koni1956 の回答履歴

全920件中721~740件表示
  • ヘタレ男です。戻るタイミングがつかめません

    こんにちは、冴えない男です。 ずっと彼女がおらず、ようやく今年の2月中旬に、仲良くできそうな女性と知り合いました。 僕なりにデートに誘ったり、ずっとメールのやり取りをして感触もよく、付き合えるかなと思いきや、 どうも彼女には掴めない部分があって、僕としても二の足を踏んでいました。 彼女の気持ちを試すようなこともしてしまったかと思います。とにかく、彼女にはっきりと気持ちを伝えることはしませんでした。 そして震災後、落ち着いたところでまた連絡を取りました。その間、彼女の気持ちがどうだったか知りたかったので、「最近、どう? いい出会いはあった?」と聞くと「早く彼氏を作りたいので、出会いの場に頻繁に顔を出している」と返ってきました。あと、「早く結婚したいから」とも。 今思えば、彼女も不安だったのだと思います。僕が何もしなかったので。 しかしその時は、彼女の言葉があまりにショックでした。 また、僕自身、結婚を口にする彼女に対して腰がひけてしまったのもあります。 その数日後、彼女からデートのお誘いがありました。しかしあろうことか、僕は「他に彼女ができたから」と言って断ってしまいました。彼女はものすごく驚いていました。 それで彼女は、「私はずっとあなたのことが好きだったのに」と告白してくれて、どうしても会って伝えたい、というので会いました。そこでも同様に自分の気持ちを吐露してくれましたが、僕は彼女ができたと言ってしまった手前、断るしかありませんでした。 しかしやはり気になり、一週間後には思わず彼女のmixiにコメントをつけてしまいました。 その後彼女からは少しずつ、連絡は来て、やり取りはしていました。僕の誕生日にお祝いメッセージもくれたり… 僕としてもこう着状態をどうにかしたかったので、3週間後に自分から連絡しました。が、仮にも僕には彼女がいるということになっているので、どうしていいかわからず、とりあえず特定の女性はいないという意味で「色んな女性とHしてる」とか、「最近ナンパが楽しくて」などということを言ってしまいました。本当に、どうして自分はこんなにも愚かなのか… 当然ですが彼女の反応は薄かったです。きっと最低男と思ったでしょう。 半ばヤケになり、連絡は絶ちました。しかしやっぱり、気持ちの整理がつかず… しかし、彼女からのメールは定期的にあるのです。どうやら、まだ僕に気持ちがあるような気配です。 まだ好きでいてくれているのか、それとも「友達として」連絡をくれているのか、はたまた、僕に彼女などいないということがうすうすバレているのか… とりあえず、好ましい反応はできていません。彼女をガッカリさせるような対応しかできてません。 時間だけが過ぎていきます。彼女に嘘をついてしまったし、今さら次の一手が打てないです。 僕が情けない男であることはわかっています。お叱りでも構いませんので、打開のヒントを頂けないでしょうか。何卒、よろしくお願いします。

  • 復縁の手紙って重いですか・・・?

    自分28歳 男 相手24歳 女 付き合って3ヶ月で振られました。 原因は相手の仕事の環境が変わり疲れてるのにもかかわらず 私が束縛しすぎ、甘えすぎだとおもっています。 後半はいくらメールしても返事がなかったので 倒れたり入院してるのかも・・・とまで思ってしまいとても心配して連絡の頻度があがったのですが それが逆効果で 最後の電話で「そっとしといてほしい」「あなたと別れたくて仕方が無い」とまで言われそこで初めて自分の重さ、うざさ、自分勝手さに気づいた大バカヤロウです。 そっから1週間まともに御飯も食べれない状態に自分でもこんなことになったことなくてびっくりで 真剣に自分のだめだった要因、謝罪、改善案、相手の仕事の事情など踏まえてもう一度考え直すように手紙を書いてみましたが・・・渡すべきか迷っています。 家に預かり物があるのでいつかは取りに来るはずなので 手渡しorできなければ家に置手紙しようとおもうのですが こういう手紙って渡さない方がいいでしょうか? 基本こういうときはこちらからは連絡はしないほうがいいっていうのは承知しているのですが 家にとりに来るころには気持ちの整理を付けられてしまい とても作業的に取りにくる頃に手紙とか渡してもうざいだけかな・・・ と思い今は手紙だけ書いて待ちの状態です。 相手の仕事がしんどいのは変わらずなので今さらに話を進めるより向こうから連絡があるまで時間を置くか もうすこしあけてこちらから再度連絡をとり手紙を渡すか・・・ 迷っています・・・。 たった三ヶ月だけど生涯を共にしてもいいとも思った人でなんとか復縁したいとおもっています。 どうかアドバイスをいただけるようお願いします。

  • 遊ばれているだけ?(長文です)

    はじめましてこんにちは。 アルバイト先の3つ年上の男性のことについてとても悩んでます・・・ 半年以上一緒にアルバイトしているのですが 最近になって急激に仲よくなり、 好きになってしまいました。 そしてつい最近「暇だから家に遊びにこない?」と言われ 普通にいつも遊ぶノリで気軽に行ったら 抱きしめられてキスをされました。 そこで私はもうてっきり両思いなのだと思い告白すると 「こんなことしておいて本当に申し訳ないけど少し時間が欲しい」 と言われ・・・ そして2週間以上待たされ、 これ以上待つのももう限界だと思って 私から「やっぱりあれ(告白)はもう忘れて下さい」 と言ってしまいました。 すると彼は「わかった。俺が子供すぎたのが悪い。本当ごめん。」と。 そして本当に何事もなかったかのように接してくるようになりました。 遊びにも誘ってきますし・・・ もう彼の気持ちが全くわかりません。。 私のことはただの女友達としか思ってなく あのキスはつい出来心でしてしまっただけなんでしょうか? 忘れて下さいとは言ったものの全然諦められそうにありません。 しかしこのまま好きでいても見込みはないのでしょうか? 長文すみません↓↓ どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 悩んでいます。女性の方教えて下さい!

    私は既婚男性です。妻を本当に愛しています。 最近職場である後輩の女性と仲良く成りました。最初は「いい娘だな」位にしか思っていませんでした。仕事上直接的な関わりは無いのですが彼女の方から電話番号とアドレスを教えてくれたので連絡先を交換してしまいました。 だんだん仲良くなるに連れて本気で好きになってしまいました。最近では夢にも出て来てしまいます。その娘にも彼氏がいます。 でもこのまま流されてはいけないと思い自分から避けるようになり一週間が経ちました。でも今は同じ職場の仲間と言う事もあり普通接したいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 生きるのが辛いです。

    おはようございます。 大学1年生18歳です。 内向的な性格、あまり喋らないというよりは主体性がなく話す内容がないのと思います。 大学でも挨拶程度の友達はできたものの自分に自信がなく、自ら一人行動を選んでしまいます。 バイトでも暇な時間などはみんな雑談などをしているのですが、自分はそれを避け、一人でいることを選んでしまいます。 今までの人間関係はすべてこのような感じです。 勉強を頑張って高学歴、高収入になればすべて解決できると思っていた自分が惨めでしかたないです。 大切なものは金でも学歴でもない、豊かな人間関係だということに気付きました。 でも、人と接するのが苦手でもう怖いです。 大学もバイトももう限界で辞めてしまいそうです。 このまま就職しても人間関係でつまづくと思います。 目の前が真っ暗です。こんな人生でこの先楽しいはずがありません 大学を中退して、自分に合ったいい生き方をゆっくり探したいと考えています。 無謀でしょうか? こんな自分に対する応急処置や治療法があればおしえてください。

  • 子供が幼稚園へ行っている間、何をしていますか?

    来年から下の子も幼稚園に通うことになります。 周りの友達とは”やっと自分の時間ができるねー”と話しているのですが・・ 実際子供がいないと何をしていいか分からず・・。 趣味もないので、家でダラダラとテレビ見てゴロゴロしたりしてしまうこと間違いなし!! そうはなりたくないので、体を動かしたりランチをしたりしようと考えています。 しかし、幼稚園の保育料は上のこと合わせて倍になるのに、ランチしたりする機会が増えれば今より更に出費がかさみます・・・ いいパートがあれば良いのですが、夏休みの間や病気で休むときなど融通がきく職場って多くは無いでしょうし、そう考えると働くのも難しいかなぁなんて考えたり。 皆さんは、自分の時間をどう過ごしていますか? ゆっくりのんびりと過ごすのもたまには良いのですが、私は予定がびっしり入っていて今日はこれで明日はこれでというのが好きなタイプでして・・ 現在は公園に行ったり児童館に行ったり、ランチしたりとぎっしりです(笑) 週5日どう過ごされているか教えて下さい!そして、是非参考にさせて下さい!!

  • 彼氏と別れるべきでしょうか。

    16歳学生です。長文失礼します。 私には付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 彼はとても素直に気持ちを伝えてくれる人です。 私に対してすごく尽くしてくれるし、それを当たり前だと言います。 ですが、家が厳しいことや私の考え方をあまり理解してくれません。 彼は全てのことにおいて彼氏を優先する、ということを当然に思っています。 もちろん彼はそうしてくれるのですが、 友達や家族も優先したい私に同じことはできません。 彼はまあた束縛の強い人で、携帯のアドレス帳から他の男の子の アドレスを消すよう求めたり(彼も女の子のアドレスを消しました)、 女の子の友達と遊ぶのにも彼に許可を とらなくちゃいけないし、それもほとんどの場合が嫌がって喧嘩して どうにか認めてもらっているような感じですw 家のことに関しては、私は彼のためにできることは やっているつもりなのですが、やはり彼が満足するようにはできず、 我慢をしてもらっているところもあります。 お互いの性格が合わないから、というのは仕方のないことですよね。 だけど、彼自身が言っているように、我慢のできない人なんです。 同じクラスになったことで、彼は休み時間にあたしから離れようとしません。 前に一度話して分かってもらえたのですが、 彼の性格は社交的なものではなく、またクラスの9割が女の子なので 友達が少ないのはしょうがないかもしれませんが、 彼とばかりべたべたするもの楽しくないし周りの視線が痛いです。 (実際悪く言っている人もいるようでした) それに私だってもっと友達と話したり笑ったりしたいです。 二人で一緒に何度も何度も別れを考えましたが、結局はお互いの気持ちで 離れることはできませんでしいた。 それでも今回本当に悩んだ理由は、 もうすぐ進路選択をしなくちゃならない時期だし、 私の目標のためには彼と遊ぶ時間なんかなくて、彼がそれを 全て分かって受け止めてくれることは難しいと思ったからです。 1年というすごしてきた時間の長さや、ファーストキスの相手だったりで なかなか関係を断つことができないし、別れてから彼がいなくなるのでは、と 思うとすごく悲しい気持ちになります。 その反面、友達と気兼ねなく遊べる、とか色々な人に これから出会える、と思うと少し楽しみな気もします。 もう彼とは別れるべきなのでしょうか。 自分自身これ以上我慢できるのか、自分をおさえこめれるのか 疑問に思って悩んでいます。 ご助言ください。

  • 私が100%悪いのでしょうか?

    先日、友達Aの彼氏Bからメールが来ました。↓ B「AってC(Aのクラスの男子)と仲良い?」 私「いや。何で?」 B「いいから。喋ったりしてる?」 私「いや、心配せんでも喋ってないよ。」 B「別いいけどね。喋ったりしよるって言ってたけど?」 私「男と話してるからって別れちゃダメよ?」 B「別れんから正直に言って。」 私「うちは見たことないよ。」 B「Aって誰とも喋らんの?」 私「男とはあんま喋ってないと思う。」 B「でもA、一時Cのことばかり言ってたんやろ?」 私「知らんし。Aに聞けばいいやんな。」 B「俺分かっとるとって。Aにも聞いた」 私「Aに聞いたんなら、うちに聞く必要ある?」 B「嘘ついてないか確かめてるだけ。一時そうゆうのあったんやろ?」 私「そんな昔のこと忘れた。喧嘩した時じゃない?Aは嘘つかんと思うよ。」 B「喧嘩した時だけなん?」 私「最近は言ってないと思うよ。」 B「前は言ってたんよね?」 ここで私が寝てしまって返しませんでした。 次の日、Aには言っとこうと思い言いました。 そしてAがBと話したらしく、Bが「お前(A)がCと話してるってあいつ(私)に聞いた。」 と言って喧嘩したとAに聞きました。 そしてAに「何で喋ったとか言うの?」とキレられ 「喋ったとか本当に言ってないよ?」と言っても 「Bと喧嘩した時に、腹いせにCと喋ってるって言ったんやろ?」 と言われたので「Bの考えすぎだって!」と言ったら 「は?Bが悪いって言いたいわけ?」といわれてしまいました。 私が全部悪いのでしょうか? 私はBのメールを無視するべきだったんでしょうか?

  • 娘に『パパ嫌い!』なんて言われる日が・・・

    こんにちは (^^) 我が家には中学1年生の娘がいますが、非常にパパっ子です。 俺が早く帰宅した時は『パパ~、いっしょにお風呂入ろうよ』と言うし、 夕食が終わり、寝そべってくつろいでると『わたしの指定席~☆』と 俺の足を枕に娘も寝そべってきます。 休日に家族で出掛ける時は、娘から手を繋いできます。 一般的には、中学生にもなれば『お父さん嫌い!』とか『お父さん汚いから そばに寄らないで!』なんて言う時期が来るって言いますよね。 娘を持つ親として、そのことは覚悟しております(^^; そこで質問なんですが・・・ 実際、父親を嫌う時期って突然来るんですかね? 娘はまだ生理が来てない《こども》なんで、生理が来て《おとな》になった時、 『パパ嫌い!』とかいう感情が起きるんでしょうか? いつまでも仲の良い・・・関根勤父娘みたいなのが理想なんですけどね (^^)

    • ベストアンサー
    • noname#139163
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 私の悪い癖

    私は少し悪い癖をもっています それはキスなんです。 (軽いのでいいんですけど) 誰彼かまわず・・・というのじゃないんですけど でも、まだ付き合ってない ある男性とキスをよくします。 彼は「いくらでもキスしていい」といいます でも、これって別に私が好きで 言ってくれてるわけではないような気がするんです 我侭な話なのですが 私は今現在彼が好きで キスは好きだけど それは彼が好きだからって言う気持ちがあるのに 思ってくれていないと 辛いって思うんです 付き合ってないから そんなの求める資格もないと思うのですが・・・ 男性って、やっぱり誰とでもキス出来ちゃうでしょうか

  • 障害者施設に転職したい中年♂

    現在会社員をしております56歳♂です。以前からの「障害者施設で介護職として働きたい」との想いが募り、今年2級ヘルパーを修了しました。勿論これまで介護労働の経験はなく、加えて中年というハンデを抱えての転職は相当に厳しいだろうと予想しています。当面、ボランティアで経験を積む事も考えていますが、どなたか障害者施設に転職する為のアドバイスをいただけないでしょうか?今の段階では、経営主体や障害者の知、身、精等の細かい要望はありません。只、おおよその賃金相場は了解していますが経済的には楽な方ではありませんので、できれば訪問介護ではなく施設介護を希望しております。

  • 介護業界のホームページ活用について

    介護事業所を始めたいと考えているのですが、営業といいますか、利用者を集めるのに 皆さんはどうなさっていますか? 前いた業界ではホームページでの集客なども結構出来ていたのですが、 介護業界ではどうなのでしょうか? 実際働いている方や、経営されている方は ホームページとかWebの利用はどんな感じでしょうか?

  • 無料ギフト券500円分

    質問です!ネット上で500枚限定の無料ギフト券500円分を見つけたとします。さてあなたがとる行動は次のうちどれ? 1自分のだけもらっとく。 2自分のを貰い、友人に教える。 3自分は貰わず、友人に教える。 4貰わない なぜだか理由も教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#137239
    • アンケート
    • 回答数10
  • どうしたらよいかわかりません(><)

    好きな人に彼女がいました。諦めようって思っていたのですが・・・彼の方から遊びに誘ってくるので、まだ私にも好きな気持ちがあり、2人で遊んでしまいました。その後、遊ぶ前よりメールも頻繁にするようになり、彼のほうから次回の会う予定も提案してきます。もしかしたら、彼女から奪えるかも!と思いつつも、こんなすぐ気持ちが動く男性でいいのか?とも思っています。でも今は会いたいとうい気持ちだけで動いてしまっています。先日は、彼の家に泊まってしまいました。その日は何もありませんでしたが、それも時間の問題だと感じています。なんだか、考えてもきりがなく、最近はもう今楽しければいいかな・・・なんて思ってしまっています。正直どうしたらよいのかわかりません。あと、客観的に見れば私は浮気相手なんですよね・・・そう思うと心苦しい気持ちになります。 ちなみに彼は24の社会人で、私は21の学生です。 どなたかアドバイスいただけると、うれしいです。お願いします。

  • 介護認定について

    私32才、主人32才、と子供1才、義父65歳、義母60才で同居しています。 義母は身体が不自由で、主人が一人息子ということもあって同居生活をしています。最近介護の大変さを痛感しています。育児との両立、義父とも私が上手く打ち解けれなく不仲でストレスがたまってきました。 この先状態は悪くなることは分かっています。将来的には専門の施設での介護をと考えていますがまったく色々な専門的な介護の事が分かりません。 65才の義父も数年前にヘルニアの手術を受けているので義父の身体で介護するのはとても大変なことは分かっているのですが。。。 このまま様子を見たほうが良いのでしょうか。。。

  • 母の介護施設について

    現在母(77歳)は2年程前妄想障害と診断され精神科の病院に入院しています。 自宅での治療に限界(父が高齢、私も遠方に別居、障害の程度がひどく父には手に負えなくなり、かつお薬の管理もできない)となり病院に2年程入院しています。 現在、病院での治療の効果もあり、非常に症状は安定しています。 ただし、先日医師から足腰の筋力が衰え現在の病院では対応出来なくなる(入浴の補助など)。現在病状も安定しており介護施設へ移った方が良いと言われています。 自宅では現在の母の身体的な状態やお薬の管理が出来なく妄想障害が再発する可能性もあり自宅での療養はできません。 そこで、母の状態からどのような施設に移した方が良いか教えて頂きたく質問させて頂きました。 母の現在の状態は以下の通りです。 介護度:要介護3(現在変更申請中) 身体障害者2級(脊髄小脳委縮症) 認知症:軽度 既往症:脊髄小脳委縮症(進行があまりみられない)乳がん、妄想障害(お薬の服用により安定) ちなみに先日老人保健施設に入所の申し込みをしましたが、そろって乳がんについてが引っ掛かり入所は難しいとのことでした(どう発展するか不明で治療の可能性もあるため) 父も若干の所得はありますが、年金生活ですし、母にも年金しか所得はありません。 私も仕送りはしていますが、現在の病院の費用13万/月程度が限界です。 特別養護老人ホームに入所出来ればよいのですが、入所待機者が多くすぐには入所できません。 母の状態から病院からも早めに他の施設へ言われています。 ネットで検索しましたが、介護療養型医療施設がありますがいかがでしょうか?費用はお高いのでしょうか?その他の施設も含め教えて頂けないでしょうか? あと、費用面ですが医療費控除など税金も含めて教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。

  • ヘルパーの医療行為について

    ヘルパーの医療行為は基本的に禁止されていますが、一部認可されているものもありますよね。 その中に、点滴終了後の針を抜くという行為はどうなんでしょうか?

  • 介護福祉士登録について。

    僕の場合、介護福祉専門学校を2年で卒業しました。 卒業したのが19年度なのですが、卒業の際、登録を行いませんでした。 なので、今回、個人で登録を行おうと思っていますが、そういうことは可能ですか? 確か在学当時は皆で登録を行なっていました。 卒業証明書は近々届く予定です。

  • 病院を変えるか変えないか迷っています

    一年前から通院している病院があります。 しかし、最近になり、病院を変えようか考えるようになりました。 理由は、一年間の間に病院の問題が三回あったことです。 一つは、通っている病院は院内処方の病院なのですが、 薬剤師が薬の処方量を一週間分や数日間と誤って処方したことです。 この事は二回ありまして、気づいた時には、 病院へ電話をして少しきつめに言いましたところ、謝罪と返金をしていただきました。 二つは受付の従業員内で連絡が伝わっていないことです。 上記に書いた、薬の処方量の件について電話をして予約日の変更となったのですが、 当日に電話で返金について話されたことを話をしたら、 受付のかたに、返金の件については聞いていないと返答されましたが、 返金はしていただきました。 これらの事があり、現在は病院を変える事を検討していますが、 主治医のかたには大変お世話になり、人柄が素晴らしいかたなので、 病院を変えることに躊躇してしまう理由があります。 皆様はどちらの選択を考えますでしょうか。

  • 保護世帯 娘が未婚で・・・

    私は母子家庭で3人の子供と生活しています。母が持病がある為 私が朝~夕方まで介護 夜中にコンビニで働いていますが 生活が厳しい為 現在 生活保護で生活をさせて頂いています。本題ですが・・・娘17歳が妊娠しました。相手18歳は中絶を望んでいます。相手の御両親とも話しあいましたが・・・もし未婚で産むのであれば責任として認知はしますが 養育費などは金銭的に余裕が無い為 出来ません。と言われました。娘は それでも産みたい お腹の子供の為に必死で働いて頑張りたい。私が頑張って育てる事が責任だと思うと言っています。もし娘が未婚で出産した場合 出産費は保護費から援助してもらえますか?また娘が出産後18歳になります。世帯分離した場合 今まで通り同居は可能ですか?娘は出産後 なるべく早く仕事をして 自立の為に お金を貯めたいと言っていますが・・・世帯分離した場合 娘の収入は 収入申請しなけれが駄目なのでしょうか?回答宜しくお願い致します。