hareruuu の回答履歴

全755件中601~620件表示
  • デート時の支払について

    20代後半社会人同士、同じ年の彼がいます。 出会ってから4カ月、付き合って3ヵ月です。 デート時の支払いがまだ感覚がつかめません。 友達だった頃はたまにだったので、彼の好意にも甘えていたのですが、 付き合うようになって食事等の頻度が多くなってくると、「いいのかなぁ?」って気持ちが もたげてしまって。 彼が払ってくれるのはすっごく嬉しいのですが、 それを「当たり前」にしてはいけないような気もして…>< 彼も、「ここは(払わなくて)いいよ」とか言わず、そのまま伝票を持って行ったり、私が支度してる間にお会計をしてたりするので、後で精算する気なのか、ご馳走してくれる気なのかわかりません。 なので、お店を出たあと、お財布片手に「あの、お金は・・・」って聞いてしまいます。 私もどうしていいのかわからないんです。 このまま毎回聞いてると、彼が窮屈になったり、「おごられたくないのかな」など思われてしまいそうで、何とかしないとって思っているんです。 彼が、黙って伝票を持って行ったり、支払いをした場合は、もう精算しようとせず、 「ありがとう、ごちそうさま!次、ごちそうするね」 ってことにしていいのでしょうか? 私が年下だったりすればいいのですが、同じ年なので・・・ ご意見聞かせてください><

    • ベストアンサー
    • noname#156535
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 彼女の元カレとの色々な話を聞き、辛くて別れそうです

    つい先日の話になりますが、彼女と元彼とのさまざまな話を聞いてしまい、耐えられなくなって 一方的に別れると告げ、彼女の家をあとにしました。 彼女とは9ヶ月ほどの付き合いです。 彼女は僕と付き合う2ヶ月ほど前に、3年近く付き合った彼氏が居ました。 その人との別れは、しっかりと話をしたわけではなく、自然とお互い疎遠になっていって連絡もとらなくなり、そのままということらしいです。 以前からも少しあったのですが、その元彼について、気になってしまって、色々聞いたりしたことがありました。 その際、身体の関係の話をされ、凄まじく滅入ってしまったことがあったのですが、そのときはなんとか気持ちを持ち直せました。 しかし、今回はその元彼と付き合っていた3年間は週2ペースでしていたことや、付き合って2~3週間で初めて行為に及んだなど、リアルに生々しい話を聞いてしまいもう耐えられなくて駄目でした。 僕にとって彼女は、初めて身体の関係になった相手だったので、こんなにも辛くなってしまうのだろうなと思っています。 彼女はいままでの元彼から、前の彼女とのそういう話について聞かされた経験がなく、僕の辛さは全く理解出来ていない様で、落ち込んでいる際もふざけられたりしました。 また、元彼は神経質でよく怒鳴る人だったらしく、彼女は元々ほんとに温厚で人を怒るなんてしなかったらしいのですが、その彼氏と付き合ったせいで彼氏のそういう面が移ったのか、いつもの彼女からは想像できない怒り方をすることがあります。 彼女いわく、やはり元彼のものが移ったらしいので、そういった性格の面でも元彼に染まってしまっているんだということを知り、気持ちが滅入ります。 彼女をほんわかした人間から、そういう神経質な面を持つような人に変えてしまった元彼が憎いです。 悔しかったので、そんな怒鳴り散らす元彼を批判したりもしましたが、どこか庇っていた様子がさらに辛かったです。 元彼の話をするとき、凄く悲しそうな顔をしたり、泣くこともあったりして、しっかりと話し合って別れたわけじゃないから、まだ心残りがあるんじゃないかと思ってしまいます。 話を聞いていて、彼女はもう寄りを戻したいとか、そういう感情はないのが分かりますが、気持ちの面でウエイトを占めている様子が嫌です。 別れると言った際、彼女はまだ僕のこと好きで別れたくないし、これから連絡も取りたいと言っていました。 一緒に居るのが辛くなってしまい、もう別れようかとも思いましたが、こちらだって好きな気持ちは残っていて、どうしたらいいのか困っています。 まだ付き合っていたですが、ふとしたことでその元彼のことが頭にちらつくと思うと…。 少しでも身軽な気持ちになれるようなアドバイスや気の持ちようが有りましたら、よろしくお願い致します。

  • 年の差とお金

    一回り以上年上の男性、経済的にそこまでは余裕のない方とのデートの場合。 デート代割り勘というのは不思議なことではないのでしょうか? 同い年位であれば割り勘が自然かと思うのですがそれなりに年上であれば全額もしくは多めに払ってほしいと思ってしまう自分は間違ってるでしょうか。 愛情をお金で決めるわけではないしケースバイケースだと思いますが皆さんどう思われますか。

  • 赤ちゃん下痢、家で様子をみる

    赤ちゃんが昨日から下痢ぎみです。 いつもはネバネバしたみどりのウンチをしますが、それが昨日は黄色で回数も多く いつもより水っぽかったです。 熱はなく、機嫌もよく食欲も変わりません。 吐いたりもいつものようにミルクを飲んだあと少し出す程度です。 昨日は朝までぐっすり眠って、朝おむつをチェックしたら便はなく、起きてミルクを飲んだら 今度は緑の便になりましたがやはり水っぽいです。 今日はまだ便はその一回です。 ウンチの色が黄色から緑になってきたということは回復にむかっているのでしょうか? 受診する目安など教えてください。 ちなみに昨日は黄色の水っぽいウンチを7~8回しました。

  • じゃがいもの皮を、むくことについて

    じゃがいもの皮を、むかなくてもいいという説を聞きました。 煮込みやカレーにする場合、皮と身の間に栄養があると言ってました。 でも、芽には毒があるので、むくことが大事と思っていました。 どうなのでしょう?

  • 彼氏の家族

    相談があります。 彼氏と同棲中なのですが、彼氏の姉が、彼氏に泊まりに来たいと言っていて悩んでいます。 以前からたまにこういう事がありその都度、私が身をひき実家に帰ります…。 とても悲しくなります。 断りたいのですが、なんと言ったら分かってくれるのでしょうか? どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の「好き」を信じてもいい?

    ある男性の気持ちをはかりかねています。 彼とは1年前に知り合い、私から好意を持ち、メールのやりとりをしています。 メールは、ほぼ2日に一往復で、たまに数日あくこともあります。 電話はしていません。 月に1回~2回、食事や映画など、一般的なデートスポットに行っています。 私から誘うことが多いですが、しばらく放っておくと彼から誘ってくることもあります。 たいてい私が行きたい場所をリクエストして、彼がつき合ってくれます。 実は、一度だけ身体の関係があります。 彼の部屋に行った時、やや強引に誘われてHしてしまいました。 (「つき合ってないのに部屋に行くな」という批判はごもっともです。 強く拒否すればやめてくれたと思いますが、断りきれませんでした。) 私は後悔し、「身体目当てだったのかも。もう私から連絡するのはやめよう。」と思ったのですが、その後、逆に彼からのメールが増えたため、結局、その後もメールしています。 彼は次のデートでも部屋に誘ってきましたが、私は「ちゃんとつき合ってないのに、Hしたことを後悔している。」と言って断りました。 彼は「好きだから我慢できなかった。ごめん。」と謝ってくれました。 それから数ヶ月たちますが、あいかわらず、月に1~2回外で会って、メールも続いています。 先日、いつもデート代を出してもらっているお礼も兼ねて、バレンタインに、レストランを予約し、食事をご馳走しました。 そうしたら、また彼が部屋に誘ってきました。 でも、未だに「好き」とは言っても、「つき合いたい」とは言ってくれません。 本当は彼の部屋に行きたいのですが、本気で好かれている、という自信が持てず、今も断っています。 本人に聞くのが一番ですが、聞けないまま時間がたってしまいました。 最初に、私からデートに誘った、という負い目もあるかもしれません。 一般的に見ると、この男性の「好き」を信じてもいいでしょうか?

  • 「うつ病」だと逃げてばかりいる友人に腹が立ちます

    こんにちは。 社会人の20代女です。 私には現在、うつ病で自宅療養中の親友がいます。 彼女は4年制大学を出てから就職氷河期にブチ当たり、内定が1つもとれずうつ病にかかり現在まったく働かず自宅療養しています。 彼女には彼氏ではないのですが、悪い言い方をすれば「金づる」の男がいて、その人からお金をもらうことで自分の趣味や化粧品のお金にあてています。ですが最近その男性に縁を切られたらしく、現在まったくの無収入状態なのです。 彼女は何かにつけ言い訳をして現実から逃げています。 お金がないならバイトを探せばいいのに、「体力的につらい」と言って派遣の登録会にはいくもののだいたい1日で辞めてしまいます。実質フリーターなんだから週5日ぐらい毎日4時間ぐらいでも働けばいいのに「週3が限界」「人と関わるのが嫌だ」などと言ってロクに職にもつきません。 その割には、奨学金の返済を親にしてもらって申し訳ないとか自分はゴミだとか言って自分を責めるのですが、親から金をもらって自身の趣味につぎこんでるし、第一に本当にご両親に申し訳ないと思うなら少しでも真剣に職探しをすればいいと思うんです。なのに何かと言い訳をして一向に働く気配がありません。 体力的に・・・とか言いながら婚活パーティーには行ってるし、彼女とご飯を食べにいくと決まって私が全額出しています。「お金ないからお願い」って言われてまったく毎回反省の色も見せず社会人であることを理由に私が全額出しています。 オマケに障害年金を受給申請するとまで言ってます。あまりの逃げ腰にあきれて言葉も出ませんでした。自分だけがかわいそうなんでしょうか。社会をナメてます。 もう本当に我慢の限界です。ガツンと「甘えるな!働け!」と言ってやりたいです。 でもうつ病患者だし(本人いわく「重度」らしく薬を毎日服用し、通院もしています)、あまり暴言を吐いて自殺でもされたらと考えると怖いです。みなさんはこのような彼女をどう思われますか?どう付き合っていくべきですか? 本当に腹が立ったのでこちらで質問させていただきました。 良ければ回答をお願い致します。

  • 好きと言えますか?別れるべきですか?

    今1年3ヵ月付き合ってる彼氏がいます。はじめはドキドキして楽しかったのですが半年経った時くらいに気持ちが冷めてしまい、もしかして倦怠期かな?と思いましたが交際を続けてきました。だんだん喧嘩も増えてきてイライラしたり泣く事が多くなり最近はキスも抱きしめられるのも嫌で拒むようになりました。彼氏も本音を言うようになり[お前の趣味に合わせてやったんだよ!!セックス我慢してあげてるんだから有り難いと思ってほしいね!…と言われました。セックスするのは両親が反対していて私も子供ができるのが怖くてできないと彼氏に言ったので我慢してもらってます。 もう彼氏の家に行くのが億劫になり会うのも疲れてしまいます。彼氏からのメールも休みの前日に明日何時に来る?くらいです。 別れようと思った事がありますが母が彼氏と上手くいっているんだよね?と聞いてきたり今の人にしときなさいとか、父が私と彼氏の写真を見て笑っていたよと言われた時は驚きました。 別れて後悔をした経験があり気持ちの整理がつきません。 先週会った時[別れ話する時はメールして]と言われました。 別れた方がいいですか? 意見を聞かせてください お願いします

  • 【偏見】女ってなんでこんな図々しい生き物なの?

    外国から入ってきたのか、日本にはレディファーストという言葉があります。女性は弱いから守らないといけない、わかります。 しかし、世の中の女性、少なくとも自分(男)が出会った女性は屁理屈ばかりで全くかわいげがありません。 例えば、 ・仕事がきついから部署を移動させて→お前が体力ないからだろ仕事のせいにすんな ・重い荷物が持てない→てめぇが痩せるからいけないんだろ、甘えないで筋肉つけろや 他にも、これは完全に自分の偏見ですが、20超えて料理が出来なかったり、論理展開ができなかったり、仕事もできない(してない)くせにサラリーマンを立たせて電車で座っている女性なども大嫌いです。もちろん女性にできて男性にできないこともあるってことはわかっているんです。でも、やりゃあできるのにやらないって女性が多く、しまいには言い訳ばかりなんです。 女って、なんでこれほどにも図々しいのでしょうか。 冒頭にも書きましたが、女性=か弱くて守らないといけない存在ってわかっているんです。でも、世の中が、世の中の女が甘やかす風潮を作り出しているんですよ。 [おまけ] おばけを怖がる女性はかわいくて大好きです。 男性女性の意見待っています。

  • これって女性差別だと思いますか?

    27歳男(独身)です。26歳の彼女がいます。 先日彼女の友人(女性、私も彼女を通じて知り合い)とたまたまご飯を食べる機会があり、その際の会話です。 私: 彼女は感情的になることがちょくちょくあり、しょうもないことでイライラして自分にぶつけてくることもあるけど、それは女性だからそういうものだと思って彼女の感情を逆なでしないように接している。私の母や姉もそんな感じだったし、女性全般がそうだとは思わないけど、多くの女性の特徴だと思う。これが男だったら「ケツの穴の小さい奴だな」と思って正面から喧嘩したり、場合によっては相手にしなかったりするけど、女性の場合はそういう扱いはしない。」 友人: それってある意味女性差別じゃない?彼女のことを対等な相手として見ていないんじゃない? 私: 対等に見ていないということはないし、差別しているつもりもない。ただ男と接するときと女性と接するときとで、対応の仕方が違うのは当然じゃないのか。 友人: すごく年下とかならまだしも同年代なんだから、やっぱりそれは差別しているように感じる。 こんな感じなのですが、私の彼女に対しての接し方は女性差別だと感じますか? 男性女性問わず、ご意見いただければ幸いです。

  • 今後の彼氏との関係について

    みなさんいつも回答ありがとうございます。 お礼が追い付かずこの場をかりて 言いたいと思います。 私は昔からとても不安になりがちな性格で、しかもかなりのネガティブです。 なやみだすとパニックになり感情をうまくコントロールできなくて、彼氏に感情をぶつけてしまったり、泣きじゃくってしまったりということが多々あります。 この前ケンカになり、わたしの嫌な部分,めんどくさい部分を言われました。 かれは37歳で私は21歳なんですが、すごくガキだと言われました。 自分でもどうしたらネガティブからポジティブに考えられるのかわかりません。 わたしは彼に甘えてしまって正直依存してるなと自分で思いました。 彼のことが大好きなんだけど、これ以上迷惑がかかるなら別れたほうがいいのかとも考えてます。 彼は、私をわがままで自分の思い通りにならないとお前はいやなんやろ?お前みたいにストレスたまったらそんな風に泣いてワーってなれたら俺だってストレスたまらんから! だからガキやって言われるんや。 といわれましま。 自分でもうまくコントロールできなくてワーってなってしまいます。 今の私はそんなにわがままで自己中でしょうか? どうしたらよいのかわかりません。

  • エッチの際の脱毛

    高校生の女子です。 今度彼氏(社会人)とエッチをしようという話になったのですが、 わたしは未経験者なのでエッチをする前の脱毛をどうするべきか悩んでいます。 知りたいことは (1)どのような方法で脱毛処理をしているか。例:カミソリ (2)市販のものだとどのようなものがおすすめか。 (3)全身脱毛処理するか、それとも部分的にするか。 (4)陰毛の処理をどうするか。 ちなみにわたしは体毛が濃い方です。 経験者の方回答よろしくお願いします!!

  • 雪国の生活についてご相談(特に若者のクルマライフ)

    就職で某雪国に行くことになりました。 そこで人事から言われたのは、 ・仕事もプライベートもクルマが無いとどうしようもないですよ (僕はクルマには乗ったりする。仕事で使ったことはない) ・冬はけっこう雪が降ります ・この通り、けっこう田舎でしょ。 雪のほとんど降らない都市部で生きて来たので結構びびってます。 またけっこう田舎なのですが、初めての所なのでどうやって友人を作ればいいか思案しています。 そこで詳しい方にご質問です。 1.例えば、バスや電車で帰省することもあると思うが、その際にそこまでの行き帰りの移動はどうすればいいのか???(自動車なら置きっぱなしには出来ないと思う) 2.寒さ対策としてやっておいた方がいいことは? (ヒートテックを着る、窓に結露防止テープを貼る、みたいな。) 3.これを機にクルマを買おうかと思っているのですが、何かいいものはありませんか_? また軽自動車などでも雪道を行けるものですか?(中古を含め、50~150万ぐらいまで) 4またプライベートで飲む場合は、帰りがクルマになります。飲酒運転が出来ないと思うんですけど、飲む場合はどういう風になることが多いのですか?(どこかに泊まるしかないのですか?) 5職場以外の友人や恋人を作るに最適な方法などありませんか? (いま考えているのはSNSのコミュから、とかぐらいです) 6他に、何か田舎の雪国暮らしで気をつけた方がいいことは?

  • 家族がうつ病であることと自分の将来について

    初めて質問する現在大学1年生の女です。 現在悩んでいることは、姉がうつ病であることと自分の将来についてです。 私は中学生の時から法曹になりたいと思っていて、大学も家から通学できる、法科大学院はそこそこの成績を残している国公立大学の法学部に入りました。 真剣に法曹になりたくて、予備校に通うことも検討しています。 でも、私の中で一つ法曹を目指すのに迷う要素があって、それが姉がうつ病だということです。 姉は2つ上の大学生なのですが、何年か休学しているため、今度学年的には私が姉を1つ追い越すことになります。 姉の症状はよくなったり悪くなったり、浮き沈みがあるので、何年後に学校に復帰できるのか私には見当がつきません。 そこで、私が悩んでいることは、このまま法曹という非常に狭き門の職業を目指していいのか、ということです。 法曹を目指すとなると、時間もお金もかかります。自分で勉強をするという方法もありますが、やはり予備校に通いたいです。そして法科大学院に行くとなるともっとお金がかかります。 それに加えて、何年も難しい受験勉強と戦うわけですから、私本人はともかく、周りの家族にもストレスがかかると思います。 姉がいつ就職できるのかも分からないし、現在通院費などもかかっているだろうし、父親はあと5年もしないうちに定年を迎える年齢です。 2年近く家で姉の面倒を見ている母親も、少し前から疲れている様子です。 早く親を安心させてあげたいし、お金を稼いで楽をさせてあげたいです。 正直今まで(姉がうつ病になるまで)、自分は2人姉妹の末っ子だし姉はきっとちゃんと就職して結婚もするだろうから自分は多少不安定な道を進んでもいい、と思っていました。 でも学年的に姉を追い越し、私が家族を支えていかなきゃいけないと真剣に思い始めました。 そんな中でお金がかかる法曹を目指すという道に進んでいいのか迷ってしまっています。 私の大学は普通にそこそこの会社には就職できる大学だとは思うので、普通に就職して私の生活を安定させて、家にお金を入れて親を楽させたほうがいいのではないかと思ってしまいます。 でも、こうやって悩むのは単に法曹という難しい道から逃げてるだけだとも思います。 家族のことを言い訳にして、努力する自信がないから楽な道を選ぼうとしてるだけなのではないかとも思います。 家族に相談するのはすごく苦手だし、こういうことを言うと家族のことで私が悩んでると思って姉や親が気にするのではないかと思って相談できずに一人で悩んでいます。 でもいろいろ考えている自分が客観的ではないと思います。 客観的なアドバイスがほしいです。 稚拙かつ長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • お金は払うからプレゼントしてと言う男性はどうですか

    彼に再三プレゼントをして欲しいと言われます。 それも、買ってきてくれたらお金は俺が出すから、 俺に請求してくれればいい、と。 それってプレゼントじゃないし…、変な話ですよね。 何でもいいみたいですけど、 具体的には、身に付けるもの、ネクタイとかカフスとかです。 理由は、君を感じられるものを身に付けてたいんだ、と言います。 私はどちらかというと、こういうことは女性の方がよく言うイメージでした。 彼は結構男っぽい人なので意外です。 また、君のセンスも見たいから、とも言います。 正直、彼はすごくオシャレだし彼の趣味もよく分からないので 私は気に入ってもらえる自信がありません。 でも、君の好みにしてくれればいいんだ、と言われます。 私は彼が大好きですが、彼は非常にモテる男性です。 女性に困らない彼なので、私は自分に自信がありません。 男性で彼と同じようなことを言う方、いらっしゃいますか? 男性も彼女を感じられるものを身に付けてたいとか思うのですか? プレゼントしてあげたら喜んでもらえるでしょうか? こういうことを言う男性、皆様どう思われますか? 何かご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#176015
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 元カノと二股されても彼を信じて待つべきですか?

    社内恋愛2カ月です。彼から身辺整理するから待ってと言われてから1週間後に付き合いだしました。 彼はバツ2です。私は結婚歴がなく独身です。 元カノはバツ2で子供を4人育てていて仕事は夜、お酒を飲む店で働いています。 彼は元カノと半年間結婚前提で付き合っていたけれど「4人も子供が居る事でムリだと思ったからもう戻る事はない」と私に言います。「別れようとしてた時に私と仲良くなっただけだ」と。 今までずっと飲み屋で働いている人としか付き合った事がなく私みたいに普通の出会いを大切にしたいと言ってくれていました。でも付き合ってる間、元カノからの連絡が途絶える事はありませんでした。子供や元旦那・人間関係の相談事で。彼も自分がフッたのだから元カノの話は聞いてあげたいと私に言います。 とうとう私が怒って彼に「どっちかが仕事を辞めて別れよう?」と言ってしまったら、 「恋愛なんてどうなるかわかんないのに、別れたら仕事を辞めるとか、そういう事を言う女は嫌だ、今後はわからないけど、今はムリ、別れよう」と言われました。でも、電話、メールは今まで通り来ますし、私が「別れるならきちんと連絡を辞めよう」というと 「そんな脅すような事を言うのがイヤなんだ、それならそれでもいい」と言われてしまいます。 私は戻りたい気持ちもあるので連絡は続けています。 彼に「家の鍵を返して」と言われて、「イヤだけどとりあえず返す」と納得して後日返そうとすると、 今度機会を作るからと言われてホンキで返して欲しい訳ではなさそうに感じます・・・。 元カノは彼が夜働いてるのをよく思っていなかったので、元カノは必死で昼間の仕事を見つけたようです。彼はそれがうれしいみたいです。でも子供の事があるから戻る事はないと言います。元カノにも、もう戻る事はないとはっきり伝えていると言います。 彼の家の鍵は私が持っているのでこの前、彼が不在時に行ったら元カノが来て関係をもった形跡が残っていました。彼は元カノが自分の言う事を聞いて昼間働きだしたのがうれしいみたいです。 私とけんか別れしたから一時の元カノとの遊びなのか・・? 今後ずっと元カノと付き合いが続いてしまうのでしょうか・・・? 彼とけんか別れしてまだ1週間です。 昨日も彼が酔って電話してきて、「転勤になったら一緒に行くか?」と言われました。 私は彼を信じるべきか、きちんと別れるべきか悩んでいます・・・。 元カノさえ片付けば彼の事は大好きです・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#164922
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 将来の義母?彼の母親がプレッシャー

    交際暦5ヶ月、わたし25歳、彼35歳(地方公務員)、今のところは順調な交際です。わたしは転職したばかりなので一年以上は後のことになりそうですが、彼との結婚を考えています。 その際、気になることの一つが、彼の母親業に対するイメージのハイレベルさです。彼自身、何でもそつなくこなせるタイプで、一人暮らしでの家事や料理も充分に行っているのに加え、彼の母親も料理が大得意で”愛情をもって身体にいい物だけを食べさせてくれた”とよく彼は言っています。それは素晴らしいことだと思いますし、まだお母さんに会ったこともないので考えすぎるのもおかしいのですが、自分自身が彼の求める母親業をこなす自身を失うときがあるのです。 わたし自身(大学時代から一人暮らし)、カレーや味噌汁程度はさっと作れますが、そもそも自炊をする習慣があまりない。部屋も片付けてはいますが小物が多く、彼からすれば非合理的な部屋、かつ日常生活(笑)のようです。しかし苛立って指摘されてはおらず、大きく年下ということもあり、「まぁ今は若いし、おれも昔はこんなんだったけどなぁ、でも母親はこれじゃダメだよがんばって!」という、圧力のあるようなないような言われ方をします。 わたしの考えとしては、母親を尊敬しているのはいいことだと思いますし、(否定したって結局皆母親の影響から逃れられない。だったらオープンに大事にしたほうがいい)家庭の味を持っているのも大切だと思います。(無頓着だとわたし自身も評価されないことにもなりますから) ただ関係が安定してきたからなのか、最近ふと、これは基本的な成育環境、価値観の不一致というものでは・・・(結婚性格が上手くいかない王道パターン)と思うときも増えてきました。 共感をもっていただける方、似た経験をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いします。       <(_ _)>

  • 彼が手ぶらで家に来ます

    30代の彼の事です。お互い1人暮らしです。 彼は私の家に来る事が多いんですが、いつも手ぶらでやってきます。そしてうちの冷蔵庫のビールを飲み、私が作った料理を食べます。ビールも、全部飲んでしまいます。 外でのデートでは全てワリカン、ほとんどおごってもらった事はありません。彼もそんなに高給取りではないので、おごってくれとまでは言いませんが、たまには気遣いを見せてほしいんです。とても言いにくかったんですが、一度お金の話はしました。お金の事でグチグチ言うのも嫌なんですが、また言わなくちゃいけないのか…と思っています。本当に言いにくいです。 いつも持って来いとは言わないけど、たまにはお土産を持ってくるとか、スーパーの支払いをして欲しいとか、こういう事っていちいち言わないと男性は気付かないものなんでしょうか?

  • 喫煙者との同居、ニオイの避け方

    初めてお世話になります。 今度、引っ越しをして、一時的に義両親と同居になります。 義両親が家をリフォームして、その後は私たちが住む形です。(家の交換、みたいな感じです) 義両親との仲は良い方だと思いますが、1点だけ…義父がたばこを吸います。 私は、喫煙家の方には申し訳ないですが、嫌煙家に近い、タバコ嫌いです。 そのため、同居した場合、できる限り衣類や体にたばこ臭がつかない方法、アイデア、手段をご教授願いたいです。 タバコの何が嫌いかというと、朝起きてさぁ服を着よう→取り出した服がたばこ臭い、とか 風で髪が顔の前を撫でた時ムワッっとたばこのにおいがするだとか、そういうのが本当に嫌いなんです。 洗濯物を取り込むときにたばこ臭(←隣の人がベランダで吸った)がしたときは目が回って気分が悪くなり、全部洗いなおしました。 一時的(電車の中とか)に「あ、この人たばこ臭い」っていうのは我慢できます。 なので今までも義実家にお邪魔するときは「一時的だから」で我慢していました。 義父も空気清浄器の前で吸うとか、離れて吸う配慮してくださってましたが、 それでも十分服に臭いが付くんで嫌です。たばこの香りがするのが本当に嫌です。 今回は一戸建てを譲って頂くようなものなので、一時的な住まいとはいえ「ここは私たちの家ですから吸わないで!」というわけにもいかず… 本当は、義父が一切吸わない、のが一番いいのですがそうもいかないので、アイデアが欲しいです。 義父がいる間は自分の物は家で洗濯せずランドリーを使用し、乾いたらビニール袋に入れて保存、とか 極力外で時間を潰し、家で過ごす時間を減らす、等考えています。 ↑一時的なので多少出費が増えても、タバコ臭いのよりはいい、と思ってます。 義両親に別に滞在場所を用意してもらう、は無理でした…。 私だけその期間マンスリーを借りると言ったら「そんなに嫌か!?」と夫に叱られました…(それくらい嫌なんですけど) 義両親を避けているようでもあり、辞めてほしいと言われました。 ご教示ください。よろしくお願いします。