kenny1031 の回答履歴

全188件中61~80件表示
  • 今どきの運動会では フォ-クダンスはやらないのでしょうか

    小学生の子どもがおります。 数年来 気になっていたのですが、私の小学校、中学校のころは、運動会にフォ-クダンスは定番でした。 が・・子どもの学校では まったくやりません。 10年くらい前に 甥っ子の運動会を見に行ったときも フォ-クダンスはやっていなかったと記憶しています。 職場で20代の人に聞くと『運動会でフォ-クダンスやったよ』との答えです。 皆さんのところでは、今でも運動会でフォ-クダンスをしていますか? 又、やらなくなったのはいつごろからなのか、ご存知のかは 教えてください。(手をつなぐドキドキ感が懐かしく質問しました)

  • 最初のレトルトパウチジュース

    どうしても思い出せないのですが、昭和53年ごろに発売された初めてのレトルトパウチのジュースの名前を教えていただきたいのです。 (たぶん凍らせて持っていけるものがそれが初めてだったため、すごく流行ったと思います。)たしか、サンキストだったように思うのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • uchimaru
    • CM
    • 回答数2
  • お店を教えて??

    海外に「本(普通の本ではなくサブカル的なもの)」+「雑貨」がある喫茶店があると聞いたのですが、その店を教えていただけないでしょうか?? 国名、店名、ウエブサイト(あれば)もおしえてください! (また日本にあったら教えてください)

  • オススメのカッコイイアニメソング

    自分の好みのアーティストを 探しているのですがなかなか見付かりません。 オススメを教えて頂けると嬉しいです。 アニメのタイトルや技?が歌詞の中に 入っていない曲でアニメソングなのに アニメソングじゃないカッコイイ曲を探しています。 個人的に好きなアーティストさんは コタニキンヤさん、徳山秀典さん 高橋洋子さん、有坂美香さんなどなど。 上記の方たちのような系統の曲で オススメとかありましたらお願いします! ロック、ポップス、バラードなんでも好きです。 貴方のオススメを教えて下さい。お願いします。

  • 小田和正さん、オフコースのファンの方へ

    最近オフコースや、小田和正さんのCDを聞きはじめたんですけど、彼の曲はウーや、アーでハモってる曲が多いと思います。そこで質問です、サビやメロディの中で、ウーやアーではなく歌詞でハモっている曲を教えてください。なるべくハモってる時間が長いほうがいいですね。よろしくお願いします。。

  • お店を教えて??

    海外に「本(普通の本ではなくサブカル的なもの)」+「雑貨」がある喫茶店があると聞いたのですが、その店を教えていただけないでしょうか?? 国名、店名、ウエブサイト(あれば)もおしえてください! (また日本にあったら教えてください)

  • ニルスのふしぎな旅(’80年のNHK名作アニメ)の演奏グループ 「SSAAB」について

    SSAAB というグループはどのようなミュージシャンで構成されており、このアニメだけに結成されたプロジェクトのようなグループだったのでしょうか?  DVDを見ていて、本当に良い曲だなあと感激していますが、いまだにBGMの完全CD化はされていません。 とても残念です。 オープニングやエンディングは ゴダイゴのタケカワユキヒデさんが作曲ですが、BGMの作曲などにも関わられたのでしょうか?  どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 童話集のタイトルを教えてください!

    25年くらい前に家にあった童話集(黄色のハードカバー)なんですが、何の童話なのか教えてください。 その中の一話の内容は… ----------------------- 本当のお姫様と結婚したいと願っている王子様の城に、嵐の晩、 ずぶぬれの女性が一晩泊めて欲しいとお願いにきます。 ベッドには100枚の敷布団と100枚の掛け布団が用意され、その敷布団の一番下に一粒の豆が置かれました。 そのベッドで休んだ女性は翌朝「夕べは背中が痛くて眠れませんでした」と言い、それを聞いた王子様は これぞ本当のお姫様だと喜んで妃にむかえました」 ほかにもちょっとシュールで面白い話があったように思います。 是非もう一度読みたいので、タイトルを教えてください!

  • 頭の中で声を出して読む

    質問タイトルの通りなんですが、文章を読むときは頭のなかで声を出して読んでしまっているんです・・・ だから、文章を読むのが遅いです。 何か強制してやめさせる方法はありませんか。 また、良いことではないですよね。

  • シンフォニーガラス

    8年ほど前 鹿児島県にあるShopで「シンフォニーガラス」というものに出合いました。 ガラスの表面に特殊加工をしたアクセサリーで ブルーやピンクなど 様々な色があります。 そして最近 群馬県の「びーどろパーク」で 同じく「シンフォニーガラス」に出合いました。 商品についてきたカードに「カオリ・オオマ」というサインがあり 鹿児島で見たモノと同じ作者だということが分かりました。 製造元は (有)ミツワで山梨県笛吹市。 「びーどろパーク」には パンフレット等の資料は見あたらず 帰宅してからネットで検索しましたが なかなかヒットしません。 この作者や製品についての情報をお願いします。 特に 工房や数多く展示&販売している所がありましたら教えて下さい。  

  • みや古染めの原料は?

    みや古(都?)染めの原料を教えて下さい。

  • この歌詞のアニメ又は歌を知りませんか?

    もう随分前のアニメの歌詞なので うろ覚えなのですが やけに高い声で ~は旅立つ~とか言っていたような 気がします 歌詞で覚えているのはそれだけです 本当に申し訳ないんですが該当するアニメのOPは ないでしょうか?年代はたぶん7~10年くらい前だと 思います ファンタジック的なアニメのような 気がします エスカフローネかエルハザード・・・ だったような・・・ 回答よろしくお願いします

  • 時計草と矢車菊が好き!(#^.^#)

     時計草との出会いは、数年前どこかの土手で、自生しているのか栽培しているのかちょっと微妙な感じに咲いているのを見たときです。 そのあまりにもユニークな姿にひと目で心を奪われてしまいました...。  矢車菊は、色も形もいいですねぇ~。 いろいろな色があるようですが、青紫は本当に目に染みます! この色目の花では一番うつくしいのでは!? と思っています。  そこで質問です。 一緒でなくていいのですが、この花たちがうわぁあああ~~っと咲いている所を知りませんか? 矢車菊はよくイングリッシュガーデンで効果的に使われているのを見つけます。 英国までは行けないので、東京近辺で楽しめないものかな、と。  よろしくお願い致します<(_ _)>

  • レディ・ジョーディって?

    皆さん、レディ・ジョーディってアニメを知っていますか?やっていたのは約20年位前で女の子と2人の兄が旅をするって内容だった気がするのですが友達との間で話題に登り詳しい情報を知りたくなりました。 まず放送時間帯及び期間(全何話か等)、ビデオ、DVD等のソフト化はされているか、この二点どなたか暇な時でいいので教えてもらえないでしょうか?

  • お店でかかってるMIDIのような曲

    たぶん有線だと思うのですが、ときどき歌ではなくMIDIみたいにボーカルのパートも楽器で演奏してるものを流してるお店あるじゃないですか。そういうもののCDって売ってるんですか?もしあれば販売元なども教えてください よろしくお願いします

  • パッケージ

    アマゾンでCDを買うと http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33738102 この写真のとおり左下の端のパッケージに必ずバーコードが一緒についてきます。剥がれないので嫌です(自分だけ?)。普通に店に売ってるCDは裏のパッケージの端にこういうバーコードは貼られていないですよね? アマゾンに限らずインターネットでCDを買えばこういったバーコード(剥がれない)が付いてくるのはしょうがないんでしょうか? みなさんはこういう剥がれないバーコード嫌ではないですか?なんか、家に置いていても売り物みたいな感じなんですよ・・・どうでしょうか? 教えてください!

  • 星形正4面体の作り方

    折り紙で星形正4面体を作りたいのですが、折り方が分かりません。 知っている方がいましたら、是非教えてください。

  • 同窓会名簿

    同窓会の名簿を作るからという事で学校から葉書が届きました。 創立50周年記念の名簿らしく教師を含む職員と、卒業生全員、在校生の約1万人データが載るようです。 個人情報を載せる、載せないは任意なので、できれば載せたくないと思っています。 個人的には、知らない人がほとんどなので、住所や勤務先、新姓など載せるのは危険だと思っていますが、 皆様はどう思われますか?もし、みんなが載せているのに自分だけが載せないのも悪いような気もします。 もし、断るなら理由が要ります。その理由が思いつかないため悩んでいます。

  • この曲は何て曲でしょうか?

    ♪ファ#ーーーファ#ーソーミーレーミーーー  ラド#レミーーーミーファ#ーレード#ーシーーー  (ラとシは低い方のです) という映画音楽っぽい曲(インストです)が昨日店の有線でかかっていたのですが、何という曲なのでしょうか? メロディー以外何も分かりません。コードがBマイナーということだけ…。タイトルとアーティストご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

  • ふと思い出した小学校の時に歌ったこの曲

    歩こうよ君と口笛を吹いて と出てくる歌のタイトルを教えてください。