you1004 の回答履歴

全422件中381~400件表示
  • 美容師です。

    女性美容師です。 このカテにも時々美容師を好きになってしまったけど、「お客さんの一人だから」とか、仕事という一枚の壁を感じてがゆえに誘いづらいといっている方って結構いますよね。 私の場合も同じで、この人いいなと思ってもお客さんにプライベートな気持ちを打ち明けるのも逆に気が引けるものですね・・・。 そのお客さんもいつも私を指名してくれるのですが特別な感情があるかとかは別かもしれないなあなんて思ったり・・・。こういう場合どうしたらいいか美容師とお客さんで付き合った例などあれば教えてください。

  • 洗い流す/洗い流さないトリートメントの違い

    洗い流すタイプと流さないタイプ、どっちが効果的ですか?あと、洗い流さない方をつけたあと、ワックスを使うのって変ですか?

  • おすすめのシャンプー&トリートメント

    今ダブを使っていて、今までの中では一番良いと思っているんですが、さらに良いものが無いかを探しています。痛んだ髪でもサラサラのストレートになる物はないでしょうか?整髪剤は使いたくないので。挑戦したいと思っているのはLUXとモッズです。使っている方感想お聞かせください。

  • 自分でよく毛染めをするんですが、パーマをかけてから、毛染めを、、

    自分でよく毛染めをするんですが、パーマをかけてから、毛染めをすると、パーマっけが、とれてしまいます。 そこで、毛染めをしておいてから、パーマをかけたらいいのかな?なんて思いますが、カットするので、結局、また、白い毛が顔を出してきます。 こんなことて、困っております。 みなさんは、どうされていますか?(事実、パーマかけた上に、毛染めすると、パーマがとれるんですよね?)

  • 縮毛矯正

     私は、髪が多くて硬くてパサパサしているので、ワックスとかだけだとすぐに髪の毛が浮いてくるので、スプレーで固めています。 なので、頭を動かしてもあまり髪が揺れないので、ちょっと動くだけで髪がさらさら揺れる人に憧れます。 こんな髪質でも、縮毛矯正すればさらさらした感じになれるのでしょうか? あと、縮毛矯正をしないでも何とかなる方法はありますか? よかったら教えて頂きたいのですが。

  • 髪型ってどうやって決めてます?

    今、数年ぶりに髪を肩甲骨辺りまで伸ばしています。 こんなに伸ばしたのは久々なんですが、自分ではロングは似合わないと思い込んでたのに、 周りに好評で切れずにいます。 でも不器用なのでアレンジもできず、いつもおろしてるだけ。 最近暑いし、そろそろアゴのラインくらいまでばっさり切るかな~と思っているんですが 周りがもったいないとか、ロングが似合うとか言ってくれるので(お世辞でしょうが)、結構迷います。 小学生くらいからずっとロングの友達とかいますが、 他の髪型してみたいと思わないのかなぁ…と不思議です。 (ロングには何かすごいメリットがあったりするのかなぁ?) 私は色んな髪型にしてみたいので、美容室は飛び込みが多いです。←友達には驚かれます。 皆さんは、自分に似合う髪形が発見されたら、ずっとその髪型ですか? 美容室に行った時、どうやって髪型決めてますか? 自分の意見?美容師さんの意見?カタログのまま?

  • 毛髪診断士について

    気軽に髪の相談をしたいのですが、育毛サロンの無料相談は正直、変に不安がらせるようなコメントを言われそうなので行きたくないです。皮膚科についても、別に病気ではないので行きづらいです。 そこで、髪の専門家『毛髪診断士』の方に一度相談して、ヘアケア方法などの助言をしていただきたいんですが、こういう方はどこで働いていらっしゃるのでしょうか?教えてください。

  • ナカノスタイリングワックス4

     千葉県市川市の近辺でナカノスタイリングワックス4売ってる所ありますか?

  • 男性で美容院

    私は男性なんですが、皆さん、理容室で髪を切ってますか?それとも美容室で切りますか? 私は髪が癖ッ毛でちょっと伸びると頭のてっぺんがふくらんできたり撥ねたりしてしまいます。 なので、丁寧に髪を切ってもらいたく、後のセットもよくしてくれる方がいいのです。 今まで理容室ばかりで切ってました。しかも1500円とかの安いところです。 一度友達(男)に連れられて美容室に行くとかなり満足した形に切ってくれました。4000円くらいしましたけど。 なのでまた美容室で切りたい、とは思うのですが、男一人で美容室に行くのは抵抗があります。 しかも予約とか入れないといけないのは面倒です。 男性の方で一人で美容室に行くのは変じゃないでしょうか? また私は髪を切っている間、話しかけられるのが苦手です。

  • ブラシ型ドライヤー

    このカテゴリでもあんまり関連する話題は出てないようなのですが、 ブラシ型ドライヤーってありますよね。 縦長で、ブラシの毛の根元から熱風が出てくるものです。 私のものにはカール用の替えブラシなどもついてます。 私はそれをずっと使ってるんですが、 熱風を当てすぎると髪をいためると聞きます。 やっぱりふつうのドライヤーのほうが理想的なんでしょうか?? ストレートにはしやすい気がするのですが、 ブラシ型に慣れちゃうと、普通タイプで乾かそうとしても ボリュームが出るようにしか乾かせません( ̄□ ̄;)!! ブラシ型でのブローのコツなどもあったら教えてください!

  • 縮毛矯正。どれくらいのペースであててますか?

    私は、縮毛矯正をしても、根元が延びて3ヶ月くらいでうねりが気になります。髪の毛は、伸びるのが早い方です。かなり多めで広がり、根元の癖がきついです。毛先は根元におおじて、いろんな方向にハネルタイプです 3ヶ月に1回ペースで縮毛をあてるのは、あまりよくないことなのでしょうか?ケアは十分にしているつもりです 皆さんはどのくらいのペースであててますか?そのペースで痛みや癖は気になりますか??美容師さんからすすめられたペース、または現職の美容師さん、どなたでも結構ですのでご回答お願いします。教えてください

  • こんな髪、どうしたらいいでしょう?

    元々はコシの弱い、柔らかい猫っ毛なのですが、毛の量は多く、真っ直ぐで、さほど扱いに困ることのない髪質でした。 しかし、ちょっと病気をしてしまい、血液の状態が悪いようで、その影響が髪に出てきてしまいました。 前述した様な髪質だったのですが、病気をしてからと言うもの、すっかり艶がなくなり、パサパサして、触った感じも以前と違ってきました。 クセ毛のように、やたらとうねりのある毛が現れ、もしゃもしゃした感じになり、ムースやワックスを使っても直りません。 これまではブラシで少し梳けば、すぐに綺麗に真っ直ぐになったのに、今は何をしてもまとまりが悪く、髪に全然気を使っていないような、見た目にとても汚い、だらしなく見えるような感じになってしまいました。 禿げてしまうのではないかと心配になるほど、抜け毛も急激に増えました。 洋服好きで、おしゃれを楽しんでいるのに、髪がこんな風になってしまいショックです。 今の私の髪の状態の悪さをカバーできる髪型はないものか、と考えているのですが・・・ただ、なにぶん髪の状態が悪いので、パーマやカラーリングの刺激は避けたほうが良いのではないかとも感じます。 しかし、今の髪質でパーマもカラーリングもしないままだと、本当に髪にまったく気を使わない人に見えるので、それもツライのです。 今の私の髪にオススメの髪型や、パーマやカラーリングをすることについて、ご意見やアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに病気は、血液が綺麗になるまでには長くかかるようです。 日常生活は普通に送っています。

  • 前髪だけを切る場合

    いつも考えてしまうのですが 私は今髪の毛を伸ばしています。 でも前髪はうっとうしいので 切りたいのですが自分で切ると失敗 するので美容室に行こうと思います。 でも前髪だけ切っても 普通にカット代を取られてしまうのでしょうか?? 前髪だけ切るからって安いわけは ないですよね??

  • 前髪を早く伸ばしたい!いい方法教えて下さい。

    たまたま新規の美容室に行ったのですが、 前髪をパツンとやられかなり短くなってしまいました。 今までの美容室ではいきなり短くパツンとはせずに、 目安的に切っていって顔の雰囲気に合わせて微調整してくれていたのですが、まぁ切られてしまい、案の定言い訳され終わってしまいました。全体的にはそんなに短くないのでなんとなく間抜けな感じがします。 まぁ、もう二度と行く気もないので荒立てるつもりはないのですが、 なんとか早く髪を伸ばす方法はないかなぁ、と思っています。トリートメントのようなもので早く伸ばすものがあったような気もしたのですが、美容資さん、経験者さん含めていい案があったら教えて頂けたらと思います。 またエクステつけたらとも言われたのですが、 前髪だけ短いのにつけられますか?

  • 傷んだ髪の毛って…

    まえまえから気になっていたのですが,傷んでしまった 毛先って、どんなにケアしてももう以前のようには戻らない のでしょうか? 毛先がだいぶパサついていまして…。Free&Freeのジェルや モッズの毛先集中オイルなどを使って、ヘアケアは充分している と思うのですが、「治る」ことはないんじゃないかって気が します。回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 美容師さんに気をつかってしまう。。。

    美容院に行くとなったら気軽に行きたいと 私は思ってるんですけど、毎回いくたんびに 会話とかで気を使ってしまったり自分の髪型でも 上手く仕上がったかどうかドキドキなのに一時間たって 帰るときにはヘトヘト状態・・・・ かなり行くのが億劫になってしまって もう半年位いってません。 だけどもうそろそろ伸びてきたし切りに行きたいのだけど そこで教えて欲しいのですが 美容師さんとの会話は弾んで無くても こちらは気にしなくていいのでしょうか?? (毎回弾まない・・・・。←会話下手なので´`;) なんだか美容師さんと喧嘩でもしたのか? というくらいだんまりになってしまうので(笑) こういう状態ってよくあることですか???

  • ヘアーキャストを何とかしたい

    小学校に通う娘の母親です。 最近テレビなどでも報道されていますが、小学生の間で「アタマジラミ」が出ていて、注意するように言われています。 娘は髪量も多くてロングなので、いつも気をつけてい見ているのですが、「ヘアーキャスト」がたくさん付いているんです。 ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、「ヘアーキャスト」とはフケの一種で、髪に筒状に白く膜の様な物が付くんです。 一見すると「シラミの卵??」と思ってしまうぐらいよく似ているので、私も最初見た時はビックリしてシラミだと思ったのですが、よく調べてみるとそれが「ヘアーキャスト」だと知りました。 http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/kankyo/k_mushi/m1.html ↑↑こちらの下の方に「ヘアーキャスト」の画像が載っています。まずシラミの画像もあるので、苦手な方は見ないで下さい。 シラミに間違えられたら嫌だし、これを何とかしたいのですが、ほぼ毎晩シャンプーしているのに、翌朝には髪にたくさん付いています。 私がちゃんと洗髪してあげてるので、洗い方が悪いとかではないと思います。 この「ヘアーキャスト」はどうして出るのでしょうか? 先日通りかかった女の子の頭にもたくさん付いていました。 子供に出やすいのでしょうか?  出ると髪全体にたくさん付いているので、見た感じ不潔そうで嫌なんです。 どうしたら出なくなるのでしょうか? ご存知だったら教えて下さいm(_ _)m

  • マイナスイオン・ドライヤー

    マイナスイオン・ドライヤーを買おうか悩んでいます。 使っている人の話ではとてもしっとりすると言っていますが、髪が溶ける、濡れた髪には効果がないという話も聞きましたので、止めたほうがいいような気もしてきて… もし買うのがお勧めなら、ブラシ付きのものと無しのものとどちらがいいでしょうか? 何分ぐらい使う等、使い方もできれば教えてください。

  • 縮毛矯正したのですが

    長持ちさせるためには、毎日シャンプーしないほうがよいということはありますか? 別の質問者の方の回答で、トリートメントでくせを直す成分が入っているものは逆にくせをだしてしまうので使わないほうがよいとありました。 最近、雨の日の広がりを抑えるとか、くせやうねりを抑えまとまる髪に・・・というものがでてきていますが、こういったものも使わないほうがよいのでしょうか?

  • 縮毛矯正のあと・・・

    縮毛矯正の後に市販(?)の液をつけると長持ちするって聞いたのですが、具体的な商品名を知っている方、是非とも教えてください☆ お願いします!!!