WiredLogic の回答履歴

全840件中661~680件表示
  • 宇宙・航空学に興味があるのですが・・

    わたしは生物を選択しています どうにか宇宙・航空学に関わることはできませんか 大学の受験科目をみても やはり物理必修のところがほとんどです 生物を選択していても 宇宙・航空学を学べる方法を 知っていたら教えてください

  • 部分分数分解について

    有理関数の原始関数を求める(積分する)ときに、その有理関数を部分分数分解するケースがあると思います。 この部分分数分解はある程度センスでやるものですか? 部分分数に分解する手順等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 現在完了

    現在完了の文でよく一緒にでてくる副詞(justとか)がない文って文脈から結果とか完了とか経験を判断するしかないんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • erffy
    • 英語
    • 回答数1
  • 漸化式の問題考え方はいいでしょうか

    a[1]=b[1]=1,a[n+1]=a[n]+2b[n]・・あ,b[n+1]=a[n]+3b[n]・・い (n=1,2,3......) のとき、 (1)lim[n->∞]b[n]=∞を示せ。 (2)a[n+1]*b[n]-a[n]*b[n+1]をa[n],b[n]であらわせ、またa[n-1],b[n-1]であらわせ。 (3)lim[n->∞]a[n]/b[n]を求めよ。 (1)実際にb[n]の一般項をもとめて、n->∞をして、∞を示す。 (2)項の番号を下げていく。(-1になることがわかる。) (3)(2)で求めた式の両辺をb[n]*b[n+1]でわり、n->∞をすると  (1)より、右辺は0に収束するから、lim[n->∞]a[n+1]/b[n+1]=lim[n->∞]a[n]/b[n]・・う  で収束する。また、(あ/い)よりa[n+1]/b[n+1]=(a[n]+2b[n])/(a[n]+3b[n]) 右辺の分母分子を  b[n]で割り、うの式からこの値をk(>0)とすると、k=(k+2)/(k+3) これをといて,-1+√3。 (3)はごまかしがあるようにおもいます。(1)は簡単にできるのではないかとおもいます。(2)はこれしかないとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 数学得意だが数IIIだけだめ。いい参考書を

    以前に東大文系にうかって、数学は得意でした。 (当時の文系数学は、今でいう、数I数IIと数A数B数C) ですがわけあって東大理系をうけなおそうとしています。 ですが、数IIIまなびはじめたばかりですが、 で、赤チャートと1対1演習をもっていますが、かなり苦戦してます。 ●どうしてここでこういう式変形ができるのかわからない ●式変形できたとしても、丸暗記でしか式変形できない。もっと理解して解くことはできないものか? の2点でなやんでます。 そこで、こういう自分にとっての、数IIIの入門的な参考書、いいものご存じないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 広義積分 問題

    広義積分 問題 広義積分の問題について、 ∫[0→1]1/(√1-x)について、 x=1で定義されないので、lim[c→1-0]∫[0→c]1/(√1-x)dx 1-x=tとおくと、 lim[c→1-0]∫[1→1-c]-1/(√t)dt=2 としているのですが、極限値はlim[c→1]では不正解なのでしょうか? なぜ、lim[c→1-0]としているのかわかりません・・・ また、∫[0→1](1/x)dx についても、x=0で定義されないので、 lim[c→+0]∫[c→1](1/x)dx=+∞ これは、真数条件(logxにおいて、x<0)を満たすために +0となっていると思います。 この認識でよいでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 宇宙に関する仕事

    高校2年です。将来、宇宙・惑星を研究する仕事に就きたいと思っています。が、大学は、経済的に無理です。専門学校から上記の仕事に就くには、何専門学校の何と言う所に入れば良いのですか。サイトを開くとITとか電気・声優の専門学校は、あっても宇宙・惑星の専門学校は、無いようで、何か情報を下さい。 オマケで、宇宙に関する仕事で、生活は、成り立ちますか。

  • theとhaveの使い方

    英語の初学者です。 theとhaveの使い方なのですが、いろいろ辞書で調べ意味等はわかるのですが、 たまに、なぜこの文章にtheやhaveを使うの?というのがあります。 たぶん、元々の定義を理解できていないからだと思うのですが、 theとhaveの使い方で、定義があれば教えてください。 変な質問ですいません。

  • 英語 訳

    It's optimistic of you to believe that things will work out. 物事がうまく行くと信じるなんて君も楽観的だね。 DUO3.0というテキストの例文なのですが、thatより前の英文の訳し方がわかりません。 どこで区切ればいいのでしょうか?ofは「あなたの」という意味でつけられてるofでしょうか? toはなぜつけられているのでしょうか?教えてくださいm(_ _ )m

  • 英語

    We must decide who should tell him so. soの位置があまりりかいできないんですが、 We must decide who should so tell him. にはならないんですか? またso以外にも似たような副詞があれば教えてください!

  • 英語力の高い人(TOEIC800点以上)に質問です

    くだらない悩みのようですが、真剣なので、どなたか教えてください。 英語を好きになりたいのですが、何十年たっても、義務感というか好きになれずに困っています。 私は外資系企業で働いています。英語力は最高でTOEIC750点、現在は720点くらいです。読み書きはどうにかなりますが、電話・会話・会議になるとダメです。 外資なので終身雇用ではありません。英語力のなさがネックで、先の転職を考えると不安があります。そこでTOEICや、英語の資格試験を目標に勉強していますが、どこか仕事の延長気分で、なかなか好きになれません。仕事が忙しく、勉強も忙しいと、プライベートタイムも不安があって、なかなかゆっくりしたり、趣味の友達を作るところまでいきません。 そこで考えたのが、英語を趣味にすることです。これなら一石三鳥で、不安も実力もつきそうです。英会話のサークルにいったり、勉強中も楽しくなればうれしいです。ですが、どのくらい勉強したら、どうしたら英語を好きになれるでしょうか。そんな目安がほしいです。たとえばTOEIC何点を越えたころから楽しくなるとか、会話が聞けるようになったら苦手意識がなくなったとか、体験があれば教えてください。 ちなみに、ドイツ語は好きです。ほとんど発音がローマ字読みだから、読みやすい・通じる・聞けるという安心感があります。国語力はあるので、語学は本来嫌いではないはずで、苦手意識の根本は読み方やRやLの発音だと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#129485
    • 英語
    • 回答数2
  • 同値変形ですか??

    A>=B>0より0<1/A<=1/Bの変形は同値変形ですか??

  • この英文の意味が分かりません。

    この英文の意味が分かりません。 We can not let another know what you think through the language. 教えてください。よろしくお願いします。

  • 次の()内の語を適切な時制に直して和訳しください

    1) The TV news said that a lion (break) out of its cage. 2) I waved my hand so that she (may) notice me. 3) She said she (can’t) understand what I (mean). 4) It is reported that they (have) no rain since the beginning of this month.

  • 韓国語に日本語が混じっている理由は?

    韓国ドラマを よくみています。 前から 疑問に思っていたのですが 韓国語に日本語が混じっているのを よく 耳にします。これは いつごろからの ことなのでしょうか? 第2次大戦の 日本が統治していた影響なのでしょうか? 詳しい方、お願いします。 自分でも 調べてみますが・・・・

  • 普通名詞から固有名詞

    冠詞について質問します。 特定の人、物を指す場合、例えそれが普通名詞でも、固有名詞になり、冠詞がつかなくなると記憶しています。 例えば、I wend to the park with my mother. とI went to the park with Mother. 別に、Motherを固有名詞にしなくても、my motherで特定されている気がするのですが どんな違いがあるのでしょうか?わざわざmy fatherをfatherなどにする場合も、ニュアンスの違いが知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • suns
    • 英語
    • 回答数2
  • 灘 数学勉強法

    灘とかの人は、数学の問題を9回くらい解くと本に書いてありました これってホント? また、数学の勉強は、どういう風にやっているのか参考にさせてください 数学の問題は何回くらいときましたか

  • 和訳してください

    I mean where do you live?(こちらの文章の最初に君は今どこに居るの?最後に家の中?と相手からmessage届きました)

    • ベストアンサー
    • rafhaf
    • 英語
    • 回答数2
  • 倒置法

    ●She enjoys playing the piano. Likewise, so does her brother. 「彼女はピアノを弾くのが好きだ。同様に、弟もピアノが好きだ。」 本来の文は、her brother does so. ですね。 その場合、これを強調のために主語より動詞を先に置くときに、なぜdoesとsoとが入れ替わるのでしょう か?

  • 級数について

    級数 1/(n^2) ある数に収束しますか?発散しますか? 答えだけではなく、求める過程もよろしくお願いします。 参考) 級数 1/(n^2) = 1 + 1/(2^2) + 1/(3^2) + 1/(4^2) + 1/(5^2) + 1/(6^2) + 1/(7^2) + 1/(8^2) + …