WiredLogic の回答履歴

全840件中741~760件表示
  • 誤訳してしまいそうなまぎらわしい表現

    ●I didn't buy the wine because it was sweet. 一見 (1)『甘口だったからそのワインを買わなかった』 と訳しそうなんですけど、これは (2)『甘口だったからそのワインを買ったのではない』 と買ったこと前提なのが正解でした このこうゆう文章を訳すとき(1)と(2)はどうやって見分けるんですか?(1)の場合はどうゆう文になるんでしょうか ●『子供たちは家の中を走り回っていた』 走り回っていた だから(1)run around を使いそうなんですが 正解は(2)run about でした。aroundだと家の周りを走り回ってるニュアンスになってしまうのでaboutなのでしょうか? ●You'd better hurry. (1)You hadの略なのか (2)You would なのか見分けがつきません(>_<)どうやって見分けるのでしょうか? 初歩的な質問でスミマセンが教えていただきたいです。

  • 1から英語を覚える方法

    友達と話の中で「今から英語を覚えてようと思うんだがイザ本屋いっても何からしたら いいか分からない」とか「そもそも俺の英語能力はドコのレベルでストップしてるかわかないから 本屋で英語の本を読んでもコレだ!!」っていうのがないみたいな話になりました。 で、結果的に一番の方法がコレだったんです 。 取り合えず文法とかは完全に無視する。とことん無視。 とにかく単語を覚えまくれって結論でした。 なんでも話によると英単語は数万なのか数十万なのか分からないが、「重要な単語」「頻繁に使う単語」が合計で9000単語らしいです。 この9000の単語をマスターするとある程度の文法や会話がなんとなく解読できるそうです。 その後に中学3年で教えられる文法を覚えればいいと言われました。 ちなみに中1~中3までの覚える英単語は800単語程度らしいです。 他にどんな方法が良いと思いますか?

  • 条件 を表す接続詞

    supposeとprovideは条件 を表す接続詞になるそうですが、意味に違いはあるのでしょうか? 以下の例文はぶっちゃけForestの引用です Suppose(Supposing) (that) it was fifty dollars cheaper, would you buy it? You can go to the party providing(provided) (that) you promise to return by 11:00. また、1つ目の例文では原型・現在分詞が使ってあるのに対し、2つ目では現在(過去)分子が使われているのは何故ですか?

    • ベストアンサー
    • IJHSM
    • 英語
    • 回答数1
  • なぜ統計学は軽視されやすいのか

     統計学の軽視には目を覆いたくなります。統計学は高等学校で不偏標準偏差σ[n],確率変数の平均・標準偏差,二項分布と正規分布の程度まで扱うべきだと思いますが,皆さんはどう思われますか。

    • ベストアンサー
    • noname#157574
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 内角の大きさがすべて等しい五角形

    内角の大きさがすべて等しい五角形ABCDEにおいて、BC=2、CD=4、EA=2である。ABの長さを求めよ。  この問題を教えてください。

  • 不定積分

    ∫√(x^2-2)dx (1)部分積分で、x√(x^2-2)-∫x^2/√(x^2-2)dx この後進まず。 (2)置換積分で考えました  ア 三角関数でxを置き換え替えようとしましたが、sin,cos,tanいずれもダメなように思う  イ 他はあるのか 方針が分かればいいので、よろしくお願いします。

  • 英検準1級は取得するべき?

    今春大学生になる者です。 大学卒業までに英検1級、TOEFL iBT100点、大学院卒業までに通訳案内士の資格を取得したいと考えています。 入学後一年間で英検準1級を取得し、その後TOEFLに移ろうと考えていましたが、わざわざ取得しなくてはいいのではないか?と思うようになってきました。 入学後はTOEFLの勉強を中心に行い、ある程度力が付いてきたら英検1級の勉強を始めるのが良いような気もするのですがどうでしょうか? それでも準1級は経るべきですか?

    • ベストアンサー
    • noname#127595
    • 英語
    • 回答数2
  • 数学の勉強に使えるソフト

    勉強全般において紙に書いて計算することがとても苦手です。 パソコンで勉強すると紙に書くよりはるかに集中でき、理解できる性質だからです。 数学をソフトで勉強したいと考えております。 高校数学です。 Mapleとマセマチカというソフトがあるようですが、これはこの目的に適しているようです。 それぞれどのような学習に適しているのかなどの特徴も知りたいです。 また、他に数学学習ソフトをご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • ”和集合と共通部分” 英文読める方、お願い致します

    すみません、海外に住んでいる者ですが、息子の宿題がわからなくて困っています。 申し訳ないですがそのまま英文で書かせて頂きます。 In a group of 10 university students 6 take Maths papers, 5 take Engineering papers and 7 take Physic papers. 3 take Maths and Engineering, 2 take Engineering and Physics and 4 take Physics and Maths. Each student is taking at least one of the subjects. How many of the students take all three subjects? 今、息子は”和集合と共通部分”というのでしょうか? それを勉強していますが丸が(すみません、正式名がわかりません、、)2つまでは良かったのですがこの様に3つ出てくるとさっぱりわかりません。 どなたかお知恵を貸してください!

  • 確率の計算の順番は変えてもいい?

    確率の計算の順番を適当に変えてもいいのかどうかが分かりません。 [あ] 事象A、B、Cの確率をP(A)、P(B)、P(C)とするとき、次の(1)、(2)は成り立ちますか。 (1)P(A)P(B)P(C)=P(A)P(C)P(B)=P(B)P(A)P(C)=P(B)P(C)P(A)=P(C)P(A)P(B)=P(C)P(B)P(A) (2)P(A)P(B)P(C)=P(A)(P(B)P(C))=P(B)(P(A)P(C))=P(C)(P(A)P(B)) [い] [あ]が成り立つ場合、[あ]が成り立つことは証明無しに使っていいのでしょうか。証明が必要であるなら、どのようにして証明するのでしょうか。 [う] [あ]が成り立つ場合、[あ]には「○○定理」のような何か特別な名前が付いているのでしょうか。

  • 英語 参考書

    大学受験に向けて勉強しています 英語はセンター170ぐらいでしたが as ,of ,with といった前置詞や接続詞の用法が身についていません そして和訳がうまくいかず 解説を読んでも 分かった気になっている だけに感じます ここらへんが詳しく解説されている参考書はありますか? 持っているのは Forest ネクステージ 基礎英文問題精講 基礎英文解釈の技術100 基本はここだ ポレポレ などです よろしくお願いします

  • 8品詞について

    8品詞について 英語の基礎からしかり見直そうと、8品詞の学習をしておりますが、いまだに納得ができるくらいに理解できていません。 なぜこれが副詞なのか、なぜこれが前置詞にあるのか、 8品詞に重点を置いた参考HP、また8品詞に徹底した問題集などありますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • uh---
    • 英語
    • 回答数1
  • 数学 極限

    lim x→∞ log0.2{3^(1/x)-1} 教科書やチャートで解法を調べても よく分かりませんでした。 解答を教えて下さい<(__)>

    • ベストアンサー
    • noname#133439
    • 数学・算数
    • 回答数3
  • 社会人が大学レベルの数学を学ぶには

    はじめまして。tarui000と申します。 タイトルの通り、最近数学を学びなおしたいと思いまして、高校の数IIICまでは家にある教科書、wikibooksなどを使って学びなおしてきました。 しかし私は文系の学部だったもので、大学で全く数学に触れていません。 大学レベルの数学を社会人が学ぶにはどうしたらいいでしょうか。 単に大学レベルの数学といっても色々あると思います。 抽象的な質問だとはわかっていますが、何分どこから手をつけていいものかと途方にくれています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • as if

    as if の意味についてお聞きいたします。 一通り参考書を読んだら、よけいに疑問が湧いて分からなくなりました。 as if +仮定法過去=現在の意味を表す と書かれていたのですが、 It was as if they were trying to get a year's as if they were trying to get a year's information in one afternoon.  という文ですが、これは過去のことを意味している文のように思われるのですが、どう理解すればよいのでしょうか? さらに、Once we were back from the tour, Americans would stop asking questions. It was as if a curtain had come down on a stage. という文の解釈の仕方が分かりません。いったんホテルに戻るとアメリカ人は質問をやめ、それは、ステージに幕がおりたかのようだった。という訳ですが、as if の使い方からすると、過去のことを表すように書かれていたように解釈しているのですが、「質問を止めた時幕が既におりていたみたいになり、仮定法過去完了を用いるのは主節の動詞の表すときより前のことを述べる場合、というのと違っているように感じるのですが・・・」

  • 英語ニュースの記事について教えてさい.

    英語のスポーツ記事で下記のような内容がありました. 球場に乱入してきたファンをMatt Diaz選手が取り押さえたという記事です. A fan tries to avoid a stadium worker after running onto the field in the seventh inning.. ↑乱入したファンがstaffを避けている写真が載っていました. Atlanta’s Matt Diaz helped tackle the fan. このhelped tackleとは文法的にどのような意味なのでしょうか. いろいろと調べてみたのですが,理解できませんでした. 英語の独特の言い回しなのでしょうか. 英語の得意な方,よろしくお願いします.

  • 単語強化 中学レベルからやり直しています。

    英語の勉強が必要となってきたため、中1の参考書を買ってきて勉強し直しています。 中学・高校時代はテストの点数は10~20点台で、その点数すらも選択問題で適当に答えたら当たったという程度のもので、中身はまったく理解できていませんでした。 なので、勉強し直しているというより、ようやく勉強を始めたと言った方が正しいです。 ゆくゆくは英語で書かれたサイトやマニュアルとスラスラと読めるようになりたいと考えているのですが、現段階は知らない単語が多すぎて調べることすらできません。 そこで単語を覚えたいと考えているのですが、良い教材があれば教えていただけないでしょうか? 単語だけをまとめた書籍があると聞いたので本屋に行ってみたのですが、どうもTOICEとかを対象にしているようで難しく感じ、何も買わずに帰ってきてしまいました(^_^; 僕ぐらいのレベルだと、中学の参考書に載っている程度のものを覚えておくだけで充分なのでしょうか? 上記のような書籍は、高校レベルまでをマスターしてから使うもの? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 英語
    • 回答数6
  • 単語強化 中学レベルからやり直しています。

    英語の勉強が必要となってきたため、中1の参考書を買ってきて勉強し直しています。 中学・高校時代はテストの点数は10~20点台で、その点数すらも選択問題で適当に答えたら当たったという程度のもので、中身はまったく理解できていませんでした。 なので、勉強し直しているというより、ようやく勉強を始めたと言った方が正しいです。 ゆくゆくは英語で書かれたサイトやマニュアルとスラスラと読めるようになりたいと考えているのですが、現段階は知らない単語が多すぎて調べることすらできません。 そこで単語を覚えたいと考えているのですが、良い教材があれば教えていただけないでしょうか? 単語だけをまとめた書籍があると聞いたので本屋に行ってみたのですが、どうもTOICEとかを対象にしているようで難しく感じ、何も買わずに帰ってきてしまいました(^_^; 僕ぐらいのレベルだと、中学の参考書に載っている程度のものを覚えておくだけで充分なのでしょうか? 上記のような書籍は、高校レベルまでをマスターしてから使うもの? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#250246
    • 英語
    • 回答数6
  • 比較表現の英訳教えてください

    比較表現の英訳教えてください 1アメリカに滞在中に彼に会うとは思ってもみなかった。  → He is (                          ) in America. よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • egeeee
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語で何と表現しますか?

    こんにちは。こちらのページをチェックしていただきありがとう御座います。 質問は2点です。 (1)アメリカなど英語圏では私学の中高一貫校が存在しますか? (2)私学の中高一貫校は英語でどう表現しますか? ご存知の方がいらしたらお答えいただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。