hoppe-san の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • ぶたのぬいぐるみ(?)の名前。。。。

    みなさん、はじめまして。 以前、朝のテレビでぬいぐるみ特集みたいなのをやっていたのですがオレンジバードなども紹介していました。そこに登場していた「白と黒の二匹のぶたのぬいぐるみ」がとても可愛かったのですが、名前が分からず、買うに買えません。どなたかご存じ・・・・ありませんよね^^;

  • ステロイド軟膏の副作用って、どうなんですか?

    ステロイドという薬はどうもママたちから良く思われていない薬ですよね。 このサイトでも賛否両論いろいろなご意見があります。 私も6ヶ月の息子の湿疹に保湿剤と合わせてステロイド軟膏を使っていますが、皮膚科の先生は「そんなに心配しなくても大丈夫。使い方を間違わなければいい薬です」と言います。 それで、ステロイド軟膏を長期に多量に・・・とまでは行かなくても使いつづけていると、どんな悪いことが起こるのですか? 肝臓などの内臓に悪い影響があるのでしょうか? 私自身その辺のところはよく分かっていないまま、「怖い薬」と思っているところがあります。 ステロイドの副作用についてご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wingsky
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 今から小学生の子供にしておいたほうがいいこと

    小学生のうちに教育上しておくといいこと、信念上、考え方、または人間形成にこれをしておくといいというものがありましたらアドバイスくださいませ。 

  • 絵本を探しています

    以前、子供の指しゃぶりをやめるのに使えそうな本を見ました。その時はあまり関心が無かったのですが 昨日歯医者さんに行ったら、出っ歯になる傾向があると指摘されました、詳細があまりわからないのですが お心あたりのある方が居ましたら、教えて下さい。 内容は、指しゃぶりをしていると、指が取れてしますか、無くなってしまうと言うお話です。 主人公は子供なのか動物なのかどうかも覚えていません。宜しくお願い致します。

  • 絵本を探しています

    以前、子供の指しゃぶりをやめるのに使えそうな本を見ました。その時はあまり関心が無かったのですが 昨日歯医者さんに行ったら、出っ歯になる傾向があると指摘されました、詳細があまりわからないのですが お心あたりのある方が居ましたら、教えて下さい。 内容は、指しゃぶりをしていると、指が取れてしますか、無くなってしまうと言うお話です。 主人公は子供なのか動物なのかどうかも覚えていません。宜しくお願い致します。

  • auのA5507SAご利用の方に・・・

    auの携帯を使用しているのですが、そろそろ機種変更しようかと思っています。 学割を利用したいので、CDMA1X機種から選んで、A5507SAがいいのではないかと思っていたのですが、“屋内で使用すると、画面に黒い線がはいる”と、耳にしました。 これって、本当なんでしょうか? 実際、A5507SAご利用の方の感想お聞きしたいのですが・・・

  • 和菓子のジャンル?

    まんじゅうなどの、“あんを生地で包むような和菓子”は、 一般的に何と呼ばれるジャンル(?)に入るのでしょうか? 『生もの』とかそういうやつです。 『包みもの』とかいう呼び方をしても、差し支えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 便利な用品を教えて下さい。

    世の中には、こんなものもあったのかと言うような便利なものが沢山ありますが、まだまだ知られていないものも多いと思います。そこで、あなたの知っている「こんなものあったんだ!!」とか「これがあったら便利だな~」を教えてください。ちなみに、私がこの前、発見したのは、レモンにプラスティック製のねじ状のものを差し込み、 レモンそのままの状態で果汁を搾り取れるといった便利品でした。 レモンに取り付けたまま、冷蔵庫で長く保存できるので、好きなときにレモン汁を簡単にしぼる事ができます。それから、一度で上下、外側・内側の全てをミガクことができる歯ブラシがあったらいいな~と思います!!くだらない質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • まめまめさん

    タイトルの通り豆のぬいぐるみ(?)なのですが 地元のお店で一度見て再度行ったときには既に売り切れてました。 黒豆、白いんげん、金時豆、枝豆、忘れましたがもうひとつ。 色がすべて違って、それぞれ表情が違います。 500円で売っていたのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか

  • 古くなった紙幣を裁断、その屑を利用したい!!

    日銀、印刷局??で古くなった紙幣を裁断した屑を加工した商品が民間業者によって売らているのですが、 どうすれば裁断紙幣が手に入るのですか? 手に入れる条件があれば教えてください。

  • 4色ボールペン

    市販されている 4色ボールペンは黒、赤、青、緑と決まっていますが、緑はあまり使わないですよね。 私個人的には 緑よりも紫が欲しいんですが、売ってないですよね。 質問の趣旨が漠然としていますが、皆さんはどう思いますか?感じたことを書いてくだされば幸いです。

  • 4色ボールペン

    市販されている 4色ボールペンは黒、赤、青、緑と決まっていますが、緑はあまり使わないですよね。 私個人的には 緑よりも紫が欲しいんですが、売ってないですよね。 質問の趣旨が漠然としていますが、皆さんはどう思いますか?感じたことを書いてくだされば幸いです。

  • ユニクロのジーパンの裾直し、持込でも無料でできるのでしょうか?

    こんにちは(*^.^*) 先日オークションでユニクロのジーパンを買いました! その商品は裾直しをしていないタグつきの新品なのですが、ユニクロに持っていったら無料で裾あげしてもらえるのでしょうか? オークションで買ったのでレシートは持っていません…。 実際に発売されたのは確か1年くらい前だったと思います。 よろしくお願い致します。

  • 学校であまり給食を食べない?残す?

    私の頃も(結構前ですが)女子が給食を食べない 残すというのがかなりありました。 今でもそうなのでしょうか? 学校で女の子は、給食の時どうしていますか? ほとんど食べませんか? 男の子はどうでしょうか? ダイエットや、やせる事の話はどのくらいの人数で、どんな内容の話をしているのでしょう? 大体何歳からしているのでしょうか? 学校や家庭でも気にしていたりダイエットしている人は どれくらいいますか? 具体的に何をしているのでしょうか? 私の頃は、パンを半分はみんな残していました。 主食は大体減らしたり、おかずも残したりいろいろでした。私は残さず食べていましたが、当然のように 残しているのを見て、目に余るものがありました。 すごい量の残飯がでるのです。 あまり問題視されていませんが、今もそうなら かなりの問題だと思います。残さない教育も必要かな と思ったりもしました。 ということで、質問が上のほうになってしまいましたが、ぜひ疑問に答えてください。 できれば分かる質問すべてお願いします。

  • 学校であまり給食を食べない?残す?

    私の頃も(結構前ですが)女子が給食を食べない 残すというのがかなりありました。 今でもそうなのでしょうか? 学校で女の子は、給食の時どうしていますか? ほとんど食べませんか? 男の子はどうでしょうか? ダイエットや、やせる事の話はどのくらいの人数で、どんな内容の話をしているのでしょう? 大体何歳からしているのでしょうか? 学校や家庭でも気にしていたりダイエットしている人は どれくらいいますか? 具体的に何をしているのでしょうか? 私の頃は、パンを半分はみんな残していました。 主食は大体減らしたり、おかずも残したりいろいろでした。私は残さず食べていましたが、当然のように 残しているのを見て、目に余るものがありました。 すごい量の残飯がでるのです。 あまり問題視されていませんが、今もそうなら かなりの問題だと思います。残さない教育も必要かな と思ったりもしました。 ということで、質問が上のほうになってしまいましたが、ぜひ疑問に答えてください。 できれば分かる質問すべてお願いします。

  • 双子の話を教えてください

    私は双子じゃないのですが、すごく神秘的に感じています。 そこで、双子にまつわる歴史とかエピソードを教えて欲しいのです。 といっても、兄が転んだとき弟も別の場所で転んだ、とか同じ歌を口ずさんだとか、そういう経験談でなく・・・ どちらかというと、過去の・・・なんというか歴史的に残ってる話とか、そういう意味で知りたいのです。 話題は世界各国、伝説、言い伝え問いません。 昔は双子は不吉だったとか、何かでちらっと聞いたのですが・・・その辺もどうだったんでしょうね?

  • 東北地区限定カップめん

    やきうどんバゴーン以外で教えてください。 ラーメン以外にそば、うどんなどでもかまいません。

  • 牡蠣を使った料理

    おはようございます^^ 今週末に殻つき牡蠣と剥き身牡蠣が届きます♪ 殻つきはもちろんそのまま 頂いちゃいますが、剥き身は鍋に入れようかと考えてます。そこでお勧めの鍋レシピを教えていただきたいです。ポン酢?キムチ?なにがいいですかね? 6名で食べるから2種類にしてもいいかな? 剥き身が2キロくるので、カキフライにもしようと思いますが、他にお勧めの料理法があればぜひご伝授くださいm(__)m

  • 牡蠣を使った料理

    おはようございます^^ 今週末に殻つき牡蠣と剥き身牡蠣が届きます♪ 殻つきはもちろんそのまま 頂いちゃいますが、剥き身は鍋に入れようかと考えてます。そこでお勧めの鍋レシピを教えていただきたいです。ポン酢?キムチ?なにがいいですかね? 6名で食べるから2種類にしてもいいかな? 剥き身が2キロくるので、カキフライにもしようと思いますが、他にお勧めの料理法があればぜひご伝授くださいm(__)m

  • 何年か前の世界ウルルン滞在記でヨーロッパ方面でガラスに絵を描くおじいさんについて

    覚えてらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?ヨーロッパのどこかに日本の若い男の子が、ガラス板に絵を描くおじいさんのところにホームステイするのです。そのおじいさんの作品はかなり有名らしく、素晴らしいものでした。 そのおじいさんの作品がもう一度見たいのです。 ずっと頭にひっかかっていました。 でも、どこの国なのか、なんていう名前なのか、日本人の男の子は誰だったのかなど全てがわかりません。 あまりまだ有名ではない、新人の男の子だったような気がします。 国や俳優さんの名前だけでも覚えてらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか? いろいろ検索したり、ウルルンのホームページにもいってみたのですが、何分古いことなので、わかりませんでした。 どうぞよろしくお願い致します。