Face5 の回答履歴

全573件中201~220件表示
  • 車のアーシングについて

    アーシングキットによく燃費の向上、排気ガスの清浄化や低、中速域のトルクアップ、スムーズなレスポンスなどと書かれているのですが、どうも信用できません。 本当にアーシングするだけでそのような効果があるのでしょうか。

  • 足回りの異音

    先日ワゴンRの足回りの異音で質問させて頂いた者です。 修理に出したのですが原因がよくわからないと言われそれでも1日預けてたぶん直ったと帰ってきましたが直っていませんでした。 車は10万キロを越えており今年の車検でブレーキッパトやシューは交換しています。 いつも異音がするわけではありませんが左後の足回りから普通に走っている時やちょっとはねた時や左折する時にキーキーと音がするのです。 あと左後に誰かを乗って車が揺れた時も。 ブレーキを踏んだ時は何も言いませんし音の出所から言ってブレーキやタイヤは関係無いような気がします。 あとたまにガリガリ?ゴリゴリ?も聞こえます (同じく左後の足回りから鉄がぶつかるような鈍い音) 今度は違う工場で見て貰おうと思ったのですが付き合いがあるので他へは出しにくくまた同じ所に出すつもりです。 この説明ではわからないと思いますが考えられる異音の原因は何でしょう?? それがわかれば今度行った時に具体的にココを見て欲しいと言え原因も見つかるんじゃないかなーと思い質問させて頂きました。

  • 一方通行かどうか知るには

    一方通行の道路を走っているときに、 その道路が一方通行かどうか知る方法はありますか? 初めて通る道だと、前から車が来るか分からないので不安になります。

  • 400cc シングル

    現在中免受講中のバイク超初心者(27)です。 普通免許は取得しています。 色々調べて、400ccクラスの単気筒モデルを買おうかと思ってます(DRZ400SM or XR400)。『扱いづらい』という友人もいるんですが、街乗りメインと考えた場合単気筒エンジンについて、なんでも結構なんでアドバイスお願いします。 ※一応中距離も想定して、排気量は400ccクラスで。 よろしくおねがいします。。

  • 吊り下げスピーカー

    吊り下げスピーカーを購入したのですが、16年式のムーヴに取り付けるためのステーが欲しいと思い、業者に聞いたところ「無い」と言われてしまいました。 何か取り付けるための良い方法はありませんか?ありましたら教えてください。お願いします。

  • ドラッグスター400のマフラーについて

     ノーマルマフラーを装着しているのですが、マフラー下のボルトを緩めると音が変わると聞きました。  でも私はメンテナンスやカスタムに関してはド素人なので、どこをどうやるのか、やり方がよく解りません…。  ボルトを緩めることで、走行中外れたりすることはないのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 92年 CR125

    タイトルの車両を譲り受ける事になりました レーサーなので五月蝿いのは承知しておりますが パワーダウン最小限で排気音をダウンさせる方法を お教えください。

  • オークション?買取専門?売るならどっち?

    よろしくお願いします。 ステップアップのため、現在の愛車を売って頭金にしようかと画策中です。 バイク買取専門店も多数ありますが、買取専門店に売るのと、ヤフ○オ○クションなどで個人売買する場合と一般的にどちらが高く売れますか? 感覚的な回答でも構いませんし、経験ありならなお助かります。 ちなみに愛車は ホンダCB400SF VTEC3 黒 2004年式(車検2006年3月) 走行3500km オプションでアラームキット、専用車載U字ロック、ココセモム搭載くらいで、それ以外は全くのノーマル状態でいっさいのキズ無しです。 以上、アドバイスお願いします。

  • オートマチック

    スズキアルトの3速オートマチックトランスミッションが2速までしか変わりません。考えられる原因はなにが考えられますか?以前はエンジンがあたたまると治っていたのですが今回は治りません。急ブレーキを掛けるとオイルランプが点く時があるのですがオイル不足が関係しているのでしょうか?詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • トルク曲線について

    過去に同じような質問があったかも知れないですけど、回答お願いします。 今、自分は高校に通っている三年です。今学校で総合学習というのをやっていて、個人個人が興味のあることを調べるという学習をやっています。それで、わからないことがあったので質問します。いろいろな車のトルク曲線のグラフを見たのですが、ほぼ全部の車がある一定の回転数までは、トルクが上がっていて、またある回転数になると急激に下がっているのですが、それは、なんでですか? お忙しいと思いますが、今日中に回答よろしくお願いします。

  • ウーハーについて

     車はVOXYで純正のナビとスピーカーですが、重低音重視にすると音が割れます。これはウーハーをつけることによって解消されるのでしょうか?また、付けるとしたらどのようなものがお勧めでしょうか?取り付けができないため、お店でやってもらうことになるんで全部コミで5万円以下くらいになれば、と思ってます。

  • トルク曲線について

    過去に同じような質問があったかも知れないですけど、回答お願いします。 今、自分は高校に通っている三年です。今学校で総合学習というのをやっていて、個人個人が興味のあることを調べるという学習をやっています。それで、わからないことがあったので質問します。いろいろな車のトルク曲線のグラフを見たのですが、ほぼ全部の車がある一定の回転数までは、トルクが上がっていて、またある回転数になると急激に下がっているのですが、それは、なんでですか? お忙しいと思いますが、今日中に回答よろしくお願いします。

  • 内装にキズがついた車が納品されました。(長文です)

    先月、国内最大手メーカーの正規ディーラーで新車を購入しました。 納品された日に、内装にキズがついているのを見つけました。 エアコンなどの空気がでてくる吹き出し口に 手違いでついたキズなどではなく、明らかにカッターのような鋭利な刃物で傷つけたキズがありました。 子供がケンカの時に相手への悪口で使うような言葉が書いてありました。 (こんなことって普通にあるんですか!?) そのままディーラーに持ち込んだところ、ちょうど同じ車種の展示車があった、と言って そこの部品だけ交換してあっけなく返されました。 あまりのことに驚いて、その日は帰りました。 翌日、せめて担当者が謝りに来るかと思っていましたが何の連絡もなく。 怒りがこみ上げたので支店長と会いましたが「うちがつけたわけではないから責任はない」ようなことを言われました。 また、この時「どうせセカンドカーでしょ?」的な言葉が支店長から発せられ 値段が安い車だからと言って、こんな仕打ちを受けるの?と泣けてきました(セカンドではないですし)。 倍以上の値段の車を買っていたら、対応も全然違ったんでしょうね…。 その後、なぜうちの車だけにこんなことが?と怒りの冷めやらない私たちは 色々な伝手をたどって、メーカーの上の方の人にも訴えましたが 要するに「車はメーカーが売っているわけではない、あなたの売買はディーラーでしているのだから、 そちらに言ってほしい」ということで私たちの納得するような回答は得られませんでした。 結局ディーラーからは5万円分のオプションをつけます、という提唱があり現在保留中です。 途中から精神論・感情論になってしまっているのは私も十分分かっています。 でも、悩んで悩んで買った車にあんな侮蔑的な言葉が書いてあって 5万円で許せと言われても難しいです。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 長期間乗ってなかったのでエンジンがかからない。

    XJR400(H5年式)を約2年間シートをかけて放置しときました。一応バッテリ、プラグは新品に交換しました。セルボタンを押すとキュルキュルの音はして時たまマフラーからボッボッという音はしますがエンジンはかかりません。ガソリンはコックを横の位置にして抜きましたが、バイク自体を横に振ると微妙に残っている音が聞こえて困ってます。又、キャブの下側にあるドレンボルトと思われるところからガス抜きをおこないましたが、右側2箇所はガソリンが出てきて左側2箇所は緑色したオイルらしきものが出てきましたが、正常なのでしょうか?当方素人でお金もあまり持ってませんので出来る限り自力で直したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイルが異常なほど消耗

    5年前に購入した トヨタ ウィンダム に乗っています。1ヶ月ほど前から、エンジンをかけた際に白いて臭い煙がモウモウと出るようになりました。友人に「エンジンオイルが無いのでは?」と指摘され急遽点検したところ、案の定オイルがなく、タンクの中はオイルが焼け焦げていました。車の整備屋さんでオイルタンクをきれいに洗浄してもらい、オイル交換をしましたが、煙は未だに出続けています。但しエンジン始動時だけで、しばらくすると出なくなるため乗り続けています。友人に言わせると、オイルが燃えているような臭いとのことでしたので、念のため確認してみたら、オイルの量が凄い早さで減っていることがわかりました。1ヶ月に1カン(一般的な四角いカン)を補充しなければならない状態です。この車のエンジンはもうダメなのでしょうか。何か修理方法はあるのでしょうか。毎日乗るため、大きな事故等に結びつかないかとビクビクし続け、最近では買い換えも考えています。なにか良い対処方法がありましたら是非お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 自動車工場の生産工程について。

    ちょっとカテ違いかもしれませんが、自動車の工場の工程についてお聞きしたいのです。 大学で『自動車工場における主要な工程とそれらの関連を説明せよ. さらに,それぞれの工程で用いられる主たる設備をあげ,説明せよ.』 というレポートが出たんですが、何を参考に書いていいのか全くわかりません・・・。 図書館に行っても、自動車を作るに当たっての技術に関する「自動車工学」の本はたくさんありましたが、工場における生産工程について自動車に特化して書いてある本は見当たりませんでした。 フレームから作って色塗ってエンジン積んで・・・とか大体想像はつきますが、それだけではA4に2枚も書けません。 何か参考になりそうなことを知っている方、おられましたらどんなことでもいいので教えてください。 参考になりそうなサイトとかもあったらurlお願いします。 よろしくお願いします。

  • 黄色ナンバーを白ナンバーにしたい

    軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーにすることはできますか? できるとすれば手続きや費用はどうなのか教えてください。 もちろん違法ではなく、です。 普通車と同じ費用で白ナンバーにできるのなら、それくらいの費用は出せます。 乗りたい軽自動車があるのですが、 ナンバーの黄色が不似合いで購入に踏み切れません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12355
    • 国産車
    • 回答数10
  • ヤマハのJOGを改造したい!

    姉から譲り請けた、TMRの西川君がCMやってた頃のJOG。 キックでしかかからないし、遅いし、なんだかふらつく。 そこで、改造していこうと思うのですが、 エンジンのボアアップからチャンバー&ビッグキャブからパワーフィルターまで 同じ会社(デイトナならデイトナで、キタコならキタコ)で合わせて、揃えた方がイイんですよね? セッティングが楽だと聞いたので。 それと、JOG経験者さんのオススメチューンも 教えてくださーい!

  • 車高調整について

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 車高調(ネジ式 TEIN CS)がついているのですが、自分で車高調整しようと思ってやってみたのですが 思うように下がりませんでした… 2つのまわすリング(名前わかりません)を3センチ程下げたのですが 実際下がったのは1センチ弱でした… これは何が原因なのでしょうか?? というか限界なのでしょうか?? ネジの一番下から3センチ程のところにあわせてあります。 初めて車高調整するのでわからないことばかりです… また、ダンパーとスプリングの遊びがあったらNGと聞いたのですが ジャッキアップしてる時も遊びがあったらダメなのでしょうか?? ジャッキからおろしたら遊びがなくなるということはないのでしょうか?? 初歩的ですがよろしくお願いします。。

  • これは何という車でしたっけ?

    先日突然思い出して気になっているのですが、15年ぐらい昔知人が乗っていた、当時としてはちょっと変わった感じの車についてです。 車体は赤で、前のバンパー回りだけ白。 昔風の言い方だと2BOXのボーイズレーサーっぽい感じ。 排気量はおそらく1000~1500ccぐらいで、ライトは丸型。 イメージとしてはアルトワークスみたいな記憶があるんですが、軽ではなかったと思います。 車体が赤なのにバンパーだけ白なのは、何か意味があるのでしょうか?単純にデザインだったのかな? 確か何かの限定か、スポーティバージョンだったかもしれません。 この車が何だか判る方がいらっしゃいましたら教えてください。