you1004 の回答履歴

全422件中301~320件表示
  • 面長で髪質が難ありです。

    こんにちは。 私の顔は、頬がこけるタイプであごがとんがった面長気味の顔です。こめかみが少しへっ込んでいます。 鼻は小鼻が無い感じ(摘んだような鼻と言われます。)で、口は厚みはありますが、小さいです。 目は大きく、少し痩せたりすると、「目ばっかりギョロギョロして」と、言われます。 私の顔を老け顔と言う人もいれば、童顔と言う人もいます。 元気なのに、「どーしたの?どこか悪いの?何か死にそうよ」と言われることもあります。 勝手に生真面目タイプに思われたりします。 「どーせ髪型も化粧も似合ってない。みんなあんなに似合っててうらやましい」という気持ちが表情に出ているのかもしれませんが。 自分で思うに、私の顔は古いと思います。 背は154cmで、髪は猫っ毛で、物凄く細く、少ないです。パーマは、かかり難く、パーマ液を何回もかけることもありました。 また、セミロングで普通の強さのパーマをかけた時は、「お母さんかと思った」と言われ、ゆるいボディパーマをかけようと美容師さんに尋ねたら、「髪質的に見て、10日ごとにパーマをかけられるならいいと思いますよ」と言われ断念しました。 こんな感じなので、髪型に悩み続けています。 顔の長さが短く見える髪型はどういった髪型でしょうか? もつれるのを覚悟で、スパイラルパーマのようなパーマが顔の輪郭をあやふやにするかなーと自分で思ったのですが、今時古いでしょうか? 何かアドバイスが御座いましたら、お願い致します。

  • 縮毛矯正のせい?

    縮毛矯正のせいかなと思うのですが たまに髪の毛先が不思議な形になっているのがあります。毛先がまっすぐではなくて でこぼこというか・・・ こんな形になっています。 絵がかけないので、わかりにくいと思いますが・・・。 イメージ的にはこんな感じ↓ _| ̄|_| ̄|_| ̄|_(毛先です^^;まっすぐじゃないんです) わかりにくくてすみませんが これは縮毛矯正の影響ですか? 髪が痛んでいる状態なのでしょうか?

  • 美容院の来店について。

    はじめまして。起業の方にも投稿したのですが美容・理容関係またはお客様の意見が聞きたくこちらにも投稿させていただきます。 小さな個人美容院を開店して二年が経ちました。 駅からもとても近く立地的にはわるくありません。 が、その分50メ-トル置きに美容院が立ち並び激戦区です。 ご相談というのは 平日(特に昼間)は、やはりお客さんの集客がとても少なく売上が伸び悩んでおります。 また、二ヶ月ごとに何かしらのキャンペ-ンは、やっていますが・・・。 キャンペ-ンをやった次月は売上があまり良くない。という状況です。 お客様側の方にお聞きしたいのは現在はハガキにてお知らせやキャンペ-ンをしてるのですが携帯のメ-ルに着たら嫌ですか?他店に行ってみようかなと思うきっかけとは? 今の通っているお店のいい所は? 美容院・理容室でお勤めの方、皆さんのお店ではどのように集客をされていますか? ぜひ参考にしたいので教えてください。 また 経営者の方は普段技術のほかにどのような勉強をされていますか? 長々とスミマセン本当に心機一転頑張ろうと思うのでよろしくお願いします。

  • 毛先がまとまらない?

    横側の髪の毛がまとまらなくて ほうきがバサって広がった状態なんです。 シャンプーとトリートメント を使っても全然状態はよくならず 出かけるときは、ワックスでまとめてます。 髪どおりも悪いって友人に触られた時に 言われてショックです。 髪の毛が乾燥してるのか分からないですが なんとかしたいです。 どうすればいいでしょうか?

  • 髪の毛を洗った後って・・・

    髪の毛を洗った後って、ドライヤーがいいのですか? それとも、自然乾燥がいいんですか? 教えてください!お願いします!!

  • 髪がキシキシ

    中3、男です。 半年くらい前から、髪全体がすごくキシキシしています。 髪が乾いているときでも、ぬれているときでも、髪をかきあげると、スムーズにサラサラっといきません。 髪全体にWAXがついているような感じで、かきあげると髪がひっぱられて痛いです。 シャンプーは毎日、ていねいに洗って、ていねいに洗い流しているから、問題ないと思います。 食生活も問題ありません。 中1の時から毎日、学校に行く前に毛先に少量のWAXをつけて、ドライヤーでボリュームをつけています。 1年前はこんなことはなく、サラサラだったのですが、今はキシキシです。 トリートメントをつけると、サラサラになるのですが。 いったい何が原因なんでしょうか?どうすれば直りますか?教えてください

  • 美容院と床屋の良し悪しについて、あと父の育毛剤について

    髪が伸びてきたので切りたいと思うのです。 今までは美容師の友人が切ってくれていたんですが、産後直後ということで来訪は控えようと考えています。 以前にも何回か床屋(美容院)に足を運んだことがあるのですが、毎回ハサミでジョキ切りしただけのパッとしない髪型にされてしまいます。 散髪屋を選ぶ時ついつい値段で選んでしまうので(二千円以下)、それもあるのかもしれませんがもう少しオシャレ心のある髪型にして欲しいなと思ってます。料金の高い(4千円くらい)ところなら上手く切ってくれるものでしょうか? オーダーの仕方なのですが、美容院に置いてある雑誌から選び「こんな感じで」と注文してます。確かに似てはいるのですが顔型と合ってないというか・・・。いつも切る→不満足→店変えるの繰り返しです。。オススメのオーダー方法や店の判断方法があれば教えてください。 それと髪の毛のことでもう一つ、最近父の髪がつむじあたりから薄くなって来てます。口にはしませんが相当気にしてると思うので、良く効く育毛剤(?)や育毛法などがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前髪が濡れたように束になる・・・。

    こんにちは、初めまして。 今日相談したいのは、一年前から突如起こり始めた前髪の異変です。朝はサラサラだった前髪が、午前11時頃を過ぎるとワックスをつけたかのように濡れたようになって、束になるんです。なんだかづごくアブラギッシュな人っていう感じに見えちゃってすごくいやです!別に何か(ワックスやムース)を髪につけていたワケでは決してなく、ただ濡らした髪をドライヤーでブローしただけなので朝は本当にサラサラです。なのにっ、午後になると前髪だけベタっとして、5つくらいの束に分かれてしまいます。前髪はいつも全部前におろしています。 昔はこんなことは起こらなかったし、こういう事態になるのは主に学校があるときや友達と遊ぶときなんです。土日に自分の家でゆっくりしたり1人で買い物に行くときはあまりなりません。原因がさっぱり掴めなかったのですが、最近もしかしたらおでこの皮脂のせいかも・・・と思うようになりました。私の肌は、夏はアブラギッシュなオイリー肌、冬はTゾーンはアブラギッシュだけど鼻の頭と頬はカサカサという混合肌になります。Tゾーンは一年中テカりまくっていますので、基本的には私の肌はオイリーだと思っています。どうしたら昔のように前髪をサラサラにできるでしょうか? といいますか、この事態は皮脂のせいなのか髪及び頭皮そのもののせいなのか全く分かりません。「こういう理由じゃないですか?」というのがありましたらどなたかお願いします。そして対処法が分かる方、どうか教えてください。

  • 良い席は有り得ませんか?

    http://www.excite.co.jp/music/special/globedecade/sch.dcg ↑今日、こういうhpで、チケッツ買ってみたんですが・・・変な席が配布されるんですか? 偶然、先行販売枠だったんですが、やっぱり、変な席になるんでしょうか?

  • 髪の量が多すぎて困ってます

    髪の量が人の2、3倍ある上に硬くて太くて広がりやすい髪質です。くせはないのですが、アレンジとかも楽しみたいなと思っても多すぎて挫折してしまいます タレントさんの髪型とかもしてみたいなーと思いつつ、あきらめたり・・・ アレンジも自分でできるようなヘアスタイルは何かできないでしょうか?

  • マイナスイオンのドライヤー以外で

    こんにちは。 私の髪は肩より下のストレートです。髪質は硬く多いです。カラーもパーマもしていないのですが、髪がごわごわしています。 これは多い髪を乾かすために長い時間ドライヤーをかけているせいじゃないかと思いました。 ショートにすればいいじゃないかと言われそうですが、くせもあるので手入れが面倒なのでのばしています。 それでドライヤーについて考えました。マイナスイオンのドライヤーが巷では良く売られていますよね。髪がツルツルになるとかで。でもマイナスイオンの存在は怪しいとか、かえって髪を傷めるとかそういう話も沢山書かれていて買うのも悩みます。 ここからが質問ですが、ではマイナスイオン以外で髪に良いドライヤーってあるのでしょうか?もしあるなら教えていただけないでしょうか。 そんなドライヤーはないと言うなら、何か髪を速く乾かす方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • マイナスイオンのドライヤー以外で

    こんにちは。 私の髪は肩より下のストレートです。髪質は硬く多いです。カラーもパーマもしていないのですが、髪がごわごわしています。 これは多い髪を乾かすために長い時間ドライヤーをかけているせいじゃないかと思いました。 ショートにすればいいじゃないかと言われそうですが、くせもあるので手入れが面倒なのでのばしています。 それでドライヤーについて考えました。マイナスイオンのドライヤーが巷では良く売られていますよね。髪がツルツルになるとかで。でもマイナスイオンの存在は怪しいとか、かえって髪を傷めるとかそういう話も沢山書かれていて買うのも悩みます。 ここからが質問ですが、ではマイナスイオン以外で髪に良いドライヤーってあるのでしょうか?もしあるなら教えていただけないでしょうか。 そんなドライヤーはないと言うなら、何か髪を速く乾かす方法はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • こんな時はどうしたものでしょうか?

    一年半程、通っている美容院でのことです。 この間、地毛(黒)→明るめの茶色→色味を抑えるため黒→その後、しばらく何もせず→やや明るめの茶色(今回)とカラーをしてきました。 毎回、同じ担当者で、記録(カルテのようなもの?)を見つつ…という感じです。 今回、やや明るめの茶色にしたのですが、以前、色味を抑えるために黒を施した部分が予想以上に残っていたようで、 今回カラーをしたことで、すごく色に差が出てしまいました。 髪の三分の一が明るく、残りが暗めになってしまいました。 「気にしなければ平気なくらい」と言われ確認したところ、とても目立ったので「何とか直してください」ということで、明るめの部分をもう一度、暗めに染め直しました。 常々「きれいに伸ばしたい」と言っていただけに、二度染めたことがショックでした。 美容師は「こんなに(以前黒くした部分)残っていると思わなかった。本当にごめんなさい。お値段10%引きします」と言われました。 記録を見つつカット等をしているのに…と腹がたちました。 このようなことは、よくあるのでしょうか? それとも担当美容師の怠慢なのでしょうか?

  • 怖くなってきました美容院

    23歳 女 学生です。 私は、髪の毛には気合入ってて毎月美容院に行ってます。 表参道のいわゆる有名美容院です。 さっき、ネット見てたら私が行ってるところじゃないけど、他の有名美容院のカリスマ美容師が批判されてました。 お客さんがかわいくなかったら指名して行っても無言で交代とか、気に入らなかったら黙って何も話さないとか。 カリスマ美容師がそんな接客するなんて私的にはハテナなのですが、なんか怖くなってきました。 私が行ってる美容院は有名だけど、とても感じの良いお店です。 店員さんもすてきな方ばかりです。 でも、さっきのを読んで本当は私も「何この子、かわいくない」とか思われてるんじゃないかなって不安になりました。 どうなんですか? 実際、美容師さんってモテると思うんです。 だから女の扱いに慣れてるから調子乗っちゃってる人が多いんですかね? みんながみんなそうだとは思いません。 でも、怖くなりました。

  • マイナスイオン商品どこから効果がある?。

     なにかにつけてマイナスイオンですが、どこから実際に効果があるんでしょうか?。  ブラシでも「マイナスイオンが出るブラシ!」とかありますが、あれは効果があるんでしょうか?。  マイナスイオンドライヤーの購入を考えている(1万円くらい)ですが、あれは本当に効果があるんでしょうか?。個人的には「マイナスイオン商品」という物は購買意欲促進の為のハッタリだと疑わしいんですが・・・。

  • 結婚式の髪型・・・普段でも!教えてください

    今度結婚式があります。中学生なので・・・そこまで豪華な髪型でなくてもいいのですが、一応可愛いアレンジがあれば教えてください。 長さは、毛先は肩につくくらいで・・・ウルフというか、段を入れているので・・・ってかんじです。 答えにくいとは思いますが、宜しくお願いします☆★ また、結婚式にこだわらず、普段のアレンジがあれば教えてください

  • 4ヶ月の矯正縮毛で・・・

    娘は小5年生の自然学校により (私がブローしてあげられない事がきっかけで) その後4ヶ月に一度のペースで矯正縮毛しています。(今中一です・・・) そろそろ矯正をしないといけない時期に来て いますが娘も髪がパサツキが気になりますし 矯正している間の時間がつらいようで 矯正に乗り気ではありませんが なかなか自分では手入れが出来ず、 矯正後もドライヤーもしないで寝てしまう始末です。 余計に髪も痛むので矯正をしないで癖を 出さないようにしたいのですが・・・ 矯正前は3週間に一度の割合でこまめにカット に行っていましたが、美容院の進めもあり 矯正をかけています、矯正をしないでサ ラサラまで行かなくても、ボリュームを 抑えて真っ直ぐな髪にすることは 困難な事でしょうか? 前回の矯正から4ヶ月が経とうとしていてます 毎夜、帽子を被って寝ています。 美容師の方、経験者の方で良いアドバイス していただけませんか?

  • トリートメントをするときはリンスをしないの?!

    洗い流さないタイプのトリートメントをするときはリンス(コンディショナー)をしないのでしょうか?! コンディショナーは髪の表面をコーティングするもので、トリートメントは髪の内部を・・・と聞きました。 普通のトリートエントでしたら、シャンプー・トリートメント・コンディショナーの順番と雑誌には書いてありましたが・・・ あと、洗い流さないタイプのトリートメントはどうやって付けるのが効果的なのでしょうか? また、コンディショナーを付ける場合、付けたまましばらく放置した方がいいのでしょうか? わかるかた、分かる範囲でいいので教えてください。 宜しくお願いします

  • ヘアカラーしたら白髪染めみたい・・・。

    以前にも質問し、あまり回答が寄せられませんでした。再度質問します。 カラーした髪に光が入ったような感じになってしまいました。 白髪を染めたような感じでもあります。 これは傷みが原因でしょか? 縮毛矯正のリペアをしています。 それが原因でしょうか? 少しトーンを下げて再度カラーしたら元に戻りますか?

  • 縮毛矯正で・・・

    縮毛矯正をかけると頭つぶれちゃいますよね? 軽く立つぐらい硬い髪にすることってできるんですか?知ってる方がおりましたらお願いします。