WiredLogic の回答履歴

全840件中721~740件表示
  • ə、ʌ、aの発音について

    əという音は不安定な音でその前の母音に依存するのでしょうか? 例えばmultipleです。この音には3つəがありますが、uに聞こえたりiに聞こえたりしますよね。 http://www.google.com/dictionary?source=dict-chrome-ex&sl=en&tl=en&q=multiple この音の発音のコツがあれば教えてください。 また、同じuの綴りの時に現れるʌとの違いを教えてください。 さらに、ʌとaの境界も非常に曖昧で、よろしければこちらの発音についてのアドバイスもよろしくお願いします。

  • 韓国語の勉強    問題集

    最近(今年に入って)韓国語の勉強を始めたんですけど、何かお勧めの問題集はありますか? 1ヵ月半くらいしか勉強してないので、タカが知れてるんですけど 問題を解いてみないと不安で・・・ 習いに行けばいいんでしょうけど、独学なので何かいい問題集はないかな、と探しているわけなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 平行四辺形の面積

    図の平行四辺形ABCDにおいて、点Eは辺BCの中点であり、CF:FD=1:2である。 △CFEの面積が1平方センチメートルのとき、 (1)△ABE、△AFDの面積はそれぞれいくらになるか。 (2)△AEFの面積は、平行四辺形ABCDの面積は何倍か。 今回もわがままなんですが、解き方等を詳しく教えていただけるとうれしいです。。 今日中にお願いします!

  • この文は動名詞?

    お世話になります。 The students stood waiting for a bus.の文ですが、これは「The students stood with waiting for a busのwithが省略された形」と習ったのですが、 withがない文のwaiting は現在分詞で主語の状態を説明している補語で、withを加えたwith waitingのwaitingは動名詞になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rain007
    • 英語
    • 回答数1
  • 算数・数学(中1~中3までの範囲)の図形作図方法

    作図を解説した参考書ってありますか?お勧めのがあればよろしくお願いします。

  • 数IIIの部分積分法(定積分)について

    不定積分の部分積分もそうなのですが、微分構造を見つける際のコツなどはありますか。 今青チャートをやっているのですが、そのコツ当が省略表記されていてわかりません。 また、x^nsinxのような形で表記されている場合、どちらを微分構造にすればよいのでしょうか。 その他にもこのようなパターンがあった場合、どちらを優先して微分構造で表記すればいいのかを教えてください。

  • 英語の発音の練習方法について。

    文法の素地や単語力は身についていますが、正しい発音練習を全く踏んでこなかったため、一から発音練習をはじめています。 ただ、自分の発音練習の方法(やり方・考え方)が正しいのかわかりません。 例えば、mountain[máuntən]という単語を発音する時、まず「áu」という口を作って発音し、その後すぐに「ən」の口を作って発音して初めてmountainという単語を発音できることになるんですよね。 でもこれをそれぞれの単語に当てはめると、口の形を作る時間に取られてしまい早く発音することが(自分の場合)できません。 http://www.pronunciation-english.com/cat1/ ちなみに上記のサイトで載っている口の形に従って発音練習しています。 I want to go to the mountain [ái] [wɔ'nt] [tə] [tə] [ðə] [máuntən] を発音する時は、1つの単語を発音する度(1つの単語中にも口の形を何回か変えることもある)に口の形を瞬時に作って発音し、文を読み上げるってことでしょうか? もしそうだとしたら、英語圏の人達はこういったことを意識せずにできているのでしょうか? 日本人にこんなことできるのでしょうか? 練習方法やアドバイスなどをどうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Cecille
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文法教えて下さい

    不可算名詞は形容詞が付くと不可算名詞なのにaが一番先頭に付くのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#128630
    • 英語
    • 回答数1
  • 直線の問題

    直線(k+2)x+(4k-3)y-5k+12=0は 定数kの値に関係なく、定点を通る その定点の座標を求めよ。 これの類題の入試問題ってありますか?

  • 英語教師として持つべき資格

    今年から大学生になる者です。 英語教師を目指しているので、今年から気を引き締めて英語力の向上を目指したいと考えています。 もちろん英語力が全てだとは思いませんが、やはり何かしらの資格取得は必須だと考えます。 有名どころで英検、TOEIC、TOEFLがありますが、どの資格が教師になる上で役立つというか、ステータスになるでしょうか? それぞれ1級、950点、100点(iBT)が一つの目安になるて思います。

  • 日本の英語教育は非英語圏のと比べても

    毎回似たようなトピックですみません。 日本の英語教育は何かと批判されますが、私は多少は問題があるものの、他国と比べてそれほど遜色があるとも思えません。韓国人は日本人より英語ができると言われていますが、私の印象ではそんなに違いがあるとは思えません。学校での英語の教え方も日本とそんなに大きな違いはありません。ただ、韓国人の方が勉強熱心で、文法や語法の間違いを恐れずに、堂々と英語で話そうとする点が大きな違いのような気がします。あと、フランス人の場合は母国語の文法が英語と似通っているので習得しやすいけれど、発音に関しては日本人と同じくらい苦労するようです。学校での英語の教え方も やはり文法と訳読もキチンと教わります。 バカロレア(大学入試)の英語の問題も、4択ではないものの それほど難しくもないようです。ある方の意見によると 関関同大の入試レベルで 極端に難解でもないようです。ご関心のあるかたは、↓のリンクをどうぞ。 http://www.franglish.fr/bac/sept2010_L_lv1.pdf そこで質問です。日本の英語教育は他国と比べてもそんなに劣っていますかね?

  • 5の5/4乗とその他質問

    5^2乗は5x2ですが 5^5/4はどういう計算式ですか? Ns=N×ルートP / H^5/4乗で N=NsH^5/4 / ルートPになぜなるのですか?(根拠をしりたいです) 2x=6 x=6÷2 x=3 ならわかるのですが。

  • 韓国語 

    韓国語は、日本語と文法的にほとんど同じといいますが、違うのはどういうときですか? おしえてください。 おねがいします

  • Anne

    赤毛のアンの物語の中で、アンはマリラに自分の名前を呼ぶ際は、「Ann」ではなく「Anne」と呼んで欲しいと頼み、マリラは「e」があってもなくても大差ないだろうにと言いつつ、承諾していました で、その直後にマリラは、「では、eの付いたAnne」と言って、アンはご満悦 日本語訳しか読んだことがないのですが、実際に英語がネイティブの方々では、「Ann」と「Anne」の発音は、大差はないものの僅かな差はあるのでしょうか? それぞれ発音しわけて、聞き取れるものなんでしょうか? それとも、実際の発音は全く差異がなく、アンが自分の名前を呼んでくれる際は、頭の中で「Ann」ではなく「Anne」をイメージしながら呼んで欲しいという意味だったのでしょうか?

  • 書き換え問題をおしえてください

    Dr.Green asked  whether they'd have enough time for that. they'dは、they had のことでしょうか?それともwouldでしょうか? 答えが、Dr.Green asked,"will we have enough time for that?" になっていて、willがあるから、wolud かなと思ったり、どうして、theyがwe に変わるかもわかりません。詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • 話法の転換の問題を教えてください。

    "Let's let the kids choose,"Mrs Jackson suggested. どうして、choose,コンマなのかわかりません。 Mrs.Jackson suggested that the kids should let them choose.はおかしいでしょうか。

  • 現在の小学5年から数学を導入すべきだと思いますか。

     中学入試の算数問題は,数学の内容を利用すれば簡単に解けるのに,算数の範囲内では解くのが非常に難しくなります。そこで質問です。  あなたは,現在の小学5年を中学1年と位置付けた上で,算数を数学に替えるべきだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数9
  • being able to

    being able to と be able to の意味の違いと用法を教えてください。

  • toとingのイメージ

    英語が大変苦手なので、理解できないところがあり困っています。 I went to the station ( ) my friend this morning. という、不定詞と動名詞の問題で ( )に入る語は、なぜmeetingではなくto meetなのでしょうか? 「to」は、まだ始められていないことのイメージ 「ing」は、今行われている、または行われたことのイメージ と、教わったのですが「駅まで迎えに行った」のは、「行われたこと」にはならないのでしょうか? どなたか教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • across、 all over 、 around

    across、all over、aroundには「~中で」という意味があると思います。 それぞれの違いがはっきりと掴めないでいます。 お教え頂けるようお願いします。