ways の回答履歴

全515件中221~240件表示
  • デジタル一眼レフ初心者です。プロの写真家は

    1. プロの写真家は、シャッタースピードと絞り値を両方マニュアルで設定するものなのでしょうか?私は両方オートで撮影し、たまに絞り優先で撮影するくらいが精一杯ですが、プロともなると両方自分で決めるのが当たり前なのでしょうか?もちろん状況によると思いますが、連写で撮るスポーツ写真や、一瞬の表情を逃さない人物写真など、スピード感を求められるものではないものと仮定した場合です。 2. プロの写真家ともなると、ファインダーを覗けばどれくらいのシャッタースピードと絞り値でシャッターを切ればよいかが分かり、1回のシャッターである程度きれいな写真が取れるものなのでしょうか?(シャッタースピードと絞り値をきめうちして1枚だけ撮影してもある程度キレイに撮影できる) 3. 私は初心者で独学中なのですが、練習のために以下の様なことをしています。 ●ファインダーを覗いて、どんなシャッタースピードと絞り値で撮影すればよいか自分で考える。 ●つぎにそれで撮影してみて、思ったような光で撮れているかをチェック。 ●まず撮れいないので、それをもとにどのくらいに設定すればよいかを微調整して考えなおし、シャッターを押す。これを繰り返す。 周りに聞ける人がいないので、勝手に自分でこんな感じで試しているのですが、こんな練習法はどうでしょうか? 素人まるだしで何もわかっていないのでとんちんかんな質問だとは思いますが、写真に詳しい人やプロの方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 友達に裏切られました

    友達でいると約束したのに「友達を辞める」と裏切られました。 メールしても読むだけで返信してくれません・・・。 1っ週間経つのに、辛くて、憂鬱で、忘れられないんですけどしかたないんですけどどうすればいいですか?その友達とはよく遊んだりしていました。特に休日になると辛くなってしまいます

  • 精神的なエンジンをかける方法

    やりたいことがあってもグダグダ考えてしまい、どんどん手足が縮こまってしまい結局やらないかやる前に凄い時間がかかってしまう性格です 外部から刺激を与えてやると心のエンジンがかかり、パッとやり始めることができます 運動や人と話すことや生活のことでも前に進んでいる感覚があるとエンジンがかかる気がします 他にはどんな方法があるでしょうか? また思い当たるところがありましたら皆さんのエンジンのかかる方法を教えてください

  • 生きるのって辛いです。

    皆さんどうですか?仕事もキツいし、休日もあっという間です。夢はありますが、結婚はしないつもりです。(自分は、マヌケだから子供が可哀想だから。)

  • 変わりたい。ずっと子供のころから思ってた

    「万年反抗期?」 そう、周りに人たちに言われ続けました。 もしかしてそうなんでしょうか? 分からない・・・でも、ずっとずっと、思い続けてました。 「反抗期」この言葉で、まとめられたくない。 こんにちは、中学3年の女です。 社会からすれば邪魔くさい存在、面倒な存在、そうなるだろう、 予想ぐらいできます。 ずっと小学生の低学年から思い続けていました。 私は内気で押されてしまえば抵抗できなく、従ってしまいます。 しかも、話しかける勇気もなくて、クラスでは一番暗い存在に。 おかげで、友達も誰1人いない。 それでも、話しかけてくれる人たち、用事は「都合のいい女」 面倒なこと、やりたくないこと、私に押し付けてきます。 私もやりたくないよ~(笑) 笑って言えず、笑顔で大丈夫だよ~任せて、なんて言う日々 ずっと辛い 学校の3学年主任。 私は中学1年の2学期から不登校になり、2年生の中半、復帰しました。 休みつつあるものの、登校していました。 自分の意思じゃない。周りの意思で。 私は今現在、不登校です。1か月くらい学校に行っていないんでしょうか。 主任に、コンプレックスを言われました。 昔から、生まれつきにある、病気です。 内面ならいいものの、顔に出る病気です。 「その病気を治すために、親たちは頑張って働いてくれてるんだよ? 少しぐらい感謝したらどうなのさ」 分かってます、なのになんで触れたの。 怒りが積み上げて積み上げて、今までの不安が切れました。 後輩からもそのことを言われ、それでも我慢していたこと、マスク取りたくないけど マスクをとって登校して、その度に罵声浴びせられたこと。 外に出れば指さされて笑いものにされてたこと。 誰にも相談せず、いました。 今の時代、高校、大卒、それが当たり前。 私はなぜか、その「当たり前」が、したくないのです。 そうしたほうが、就職には絶対優位で、就きやすいんだけど、 でも、周りと同じような、決められたことをしたくない。 最低限のことはします。 相手に不快にさせないような行動を慎んだり、感謝できるような事をしてもらったら 感謝したり、でも、先生方は、受験受験、受験するのが当たり前 なんで・・・? じゃあ、中卒で頑張って働いてる人たちはどうなんだろう、 担任も、主任も「絶対高校いかないとダメな人間になるから!」 意味が、分からない。 じゃあ駄目な人間ってなんですか? 世の中に出た上での働かずニートになっている人たちがダメな人間? 殺人を犯している人たち? 窃盗、とかしている人たち?人を傷つける人たち? 中3のくせに、分からずごめんなさい。 でも、分からない。 教えてください。 人間ってなんなんですか。 私は自分の意思を貫きたい。 誰かに左右されることなく、自分の意思を叩きたい。 周りに、流されたくないんです・・・。 不快な質問になってしまったらごめんなさい。 その上、わがままでごめんなさい

    • ベストアンサー
    • noname#201319
    • 人生相談
    • 回答数13
  • 変わりたい。ずっと子供のころから思ってた

    「万年反抗期?」 そう、周りに人たちに言われ続けました。 もしかしてそうなんでしょうか? 分からない・・・でも、ずっとずっと、思い続けてました。 「反抗期」この言葉で、まとめられたくない。 こんにちは、中学3年の女です。 社会からすれば邪魔くさい存在、面倒な存在、そうなるだろう、 予想ぐらいできます。 ずっと小学生の低学年から思い続けていました。 私は内気で押されてしまえば抵抗できなく、従ってしまいます。 しかも、話しかける勇気もなくて、クラスでは一番暗い存在に。 おかげで、友達も誰1人いない。 それでも、話しかけてくれる人たち、用事は「都合のいい女」 面倒なこと、やりたくないこと、私に押し付けてきます。 私もやりたくないよ~(笑) 笑って言えず、笑顔で大丈夫だよ~任せて、なんて言う日々 ずっと辛い 学校の3学年主任。 私は中学1年の2学期から不登校になり、2年生の中半、復帰しました。 休みつつあるものの、登校していました。 自分の意思じゃない。周りの意思で。 私は今現在、不登校です。1か月くらい学校に行っていないんでしょうか。 主任に、コンプレックスを言われました。 昔から、生まれつきにある、病気です。 内面ならいいものの、顔に出る病気です。 「その病気を治すために、親たちは頑張って働いてくれてるんだよ? 少しぐらい感謝したらどうなのさ」 分かってます、なのになんで触れたの。 怒りが積み上げて積み上げて、今までの不安が切れました。 後輩からもそのことを言われ、それでも我慢していたこと、マスク取りたくないけど マスクをとって登校して、その度に罵声浴びせられたこと。 外に出れば指さされて笑いものにされてたこと。 誰にも相談せず、いました。 今の時代、高校、大卒、それが当たり前。 私はなぜか、その「当たり前」が、したくないのです。 そうしたほうが、就職には絶対優位で、就きやすいんだけど、 でも、周りと同じような、決められたことをしたくない。 最低限のことはします。 相手に不快にさせないような行動を慎んだり、感謝できるような事をしてもらったら 感謝したり、でも、先生方は、受験受験、受験するのが当たり前 なんで・・・? じゃあ、中卒で頑張って働いてる人たちはどうなんだろう、 担任も、主任も「絶対高校いかないとダメな人間になるから!」 意味が、分からない。 じゃあ駄目な人間ってなんですか? 世の中に出た上での働かずニートになっている人たちがダメな人間? 殺人を犯している人たち? 窃盗、とかしている人たち?人を傷つける人たち? 中3のくせに、分からずごめんなさい。 でも、分からない。 教えてください。 人間ってなんなんですか。 私は自分の意思を貫きたい。 誰かに左右されることなく、自分の意思を叩きたい。 周りに、流されたくないんです・・・。 不快な質問になってしまったらごめんなさい。 その上、わがままでごめんなさい

    • ベストアンサー
    • noname#201319
    • 人生相談
    • 回答数13
  • 差別は何故いけないのか?

    昨日のニュースで、イランの女性が男性のサッカー試合を見ようとしたカドで禁錮一年の刑を言い渡されました。法で禁じられている行為だとのこと。 サウディアラビアでは女性の自動車運転は法律で禁じられています。 今話題のイスラム国は、マホメットの時代には奴隷が存在したとの理屈で、奴隷制の復活を宣言しました。 我々の感覚では到底受け入れがたいことですが、彼らは民主主義を信じず、イスラム法こそが世界に施行すべき唯一の法だと信じて疑いません。 主義主張は相対的なものだから、彼らのやることも黙って見ているほかないのでしょうか? しかし、差別されている女性たち、奴隷たちが苦しんでいることは確かです。この苦しみもイスラム法の前には何の意味もないのでしょうか? コーランに「弱者には施しをしろ」とは書いてあるそうですが、差別や人権の概念はないようですね。 私の知り合いの娘さんはイラン人と結婚し、テヘランに数年住んでいましたが、外出も出来ず、2階の窓の隙間から外をのぞいていたそうですが、結局は「郷に入りては郷に従え」ず逃げ帰って来ました。 イスラム法を信じて「差別」を悪いとも思わない彼らを、何とか理論的に打ち負かせる理屈はないものでしょうか?彼らも人間ですから、人間としての共通の感覚はあるはずです。その共通の感覚を拠り所にして何とか彼らに「君たちのやってることは間違っている」と理屈で納得させたいのですが、いい理屈はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人間にとって一番大事なものは何か?

    人間にとって大事なものはたくさんありますよねえ 命とか 魂とか お金とか 時間とか 愛とか 未来とか 王より飛車を大事にし とか言って金さえあれば命はいらないなんて漫才もあるほどです。 人間にとって最も大事なものとはなんでしょう 子供でしょうか?妻でしょうか? 私にとっては 書かぬが花でしょうね(^^ゞ できれば病中につき短文でお教え願えれば助かります よろしくお願いしますm(_ _)m

  • そろそろ壊れそう

    仕事のこと・人間関係・家庭環境・自分の病気・過去の出来事・これからの事…等々 色々考えすぎて不安になり、毎日朝が来るのが怖いです 自分を取り巻く環境、何よりも自分自身が大っ嫌いです 早く自分を殺したいです 自分を産んだ親や今まで自分をいじめてきた人を憎む毎日に疲れました 自分を変えようって色々試行錯誤してた時期もあったけど全部無駄でした 何か失敗したり悪いことがあると全て「お前が悪いんだ」と言われます もう私の存在自体が悪いんだと思います 生きてる価値ないです 仕事中や人ごみの中で突然発狂しそうになります 何とか我慢して抑えてるけどいつ爆発するか分かりません 「川へ飛び込もうか」「首をつろうか」と何かあるたび考えてしまいます 頭の中がぐちゃぐちゃでどうしたらいいか分かりません 自分自身の問題だから自分でなんとかしなきゃいけないのに 今まで生きてきた意味が全く分からなくなりました 何で何の価値もない自分が生きてるんでしょうか? こんな状態の時ってどうしたらいいんでしょうか? 支離滅裂ですみません でももうそろそろ壊れそうです

    • ベストアンサー
    • noname#202601
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 神が何かも分からず、神に祈ることはできない

      神が何かも分からず、神に祈ることはできないはずである。 神が何かも分からず、その神に願うことは無意味である。 神が何かも分からず、その神を信じることは愚かである。 しかし神が何であるか分かれば、これらのことが全て無意味であることが同時に分かるのである。 神は祈るものではない、神は何かを願うためのものでもない、ましてや神は信じるものではないのである。 何故なら神は宇宙の法則だからである。 有瑠慶此即宇宙法則 そして宇宙の法則は永遠不変だからである。 有瑠慶此即恒常不変 なぜ宇宙の法則は永遠不変なのか。 それは宇宙の法則は完全無欠であり、正しいが故に変わる必要はないからである。 だから神に祈ること、神に願うことは一切無駄である。 有瑠慶非信非拝非願 神は信じるものではなく、感じるものである。 有瑠慶可能感可能解 神に祈っても神に近づくことは出来ない。 唯一つ真理の探求によってのみ神に近づくことが出来るのである。 そして神を感じることが出来るようになるのである。 神が何かも分からず、その神に祈ることは無意味である。 それでもあなたがたは神に祈りますか。  

  • 実母との関係とインナーチャイルド

    40代前半、バツイチシングルマザーです。 長文なので、時間があるときにお付き合いいただければと思います。 実母との関係に悩んでいます。 関係修復を望むのではなく、その克服というか気持ちの切り替え方のアドバイスをお願いしたいのです。 もともと実母とは折り合いが悪かったのですが、最近ある出来事をきっかけに、現在最悪な状態になってます。 もともと実母は、自分に都合のいいことは覚えていて、悪いことはきれいさっぱり忘れてしまえるという、羨ましい性格の持ち主です。 私が中2のとき実父が亡くなったのですが、その亡くなる前後の数年間、実母と祖母の間に挟まれて思い出しても気分が悪くなるような体験をしました。 亡くなった後も、母の不倫や友達関係の悪化など最悪の思春期を過ごしました。 詳しく書くと長文になるので省きますが、現在実母との関係修復は先に述べたようにまったく望んでいません。 あの人はああいう性格なのであって、年を重ねた人に対し性格改善を望むなど無謀なことだと分かっているし、私自身も対応を変えることなど今更できません。 先日某番組で、美保純さんが占って(カウンセリング)してもらってるのを見ました。 その時、母親との関係性について、インナーチャイルドがあなたの中にいるのよ、と言われてました。その言葉が妙に私の中でしっくりきたのです。 多分、私自身母につっかかるのは、認められたいという願望があるのだと、それは自覚しています。だけどそれは一生叶わないということも。 そもそもその部分について母と対面して言う気もありませんし、言うだけ無駄なのでしません。 今中1の息子がいます。アパートで二人暮らしですけど、とても楽しく暮らしています。シングルママの子ですが、大らかに伸び伸びと(すぎるくらい)元気に育ってます。 同級生や下級生のママさんたちからは、すごく優しいいい子だとお褒めをいただいてます。 息子は私と母の関係性を知ってますし「そもそも母さんとばあちゃんが二人で話すってのが無理。どっちもどっち。」とすっかり悟ったように呆れられてます(苦笑) シングルであることに負い目はないですし、息子と二人でもとても幸せです。 ただ、そこに母が絡むととたんに歯車がかみ合わない。 だから極力避けてる状態です。 分かっていてもどうしても気持ちを切り替えることができないんです。 今のままでは、たとえ母が死んだとしても、涙の一滴も出そうにありません。 私には妹が二人いますが、彼女たちにとってはまったく問題ない母親だそうです。 妹たちは、私が母について何事も真正面から受けるからダメなんだと、流せるところはさらっと流してしまえ、あの人は変わることはないから、と言われてしまう始末(苦笑) カウンセリングに通ってみましたが、とにかく母と一度話せ、というばかり。 話しても無駄だからカウンセリングに行ったのに。 多分母側は、私が折れればどうにでもなるんです。 諦めればいいのはわかってる、だけど折れることができない、したくない。 こんな状態ですが、どのようにすればこの感情を克服できますか。 先にも書きましたが、最近とある出来事があり、母に対して嫌悪感しかありません。 こういう感情を抱くこと自体疲れるし、イヤなんです。 何かアドバイスいただければ助かります。

  • 満たされない

    1.食べ物を食べても満たされない。次の日にはまた空腹になる。 2.SEXしても満たされない。次の日にはまたしたくなる。 3.寝ても満たされない。次の日にはまた眠たくなる。 4.欲しいものを得ても結局満たされない。得たらもっと上に見えるものを欲しくなる。 123については生理的に当たり前だと思うのですが、4について変えたいです。 私は物欲が強いみたいで、妄想を膨らませ、想像し限界になったときにそれを得ますが、結局満たされず幸せにはならないです。 どうしたらいいですか?

  • ネズミと蛾とブス

    ちょっと哲学的ですが ネズミとハムスター 蛾と蝶 ブスと美女 この様によく似たようなものなのに ここまで嫌われるものと愛されるものとの違いはいったい何なのでしょうか?

  • 悩んでいます

    友達に紹介してもらった彼と別れて引きづっていました 別れた後、彼に付き合っていた時の行動と別れた後の言動でどう考えても理不尽な事を言われすごく悔しくて怒りたくなることがありました 紹介してもらった共通の友達にそれを言っていて現に私に聞こえてくる人に言ったことも子どもだなと思いました もう別れているし仕方ないので気の許せる友達に話しをしたりして、気を紛らわしていました 紹介してもらった友達も信頼しているけれど共通の友達だし私は共通の友達に言われて嫌な気持ちをしたので同じ事をしたくないと思い、自分から元彼の話を話すことはしないでいました 友達から心配してくれて聞いてきてくれた時はその時に思っていることをあくまで自分だけの気持ちとして話しました 嫌な表現はしないで話していたらその友達からその行動に対してきもちわるいね、など私を慰めようとしてくれたのかなと思いますが、私も悔しい、見返そうなど色々な言葉をかけてきてくれました 傷付いていたこともあり、気持ちを分かろうとしてくれているのかなと思いました ですが、ツイッターできもちわるいねなど言った後すぐに彼のツイートをお気に入りしたりしていて、なんだか複雑な気持ちになってしまいました でもその友達は彼とも友達だし、深く考えずにただ絡んでいるのだろうとも思ったのであまり考えすぎるのはやめました ですが、すごく理不尽なことをされた人が友達と何事もなかったかのようにどうしても私の見えるところで話していて不信感が出てきました 私が悩んでいるのも知っているし、私も信頼して話していたので悲しい気持ちになりました それからその友達と意識して余計うまく話せなくなり態度には出していけないと思ったのですが、前はすごく仲が良かったのでやはり変化は出てしまい、気付かせてしまいました もう大人だし思っていることくらい収めて仲良くするか思っていることを伝えてその子の意見も聞いて話して仲良く出来たらしていくかなど考えました ですがその友達も変化に気付いていたし、話をすることにしました 辛い時に気持ちをわかってくれたことは嬉しかったありがとうということ、どうしても見えるところで出てきてやはり苦しかったし私に言っていることとで違う部分が見えたのでどう思っているか分からなくなってどう接していいか分からなくなったことを伝えました 彼女も友達として接していただけだったけど見えるところで傷付けてごめんね、など気持ちを話してくれました ただ話しているときに、私はどうしたらよかったの?と言われ、そういうことを言っているわけではなかったのですが、やはり話すことは間違っていたのかなと思いました 私のことも彼のことを大事な友達だと思っているなどたくさん話してくれましたが、心配してきてくれた時に気持ち悪いなどと言って今更大事な友達だからいいところもいっぱい知っているからと言われて、じゃあどうすればよかったの?と言われて、100%伝わることは無理ですが話をしたことも茶番だったのかな?と思いました 色々な考えがあって、みんなと分かり合うのは無理な話ですし 友達として仲良くなれたから思っていることも言えたらいいなと思いましたし、お互い間違ってるとは思ってません 分かり合えない部分があるなら仕方ないとも思います 話したほうがいいと自分で考え思ったから話をしました ただその友達が彼氏に浮気された時、楽しい話や色々な話を聞いていた分、本当に悔しかったし、気持ちを少しでもわかってあげたいし、わかってあげられたらいいなと思う間柄だったからこそ、今回思うことがたくさんありましたこれは自分勝手な気持ちですかね その友達は私の立場でもどうすればよかったの?などそんな風に思うのでしょうか よく分からなくなっています

  • 35歳から

    35歳になったあたりから何かが押し寄せてきたように人生が詰んだ気持ちになりました。 29から30になるときも、ほんの少しだけ感じて人生の先輩に相談したら大丈夫だよ、なったらなったでなんてことないよと言われました。実際にそうでした。 今の時代、30歳はまだ若いし挑戦できることも多いし気持ち的に特に引っ掛かるものもなく そのまま30代前半を過ごしました。 ところが35歳になったあたりから何をするにも年齢を意識するようになりました。 自分が意識するだけなら良いのですが世間の評価も今までとまったく違ってきました。 年齢を理由に転職できなかったり年齢を理由に女性に相手にされなかったり 将来を計画しようとしても人生の持ち時間が足りなかったり・・ 現在37歳で本当に生きてる気がしません。 朝起きてもスッキリ目覚めることもなく朝から暗い未来を想像して 気分が沈んでいます。 時間がたち40代になればいろんなことに諦めもつくのかなと言い聞かせているのですが 自分の性格上難しいような・・ こちらでも希望する人生が手に入らなかった40代の方の暗い質問をみていると 本当に辛くなります。 35歳は人生の転機でしょうか? また同じような気持ちで生きてる方はいますか? なにか思うことがあればアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202920
    • 人生相談
    • 回答数9
  • やりたい事を見つける良い方法

    悩んでます やりたいことは特になく、強いて言えば、というのはありますがそれをやらないと別段困るというわけでもないです どうしてもコレをやりたい!やらなければおかしくなりそう! という物を持っている人、どうやってそれを発見しましたか?

  • 人生のレールから外れた

    大学を金銭面が理由で親に無理やりやめさせられました。兄貴には行かせてあげたくせに。しかも家をリフォームしてます。そんな金があるなら何で大学いかせてくれなかったのかと思います。正直殺したいです。もうお先真っ暗です。これから先自分には看護師になるという夢があったのに…働いて学費貯めるしか方法が無くなりました。こんな親をどう思います?

  • ▽作曲した曲を応募する先にはどんな所がありますか?

    ▽例えば、国内・海外の有名な作曲コンクールには、どのようなものが ありますか?有名な順に出来るだけ多く挙げて下さい。 また優勝など上位に入賞すれば、CDデビュー出来る等の特典はありますか? 更に学歴などの応募資格や年齢制限はあるのでしょうか? あるとしたら、何歳以上、何歳未満でしょうか?あとその 年齢制限は、作曲時点の年齢では無く応募時の年齢ですよね? (私は、作曲コンクールに学歴も年齢制限も不要ではなかろうか と思っています。100歳過ぎていても作曲コンクールに応募したり、 レコード会社に自主制作したCDを送ったりしても良いと思って います。)もう一つ、レコード会社と言うのは、どこも年中、常に、 CDなどのデモ音源の送付を受け付けているのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • 大金を騙し取られました。

    大金を騙し取られました。 友人に儲け話を持ちかけられ、私も少しお金に余裕があったので乗ってしまいました。 不動産関係で金額的には私は270万くらいです。 最初の頃は順調で着実に利益が出ていたのですが、途中でその友人の父が破産して お金を返せなくなりました。 それでも月々分割で返済していたのですが、もう連絡も取れなくなりました。 そもそもそんなくだらない話に乗った自分が馬鹿だったのですが、 もう払う事を諦めて、電話も無視してのうのうと生きている事が許せません。 今ではお金は返ってこなくていいが、どうやって報復しようかという事ばかり いつも考えています。 目撃情報があるので、その辺で生活きていることは確かです。 しかしながら、社会的な身分もあるので捕まえて半殺しにしたり、その道の人を雇って やることも出来ますが、バレたらすべてを失います。最悪の結果です。 周りに相談すると 「授業料だと思って、忘れなよ」などよく言われますが そう考えたくても自分の中でそう解決できません。 質問は 皆さんでこのように騙されたことなどある方、どのように自分の中で 解決したか、どのような考え方をしたかを教えてください。 最悪の結果にならないように私も自分の中で解決したいと思っているのですが そんなに善人ではないので、解決できずストレスが酷いです。 皆さんよろしくお願いしますm(__)m

  • 歳いってできた女友達について

    最近ネットで知り合った30歳の女の子について、相談です。 明るく、とても気のつくよい子なんですが少し神経質なところがあり、人を試そうとするところがあります。 また、根がどうも嫉妬深い性格のようで、私が彼女の興味のない趣味に時間を使おうとすると、あからさまに不機嫌な態度になりますし、家族と少し喧嘩をしたりすると、なんだか嬉しそう(?)な感じです。 家庭も仕事もありますし、もう少しのんびりしたつきあいを私は考えているんですが、人づきあいもあり、なかなか思った通りにはいかなく…(^_^;) 以前も似たような感じの女の子と友達になりましたが、その子は読書とか嫌いな子で、それがきっかけで疎遠になりました。その子の場合は、本当に私となにもかも合わなくて、喧嘩になるのも傷つけるだけになりそうで嫌だったのですっきりしているのですが、今度の友達は、下らないことで疎遠になるのは辛いです。 また、なぜか彼女と友達になったことで、なんだか回りが過剰反応したらしく、今までの自分が関わってこなかった人々があれこれ言ってくるようになってしまい、困惑しています。 関係ない人も寄ってきちゃうみたいですし…。多分、彼女のプロフ写真が奇跡の一枚で美人さんに撮れちゃったからではないかと(他の写真も見せてもらいましたが、かわいいのですが美人さんというイメージではないです(^_^;) 近寄りがたい美人と友達になりたがるのは、何も男の人だけではないのですね。 で。 40過ぎのおばさんがこんな悩みをクドクド話すのも変なことで読んでいただいてる方には申し訳ないのですが、なんというか、彼女の少し癖のある感覚を適当にいなしつつ、外野の視線を遠ざけつつ長く仲良くおつきあいするにはどうしたらいいでしょうか。 私がこんな悩み方をしている時点で嫌われちゃうんだよ、とかいうご意見でも構わないです。 なんだかここんとこ、一人で考えすぎて疲れてきました。女友達のことなので主人に相談しても生返事ですし。 すみません、お願いします。