ZUM1911 の回答履歴

全720件中621~640件表示
  • 自転車の購入について

    シボレーのマウンテンバイクが気に入って購入を考えてるのですが、主にバレーボールの練習場所に行くときとか、街乗りです 自転車は健康にもいいと聞いてます。どうでしょうか?

  • 道路 斜線

    トンネルの中に画像のような斜線がずっと続いているんですがこれはなんのための斜線なんでしょうか? ここは通ってもいいところなのでしょうか?教えてくださいm(_ _ )m

  • ソールのタイプと機能性。

    レザーブーツのソールですが、私なりに分類すると、 黒くてゴム製でごつごつしていてカカトがあるタイプ (一般的なエンジニアブーツ?) と クリーム色っぽいフラットなタイプ (REDWINGさんのクレープソール?) に大きく分かれると思うのですが、 (素人の私個人の分け方で申し訳ございません。) この、2種類のソールを比較した場合、どちらがアメリカンバイクの操作性に適していますか? よく、足付きの問題などは聞きますが、私は背も高く、また、アメリカンのバイクなので、 スニーカーでも足は、ペッタリ付きます。 その他で、メリット、デメリットがあれば教えて下さい。

  • 軽ワゴン車の2連梯子や長尺物の運搬について

    お世話になります。 当方一人で植木屋をやっておりまして、車は普通の平積みの軽トラを使用しております。近いうち買い替えるのですが、家族の事を考え軽ワゴンはどうかと思いまして質問させてもらいます。 2連梯子(4m30)、丸太(5m20)はキャリーを付けて法律的に運搬可能でしょうか? それと植木を運ぶ場合、バックドア(トランク?)を上げた状態で走行できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自家用車整理場とは?

    駅にある自家用車整理場って何ですか? 時間貸駐車場ですか? もしそうならなぜこんな名前なのでしょう? あと、何時間も駐めれるのでしょうか? 今日の昼頃に2,3時間ほど駅周辺に車を駐めたいのですが、なるべく近い方がよいので・・・ よろしくお願いします。 (ちなみにカテゴリーってここでよかったんですかね?)

  • 自家用車整理場とは?

    駅にある自家用車整理場って何ですか? 時間貸駐車場ですか? もしそうならなぜこんな名前なのでしょう? あと、何時間も駐めれるのでしょうか? 今日の昼頃に2,3時間ほど駅周辺に車を駐めたいのですが、なるべく近い方がよいので・・・ よろしくお願いします。 (ちなみにカテゴリーってここでよかったんですかね?)

  • スカイウェブCJ42Aスピード出ない

    質問お願いします。スカイウェブ250cc に乗ってますが、ここ最近スピードが80kmしかでなくなりそれから段々スピードダウンして行き、今は時速20kmしかでません…アクセルを全開に回しても、吹け上がらない?すぐには走らず、徐々に走りますが、それでも時速20kmです。この症状で疑わしい箇所あれば是非アドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • みなさん、夏でもグローブ着用されますか??

    夏でもグローブは、着用されますか? 教習中は義務付けられていましたので、軍手にゴムのポツポツがついた 滑り止のタイプを使用していました。 夏なので暑いから出来れば素手で。ただ、素手はなぜか不安な感じ。。 と言っても軍手もオシャレじゃないのでちょっと敬遠気味。。 夏用で、手を多少なりとも保護できて、オシャレな(要望が贅沢すぎですか??)グローブを ご存知の方、いらっしゃりますか??

  • スリーター型三輪原付バイクの値段

    スリーター型の三輪原付バイクの値段は幾らくらいでしょうか? スリーターを買うくらいなら普通に車を買った方がいいでしょうか?

  • XJR400

    XJR400におすすめの エンジンオイルわなんですか? あとオイルエレメントの はずし方わどうやるんですか? 黒いカバーみたいな物が あるだけでナット的なのが ありません(*_*)

  • アベニール カーゴ 維持費について☆

    車初心者なんで教えて下さい☆ 次の黒はアベニールにしようと思ってるのですが、 アベニールの維持費は(保険代などはまちまちなので省いて)1ヶ月あたり、いくらくらいですか? また車検は一年ごとにあるんですよね?だいたいの車検の相場や税金等などを乗っている方や乗っていた方、教えてほしいです☆ 宜しくお願い致します(>_<)

  • 輪留めの効果について

    トラックなどを傾斜地に駐車する場合に輪留めを設置していますが、これの効果についての資料がどこかに掲載されていないか探しています。 研修会で、輪留めを使用する場合と使用しない場合での安全について使用したいと思っているので、良い資料があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車のフロントガラスに鉄粉を付かないようにする方法

    車のフロントガラスに鉄粉を付かないようにする方法を教えて下さい。私は障害者で車いすに乗っています。職場は工場です。車通勤の為、フロントガラスに鉄粉が付いてワイパーがすぐに痛みます。 どのようにしたらよいでしょうか?粘土・車用カバーは車いすのためできません。一度、ガラコ等を塗ればマシになりますか?マシになるのであれば、友人に頼んでみたいと思うのですが、効果はありますか?すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 大型ハッチバックについて

    フェラーリFF(FF自体はハッチバックではないですが)の写真を見てふと思ったのですが、昔(確か80~90年代)に存在していた似たような車を思い出しています。 似ているといってもフェラーリの様な超高級車ではなくもっと手軽な車で、ロンズノーズスタイルのハッチバックという意味です。 BMWの1シリーズやZ3クーペは思いつくのですが、他が思い出せません。国産車か輸入車も思い出せません。 ご存知の方がいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • ギャル車などにのっているプレートの素材って・・・

    よくギャル車などのフロントガラス?の所にのっているプレートの素材って普通一般的に鉄なんですか? 私、パウチラミネート加工の?やつを買ってしまったんですが それをのせてたらおかしいですかね? たくさんの意見待っています。

    • 締切済み
    • noname#136115
    • 国産車
    • 回答数5
  • 国産2気筒のバイクのラインナップ

    バイク初心者です。 以下の条件に当てはまるバイクを教えていただきたいです。 (1)国産で2気筒(逆車も可) (2)2000年以降くらいの年式 (3)400~1000ccくらい (4)アメリカン・オフロード車・ビッグスクーター以外で 私が知ってるのは現在発売してるカワサキw800などWシリーズ(650・400) スズキ・グラディウス400・650くらいです。 また乗り味や特徴なども教えていただけると尚嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • テーパー算出式について(建設機械)

    建設機械整備の受験者です。 クランク軸のフライホイール取付部のテーパー算出式を教えて下さい。 例:大きい方 直径25mm 小さい方 直径19ミリ シャフトのテーパー部の距離は30mmです。 使用できる工具はノギスです。 どうか 回答をお願い致します。

  • アメ車セダン

    こんにちは! 現在車の買い替えを考えている20代なのですが、昔からの憧れであったアメ車のセダンも一つとして考えております。 アフター云々は別として(頻繁に大金が飛ばなければ気にしない)個人的に良いなぁ、と感じるのが・・・ ・キャデラック・セビル(セダン)、CTS、STS ・クライスラー300C ・ダッジ・チャージャー、アベンジャー ・・・等です。 皆さんではこの中では何がオススメですか? それと他にも参考になる車種ございましたら、お願いします! PS 重ねて質問なんですが、アベンジャーの大きさはどの程度なのでしょう? チャージャーより小さいのは分かっているのですが、それでも3Lあるわけですよね。 国産でいうところのレクサスISくらいなんでしょうか?

  • VT750のマフラーの探し方

    ホンダ VT750に乗っています。 マフラーを替えたいと思っています。ホンダの販売店で替えると一番確実なのですが、 それ以外に適合するマフラーを探す方法はありますか?よくネット(例えばオークションや ネットでの中古用品販売のサイトとか)でマフラーが販売されていますが、自分のバイクに 適合するものはどうやって検索すればいいのでしょう? (知り合いにバイクに詳しい方がいるので交換手段に関しては問題ありません。) またハーレーに乗っている方の話では、ハーレーはマフラーのDVDがあって 音が聞けるので自分の気に入った音が選べると聞きました。 (自分のバイクに適合するかどうかにもよると思いますが) ホンダにもそのようなDVDがあるのでしょうか? 追伸 バイクに乗り始めて1年の女性です。バイクに乗るのは好きですがオイル交換すらできません。 難しすぎるバイク用語等もよく分かりませんのでこれらを踏まえて回答お願いします。 わがまま言ってすいません。

  • このヘルメットがカッコイイ

    知らない方がかぶっていたヘルメットに一目惚れです。 何処のメーカーのものでしょうか? 全く同じでなくとも構わないのですが 頭のでっかい私でもきのこにならないヘルメットないでしょうか? 浅めにかぶれるものが希望です。