、解決しないまま、家庭内別居状態が続くのは嫌でしたので、 また話し合いを設けました。 妻もそれを覚悟して帰ってきたのだと思います。 最初は無言での話し合いのスタートでしたが、 妻は泣きながら、不倫に至った理由を話しました。 内容としては、昨年の後半から、私が育児に協力的でなくなり、 週末も仕事に行くことが増えたために、妻は大変であった。 また、二人目の子供についても私が真剣に考えてくれなかったり、 寂しくなって、浮気に走ってしまった。とのことでした。 正直、妻の言う通り、仕事の忙しさから、平日も週末も家庭に対しての サービスがおろそかになっていたのは事実でした。 妻が飲み会がある日も、仕事が遅くなったので、保育園のお迎えに行けないので、飲み会をキャンセルしてもらった日もありました。 その点については謝りました。今後は可能な限り、気をつける事も約束しました。 その上で、妻の不倫は悪いことだと説明をし、 (1)二度と二人で会わない。メールもしない。 (相手が同じ会社の人であったため、会話の禁止までは約束できないと言われました。) (2)今後の仕事については二人で話し合って決める。 (3月で保育園が終わり、幼稚園に行き、妻は仕事を辞めるという約束っだたのですが、急に仕事を続けると言い始めたからでした。) この2点を約束し、話し合いは終わりました。 その日以降、私は、なるべく早く帰り、家事もできるだけこなし、週末は家族で過ごすように、自分なりに信頼を回復するよう努力しました。 しかし、たった2つの約束も、妻は破りました。 (1)に関しては、不倫関係を辞めるよう、居酒屋で話したようですが、おそらく相手に説得され、関係を続けました。 (2)に関しては、、子供を幼稚園に入れ、更に延長保育で5時まで、更に区のファミリーサポートに頼み、幼稚園へのお迎えと7時頃まで預かってもらうサービスを始めました。 我が家は収入は多くないですが、私の給料と数時間パートにでも出てもらえば、十分生活できる状態です。実際、奥さんがパートに出ていない家庭だって沢山あります。 しかし、妻は会社を辞めたく無いのだそうです。会社にも辞めてほしくないと言われているようです。 私には子供にそこまで寂しい思いをさせてまで働く意味がわかりませんでした。 妻が専業主婦になり、自分が普段家事をしなくても済むという思いもありました。 また、不倫相手と一緒にいたいだけなんじゃないか。という思いもありました。。。 約束を破るだけでなく、妻は信頼を回復するような態度はあまり見せませんでした。 私は不倫相手と直接会い、話をすることに決めました。 妻に言ってもダメなら、相手に言うしか無いと。 4月のある日、不倫相手にメールをし、呼び出しました。 相手はすんなりと受け入れ、呼び出しに応じました。 直接話しをしました。 相手は、週末いっぱいでケジメをつけると約束しました。 これでようやく終わった。 と思いました。しかし、またしても私の考えは甘かったようです。 相手と約束をした、その日の夜に、そいつは妻に、 「メールがバレているから、フォルダを変えてくれ」とメールをしていました。 呆れました。 その後も、フォルダを変えてメールのやりとり、会社で一緒にランチ等を繰り返し、5月になりました。 GWの中日に、二人は会う約束をしていました。 しかもホテルで。。 表向きは二人共会社に出勤。 しかし、妻は浮気。私は尾行をしました。(異常な家庭です。) しかし尾行をして、二人の前に立ちはだかっても、結局またその場では、関係を終わりにしますと約束をされても、元の木阿弥になると思いました。 その日は、黙って証拠を押さえ、それを武器に完全に断ちきるしか無いと考え、行動をしました。 証拠を押さえ、行政書士に相談をし、相手には内容証明を送りました。 謝罪文の提出、慰謝料の支払い。 この2点を求めました。 正直、お金なんていりません。 縁が切れて欲しいだけなんです。(6月に入った現在、もう切れているかもしれません。) この件については、相手に返信の猶予を与えているので、解決はしておりません。 状況説明がかなり長くなってしまいましたが、 妻は、今までの私の行動をほとんど、不倫相手より聞いていると思います。 それもあってか、完全に私とは口を聞かない状態になっています。(避けています) わたしは、自分が悪かったことを認め、努力をしたのに、なぜ妻が浮気を続けたのか、 なぜそれを辞めさせようとする私を理解できないのかが理解できません。 こんな妻ですが、私から離婚する気はありません。少なくとも去年の今頃は 夕方に保育園のお迎えに二人でいけた時は、近くの土手を、手をつないで散歩するような 幸せな家庭でした。 そう思っていたのは私だけだったんでしょうか。 妻と不倫相手との関係を断ち切ろうと必死になり、私もおかしい行動をしているのでしょうか。 どうすれば妻と、子供と、また3人で笑って過ごせる生活を取り戻せるんでしょうか。 妻になんと話しかければ、状況は進展するんでしょうか。 まったくわからなくなってしまいました。 何をすべきか、アドバイスをお願いします。 とりとめのない文章で申し訳ございません。

    • ベストアンサー
    • noname#170353
    • 夫婦・家族
    • 回答数28
  • 土木関係の仕事の方いらっしゃいますか?

    土木関係の仕事、夫の手取は毎月23万円です。 毎月7万円は小遣いがないと困ると言われています。 ちなみに お弁当は会社に持参。 携帯料金は別。 酒は一切飲めずたまに煙草を吸っています。 通勤は自家用車で片道30分です。 職場に着いたら移動は全て社用車です。 夫は給与が手渡しなので、給料日に生活費など仕訳をして小遣いを渡しています。 先日は給料日から一週間経ったばかりなのに 自家用車が壊れたから2万貸して、といきなり言われ、 何でそれくらいのお金持ってないの?ないよ。 と断ったら 色々掛かるんだから、とキレられてしまいました。 お金にまつわることは以前もありました。 夫は下請けの会社の手伝いをしてアルバイト代としてもらったりしていました。 しかしある日、 下請けが潰れて材料費が返ってこないから今月は金がもうない、 と言われて食べるものさえ買えなかったことがありました。 それも給料日すぐでした。(この時は夫がお金の管理をしていまして、食費だけを貰おうとした時でした) そして私の実家の両親に10万円都合してくれないか頼んでくれ、とまで言われました。 もちろん断り、私は毎月の両親の仕送りを貯めたお金から生活費を捻出しました。 夫には都合してあげられるほどいつも仕送りが有るわけではないから、と説明しました。 本当はありましたが、返せるあてはあるか分からない等、意味不明に言っていたので黙っていました。 それから私が給与を管理するようになりましたが 財布から勝手にお金を抜き取られたこともあります。 私はお金が財布にないのに気付いて慌ててしまい 出勤した夫に電話しました。 すると「ああ、持ち合わせなかったから借りた、帰ったら返そうと思ったから」 と返事。 夫婦とはいえ黙って財布から抜き取るのはおかしいと感じ、 それからは財布を隠しています。 先に出した車の故障の時も、仕事中であろう時間帯に社用車で突然帰宅。 私の目の前で私のカバンを漁り財布を探していました。 また引き落としされるはずのお金を渡しても、引き落としが出来ませんでした、のハガキが来たりします。 確かに夫の収入のおかげで生活はしていますが、 この行動には夫が信用できません。 明らかにおかしいですよね。どうしたら良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#157843
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 生協の配達~私は短気?~

    カテゴリ不明なので、見てくれる方が多いここにしました。 違っていたらご容赦ください。 本日生協の個別配達を行ってもらいました。 手数料一回150円。 不在であったため、帰宅時玄関に発泡スチロール箱がつみあがっていました。 それの中身を冷蔵庫に収納していくうちに、A4サイズの広告紙の裏面に走り書きで 「いつもお世話になっています!本日私の不手際で卵を割ってしまいました。 大変申し分けありません。1パック(分、請求額)マイナスをさせてください。また、ご入り用かと 思いまして、残りをふいていれております。もしご不用でしたら、処分してもらえますでしょうか? 本当にすいませんでした。以後気を付けます。」 と書いてあるのに気づきました。 何のことかわからず見てみると… 透明の10個入り卵パックのサイドのテープを一部剥がし、割れていたであろう一個だけが抜き取られていました。パック内は白身で全卵汚染。残った9個のうち3個が割れていました。 また、牛乳パックも角が凹んでいるものが3本。卵と一緒に落としたの?とか考えつつ…。 私には何の落ち度もなく、単に配達の方のミスで卵を手に入れることが出来ませんでした。 更に割れていた卵を「ご入り用」として使うように促された形になり、 さらにその卵の処分までさせられたわけです。 確かに生協は時々野菜などが手に入らないときは配達中止することがあります。事後報告で。 しかしそれは、産地の天候等トラブルなどからやむを得ない場合です。 今回、確実に人災です。 普通は代替品を準備しませんか?いくら かなり憤りを感じます。 ここから質問。 最近の自分はかなり短気でして、ちょっとしたことにも激高する傾向にあります。 今回のこともかなり怒りました。 しかしもしかしたらこの感情は、私の我がまま・短気からでているのでは?と ちょっと思い直したんです。 この怒りの感情は当たり前と感じる方は、どれくらいいらっしゃいますか? また、それぐらい目くじら立てる事でもなかろう、大げさだよ!とお考えの方はどれくらいいますか? この世の中でモンスター化はしたくないんですが、 この負の感情を昇華できずにいます。 当たり前の方が多かったら…ちょっと考えます。抗議しようかな。 こんな質問にお答えいただき、ありがとうございます!

  • 終わっている不倫相手への慰謝料請求について

    夫(40代前半:見た目が若くかっこいいです)。私(40代前半)・子ども2人、結婚生活18年で、夫が8歳年下の女と7年以上にわたる不倫関係を続けたいたことを昨年末知りました。 即、電話で夫から終わりをつげ、その後、気持ちが収まらない私からも何度か電話をかけ関係が終わったことは確実です。 地方在住の夫は、月に1~2度の東京出張の際に、都内のその女性と不貞行為をしておりました。 たまたま居酒屋で知り合ったそうです。 実は、不倫が始まった直後(7年前:たぶん体の関係が2~3回あったころ)あたりに私はイヤな予感を感じ泣きながら「もし浮気をしているならやめてくれ。続けるのなら結婚生活を継続する意味がない」と伝え、手紙も書きました。 夫はギュッと抱きしめ「心配しなくていいよ。そんなことは何もないから」と言い私は彼を信用し、またもし何かあったとしてもすぐに解決してくれるだろうと信じ、その後一切疑うことはありませんでした。 その後、夫はすぐに別れる決意をし、女性と都内で会ったときに「妻にばれたから別れよう」と別れを提案したそうです。 しかし女性のほうが未練があり「別れは私から言うから、それまで待ってほしい」と夫に伝え、そのまま関係はずるずると7年におよび… 途中から女性が鬱病持ちと分かり(夫との関係が原因かどうかは不明)夫も、もし別れを夫から言い出したら、彼女がどういう風になるか分からない(実際に夫の前では鬱っぽい症状はなかったそうですが服薬はしていたらしいです)ので、それを恐れて、一切、別れ話も、家庭の話もしなかったようです。 夫からの話では、付き合い方としては、それほど濃厚なものではなく、仕事の後、夜ラブホテルか彼女のマンションでセックスをして翌朝あるいは翌午後には帰る。という感じだったようで旅行などもしていませんし、クリスマスや盆正月などは家族と過ごしていました。 私が言うのも変ですが、彼女は外見が可愛らしく(夫談)、真面目で控えめなタイプの子のようです。私が電話で直接話をした時もおっとりした気の弱い印象を受けました。 (電話では私に「すみませんでした」と謝ってもらいました。←私から催促して) 女から夫への執拗なアプローチも全くなく受け身だったため、私も気付くことがありませんでした。 私と夫は評判のラブラブ夫婦で結婚18年でも月に6回以上はセックスもしていましたし、コミュニケーションも密で、互いに尊敬しあい、世界一の夫婦だと自称し、周りからも言われていたほどでした。 不倫期間中も毎日出がけや帰りはハグやキスを玄関先でし、特に出張に出るときは冗談で「浮気しちゃいやよ!」と抱きついて耳元で囁いていました。夫も「当たり前だろ。お前だけだよ。」と笑顔で返してくれていました。 夫は今回の発覚後、泣きながら猛省し、とにかく全身全霊で私を愛していることを伝え、全てを今私の信頼を取り戻すため尽くしていると感じます。必死です。気がくるって心療内科通いをしている私の暴力暴言にも真摯に付き合い、とにかく愛してると繰り返しています。 夫への愛は発覚前より覚めましたがそれでも現在、一応夫婦関係は継続していますし今後も離婚はしないと思います。 こういう状況ですが不倫発覚から半年経ち、気持ちに変化が現れ、今、私の気持ちは「不倫相手が許せない!」と言う感情になっています。 7年以上不倫をしていた女性 しかし積極性はなかった(受け身だった)女性 あっさりと別れた女性 夫の気持ちはたいしてなかった(と信じたい)女性 妻帯者と知りながら月1~2回夫とセックスをしていた女性 別れは自分から言う、と言いながら一度も言いださなかった女性 客観的に見たら可哀そうな女にも思えますが、しかし私の人生は夫と女との行為でメチャクチャになりました。(仕事も手に付かず鬱になり不眠で20キロ痩せました) 発覚後(連絡を絶ってから)半年経ちますが、今更慰謝料請求という形で、何かのけじめを自分の中でつけたいと思いますが、なんだか、いいように付き合わされ捨てられた可哀そうな女への苛めのようにも思い、慰謝料請求する自分が鬼にも感じます また慰謝料請求することで未だしばらくその時の感情に自分が振り回されることになるのもイヤです。 しかし収まりがつきません。 慰謝料請求について、したほうがいいか、やめたほうがいいのか…悩んでいます。 何かご意見があれば聞かせてください。

  • 義両親を本当の親(家族)のように思えますか?

    結婚6年目の30代主婦です。 結婚が決まった時、旦那の両親(特に義父)に 「これからは娘だから、〇〇(苗字)の人間だから」と言われました。 私も結婚当初は張り切っていたのもあり、自分の両親にも 「私はもう〇〇の人間だから、うちはお兄ちゃん達夫婦がちゃんとしてくれないと」 とか言っていました。 義両親は、ことあるごとに「うちの娘だから」と言っていました。 私がつい 「家に帰っていた」とか「うちの親が」とか言うと 「〇〇ちゃんの家はここなんだよ」とか「親は私達なんだよ」と言われました。 一生懸命自分の娘として迎えようとしてくれているのがわかって嬉しかったです。 義両親はとてもきれい好きです。 特に義父は潔癖症と言ってもいい感じです。 旦那もそうですが、基本的に家族と料理人(外食)以外が作ったものは食べられません。 特に他人と鍋をつつくのは絶対にできません。 結婚当初はうちの母の作る物もダメでした。 今は少しは食べますが、なんとなく嫌そうな感じが伝わってきます。 旦那の実家でご飯を食べている時、料理を取るのに自分の箸を反対にしてとりました。 すると「家族なんだからそんなことしなくていい!」と。 でも、義父は未だに自分は反対にして取るんですよね。 やっぱり本当の家族になんかなれないんだな、と思ってしまいました。 義両親は遠方なので1年に1,2度、どちらかの家に1週間ほど滞在する と言う感じで交流してきました。 でも、会う度に何となく嫌な感じで終わるのが続きました。 10ヶ月ほど前うちに来た時にちょっとしたことがあり、義父が私に対して怒り、 夜遅くでしたが危うくそのまま帰るところまでになりました。 (怒られたのはこれが初めてではありません。2回目。旦那が怒られた時もあります) 一応仲直りしましたがそれから1度も会っていません。 メールは1ヶ月に1度位。 電話は元々私が苦手なのでさらに減ってそれから2回しか話してません。 どんどん義両親のことが嫌いになっていってます。 義両親のことを本当の親のようになんて思えるのでしょうか? 逆に自分の親のことは、以前はあまり大事に思っていませんでしたが どんどん大切で愛おしくなってきています。 皆様の義両親との関係、自分の本当の気持ち、お聞かせください。

  • 浮気発覚後

    主人の浮気が発覚しました 携帯のメールを見てわかりました 私から相手に連絡しないかわりに、もう連絡が取れないように携帯を解約してもらいました 長年仕事でも使ってきた番号だったので、解約は抵抗があったと思います これは私に対して誠意を見せてくれたのでしょうか、それとも相手をかばったのでしょうか 私はやり過ぎたのか…混乱してます

    • ベストアンサー
    • noname#164795
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 浮気発覚後

    主人の浮気が発覚しました 携帯のメールを見てわかりました 私から相手に連絡しないかわりに、もう連絡が取れないように携帯を解約してもらいました 長年仕事でも使ってきた番号だったので、解約は抵抗があったと思います これは私に対して誠意を見せてくれたのでしょうか、それとも相手をかばったのでしょうか 私はやり過ぎたのか…混乱してます

    • ベストアンサー
    • noname#164795
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 別居

    20代夫婦、3ヶ月の赤ちゃんが居ます。夫の浮気がわかって、反省してるように思ったので、許してなんとか修復しようと、私はがんばりました! 夫は、離婚はしたくない、私が大切だし、子供とも離れたくない。 でも、一人になりたいって思うときもある。つきあってから今年で八年目だから、この機会で、お互いを見つめ直したいといいます。私は、離れる必要がわからない、お互い必要なら別居しないでまたがんばろうと話しました。 一度は、夫もがんばるって決めたけど、やっぱり一人になりたいといいます。理由は、仕事でストレス溜まったりするからと言われます。 一度決めたのに、また言われるので、もう離れようと言って、本格的に別に暮らします。夫は、別居ではないし、離婚もない、連絡もするし、会えるときは合おうと言われました。今まで私に頼りすぎたから、もう一回見つめ直したいと。 私は実家に行くので、親に心配はかけれないので、お金貯めるために夫は、寮に入ると説明しました。 ここまで本格的に、するので、1ヶ月2カ月では戻らず、2・3年くらいを考えてます。 私も離婚はしたくないです。 こんな夫のわがまま、普通なんですかね?私に生活費もだせるだけだすと言われますが、私は育休中なのでお金ありません。浮気から始まって、離婚したくないけど一人になりたいって言われて、私の精神状況はもうぼろぼろです。

  • 可愛い奥さんがいても不倫するんですか?

    私は既婚者と不倫しています。 この間、偶然、彼の奥さんを見て、びっくりしました。 とても可愛いんです。お人形みたいな感じでした。 なんとなく、所帯染みた感じの女を想像していたので意外でした。 あんなに可愛い奥さんがいるのに、なんでわざわざ奥さんより見た目の悪い私と不倫しているのか理解に苦しみます。 男の人は不倫できれば、女の顔なんて見てないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155075
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • こんな妻の扶助をしなければいけませんか

    よろしくお願いします。 50過ぎの妻が不倫相手を乗せていて事故を起こし、二人とも負傷しました。警察により妻のミスが検証されました。同乗の不倫相手の妻から妻の運転責任を求めて多額な弁償が要求されました。訳が分からず、もう二人で何とかして欲しいです。 不貞の上に事故の尻拭いとは恐れ入りますので、私は、離婚して妻の面倒は見ないことにしたいのですが、妻の親戚からこの様な状態の妻を棄てるのは人として許されないので離婚には絶対応じないと意気巻いています。しかしながら、証拠十分で裁判まで行けば離婚確実です。不倫は4年に及ぶことも分かりました。全く変化がなく気付きませんでした。女は隠し、男は気づかないの典型だったと恥じ入っております。 妻は相手妻への慰謝料、私への慰謝料を払った後では、資産分与しても足りないくらいですし(弁護士の試算)、専業主婦でしたからその後の生活には収入も望めず、生活保護で生きていくことになりそうです。 相手妻からの補償は私の関知すところではないので、無視します。妻も貧しい実家も大変でしょう。 相手男性は子供が未成年のため当分は離婚しないそうで、頼ることもできません。 何だか無茶苦茶な状態でうんざりですが、私たちには子供がいないので、少しは救われています。 来週にでも調停申し立てする予定です。社会通念から見て私の考えはおかしくない思うのですが、如何なものでしょうか。助ける必要はあるでしょうか。

  • まだ先の話ですが、義理親と同居することが億劫です

    主人も私も長男長女(男なし)です。 就学前の子どもが2人います。 主人は実家が東北で、私は関東です。 今は私の実家(関東)近くに住んでおり、実母に孫のフォローを頼みながら 共働きです。 住まいが賃貸なので、いづれ一戸建てに住もうと話しており、 頭金をしっかり貯めるために最近働きに出ました。 だいぶ先の話になるのですが、 義理親がどちらか一人になった場合同居する流れで話が進んでいます。 自営業で年金も少なく、最終的にはお金があまりないと思います。 主人には妹がいますが、彼女も関東に出て働いているので、 最終的に東北に留まるつもりはなさそうです。 義理父は相性がいいのですが、義理母と上手くいくとは思えません。 良い意味でも悪い意味でも人懐っこく自分のことを話したがり、 メールや電話も週に何度もあったので、一度はっきり言って 主人を窓口にしてもらう流れにした経緯があります。 全てをトータルで考えると、 私の実家の近くに一戸建てを買い、いづれ義理親(片方)と同居する、、、 というのがベストかなと思っています。 私は実家に通って介護できるし、義理親の面倒も家で見れるので、、、 しかし懸念事項があります。 (1)私の実家(関東)周辺はあまり治安が良くなく、 子どもの教育的に難があるかもしれない (しかし、共働きのため実母のフォローがありがたい) (2)正直義理親と同じ家に住むのは気が進まない こう書き出してみて、やはり子どもの教育環境が一番大事だと思うので、 そこを優先的に考えていきたいのですが、 汗水たらして働いて、その家にいづれ義理親が同居するかと思うと、 今からかなりテンションが下がります。。。 主人と私の稼ぎはほぼ半々なので、なおさら気が進みません。 ・・・私は一戸建てなど建てずに、賃貸で暮らして定年後に 老人向けマンションに夫婦入居するのが一番周りに迷惑を掛けない 一番いい方法だと思っています。 ただ、主人も私も持家で育っているため、賃貸で子育てする 想像がつきません。 子どもにとっては何が一番良いのでしょうか? 子育てと親の介護はどうしても逃れられないので、 どこでバランスを取っていいかわかりません。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 義母の言い分が理解不能

    先日でこちらで質問させていただいたものです。お手数ですがこちらをみていただけると話がスムーズかと思います。 帰ってこない http://sp.okwave.jp/qa/q7490939.html? 今日姑に電話しました。 離婚を決意し、旦那が応じないので姑からも離婚に応じるよう言ってもらうためです。 そこで色々聞いたのですが、旦那が帰ってきてないあいだ、4、5回程実家に泊まっていたそうです。私は何も聞いていません。 旦那は「遅い時間だから起こすと悪いから泊めて」と言ったそうです、旦那実家から私宅は車で10分かからない距離です。 私からしたら毎日毎日帰ってくると言うので寝ずに起きて待ってるし、なにより色々話さないといけないことがあると思います。とてもショックです。 それを受け入れてる姑も信じられません。 それから姑に色々言われました。 「息子が嘘をつくのはあなたからの自己防衛だ。」 「息子はキツく言われる事になれてないから関西人のあなたにキツく言われると嘘ついてしまう」 「私(姑)は旦那にも息子にも キツく言った事がない。その前に涙が出て何も言えなくなってしまう」 旦那は32のオッサンです。長男です。九州人です。姑は熊本人で舅は長崎です。 これは世の中の母親の普通の感覚ですか?それとも九州人独特の感覚ですか?正直関西人の私からは理解不能です。 自分の息子が不貞を働きこんなにも妻を追い詰めているのに、責める私が悪いのですか?普通の親は謝りにきませんか?少なくとも私の両親は「息子が同じ事をしたら俺なら土下座しにいくわ‥」と言っていました(私には弟がいます)一連の事に対する謝罪などありませんでした。私が悪いと。 実際には「嘘をつく○○が悪いんやろうけど~が」と認めてない気がします。 それに旦那は私とのやりとりを逐一姑に言っていたようです。 帰ってこないので、電話での口喧嘩、メールでの罵倒を「こんなこと言われたぁ~」と。 私も頭に血が登るとキツいことも言います。冷静になっていつも反省するのですが‥。 32にもなって夫婦喧嘩を自分の母親に言いますか? これも九州人からしたら普通なのでしょうか?姑は全く疑問を感じていない様子でした。 だから慰謝料な話をした時に「おあいこだから慰謝料とかはおかしい」と言われました。おあいこですか?私は騙され何度も何度も嘘をつかれ裏切られてきました。それでも子供の為と我慢してきました。おあいこですか?理解に苦しみます。 しかも話は娘(孫)の話に飛びます。 娘とはお宮参り以来合わせていません。というのも何度か機会を設けたにも関わらず、あちらの都合でドタキャン(連絡なしの待ちぼうけ)が何度もあり私からは新年の挨拶もしませんでした。 その事に対して姑は「嫁なんだから普通は」とくどくど言われました。自分達がドタキャンした事は微塵も悪いと思っていません。 私は常々旦那に「孫にもあいたいだろうから」と言ってきましたが、自分の都合が、悪くなるのが嫌で合わせなかったのは旦那です。それを説明しても私が悪いみたいな事を言います。 「嫁なんだから旦那の目を盗んででも連絡するのが普通だ」と。 孫に合わせないとは言ってません。あいたいならいつでもくればいいと思います。その旨も伝えましたが、「なんで私達が行かないとアカンの」と言っわれました。 私が間違ってますか? 第三者の客観的な意見が欲しいで宜しくお願いします。

  • 密会に該当しますか?

    既婚子持ちの女性です。 先日、友人とランチをするため向かっていた車中でFBで繋がっている同級生(既婚男性)に勤務先の近くのビルに友達と行きます。とメッセージを送りました。お互い、故郷はかなり離れているのに、現在は勤務先を介して、近距離にいるとわかり、同窓会の話題などを中心にメッセージのやり取りがありました。こちらは、このような近い位置にいることに親近感を思ってメッセージを送り、その返事も期待せず(同級生は業務中のため)友達とランチを楽しんでいました。 帰宅間際、FBを開いたら、メッセージの返事が来ていて、あと15分くらいで顔見に行けるとの話。ランチをしていた友人にも、一緒に喫茶につきあってと言いましたが、彼女は帰宅する必要があったため、結局こちらも帰宅時間までの30分足らずで、駅から近い駅ビルのようなところの喫茶で20分ほどお茶をして帰りました。その後、喫茶のお礼をメッセージで送り、相手からも届いておりました。今後の約束もなければ、公然の喫茶でお茶を同級生と飲んだだけと思っていますが、私の夫はこれを私の口からではなく、たまたま開いたメールで知り、大変憤慨して、相手方の会社の取締役に告知をしようとしています。 密会、通じ合っている、関係を持っている、といわれておりますが、私たちが20年ぶりに駅ビルでもともと約束もせずに、ついでに出会えたことをそのように表現することをどう思われますか? 夫が妻の私に対して憤慨する気持ちはよくわかるのですが、相手に牙をむく話とは思えず、また相手の関係者に誤解を招く表現をするため、みなさんのご意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 50歳超男性に相談 母親について

    48歳の彼の事です 彼の実の母親88歳 に対する接し方についてです。 彼は10年前に奥さんと死別しました。 子供は独立して今は独り暮らしです。 当時小学生と中学生の娘が居た事もありそんな息子を不憫に思ったお母さんが他府県から10年前引っ越して来ました。 彼が母親を毛嫌いしてる為一緒には住まず徒歩で行き来出来る距離に住んでおられます。 ほぼ毎日彼の家に来て掃除や洗濯、町内会の当番などを代わりにしておられます。 そんなお母さんに対し 彼はかなり冷たくキツイんです。 例えば お母さんが彼の家で用事をし、彼の家の物(百円均一で売ってるような家庭用品)をうっかり失くした時の事です。 彼が帰宅し、その物が無くなってる事に気づきました。 そこでお母さんに電話をしどこかにあるのかと聞きました。 お母さんは分からないと言ったらしく。 そこで彼は腹を立て 怒鳴ったらしいです。 何故そんな事で怒るのか聞いたところ 「おばはんが素直に私が失くしたごめんと謝ったらいものの!言い訳みたいに言いよるからや!」と。 (おばはんとは彼がお母さに対する呼び名です) そしてその後どうしたのか聞くとお母さんの物を代わりにすぐ持って来させたらしいです。 その他にも、 彼が体調が悪かった時お母さんが心配して電話を架けてきた事があり 「はー?はー?なんやねん!もええ言うてるやろ!」ガチャ切り。 文章では伝わりにくいですが彼はかなり怖い顔で話します。 彼が大声を出すとお母さんは頭を抱え込んで小さくなる時があると言ってました。 彼は自分の事を親離れしている自立した男性だと言います。 実際、昔彼の家は貧乏で父親は酒乱だったらしく 彼は18歳で家を出て手に職をつけ今までやってきた人です。 自営業の倒産や奥さんとの死別。山あり谷あり苦労はされてます。 俺はたいていの事は自分で出来る! とかなり自信を持っておられます。 確かに料理も出来るし 車や電気関係、日曜大工は朝飯前で洗濯、掃除も自分でしてる時もあります。 私から見て彼は無人島でも生きて行けそうな気がするくらいの人です。 なので確かにもしもお母さんが引っ越してこなくても彼は自分である程度出来る人だと思います。 でもお母さんが近くに居てくれる事でだいぶ助かってる事も分かってるはずだし、彼からお母さんに頼み事をしてる時もよくあります。 なのに何故そんなかと彼に聞くと 親なら子供の事心配して当たり前や。とか 「母親やから何言うてもええやろ」。など 引っ越しして来て欲しいとと頼んでもないし、嫌なら用事してもらわなくても俺は全く困らない。 お母さんが勝手に引っ越して来ただけだと。 歳老いてから何十年も住み慣れた土地を離れ、知らない土地に来る事はきっと大変な事だと感じます。 お母さんに対して全く感謝してない訳ではないと思うのです。 でも私は何かが違うと思ってしまいます。 母親に助けてもらうのが悪いと事とは思いません。 ただ実際して貰ってる事に感謝の気持ちが足りないんじゃないかと。 歳老いた母親にそこまでして貰って悪いなと感じていたら自然ともう少し優しい態度になるはずだと思うんです。 この話しをしたら 女の私には分からないと 逆に私に切れられ しんどくなります。 彼いわく大概の男性は 母親に対して自分の様に 冷たいし、 大概の男性は 母親なんていなくてもいい存在だと思ってるんだ と言います。 それが自立してると。 そうじゃないのはマザコンだと。 ほんとにそうなんですか? 私はそうは思いません。 そんな男性ばかりじゃない して貰ってる事を素直に認める事が出来て それに対して感謝出来 感謝の気持ち、言葉、態度も掛けられる人の方が精神的に母親離れ出来てる人だと思います。 みなさんは母親に対してどうゆう感情をお持ちでしょうか? またこんな彼を同性から見てどの様に感じましたか? よかったら教えて下さい

  • 心変わり

    こちらの質問にもよくありますが、 結婚後にパートナーへの気持ちがなくなり 仮面夫婦状態になったり、不倫にまで走ったりした人が またもとの鞘に収まる…という心理。 あれはいったいどういうことなんでしょう!? 一度大嫌いになってしまった人を 再び愛することなんて できるのでしょうか!? 私には まったく理解できない心理で 絶対無理!なのですが 皆さんはどうしてそんなことができるのでしょう!? 誰か説明してください!

    • ベストアンサー
    • noname#175791
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 離婚か修復。アドバイスをお願いします。(長文です)

    現在、妻と離婚について話し合っています。 結婚6年目。妻は30歳、私は31歳。5歳と2歳9ヶ月の娘がいます。 妻は浮気をしていました。理由をつけて何度も外泊をし、子供を預けて日中も遊び歩いていました。 それが理由で喧嘩が増えましたが、妻は「自分の人生なんだから」と言ってやめませんでした。 しかも子供を育児のストレスで叩いてしまったといいはじめ、私に対しては一緒に居て息が詰まると言われました。子供や私の話をすると「そうやってわたしを縛っている」「私はどこでストレスを発散すればいいの!」と言って自分の行いを普通だと主張するばかりでした。子供達のことを考えると可哀想になり今の家庭生活を続けていくのは子供にとっても悪影響だと思いました。 ある日妻が外泊から帰って来たとき、友人宅に泊まったという嘘を見抜き、普段身に着けないような下着をバックに隠していたのを発見しました。当然妻は本当のことを言うはずがありません。何度も言い訳を繰り返したあと、妻は友人(既婚者)とその友人の男友達とでその男性宅に泊まったと言っていました。下着に関しては「女だから他の男性にドキドキすることだったある。元彼を忘れられないと思う事もある。かわいい下着を着けたいと思う事もあるのさ。ただあなたの前では恥ずかしくて着られないし夫婦であって、恋人じゃないからそういう感情ももてない。」と言われました。 そのとき私は当然怒りでいっぱいでした。母親失格だとも言いました。家庭のために懸命に働き、家事も出来る限りやってきました。洗濯物を毎日干し、夕食が終わると食器を洗い、休みの日は料理も頼まれるとしていました。子育てにも協力的だったと思うのですが、どこが悪かったのか、何が気に入らないのか分かりませんでした。 私は妻が離婚を考えている。きっと子供達を連れて行く。喧嘩ばかりが続き私に対する敵意しか感じられない自分がいました。 その日から数日私は離婚も覚悟で実家に子供達を連れて帰りました。親は理由を言わない私を不思議に思ったのか、私たちを心配したのか分かりませんが、妻の所へ話を聞きに行きました。妻はストレスを発散したくて夜私に子供をあずけて遊びに行ったのが喧嘩の原因だと言ったようですが、周りの母親達もそうやってストレスを発散してる。特別なことではない。と言って弁解していたようです。 戻ってきた親にその事を問い詰められた私は「一度や二度じゃない。子供達も俺もそんな事が続けばもたない。」と言ってしまいました。詳しい内容は言いませんでしたが、数日後、私の親は調査会社に妻の素行を調査させました。 その後、妻の行いは変わりませんでした。それどころか通勤に車で1時間かかる場所にパートで仕事をはじめ、休みも合わなくなりました。それまでは下の子を一時保育に預けて遊んでいたのですが、自分が休みの日は堂々と子供を預けて遊びに行き、仕事を理由に外泊をしたりしていました。 当然証拠がでてきました。私の親は怒りでいっぱいです。数日後、男の家に妻が居るのを確認すると私に連絡があり乗り込みました。私は離婚を覚悟していましたので、妻の親にも連絡をとり、事情を話して一緒に来てもらいました。すべてがばれたのです。 私は子供達のために離婚せず家庭にもどるなら心から詫びて家庭に尽くして以前のようにいい母親になるか、離婚して親権を渡してくれと言いました。 私は子供達が大きくなってから離婚したのでは子供達の心の傷が大きくなる。離婚して実家で暮らすなら家を子供達のために家を建てる事も考えているし、生活の場を用意してあげなければ、将来的に子供達が帰ってくる家は用意してあげたい。 やり直したいが、相当な覚悟が必要だ。子供達のためならできるが、仮面夫婦のために懸命に働き、家を建て、車を買い換え、老後の蓄えをしながら家庭に尽くすのは難しい選択だ。 と言いました。 私は相手男性に慰謝料請求をするために手続きをしました。弁護士とやり取りしていたメールを妻に見られました。妻は慰謝料を肩代わりすると言っています。 妻は子供達には母親が必要だ。とにかく今一緒に居てあげたい。自分でもどうしたらいいのか分からない。自分に非があるし、みんなを傷つけてしまった。でも彼とは何もない。家庭から逃げたくて一緒にいただけ。お互い辛い過去の話をして気持ちを話を聞いてもらっていただけだ。その男のことは好きでもないしどうでもよかった。と弁解しながらも、あなたも大事だし、子供達も大事。だけど今あまたに対して愛情はない。一緒には居られない。でも離婚はしたくないし、最悪離婚しても話し合いで解決しないと、半年、一年たって私があなたが必要だと思ったときに戻る場所はないから、裁判で争うようなことはしたくない。離婚しないまま別居して週に3回、4回家庭に戻ってきてもいいんじゃないか。離婚しても姓をかえず、周りには離婚を隠せばいいんじゃないか。出来ればやり直したいけど、今一緒に居る事はお互い辛いし、状況が悪くなるだけ。もし今やり直してもあなたは責め続けるだろうし、私は一生下を向いて生きていかなきゃならない。あなたの言いなりになるしかない。とにかく弁護士と話を進めてたり、私のした事を記録してたり、調査会社をつけられたり、あなたのことが怖い。と言っています。 妻は当然すべてを打ち明けてはないでしょうし、まだその男と会っているかもしれません。妻が影でなにをされているか分からないという気持ちも分かります。お互いやり直したい気持ちはあると言っていますが、お互いに信用できないという気持ちがあるのも事実です。 私は妻に何と言ってあげればいいのでしょうか。 また、私たちは夫婦の問題はどのようにすれば解決できるのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 女子をからかう男子について。

    高2女子です。 新しいクラスで男子にからかわれて嫌です。 どうしたらいいでしょうか....? 高1のころは男子とは全く話さず友達と楽しくわいわいやってました。 部活はダンス部であだなは清楚です、 好きな人がいるので見た目にはかなり気を使ってます。 少し前からクラスの明るい感じの男子なんにんかに話しかけられてはなすのですが 最初は普通に気をつかった内容の話しでしたがだんだん慣れてきておもしろがっていろんなことを言ってきます。 一人は私が友達と話してる内容をきいてて全然おもしろくないっていってきたり 作り話しだって言ってからかってきたり、〇〇さんかわいそう(話してる友達)とかいってきます もう一人は塾が一緒のときはすごいいい感じな人だったのに あの時から馬鹿だなって思ってたよーとか 授業中に皆で笑ってるのに私にうるさいぞって言ってきたりします。 こういうとき私はいつもなんて返していいかわかんなくて多分もっと相手に言わせてしまうような返しをしてしまいます。 私は男子から苗字でさんづけで呼ばれたりあんまり話しかけられないような感じになりたいです。 (はじめはそうだったんですがうち解けてしまったので;) あと、私のイメージで異性にからかわれる女子というのは傷つけてもいいやみたいな変な女子(でぶとかブスな人)って感じなんですが実際どうなんですか?

  • 自己破産者との再婚…どうするべき?

     私はシングルマザーで、二人の子供がいます。もう成人して最近結婚した長男(22)と学生の長女(20)です。  主人と離婚してから今まで養育費を貰いながらも私一人で育ててきましたが、もう子供たちは家を出て私の手を離れたのでこれからは自分のために生きようと思っています。  私には6年前から交際していた男性(38)と先日再婚しました。彼は以前から結婚したいと言っていましたが、私は子供のことを一番に生活していましたし、彼は持病で鬱病を持っているらしく仕事をしていない時期が一年以上続いたこともあったため再婚まで考えていませんでした。 しかし、何度も彼と再婚について話し合ったこともあり、自分を犠牲にして養子に入ってくれるとゆう面や長女への仕送りにも協力してくれるとゆう面、交際してきた時間のことなどを考えると再婚しようと思えてくるようになりました。  ただ、その彼も離婚経験が二度あり(子供は居ません)、私と出会う少し前に事業の失敗で自己破産しているらしく、今はクレジットカードも持てず家も借りれず車も持てずローンも組めない状態で、全て私が名義人になっています。  それに軽い浪費癖があり、何かするとなると贅沢してしまい、お金がない時には借金すればいいとゆう考えがあるようで、自己破産の事を知らない友達の前では見栄をはって借金したお金を同じように使い…。先日も彼の友達に誘われたグアム旅行へ、私の名義で借りた100万円で友達夫婦と行ってきました。私はそんな贅沢はしたくないと言ったのですが、彼は私のためだと言ってくれたので借金してしまいました。しかし、出発するまでの買い物で借金した100万円の半分はあっという間に無くなってしまったのです。止めるべき私も、どうせなら贅沢をしようとゆう彼の言葉にうまく言いくるめられてしまいます。普段の物欲はあまり無いように見えるのですが、ふとした時のお金の使い方を見るととても自己破産をするほど苦しんだ人とは思えないのです。  しかし、仕事は定職につけず少し前まで働いていた会社は給料10万で再婚する2週間前に倒産しました。その会社の社長に彼の母が2千万も貸しているため、彼は給料を少ししか貰えなくても辞めることは出来なかったと言っていました。今は飲食関係のアルバイトで毎月14万から17万ほどで、儲けは私より少ない状態です。  それに、これまでの長い付き合いの中で、子供たちに何か努力してくれた事はほとんどなく、金銭面は勿論、父親らしいことはしてくれていません。友達にでもできるような事は気軽に手伝ってくれるのですが…。彼は子供たちの父親になろうとしても子供たちは嫌がるだろうから、今更父親になろうなんて思ってないよと言っていました。 子供たちは彼と距離をとっているようで会話することもほとんどありません。彼が私のマンションに移り住んでから、息子は帰って来ることも無くなりました。子供たちに話を聞いてみた時もありましたが、母親思いな子供たちなので「お母さんが幸せならいい」と言ってくれていました。  しかし再婚後に、彼の自己破産、ふとした時の軽い浪費癖、私が代わりに借りている借金やアパート、私が代わりに名義人になっている車のことなどを息子のお嫁さんに話しました。とても子供たちには話せないことでしたから息子には話さないよう口止めをして帰りましたが、後日息子のお嫁さんから連絡がきてやっぱり大事なことだから長男には話しておくべきだと説得されました。そして息子に話してみたら、ショックを受けて泣いてしまい、黙っていたことにも凄く怒って、反対されてしまいました。私は彼からも「余計なことを話すからだ」と責められました。 お嫁さんが私を説得する前に両親に相談していたようで、その両親は"正直、将来娘が泣くのは見たくないし、そうなるかもしれないと毎日心配しながら生活していってほしくない"と反対しているようです。お嫁さんの両親にまで心配や反対をされる意味がわかりませんので、腹が立っているところですが…。  ただ、よくよく考えてみると、彼の両親の事も自己破産の事も仕事の事も…私はあまり聞かされてなく書類さえ見せてもらえたことがありません。聞こうとすると「過去の忘れたい傷付いた経験を掘り返すな」と嫌がります。私も後々考えて、悪いことをしてしまったと反省しました。  彼の両親は再婚にもなると挨拶程度にしか会ってくれず、義兄には「頼むから会わないでくれ」と彼に言われ会えていません。自己破産は保証人だったためになったようで彼が原因で破産した訳ではないと本人は言っています。 そして、再婚後に病気になった時のために生命保険に入るよう話しましたが、彼は「結局金か!!」と怒って入ってくれません。持病の鬱病もあり入れないとも言っていました。完治していても入れないのですね。  それでも私は再婚してまで疑いたくありませんし信用していますが、周りの親しい人たちや息子夫婦は凄く疑っています。 高いマンションや85歳の母親の財産の事もあり、財産目当てではないかと言うのです。それに、彼の両親の事も、本当に社長にお金を貸しているなら辞められるはずだし、家や車も私に頼らず親に頼れるはずだと言い、本当は貸しているのではなく借りているのではないかとも言われました。そんなことはないと思いますし、介護が必要な母親の分の食事も作ってくれていますし、遺産はいらないと本人が言っていました。  反対されている以上、これから子供たちに迷惑をかけるつもりはありませんし、私の家系は長寿が続いているので私も100%長生きすると思うのです。なので彼より先に死んで彼と子供がもめることもないでしょうし、老後73歳まではマンションのローンがありますがその後は年金で老人ホームに入るつもりです。もし彼や私に借金が残れば、子供たちは遺産放棄すればいいですし。子供たちにもそう言いました。でも、子供たちは私の考えが甘いといいます。私は、息子夫婦たちのほうが考えすぎだと思いますし、お嫁さんの両親に洗脳されているだけだと思います。彼もそう言ってますし、過去の事をとやかく言われる筋合いはないと言ってとても怒っています。  そうこうしているうちに、息子が嫁や嫁の両親に迷惑をかけたくないから離婚を考えていると言い出しました。そんな今だけの気持ちで離婚すれば必ず後悔するでしょうけど、きっと嫁の両親に責められているのだろうと思い、それなら離婚したほうが息子は解放されるからいいと思い認めました。が、離婚しても私には会わないし実家にも帰ってこないとゆうのです。私のことを母親として見損なっただとか、男にバカになっているだとか…考えすぎだと思いませんか?再婚相手はそんなに怪しまれるべき人でしょうか?まだ何も迷惑をかけていないのに。疑われて彼は傷ついています。  これからどうなるかは分かりませんが、解決策はないでしょうか? 息子は泣きながら離婚してくれと言ってきましたが、私は今は幸せですし、離婚するつもりはありません。もし離婚するとすれば、私が貸している名義や代わりに借りている借金で裏切られた時くらいだと考えています。

  • 生命保険…通信販売の加入がお得?

     生命保険を検討しております。  おそらく、収入保障保険か医療の終身保険です。  よく、代理店で入ると、代理店さんが親身にお世話してくださるそうですが  全国転勤のため、どこへ行っても安心な入り方をしたいですl。  また、代理店を経由すると高くなるんですよね…?  やはり、通信販売で入るのがいいのでしょうか。  ある雑誌でいいとされているNKSJひまわり生命か  メットライフアリコ、三井住友海上の商品を検討しております。