takepon256 の回答履歴

全1533件中1481~1500件表示
  • 2台のHDを用いてWindows XPと2000のデュアルブートの方法

    2台のHDを用いてWindows XPと2000のデュアルブートを行いたいのですがセカンダリ側HDで起動できません。 boot.iniを変更(最後の1行を追加)して行いました。 《パターン(1)》 【HD接続方法】 プライマリ:XP セカンダリ:2000 【boot.ini設定(XP)】 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\Windows [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\Windows="Microsoft Windows XP" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\Windows="Microsoft Windows 2000" /fastdetect 【実行結果】 XP:起動OK 2000:起動NG エラーメッセージ 「コンピュータディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスク ハードウェア構成を確認して下さい。」 《パターン(2)》 【HD接続方法】 プライマリ:2000 セカンダリ:XP 【boot.ini設定(2000)】 [boot loader] timeout=5 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows XP" /fastdetect 【実行結果】 2000:起動OK XP:起動NG エラーメッセージ 「コンピュータディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows2000を起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスク ハードウェア構成を確認して下さい。」 boot.iniの設定方法が間違っているのでしょうか? もしくは他に方法があるのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 電源投入時の ピッ 音について

    PC:HITACHI 型名PC8DA1 製品名FLORA 310DA1 OS:WIN2000 SP4 です。 症状:電源投入(電源SWをONにする)と 1.PCのシステムが立ち上がる。 2.その後WIN2000が立ち上がる。 のですが(これは正常) 1.のシステムが立ち上がる際、大きめな 「ピッ」音がします。 質問:この「ピッ」を消音(もしくは音量小に)したいのです。    本体のボリュームコントローラーでも音量の変化(大きくも小さくも)    しません。 2.のWIN2000立ち上がりの際の音量(音の種類等々)、また、それ以後の  コントロールは出来ます。「サウンドとマルチメディア」を使用して。 なお、WINを終了して、電源OFFの際は「無音」です。 これは、仕様(携帯のシャッター音は消せないと同様)であれば諦めます。 ご教示ください。

  • オンラインゲームはノートPCの寿命をちぢめる?

    今年始めに、ThinkPad R50e を購入し、PCを始めました。 「トリックスター+」をプレイしていますが、オンラインゲームはかなりPCに負担をかけるのでしょうか? 負担の具合を知る方法はあるのでしょうか?

  • USBワイヤレスマウスが動作しません。

    ELECOM USBワイヤレスマウス M-DY1URシリーズ というものを購入し、マニュアル通りにやったつもりなのですが、ポインタが動きません(アセ)!! PCはDELL社DIMENSION 4600C。 OSはWindowsXP HOME Edition です。 何故でしょうか?どうぞお知恵をおかしください。

  • コンセント入れた途端に起動

    IBM NetVista M41(6844-30J)+W2Kのトラブルです。以前は電源ボタンONで普通に起動していましたが、ここしばらくはコンセントを入れた途端に起動してファンがまわり始めます。これでOS起動までいけばまだよいのですが、BIOSにも行かずディスプレイには何も映らずファンのみがまわり続けます。電源ボタンを長押ししてもOFFできないのでコンセントを抜かざるを得ません。 電源ユニットを新品に交換してみましたが全く同じ症状です。どこを疑ったらよいでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • コンセント入れた途端に起動

    IBM NetVista M41(6844-30J)+W2Kのトラブルです。以前は電源ボタンONで普通に起動していましたが、ここしばらくはコンセントを入れた途端に起動してファンがまわり始めます。これでOS起動までいけばまだよいのですが、BIOSにも行かずディスプレイには何も映らずファンのみがまわり続けます。電源ボタンを長押ししてもOFFできないのでコンセントを抜かざるを得ません。 電源ユニットを新品に交換してみましたが全く同じ症状です。どこを疑ったらよいでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

  • 緊急事態!XPが起動できなくなりました!

    XPが起動できなくなり、非常に困っています。 原因はシャットダウン中に電源が落ちたことのようです。 現在の状態は、電源を投入すると、windowsのロゴが出て、セーフモードの選択画面となります。そのどれを選択しても真っ黒の画面の後、一瞬、青い画面になって再び再起動するの繰り返しです。HDDはシリアルATAなので、とりあえず対応するハードディスクケースを購入してきました。PCはSOFMAPのバーガーパソコンです。リカバリーディスクがあります。それとは別に、WIN98のVAIOをXPにアップグレードしたときのXPのアップグレードディスクもあります。 とりあえず調べた結果、XP のインストール用起動ディスクを入手する方法は見つけました。 http://support.microsoft.com/kb/880422/ja 明日、XPの起動部分のみが損傷しているものとして、HDDを外付けして別PCにてデータの救出を試みるつもりです。他にデータの救出の方法はあるでしょうか? また、この後どのようにXPを復活させればいいのか分かりません。回復コンソールなどというものがあるようですが、難しそうで無理っぽいです。修復インストール(?)はリカバリーディスクでできるものでしょうか?上記のインストール用起動ディスクはどのように使うものなのでしょうか?質問が多くてすみません。非常に困っています。 どなたかお助けください。よろしくおねがいします。

  • 2010年のCPUは100Ghz????

    なんかニュースでみたんですけど 本当ですかね?教えてください。

  • ファイルとフォルダのタスクで,標準のメーラーをOLからOEに戻すには?

    「ファイルとフォルダのタスク」で「このファイルを電子メールで送信する」にしたとき, 以前はOEで送信していましたが,今日,送信しようとしたら,OutLookで送信する設定に,いつの間にか変わっていました。 OutLookは面倒そうなので,まだ一度も起動したことすらありません。 アドレス帳もOEから移してはおらず,メールアカウントの設定などもしていないので,送れませんでした。 OLを使えるようにしてから,今後も使えば良いのでしょうが,今までのままでも別に良さそうなので,今までのまま使いたいのですが…。 解決するには,標準のメーラーをOLからOEに戻したらよいのでしょうか?それには,どうしたらよいのでしょうか。 ご指導よろしくお願いします。 なお,OSはXPpro sp2です。 office XPproを入れています。

  • ゴミ箱のファイルを戻す

    Vine Linux 3.1でゴミ箱に大切なファイルを入れたせいでXが起動しなくなったようです。 コンソールで起動できましたが、ゴミ箱のパスは何ですか?

  • 外付けHDDケースに入れるHDDのジャンパ設定

    新しくHDDを買い、それを本体(vaio)のものと取替えOS・データ用、今まで本体に内蔵されていたHDDを外付けHDDケースに入れデータ用に使おうと思っています。 (1)本体側をmatser、外付けをslaveに設定したのですが、外付けを認識しませんでした。 (2)次に本体側をmatser、外付けをslaveでやってみたら外付けも認識、データの読み取りはされたのですが、OSの再起動ができませんでした。 本体側、外付け側それぞれどのように設定したら良いのでしょうか。ぜひご存知の方よろしくお願いします。 PC・vaio JX10GL OS・winXP SP1a 内付けHDD・MAXTER M7Y250P0 外付けケース・DECA MSIG35 外付けHDD・MAXTER 4D080H4 (80GB)

  • BartPEについて

    最近、何気にネット徘徊してたらBartPEのカキコされてたので、早速作成してみました。 使用目的は、システムダウン時のデータリカバリー用に考えておりますが、そもそもBartPEって合法なのでしょうか?

  • HDDの8GBの壁

    教えてください。 古いノートパソコンです。 IBM製のTP235(チャンドラ(2)) CPU=MMX266・メモリ=96MBのパソコンです。 HDDを10GBか20GBに載せ変えたいのですが問題がありまして。 BIOSが8.4GBの壁です。 残念ながら、BIOSのアップデートができないのです(FDDが無いのです。) 当然、OS等の再インストも他のノートで途中までしてTP235へ載せ変える ということになりますが。 お聞きしたい事は、 HDDのパーテーションを8GB以下に分ければ使用可能かどうか? たとえば、10GBのHDDたど8GB・2GBと分ける・・・ また、OSは95・98SE・ME・2000・NTと使用していない物があります。 私的には、TP235のスペックから98SEが無難かなと思っています。 用途は、ダウンロード専用パソコンです。(PCカードのUSB2.0を挿して外付けHDDを使用予定) また、OSの再インストをするにあたって、他のノートでのインストでどこまでインストした時点で 載せ変えたら良いか判断が付きません、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 自作PC起動せず(スピーカーからピーポーピーポー)

    自宅の古いパーツで1台作ろうと思い立ったのですが、CPU,メモリ,HDD,CD-ROMを用意してくみ上げ、電源を入れたとたんにスピーカーからピーポーピーポーという音がなり、うんともすんとも言いません。識者の方、原因と対策を教えていただけないでしょうか。 ・マザー:MSI KM2M COMBO-L ・CPU:AthlonXP2200 ・症状:BIOSすら起動せず、電源投入後0.5秒ぐらいから大きな音で「ピーポー」となり、徐々にフェイドアウトしていく(4音節ぐらいかな)。画面は何も表示無し ・とった対策:CPU交換(音の症状変わらず)        マザー交換(音の症状変わらず)        わざと壊れたCPUに交換(音が変わるので原因追求ならず)        メモリ交換(音の症状変わらず)        電源交換(音の症状変わらず) 打つ手がなくなりかけています。CPUで新たに8000円ぐらい突っ込んでいるので、これで直らないと総とっかえぐらいしか思いつきません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • HDDのフォーマット

    スペック OS WinXP CPU 1GHz AMD Athlon メモリ 512M+128M フォーマット中のHDD(増設分) HDS722525VLAT80 250GB(日立) http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html 只今、増設したHDDをフォーマットしている最中なのですが時間がかかりまくってます。 本日15時からフォーマットを始めて、22:48現在5%しかすすんでいません。 7時間かけて5%です。このペースなら4日以上かかってしまいます。 これって普通なんですか? 解決方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • FLVファイルって何?

    FLVファイルってムービーでしょうか? 保存したら再生できるソフトはなんでしょう?

  • 日付がおかしくなるんです。

    今デスクトップのPCを使っていて最近立ち上げると日付がおかしくなっている(いつも2003年1月で0:00時になる)ことが多々ありなぜかなとおもって何度も日付変更して使っているのですが、どういうことが考えられるのでしょうか?  家ではパソコン関係のコンセントを一つのタップにまとめていてタップ自体にもスイッチがあってまとめて消せるようになっています。普通PC本体はタップのスイッチを入れても本体の電源スイッチを入れないと立ち上がらないはずなのにタップのスイッチをいれると本体の電源スイッチが入った状態になり勝手に起動しモニタにF1かF2を押してくださいいうようなメッセージ(英語)が毎回出てしまいます。  このことが時間がおかしくなることとも関係していると思うのですが、なぜPC本体のスイッチがはいるのか分かりません。分かる方いましたら対処法を教えてください。

  • 流用についてです。

    本日初めて自作して組み終ってモニターに繋ごうとしたのですが、そのモニターがメーカーPCのCRTを流用しようと思っていたのですがモニターの配線が1本余ってしまって電源をいれても何も映ってくれません。このモニターはつかえないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • マルチパーティションでFAT32とNTFSの共存

    現在、システムコマンダー7でマルチパーティションにして、WindowsMEとWindowsXPを共存させていますが、XPでDVDのバックアップをしたい為、NTFSにしたいのですが、別に問題ないですか? MEはFAT32なので、XP側のDISKが見えなくなるのは、分かっていますが、他に問題は無いですか。宜しくお願いします。

  • CPU使用率が常に80%を超えています

    前述の質問と似たようなものですが、自分のパソコンのCPU使用率が常に85%を超え、動画の再生がうまくいかなくなってしまいました。タスクマネージャのプロセスでは、SystemとSystem Idle Processでだいぶ喰ってるみたいなのですが、System Idle Processはあまり関係ないと聞きます。しかし常にCPU使用率が八割後半というのも変な話だと思うのですが、どうなのでしょう?何か改善方法があるのでしょうか? ちなみに、ウイルス等の類は検出されませんでしたし、クリーンアップもしたのですが効果はありませんでした。 OSはXpでCPUはCeleronの2GHz。メモリは516です。 何かまだ表記しきれてない情報がありましたらご指導をよろしくお願いします。