Face5 の回答履歴

全573件中541~560件表示
  • エンジンの構造について

    エンジンの構造で、なぜ熱効率がよいとトルクや馬力がよいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 日帰りツーリング 顔の日焼けを少なくしたい

    超初心者ですが、グッズにこだわりをもつ「おじさん」です。 ヘルメット購入したのですが、シールドの追加を検討していますので教えて下さい。   ・日中は「濃い」OR「ミラー」シールドで、夕方になり「ノーマル」に付け替えはどうですか   ・「濃い」OR「ミラー」でトンネルは大丈夫ですか   ・付け替えなんて面倒ですか、荷物になるから。    サングラスありますが、顔が焼ける?、一度もツーリング言った事ないので分かりません。 雨の日は「完全な透明」シールドがいいのか・・・・ よろしくお願いします。

  • ランエボ4のエンジンオイル交換

    ランサーエボリューション4のエンジンオイル交換を自分でしようと思っています。(女性ですが、頑張ろうと思います!!大学でそれ系のお勉強してるので) 上抜きが良いと色々なところからきくのですが、ランエボのエンジンオイルも上抜きがいいのですか? 上から抜いてはいけない車もあるみたいなので、不安です。 また、上から抜くとして、ポンプの購入を考えています。 三千円~五千円くらいで購入できる上抜きポンプを教えてください! よろしくお願いたします。

  • インテグラタイプR(DC2) 96spec

    燃料インジェクターの噴射量は、何cc/分でしょうか?

  • カーエアコンの異音

    一ヶ月ほど前からエアコンを付けると音がします(ウインウインウイン)といった感じで、この音がまた、ちょっとありえないくらいの大きな音なのです。歩行者が振り返るほどです。しかしこの音はずっと鳴っているわけではなく、しばらくたったら鳴って、またしばらくたったらやんで、という具合なのです。 怖いので暑い日も窓をあけて我慢しています。 いったいどこが悪いのでしょうか? また修理費の目安はどのくらいでしょう? エアコンの修理はやたら高いと聞いたのですごいびびってます。ちなみに車はレガシィで、異音はボンネットの中からしているようです。

  • 手放しすると左に寄れる

    中古で買ったバリオスなんですが、直進走行中に手放しをすると左に寄れてしまうのですが、フレームの曲がりなんでしょうか?または、どこかのヨジレなんでしょうか?どなたか、教えてください。

  • ステアリングギヤボックス

    古い国産車に乗っています。 パワーステアリングのギヤボックスからオイル漏れをしていまして、修理工場などでは、新品のギヤボックスに交換を勧められました。古い車なので中古部品やリビルト品はないだろうといわれました。 しかし、ギヤボックスのリビルトをしてくれる業者が見つかったので、修理をお願いしたいのですが、自分でははずせるものではありません。 このようなときは、どのようにして修理にだすと良いでしょうか。車のレストアなどをされたことのある人は、部品のみを持ちこみ修理をした事があると思いますが、その時の話などを参考までに教えてもらえないでしょうか?

  • 足回りについて

    車高調をいれました。たしかにバネレート的には硬くなり凄く安定し、コーナリングの以前よりアクセルを踏めるようになりました。(なんか安心感が増しました。) しかしサーキットへ行くと以前よりタイムが落ちました! なぜなのでしょうか? 自分的には過重移動が以前より弱い気がします。 足回りを硬くすると過重の移動量はへるのでしょうか? ちなみに以前はダウンサスのみ交換でした。

  • FDにローテンプルサーモ

    FD3Sに今度ローテンプルサーモをつけようと思うんですが、サーモを交換すると燃調もいじらないといけないと聞きました。 燃調の調整は必要なのでしょうか? 水温が下がる分には必要ないとおもうんですが…

  • FDの水温に対するエンジンパワー

    FDに乗っているんですが、水温が90℃と80℃ではパワーが大きく違うように感じます。 どうなのでしょうか? また何度ぐらいがピークなのでしょうか?

  • セルモータが勝手に回る

    平成7年のRAV4に乗っていますが、最近ビックリすることが起こりました。 なんとエンジンを止め、キーをとり車から降りてから5分ぐらいすると、車が勝手にセルモータを回します。そのときにはバッテリーのプラス線をはずす事でセルモータは止まり翌日に線をつないでキーを回すと何事もなかったように普通に運転できました。 10日後に同じ状態になりました。 故障としては何処が原因なのか少し勉強してから整備工にお願いしようと思っています。  アドバイス下さい。

  • 初期のゴルフの油圧警告灯が付きます。

    知り合いが初期のゴルフに乗っています。出たばかりのゴルフらしいですので恐らく10年位前(以上?)だと思います。 オイルの警告灯が点灯したというのでディーラーで点検をしてもらったそうなのですが、原因がわからないとの事でした。と言うより、問題ないとの事です。 一度点灯するとあとは付きっぱなしみたいです。その状態で高速道を走行したそうです。(ディーラーで見てもらったあと) 普通、問題ないのであれば警告灯が点灯をするはずもないと思うのですが・・・。センサーに異常があればセンサーを交換するようにディーラーでも言うと思いますし。 やっぱりディーラーで原因がわからなければ、もうどうすることも出来ないので買い替える事を考えるべきなのでしょうか?年式・型式・グレードは私は全くわかりません。 愛着があってまだ乗りたいようです。本当に問題ないのでしょうか。修理できるのであればどこを修理してどこに依頼をするのが良いのでしょうか? 経験者の方や、専門の方、是非ご回答をお願いします。

  • セローについて教えてください!!

    はじめまして。今、自動車学校に通っているバイク初心者です。免許を取ったらYAMAHAセロー225WEを購入しようと思っています。バイク初心者なので見た目だけでセローに決めようと思っているんですけど、実際乗ったことがないのでこのバイクについてあまり知りません。 セローに乗られている方、乗っておられた方、このバイクの走り心地や座り心地など、セローについて思ったこと感じたことを教えていただけませんか?長所・短所も教えていただければうれしいです。 セローに乗ったら町乗りや、軽いツーリングに使おうと思っています。よろしくお願いします。

  • VWビートルのクーラーについて

     97年式メキシコ産VWビートルに1月から乗っています。クーラーつきなのですが、暑くなりクーラーを使ってみたところ、冷風というよりはただ風が流れてくる感じで、車の中が冷える感じではありませんでした!! 車を買ったのが冬で、クーラーをつけて確認はしたのですが、そのときにはただ寒かったから冷風と感じたのでは?!と思い不安になっています・・・。 それともビートルのクーラーはこんなものなのでしょうか? どのみち車屋さんに相談してみようとは思っているのですが、ビートルに“エアコンオイル”(?)は使われているのでしょうか?エアコンオイルがなくなっているという原因だけなら助かるのですが・・・。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aran
    • 輸入車
    • 回答数4
  • ホンダビートのECU

    オレンジ色のチェックランプが点灯しています。それで、ECUの自己診断を行いたいのですが、やり方がわかりません。宜しくお願いします。

  • ダッシュボードマット

    TOYOTA WISHに乗っているんですが、 土地柄でもありますが夏にやたら車内が焼けるんです。 また、車のダッシュボードがかなり広くて 熱さを増しています。 あの、日よけの、カーテンみたいなのはイヤなんです。 そこで、カッコ悪いと言われてもダッシュボードマット を敷きたいんです。但し、ムートンはイヤです。 出来たら、専用のものが良いんですが、どなたか 知っている方はおられないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カーフィルムについての素朴な疑問

    カーフィルムを自分で貼ってみようと考えています。 そこで素朴な疑問が湧いたのですが、貼る際に多すぎるくらいの水(中性洗剤MIX?)を吹き付けて・・・という話を色々なサイトで見るのですが、当然窓ガラスの下の隙間に大量の水が入りますよね。それは大丈夫なのでしょうか。 素人的に考えると、その先にはドアスピーカーやパワーウィンドウ等の電気系がありそうで、水にぬれていかれそうで心配です。 またはペーパータオル等をはさむなどして気をつけなければならないのでしょうか。 あまりそういった話題は聞かないところから、余計な心配だとは思うのですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 車の全塗装の料金

    今大事に乗ってる車(H-1年マツダペルソナ)の塗装がくたびれてきたので全塗装を考えてます。 以前何かの雑誌で塗装の値段や技術は店によりピンキリのような事が乗ってました。 そこの所詳しい方いらっしゃいますか? また、どこか良いショップがあれば教えて下さい。 ちなみに色はオリジナル(メタリック)にしたいです。

  • 4stバイクに車のエンジンオイル

     カワサキのBALIUSに乗っていますがバイク屋さんで中古で買ってからまだオイル交換の距離には達していません。そこでなんですが、2万回転まで回る(町乗りでも1万回転は回る)エンジンに8千回転がレッドゾーンの車用のエンジンオイルを入れてもよいものなのでしょうか??一応10w-40の部分合成オイルを入れようと思っています。どうにもバイク用の規格のオイルは2割くらい高いのでどうしようか迷っているしだいであります。BALIUSでは無くても高回転エンジン搭載バイクのライダーの方、どうかご教授ください。

  • 運転席、助手席のシートの首。

    こんにちは。私の住んでるとこだけ?か、わかんないですけどなぜか、座席の首を取って運転している人をたまに見かけます。なんで首の部分を取ってるんでしょうか? よろしくお願いします。