kuruma-onchi の回答履歴

全144件中81~100件表示
  • PM-730C

    黒インクのみで印刷すると綺麗に印刷できますが、カラーインクを使うと青とか赤とか黄色などの横線がたくさん入ります。対処方法はありませんか?

  • 6000億の赤字でも大丈夫か東電?

    6000億円赤字なんて、普通の会社なら潰れてますよ。 これから、東電は、被災地被害者の人に対して払うから、売り上げに対して、何兆円です。 どい考えても、破産でしょう。 社長以下、総入れ換えした方が良い?

  • 画像を白黒で印刷したい

    NEC マルチライター5750cというカラーレーザープリンターを使用しています。 カラーレーザープリンターなのですが、黒のトナーカートリッジしか入れていなくて白黒でしか印刷できない状態です。印刷設定は黒にしています。ワードで打った文字は普通に印刷できます。しかし、画像を白黒で印刷しようとすると、「トナーカートリッジ[C]を交換してください」と表示され、印刷ができません。 解決法があれば、どうかご教示願います。

  • 障害者の方の性処理について

    はじめに大変失礼な質問であることをお許しください。 今日、知的障害の18才の男性と接する機会がありました。お母さんが四六時中付いて面倒見ている状態だそうです。 このように知的障害や手足が生まれつき無いような方は性処理はどうしているのでしょうか?彼女がいればいいのですがそうでない方も多いと思います。知人からは自慰行為もできないのでお母さんが手や口で射精させるのだと聞きました。障害を抱えるお子さんをお持ちの方実際どうなのか教えて頂けますか? 事実をできるだけ詳しく教えてくださいよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#143348
    • 介護制度
    • 回答数5
  • 母が契約した生命保険で困っています

    80歳の母が契約した生命保険(かんぽ生命)のことでご相談です。 ちなみに私は娘です。 満期になってそのままになっている保険金について、かんぽ生命の担当の人から「有効活用しませんか」というような話が来て、母は「有効活用というより、自分が死んだ時に息子が受け取れるようにしたい」と相談したところ、結果的に月々の保険料が5万円近い、契約者が母で息子を被保険者とした養老保険の契約をしてしまいました。 母としては、そのような新たな保険の契約をしたつもりは全くなく、ただ単に、保険金の受取人を息子に指定しただけのつもりでいたようです。 今月から月末に約5万円の保険料の引き落としが始まりますという通知を見て、仰天して私に相談してきて、私がいろいろな書類を調べて、そのような養老保険の契約をしたことになっていることがわかりました。 月々の保険料については、母が言うには「手続きの際に1回だけ5万円ほど払ってもらう必要がある」と言われた、とのこと。母の年金は月々6万5千円ほどなので「毎月5万は払えないですよ、この1回だけでいいんですね」と何度も念押しして確認し、担当者が「そうです、今回だけですよ」と言った、というのですが・・・。 どのような保険を契約したのかは、書類を見れば一目瞭然ではあるのですが、母にはわからなかったようで、担当者の話だけを頼りに書類に署名や捺印をしてしまったようです。 このような、本人が良くわからずに契約してしまった保険について、取り消しというようなことはできないのでしょうか。 約款を見たところでは、クーリングオフの時期はとっくに過ぎてしまっています。 しかし、息子にかけた保険であることや、毎月5万円の支払いが生じることなどの説明は口頭でされてないようで、母の話を聞く限りではどちらかというと、月々の支払いは不要と解釈できるような言い方をしたようなので、担当者の説明不足も明らかだと思うのですが・・・ かんぽ生命にもコールセンターがありますが、こちらの味方にはなってもらえないような気がして、どこに相談したらいいかわからず困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#174048
    • 生命保険
    • 回答数6
  • 母が契約した生命保険で困っています

    80歳の母が契約した生命保険(かんぽ生命)のことでご相談です。 ちなみに私は娘です。 満期になってそのままになっている保険金について、かんぽ生命の担当の人から「有効活用しませんか」というような話が来て、母は「有効活用というより、自分が死んだ時に息子が受け取れるようにしたい」と相談したところ、結果的に月々の保険料が5万円近い、契約者が母で息子を被保険者とした養老保険の契約をしてしまいました。 母としては、そのような新たな保険の契約をしたつもりは全くなく、ただ単に、保険金の受取人を息子に指定しただけのつもりでいたようです。 今月から月末に約5万円の保険料の引き落としが始まりますという通知を見て、仰天して私に相談してきて、私がいろいろな書類を調べて、そのような養老保険の契約をしたことになっていることがわかりました。 月々の保険料については、母が言うには「手続きの際に1回だけ5万円ほど払ってもらう必要がある」と言われた、とのこと。母の年金は月々6万5千円ほどなので「毎月5万は払えないですよ、この1回だけでいいんですね」と何度も念押しして確認し、担当者が「そうです、今回だけですよ」と言った、というのですが・・・。 どのような保険を契約したのかは、書類を見れば一目瞭然ではあるのですが、母にはわからなかったようで、担当者の話だけを頼りに書類に署名や捺印をしてしまったようです。 このような、本人が良くわからずに契約してしまった保険について、取り消しというようなことはできないのでしょうか。 約款を見たところでは、クーリングオフの時期はとっくに過ぎてしまっています。 しかし、息子にかけた保険であることや、毎月5万円の支払いが生じることなどの説明は口頭でされてないようで、母の話を聞く限りではどちらかというと、月々の支払いは不要と解釈できるような言い方をしたようなので、担当者の説明不足も明らかだと思うのですが・・・ かんぽ生命にもコールセンターがありますが、こちらの味方にはなってもらえないような気がして、どこに相談したらいいかわからず困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#174048
    • 生命保険
    • 回答数6
  • PCが何回もフリーズします、直し方を教えて下さい

    2年ほど使用したデスクトップのパソコンです。OSはwindowsVistaですが最近よくフリーズするので そのたびに強制終了していましたが、今日デフラグツールで適正化すれば直るかもと思いデフラグ スタートしたら約30分後に画面が消えて(真っ暗)ピーと小さな音がしていたのであわてて強制終了させました。何をしたらフリーズしなくなるでしょうか?また電源立ち上げた後もすごく完了までが遅いし ハードディスクがパタパタと音がします。ハードディスクの容量は1/3の空がありますしゴミ箱もからです。とうか直し方を教えて下さい。

  • コンクリート打ちっぱなしの汚れについて

    現在、壁が打ちっぱなしのマンションに住んでいます。 昨日、水性ペンのインクが壁についてしまって急いでふいたのですが、薄く広く伸びてしまって 落ちません。何かよい方法はないでしょうか?

  • この落語家の発言をどう思いますか?

    以前に、関西でやってる深夜番組で ある司会者がダウンタウンの浜田さんのことを話していました。 司会者は浜田さんがお子さんを東京ディズニーランドに連れて行った時 同じ列に並んでいた一般人が浜田さんの存在に気づいて 浜田さんに「どうぞ先に行ってください」と言って列を譲ろうとしたそうです。 しかし浜田さんはこういうところでは見たい気持ちは一般の人も芸能人も変わらないし、 子供にも示しがつかないというので断ったそうです。 この浜田さんのエピソードを司会者の人が話した時、 共演していたある落語家が「地位がある有名人であれば、こういうことは受けて良いと思う。 子供にも権力があればこういうことはありだと教えれば良い」 という主旨の発言をしました。 元々、この落語家はあまり好きではなかったですが、その話を聞いて嫌いになりました。 みなさんはこの落語家についてどう感じますか?

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数6
  • 自動車事故の保険について

    昨日、主人と息子と私の3人で車で外出しました。 二車線の一般道で、左側に図書館の駐車場の出入口がある場所を走行中のことです。 左側車線には駐車場に入る車で2~3台の列が出来ており、私たちは右側車線を走っていました。 (走行速度は制限速度よりも少しゆっくりした速度でした。) すると、並んでいた車の先頭付近に差し掛かった時に、駐車場から出てくる車が (右へ曲がりたかったようで) 私たちの車に突っ込んできました。 私たちも左側から車が出てくる事に気付いた時点で少しブレーキを踏んで速度を落としたところ (急ブレーキと言う程ではありません) にそのまま当たってきた感じです。 運転していたのは60代くらいの女性で、左側ばかり見ていたため私たちの車に気付くのが遅れたとのこと。 幸い、相手の車も徐行程度の速度だったため、お互いに怪我はありませんでした。 車の破損状態は左側面の後部座席のドアが凹んでしまいました。 こちらも走行していたため、擦り傷のようにもなっています。 すぐに警察を呼んで処理をしてもらったところ、10対0で相手の運転ミスとのことで処理されました。 ところが今日、相手の保険会社から主人に電話があり、「おたくも走行していたのであれば、こちらが100%悪いとはいえないので、全額は負担できない」と言ってきたそうです。 (停まっていた車に突っ込んだのであれば100%悪いとのこと。) 現在、主人が仕事の合間に保険会社と交渉している最中ですが、このまま保険会社に押し切られて修理代を少しでもこちらが負担することになるのは納得がいかないです。 保険会社はどうしても全額負担したくないようで、何度「こちらには非がない」と訴えても聞き入れてもらえないそうです。 こういう場合、どうすればいいでしょう? やはり自己負担は免れないのでしょうか? ちなみに突っ込んできた相手の方からは「自分が100%悪かった。申し訳なかった。」と何度も謝られました。

  • プリンターの買い換え

    プリンターが急に故障してしまいました。 何度印刷してみても、黒色だけが(文字などが全然印刷されず、他の色のどうでもいいイラスト?みたいのは一応写りますが、黒が写らないせいか微妙な写りです)正常に写りません;黒インクは取り替えたばかりなので、インク切れという事はあり得ないはずです。 両親曰く、かなり前に買ったものだそうなので単純に寿命なのかも知れないのですが、普段ウォークマンの管理やネットをやる程度でパソコンには疎く、買い換えと言っても一体どこのメーカーの・どれを買えばいいのか皆目見当がつかず困っています; ちなみに、今現在のプリンターは「Canon PIXUS 550i」という物です。家でたまに使う程度なので特段ハイスペックな物を求めていないのですが、一体どういったプリンターを買えばいいんでしょうか?また、おおよその値段はどの位になるんでしょうか? お詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします!

  • 福岡の事件

     飲酒運転によって前の車に追突し、幼い子ども3人を死亡させたとして危険運転致死傷などの 罪に問われた、元公務員の男に対し、最高裁判所は男の上告を退ける決定をしました。懲役 20年とした、2審の判決が確定します。  福岡市の元職員、今林大被告(27)は2006年8月、福岡市内で追突事故を起こして前の車を 海に転落させ、後部座席に乗っていた幼い子ども3人を死亡させたとして危険運転致死傷などの 罪に問われています。  今林被告は、事故の前に酒を飲んでいましたが、1審では事故はわき見運転が原因だったとして、 より刑の軽い業務上過失致死傷と認定して、懲役7年6か月の判決を言い渡しました。  しかし、2審では「アルコールの影響で前方注視に必要な視力を欠いていた」として、より刑の重い 危険運転致死傷が成立するとして、懲役20年を言い渡し、今林被告側が上告していました。  これに対し、最高裁は2日までに、「事故はアルコールの影響によって起きた」として上告を退ける 決定をしました。懲役20年の判決が確定することになります。 この事件のことなんですけど、民事の方は、飲酒・薬物を服用の最中で事故を起こした場合、たとえ、任意保険に加入していても、保険金は一銭も支払われない。と聞いたことあるのですけどどうなんでしょう?

  • 雑本の受け入れ先について

    「老いじたく」として蔵書の整理に取り掛かりました。困ったのは古書として価値のない雑本で、ゴミ捨て場に捨てるにしのびません。受け取ってもらえる所がありましたら教えて下さい。

  • 生きる意味

    最近、生きてる事に意味を感じません。 毎日、朝起きて、学校に行って勉強して、帰って寝る 顔も中の下か下の上くらいです。 楽しいと思う事もありますが、家に帰って思い起こすと大した事ではありません。 みなさんの生きがいって何ですか? またこれがあるから辛い事も耐えられるって事はありますか?

  • BCG接種後、手が触れる

    今日は4ヶ月の息子のBCGを打ってきました。 乾かしてる間も泣いてのけぞって暴れたので、接種した部分が乾く前にが私の腕に当たってしまいました。その際私の腕を見たら濡れていました。 数分たって看護師さんが診に来たので事情を説明したら先生にどうしたら良いか聞いてくれ、私の腕をアルコールで拭いてくれました。 これでたぶん大丈夫でしょう、と言われましたが不安です。 私の腕についた部分は確かに濡れていました。 アルコールで拭いてもらった時はもう乾いていました。 私が結核になってしまうのでしょうか? 子どもの方には問題がないのでしょうか? 接種後は髪や衣服や手が触れないようにして下さいと注意書きにもあるのでとても不安です。 保健センターにも聞いてみたら、そんなに神経質にならなくていいよ、と言われましたが、やっぱり不安でたまりません。 わかる方いらっしゃれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 肺癌の陽子腺治療について

    64歳の父が肺癌になりました。 ステージはIIIAで扁平上皮癌です。 右肺に3つの癌があり、1つは原発巣で3cmでリンパにあるようです。 2つ目は2cmで、3つ目は1cmでこれもリンパにできているようです。 父は肺の状態があまりよくないので、放射線治療はできないだろうといわれています。 そして調べてみたら、陽子線治療というのがあるのを知りました。 このような父の状態で陽子線治療は可能ですか? 高額な治療費がかかるのも承知の上で治療ができそうならしてみたいと思っているのですが…。 詳しい方回答お願いいたします。

  • バランスボールで腰が痛くなるのは?

    いま、低くしたイスの上にバランスボールを置き、 その上に座ってパソコンを売ってます。 最近始めました。 座ってすぐ、けっこう腰が痛くなりますが、 普段の姿勢が悪い、ということでしょうか? それとも使い方が良くないのでしょうか? ちなみに猫背で、前かがみで座ることが多いです。

  • パソコンの起動が遅いです

    5年目になるパソコンの起動が遅く デカパリを考えていますが 入っているものすべてが消えると 聞いていますが この教えてホームくんも消えるのですか?デカバリについて どこがやり方を教えてくれるのか?費用 時間  デカバリの知識を教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#202562
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • 紙焼き写真をスキャンしたいです。

    ネガなどは無いのですが、子供の成長記録として撮影した写真などを色あせる前に永久保存用としてデータ化したいと考えています。 出来る限り画質にもこだわっていきたいので、 どんなスキャナの機種がいいか自分なりに調べているのですが、プリンタ複合機よりもスキャナ単体の方が読み取り画質が優れてると考えていいでしょうか? 先日、写真屋さん45で試しにL判写真をスキャンしてもらったのですが、画質にほぼ満足は出来ました。 例えば下記URLを見たところ、GT-X970 が性能良さそうに見えるのですが、このくらいの機種であれば写真屋さん45と同等レベルになりそうでしょうか? http://allabout.co.jp/gm/gc/1816/?FM=rss_28 他にも予算4万前後でお薦めの機種などありましたらご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ディーラーに対するクレームについて

    4月に点検・整備で車をディーラーに出しました。整備が終わり返してもらった日にエンジンルームを開けてみたら、ドライバーが刺さっていました・・。あわてて取り出し、後日店に確認で持っていったら 店の工具でした。「申し訳ございません二度と無いようにします」と謝罪を言ってきたので、1回目だったので許してあげました。最近になって車が調子悪くなり、どこが悪いのかエンジンルームを見渡していたらもう一つ工具が転がっていました・・・。あきれてものが言えないというか・・・愕然とし、すぐに店に問い合わせ、店側は確認したいとのこと。後日持っていき取り除いてもらい確認をしたところ、また店の工具でした。2回目なので許さないからな!と店側に言い工具の件をどう対処するのか伺ったところ、「申し訳ございませんでした」としか言いようがありません。といいそれだけでした・・・。 こっちは約4か月間もエンジンルームに放置されたまま乗っていました。 こちらの言い分としては整備費用を返金してほしいと言ったのですが、「対応ができない」と一点張り!! 納得のいく対応ではないので言葉がだんだんエスカレートしてしまい口が悪くなってしまったら、工場長が「お前なんて言われたくないんですけど!!!」と逆切れしてきました。 工場長ともあろう人がそんな対応をしていいのか不思議でなりません!!! 何故被害者が逆切れされやなあかんねん!!!!! エスカレートして言葉が悪くなったのは反省しているのですが対応がなってないと思います。 まだ、モメている最中なのですがどうしていいかわからなくなってきました。 今度店長と話しする機会を設けたいと考えています。 絶対に泣き寝入りはしたくないので、どうかいいアドバイスをよろしくお願いいたします。