全340件中181~200件表示
  • パワーストーンについて

    今更ですが、パワーストーンを身につけている方にお聞きしたいのですが、何か効果と言うか変化はありましたか? 「世界仰天ニュース」で、持っていると結婚できるという人形の話をまたやっていましたが、あれはちょっと個人的には胡散臭く感じるので、今更ながらパワーストーンはどうかと思ったのです。 また、石に詳しい方にお聞きしたいのですが、私は金運・結婚運をUPさせたいのですが、お勧めの石・お勧めのネットショップはありませんか? それから、石と石の相性もあるのでしょうか?これとこれは一緒ではいけないとか・・・

  • 意見聞きたいです

    20歳の女で実家住み。 最初1人暮らし考えてた。でも親の意見を聞き実家住みを。 理由は、地元付近に職場があり実家から近い。 親が仕事でいない時は代わりに妹の弁当作ったり祖母の介護を。『色々手伝ってくれるから安心して留守に出来るわ』と感謝された。 もし結婚したら資金は、自分で出したいから貯金も毎月してるので結構貯まった。 1人暮らししないのは悪い事ですか?

  • 世の中不公平

    私は小さい頃に両親をなくし 今年33歳何ですか 友達も恋人もいません。 毎日とてもつまらないし 淋しいです。 仕事中も ぼーっとしてしまいます。 回りの同じ歳ぐらいの人を見ると 未だに親に頼っていたり 頼る家族も帰る所もない自分は それを見ると すごくうらやましいです。 世の中には 容姿が良くて 親がいて 友達もいて 恋人がいて って普通に生きてる人がいるのに 自分はどれも人並み以下です。 これは持って生まれたものだから しょうがないんでしょうか? 一度くらい 私が一番幸せ とか 私に生まれてよかった とか 思ってみたいです。

  • 水子の位牌の組み方

    今月、一日(毎月一日に仏壇の掃除をする)に水子の位牌を見たところ   位牌が浮いていたので持ったところ、バラバラになってしまいました。 そこで、色々考えて組み立てたろ、パソコンの水子の位牌の図と照合して 組み立てました。 私は、前にもこんなことがあり、上から手で押さえて直したところ、 身体の体調が悪くなりました。 だから、今回も体調が悪くなりました。 組み方で同じ形のものが上下にある位牌の部分が順番があっているか、どうか わかりません。 今も身体が変調のままです。 同じ組み方にするにはどうしたらよいのでしょうか? 身体が辛いです。どうか教えて下さい。

  • 結婚式

    友人の結婚式招待され、出席の返事を出していたのですが、父が他界してしまいました。四十九日過ぎる前に結婚式があります。身内に不幸があった場合、やはり四十九日過ぎるまでお祝いの席は遠慮した方がいいのでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 親の死

    私は両親と3人で暮らしをしています。二人共年老いてますので、順番で行けば私が送る形になると思います。 私は独身の為、子供もいませんから親が亡くなった時の喪失感で、中々立ち直れ無いように思います。実際その場にならないと分かりませんが、私の性質からしても引きずるタイプで、切換えも上手く出来るほうではありません。何か打ち込む趣味も有りません。きっと一人で乗り越えて行かなければいけないのでしょうが、今から不安です。 周りの人達は身内の死を上手く受け入れて、前向きに生きている方が多いです。表面上は気丈に振る舞っているだけなのかもしれませんが…。 同じような事を考えている方何か有りますか?

  • 友引き

    友引きに葬式をすると、周りの人を道ずれにするっているのは本当なんでしょうか??

  • 友引き

    友引きに葬式をすると、周りの人を道ずれにするっているのは本当なんでしょうか??

  • 同居の母が守る仏壇、お墓の今後

    結婚後、私は実母と住んでいます。マスオさん状態の家庭です。 実母は先祖代々の仏壇とお墓の守をしています。と言っても足を悪くしてから何かにつけて私に行事を押し付けてきます。お墓は最近父の弟のお骨が加わりました。お墓を新しくした際に叔父が半分費用を出した為と、私たちは姉妹とも嫁ぎ、姓が変わっているので、従兄に墓守を託した形になっています。 母89歳が亡くなった後の事ですが、母自身は私が生きている間は、仏壇もお墓も先祖の法要も面倒をみて貰えると思っています。けれど姓の違う仏壇のお守はしない方が良いと聞いたことが有ります。姉は母が死んだ時に永代供養にすれば良いといいますが、どうするのが普通でしょうか? もし主人より私が先に死亡したりすると面倒な問題を押し付けることにもなります。母に対して特に慇懃では無く、普通の対処の仕方を教えてください。

  • 熨斗の書き方について

     詳しい方がいましたら是非教えてください。  少々お恥ずかしい話なのですが先日49日法要がありました。 そのときお越し頂いた親戚に引き出物(手土産?)をお渡ししました。その引き出物の熨斗紙が 私の知る限りでは上は志とか粗供養として下は法要を出す家の姓を書くと思っていました。 ところが親族が用意した引き出物には志と記してあるだけで姓のところが空白になっていました。 品物を購入したお店でこれでもおかしくないと言われたそうなんですが本当にこのようなケースもあるんでしょうか?手渡しをするので良いのかなぁとも思ったり・・・なんだか腑に落ちないのです。 当日お経を上げてくださった僧侶にもお渡ししているし親戚にも失礼がなかったのでしょうか?  マナーに関する本を見たり色々なサイトを検索してもこのようなことは載っていないので困っています。今後のためにどのような場合姓を書かなくても良いのか知っている方がいたら是非教えてください。

  • 初盆のお供え物のお礼について

    今年、実家の父の初盆でした。 私が実家に帰省中、主人からTELがきて。『かあさんが2000円くらいでお供え物買って供えてって』っと言われて。 お菓子を買ってお供えしました。 うちは姑舅と同居で今日家に帰るのですが、何てお礼を言えばいいでしょうか? 『お供え物ありがとうございました』では変ですか? よろしくお願いします!

  • 明日保護者が死んでしまうとして、どうすれば良い?

    21の男子学生です。 私は多分、世間一般で言うところの「考え過ぎ」な人間です。 どう考えても杞憂で終わるであろうことも気になるし、リスクや責任を考えて、 まわりのように、気分で行動に移せないこともしばしば。 今日もそんな杞憂なことなのですが、考えたらすごく不安になり、どうしたら良いのか?混乱して分からなくなったので、質問します。 「もしも、自分の保護者が明日死んでしまうとしたら、自分はどうすれば良いか?」 いくら環境が良いとしても、人が死ぬなんで日常茶飯事です。 もしかしたら、明日自分の身内が死ぬことがあるかもしれません。 そしてその中で、自分を扶養してくれている人が死んだら・・・ 悲しい。とか言うのもそうですが、私は21で自分が何かしらしないといけないと思うのですが、自分は今後どうしたら良いのか?まったく分からずにいます。 私の家は、両親に弟の4人家族です。小型犬も飼っています。 特に弟はまだ高校1年なので、私が何とかしなければなりません。 因みに、徒歩5分くらいの近場に母親の実家はあります。 それも1つの選択肢でしょうが、私が何もしなくて良いとはならないと思います。 定職に就いたり、バイトを掛け持ちする。など、やることは様々でしょう。 もしも明日、自分の保護者が死んでしまったら、何をすれば良いか? 詳しいことまではムリでしょうが、これが必要では?と思うことがありましたら教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 尊敬される人間になりたい

    私は昔から尊敬される人間になりたいと思っていますが未だになれませn。 尊敬される人間になるにはどうすればいいのでしょうか?

  • お通夜 告別式について

    教えて下さい。 主人の母の兄が亡くなったのですが、 私も仕事をしていて 仕事が繁忙期の為休みづらい状況なのですが、お通夜は行けれるのですが、やはりどちらかはでたほうがいいのでしょうか?

  • お寺さんへのお布施?について

    お盆のお経をあげにこれから来るのですが、のし袋は何色? また、表書きはお布施で良いですか?

  • 新盆でお客様を迎えれ時の言葉として

    実家での新盆で、お客様を出迎えた時「暑い中ご苦労様です」と出迎えたら、 兄から「ご苦労様です」は目下に向かっていう言葉だと、注意されました。 ねぎらいのこめて言ったので、納得がいきません。 本当に間違っているのでしょうか?教えてください。

  • お寺さんへのお布施?について

    お盆のお経をあげにこれから来るのですが、のし袋は何色? また、表書きはお布施で良いですか?

  • 自分が創価学会会員で父親が学会員じゃない場合の葬儀

    父親が亡くなりました。 私は創価学会員です。 一応学会員ですが、過去に会社の複数人に説得されて誘われて会員になったくらいで熱心に活動をしている訳ではありません。 葬儀についてですが、私が長男で喪主になり父親が学会員ではないのですが生前の父親本人や父親の兄弟達は学会の葬儀は嫌と猛反対しています。 私は熱心に活動も信仰もしていませんので、こだわりはありません。 この場合は坊さんの来る葬儀でも問題無いのでしょうか? 又、私を誘った人たちからは避難を私は浴びるものでしょうか?

  • 神式から仏式の位牌にする方法は

    私の父は今年の4月11日に亡くなりました。私の家系のお葬式は 先祖代々仏式で執り行われてきましたが、ある事情により父の葬儀は 神式で執り行いました。 最近になってどうしても父の位牌を先祖代々と同様に仏式にしたく 悩んでおります。位牌を神式から仏式に変え先祖と同様に供養し たいと思いますが、変える方法はないでしょうか。

  • 墓石の黒ずみを取るには

    どのようにすれば良いのでしょうか? 黒く汚れているのは、立っている墓石ではなく、周りを囲んでいる石なのですが、 濡れたタオルで擦ったくらいでは落ちないのです。 今度のお彼岸には綺麗にしたいと思うのです。 よろしくお願いします。