全340件中121~140件表示
  • どうして?

    私が最近思うコトがあります 人間ゎどうしてこんなにみにくいんですか? 狩るか狩られるかのみにくい世界、 おばけなんかより何倍も怖い 大人たちゎ自分のことで精一杯だし なにかあるとお金や暴力でどうにかしようとするバカな人たちが うじゃうじゃいるこんな世界 消えてなくなればいいのにって思う どうして私ゎこんな世界に生まれてきたんだろう どうしてこんな世界があるのだろう みなさんゎこんなこと考えたコトありませんか??

  • 教えてください

    亡くなった方に送るような良い曲はないでしょうか? お願いします。

  • 納骨が遅い場合、黒塗りの位牌に代えるタイミングは?

    黒塗りの位牌に変えるタイミングは納骨のときと聞きましたが、納骨が、1周忌あるいは、3回忌と遅い場合は、納骨を待たずに、49日のすぐあとで、白木の位牌から、黒塗りの位牌に代えたり、開眼のお経をあげて頂くのが適切でしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 若く、美しく…

    知り合いの女性は、50代半ばになろうとしているのに いつも40歳代に見られます。 彼女をいつも羨ましく思い、私もそうありたいな~と考えています。 どうしたらいつまでも若く美しくいられるのでしょうか? 因みに、彼女には20歳年下の彼氏がいます。 他にも知り合いの女性で75歳でありながら35歳の男性と お友達関係(もっと深い関係かも)の方を知っていますが、 その方も若く見えます。 そういうことも、関係あるんでしょうね?

  • 今までで一番幸せだった時はどんな時ですか?

    それはどんな瞬間でしたか? また、そう言った思い出を持っているからこそ生きていけるのですか? ぼくには幸せはありません、だからこんなに希望を持てずにいるのかな という思いがあったのでこういう質問をしました。

  • アルバイトのまかない

    私は大学一年生で飲食店でアルバイトをしています。 今働いている飲食店では必ず従業員にまかないが提供されることになっていて、基本的に全員がまかないを食べる決まりになっています。 仕事の合間に10分の交替制で数人と食べるのですが、私はいつも食べ切れず残してしまっていました。 先日そのことを同席していたマネージャーの女性に怒られました。 怒られて当然で調理場の人にも申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、やっぱり食べることができません。 量が多いうえに、お店の脂が体に合わず食べる度に胃もたれや下痢をしてしまいます。 出来ればまかないを要らないと伝えたいのですが、まだアルバイトを始めたばかりで生意気だと思われそうで心配です。何と言ったら角が立たないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイトの面接

    去年面接で落ちた店があるのですが、同じ系列の店舗が新たに建てられるらしく、バイトを募集してました。 あなたが同じ立場なら、バイトを受ける勇気ありますか?

  • 今までで一番幸せだった時はどんな時ですか?

    それはどんな瞬間でしたか? また、そう言った思い出を持っているからこそ生きていけるのですか? ぼくには幸せはありません、だからこんなに希望を持てずにいるのかな という思いがあったのでこういう質問をしました。

  • 今までで一番幸せだった時はどんな時ですか?

    それはどんな瞬間でしたか? また、そう言った思い出を持っているからこそ生きていけるのですか? ぼくには幸せはありません、だからこんなに希望を持てずにいるのかな という思いがあったのでこういう質問をしました。

  • 発声

    学校で先生が点呼を とります。 しかし自分の「はい」が、先生に聞こえない事が多々あります。 なので大きな声を出すよう努力はしましたが駄目でした。 相手に聞こえる大きな声を出すコツがあれば教えてください

  • 祖母の死を乗り越えたい

    私は親に虐待されて育ち、祖父母がほとんどご飯をくれたり学用品を買ってくれました。 親とは絶縁していて、祖父の葬式にも呼ばれませんでした。 一人だけかかわれる親戚がいるのでその人に祖父の危篤を知らされ、隠れてお見舞いに行きました。しかし、今は結婚して遠方なので、祖母の危篤にはお見舞いにも行けずじまいでした。 優しい祖父母で思い出も沢山あります。親と絶縁していることは知っていてくれ、祖父母宅に泊まりに行っても虐待親には黙っていてくれました。 何も恩返しができなくて毎日茫然としてしまいます。今は「人はいつかなくなるものだ」とか「空でみている」と言い聞かせて涙をこらえています。 祖母には5年くらいあっていなかったので、逢わずにこうなったことが余計に悔しいです。 時間がたてば気持ちは回復するでしょうか? 皆さんはどのように気持ちを立て直しますか? 親戚には「葬儀には虐待親もくるから、あとで落ち着いたら線香あげにくれば?」といわれました。 それで、大丈夫でしょうか?お世話になった祖母にもっと何か恩返しができたらいいなと思ってしまいます。

  • 葬儀費は誰が払うべきですか。

    25年前に両親が離婚し、姉とともに母親に引き取られました。 その後まったく父親とは連絡もありませんでした。 3月に父方の叔母から連絡があり、1月に父が他界したとのことでした。 しかも父は再婚していました。二人に子供はいません。 遺産分割目前に、叔母から後妻が遺産をすべて私たち姉妹に譲るようだと聞きました。 問題は、先日届いた、銀行に委託していた遺産整理の目録には、消極財産内に、葬儀費が計上されておりました。 喪主は後妻ですし、父の死の数か月後に連絡があったので、葬儀にはもちろん私たち姉妹は行ってません。 遺産から引かれるということは、一般的に葬儀代は故人が持つものなんでしょうか? 父は生命保険にも入っているので、後妻にはいくらかお金が入ってくると思うのですが。 後妻が遺産相続放棄するのなら、私たち姉妹が相続人となり、相続人が葬儀費負担するべきなんでしょうか。 経験のある方、詳しい方、ご回答お願いします。

  • バイトの面接

    去年面接で落ちた店があるのですが、同じ系列の店舗が新たに建てられるらしく、バイトを募集してました。 あなたが同じ立場なら、バイトを受ける勇気ありますか?

  • 教えてください!

    高速でオービスの20m手前くらいで白い光がピカリとしたんですが自分は引っ掛かったのでしょうか?

  • 新築の完成までの日数

    知人が新築するために、私の家に間借りすることになりました。一人独身で過ごしてきた私にとっては、他人様との生活のストレスがだんだんと大きくなり、イライラの毎日です。2ヶ月ぐらいの予定なのですが、基礎工事の方は1ヶ月ぐらいかけて終わりそうな気配です。1階が3LDK、2階が2部屋のお家らしいのですが、あと1ヶ月ぐらいで本当に出来上がるものなのでしょうか。平均的で大雑把な工事日数でも分かればと思います。知人も工事期限を心配しており、私も早く一人の生活に戻りたいのでよろしくお願いします。

  • 跡継ぎがいない場合のお仏壇

    母は4人姉妹です。全員既婚ですが養子はとってません。長姉→長男が母方のお墓、仏壇をまもってきましたが(地方です)その長男は男子に恵まれず娘2人も嫁に行きました。 私の母は末娘です、上2人の姉とは相続を巡って絶縁しており、お墓、仏壇をまもるのは私の母しかおりません。よって、母方のご先祖のお仏壇、位牌を今後母が守っていくことになりました。が、私は兄が他界し私は独身です。いずれはお寺に永代供養して頂きたいのですがそれでも構わないでしょうか?東京都心に住んでおり、大きな仏壇は正直大変なのですが、既に父の大きな仏壇がございます。 住居環境や跡継ぎの関係で、お仏壇の継承に悩んでおられた方、どのように解決されましたでしょうか? また、自分の都合でご先祖のことを全てお寺に任せてしまう、ということについては許されることでしょうか?亡き叔母や母がお墓や仏壇を「最も大事なもの」というので、「そうはいっても現実は」と言い出せずに悩んでおります。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • コーヒー

    コーヒーなどカフェインが多いものを飲むと眠れなくなるとか、眠気が飛ぶとか言いますよね。 あれって本当なんですか? 私はコーヒーをたくさん飲んでも全然眠気がとばないんです。 コーヒーって本当に眠気に効くのですか? また、別の方法がありましたら教えてください。 お願いします!

  • 四十九日について

    義父の四十九日について相談です 自宅で四十九日をやるのですが、狭くて人数が入りきりません。 遺骨があるのが六畳の和室でタンスが2本あります。なので使えるスペースは実際は5畳ぐらいになります 義母と主人が広さも考えずに義父の兄弟と義母の兄弟に一通り声をかけたようです 案の定、ほとんどの兄弟は来れると言い 恐らく私たちを含め、20人近くになります 義母が『四十九日の最中は子どもや嫁は2階で待てばいい』と言いましたが 子どもも全員成人してるので 四十九日に出ないのも失礼に当たると思います。 例えばこのような場合、義父の兄弟だけを呼んで執り行うのはどうなんでしょうか? 義母の兄弟には『まだ墓が決まってないから、納骨はまた改めてやるので その時に来てほしい』と言うのは失礼にあたりますか? もしくは義父の兄弟にも同じように話したほうがいいのでしょうか? 実際に墓がまだ決まらずに納骨は年内を予定しております ちなみに葬儀も内々でやりましたので、自治会には会長と組長にしか伝えておりません ですので、自治会を借りるのも おかしな話だとは思うのですが…

  • 男は、その行動で示す。

    バットマンで言っていたセリフですが。 決して、無言実行ではなく男は行動で示す。 言い訳は、しないがこれぞ男の人生とは? 仕事? お金? 地位? いい人? 昔は、ワルだったが今はいい人?

  • チケットについて

    自分が欲しいチケットを譲りますという掲示板があって ありがたい事だとは思ったのですが、こういったのって やっぱり利用しない方がよろしいのでしょうか? 自分の友人が行けなくなったため、同行者を探す場合や 仕事で無理になり2枚譲るなど色々あり、 メールアドレスが書いてあって連絡待ってますと書いてあり 値段も記載されている場合もあるし、どの人のが信用出来る チケットなのか分からなくて… また、座席未定とある場合は、やはりあまり良い席ではないと 覚悟して譲っていただくべきなのでしょうか? 実際にこういう感じで、全然知らない人からチケット譲ってもらったり 同行した方は、どんな感想があるのか、教えていただけると幸いです 回答お待ちしています。