ZUM1911 の回答履歴

全720件中541~560件表示
  • 現行型のトラックで4WD,ダブルキャブ…etc.は

    現行形のトラックで パートタイム4WD ダブルキャブ 高床 標準ボディ リアシングルタイヤ ネットで探したのですが見つかりませんでした、この条件を満たす物ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • deru
    • 国産車
    • 回答数3
  • 現行型のトラックで4WD,ダブルキャブ…etc.は

    現行形のトラックで パートタイム4WD ダブルキャブ 高床 標準ボディ リアシングルタイヤ ネットで探したのですが見つかりませんでした、この条件を満たす物ってあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • deru
    • 国産車
    • 回答数3
  • 家族3人の旅行のレンタカーについて

    夫婦と子供1人(1歳半)の3人でレンタカーを借りて旅行に行く予定です。 東京から軽井沢まで、2泊3日の旅行です。 現在、レンタカーの車種をどうするか悩んでいます。 料金を考えるとあまり大型のものは避けて、 - スモールサイズのミニバン(ストリーム・プレマシー・ウィッシュ等) - ミドルクラスのセダン(カローラアクシオ・ティーダラィテオ・アクセラ等) のいずれかかと考えているのですが、後部座席の居住性と走行性能等考えると どちらの方が向いているでしょうか? 後部座席にはチャイルドシートを載せることになります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大阪でシリコンホースを入手できる所を探してます。

    車に取り付けていたホースが経年劣化でダメになりました。 41Φのシリコンホース(できれば青)がすぐに入手できるお店はどこかないでしょうか? 土曜日に車を使用するので今週の金曜日までにできれば入手したいです。 どなたか、あそこのショップにホース売っているよ~って情報お願いします。

  • スーパーカブ110の購入を考えています

    現在HONDAのTODAYに乗っているのですが 元々メンテナンスには気を使ってないのも含め 購入してからは8年が経ち、走行距離は2万キロを超え とうとう信号待ちの度にエンジンの停止、不安定なアイドリングの症状がひどくなり 移動手段として機能しなくなりました バイクショップの方からバイクのオーバーホールによる3~4万の費用及び それをしたとしても経年によるものなので いつまで走れるか保障はできない旨を言われ 新しくスーパーカブ110の購入を検討しております 自らもネットで情報収集はしているのですが、気になる点をいくつか質問させて下さい ・メンテナンス面はどうなのか? オイル交換等の最低限のメンテナンスは気をつけるのですが 極力手のかからないバイクに乗りたいので、頑丈なカブの購入を考えているのですが バイクショップの方に聞いたところ、メンテナンスで一番楽なのはスクータータイプとの事 カブはチェーンの調整やオイル交換がスクーターに比べ手間がかかると言われました その点はどうなのでしょうか? ・盗難性が高いバイクなのか? これは住んでる地域によって大きく左右される問題なのですが TODAYの時は盗難など気を使ったこともなく、キーを挿しっぱなしで一日置いてたこともしばしば ただカブは需要が高く盗難の危険も高いとの事ですので それがデメリットのになるのか 積載性は前カゴと後ろにもボックスをつけようと思っています とりあえず私がバイクに望むべき点は あくまで実用的な移動手段です 積載性やメンテナンスのし易さ、丈夫さなどを踏まえた点で スーパーカブ110はいかがでしょうか? 他にも候補のバイクがあれば是非教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • バイクのマフラー

    オッパッP~管というマフラーがほしいんですけど車検対応のマフラーですか?             教えてくださいお願いします。

  • ネイキッド最速は?

    ネイキッドバイクで最速は何ですか。 最高速なら B-King,ゼロヨンなら V-MAX,サーキットでなら Z1000 かな,と思っています。 でも最近,ドゥカティのストリートファイターやBMWのK1300Rなども中々速そうです。 実際どうなのでしょう。

  • NH3T-W55にリアモニターは付けれるか?

    納得がいかないので質問します。某カー用品店にリアモニターを付けたくて、購入しに行きましたが、店員さんに「NH3T-W55にリアモニターは付けれますか?」と質問したところ、NH3T-W55の説明書を見て「音は出たとしても、DVD・TVの映像は映りませんよ。」と言われました。本当に映らないのでしょうか?どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに、付けようとしたリアモニターは、アルパイン製の商品でした。よろしくお願いします。

  • デリボーイ

    デリボーイで本格的なキャンピングカーを製作しようと思うのですが シンク トイレ シャワーの取り付けと冷蔵庫とクーラー サブバッテリー4個つけようと思っています。デリボーイでそこまで果たしてできるのでしょうか。製作費用どれくらいかかりますか教えて下さいお願いします。ちなみにベース車両はデリボーイ502ATです。20Dの予定です。

  • エキマニにバンテージ

    エキマニを社外エキマニに交換する場合、バンテージは巻かないといけないのでしょうか?またバンテージを巻くメリット、デメリットを教えて下さいませ。

  • 変わったヘルメット

    先日変わったヘルメットをしている人を見かけました、 フルフェイスでシールド部分がオレンジの目玉状になっていました。 http://www.google.co.jp/imgres?q=FPS&um=1&hl=ja&safe=off&sa=N&rlz=1T4GTJB_jaJP431JP431&biw=1366&bih=523&tbm=isch&tbnid=PTrmKkSSFwaJhM:&imgrefurl=http://gameyoutube.blog74.fc2.com/blog-entry-1747.html&docid=7vecLXrOC1UCQM&w=500&h=300&ei=9_wrTqrtNMLjmAWwkvS5Dw&zoom=1&iact=rc&page=16&tbnh=139&tbnw=231&start=150&ndsp=10&ved=1t:429,r:6,s:150&tx=88&ty=43 こんなイメージです。 どこに売っているかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お願いします、

  • 変わったヘルメット

    先日変わったヘルメットをしている人を見かけました、 フルフェイスでシールド部分がオレンジの目玉状になっていました。 http://www.google.co.jp/imgres?q=FPS&um=1&hl=ja&safe=off&sa=N&rlz=1T4GTJB_jaJP431JP431&biw=1366&bih=523&tbm=isch&tbnid=PTrmKkSSFwaJhM:&imgrefurl=http://gameyoutube.blog74.fc2.com/blog-entry-1747.html&docid=7vecLXrOC1UCQM&w=500&h=300&ei=9_wrTqrtNMLjmAWwkvS5Dw&zoom=1&iact=rc&page=16&tbnh=139&tbnw=231&start=150&ndsp=10&ved=1t:429,r:6,s:150&tx=88&ty=43 こんなイメージです。 どこに売っているかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お願いします、

  • キット名教えて、PCX後輪を後ろに長く出すやつ

    全長長くなるキットなんですが、何て言う名前ですか? 参考写真http://img355.auctions.yahoo.co.jp/users/3/4/1/2/candio_roll-img600x450-1300876430fggzrv73247.jpg ※NO,1に答える短文、ポイント稼ぎ、答えになってない、嫌み、 ネガティブな回答、めんへるばばーはお断り。全員の迷惑なのでブロックします。

  • バイクの違反について

    自動二輪の免許を取り、1年以内に何かしらの違反をしてしまうと、教習所にて講習を受けなければならない様ですが、その違反の中に車体のカスタムによる整備上の不良等は含まれるのですか? 切符を切られたら、交通違反、交通事故、カスタムによる整備不良関係なく教習所行きなのでしょうか?例えば整備不良の内容はナンバーを縦向きにサイドに付けていた場合やマフラーの音等…。 そもそも奇抜な暴走車の様な改造でなければ、カスタム自体で検挙される事はないのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 原付でエンジン始動後必ずエンストしてしまう

    古い(走行距離1万km以上)のDio 50ccなのですが、 キックでも、セルでも、初回は一発で「一旦は」エンジンがかかるのですが、 3秒ほどのアイドリング後に、必ずエンストしてしまう。 (アクセル吹かしてもエンストしてしまいます) その後、30回くらい(夏なら15回くらい)地道にキックを続けて ようやくエンジンがかかります。(これがツライ) 毎週末に1回、若干距離(近所に買い物)を走るだけですが、毎週必ず同じ症状が現れます。 しばらく乗った直後なら(例:買い物先から帰宅するとき)、 セルでもキックでも一発でエンジンがかかるのですが。 不思議ですね。見直すとしたら、キャブですか。

  • バーハンドルの高さは?

    バーハンドルを現在のものより少し高いものに交換したいと思ってします。 通販などで探すと高さが10cmとかの記載がありますが、これはハンドルをどういった向きにして計った高さなのでしょうか? また、現在のハンドルの高さは何を基準に調べることが可能ですか?ハンドル中心の2個の固定金具のバーの下側と、(一番高い位置であろう)マスターシリンダ取り付け位置のハンドルの高さの差?でしょうか? 要は、現在の高さより5cmアップしたいと思っているのでどのくらいの高さのハンドルを探せばいいのかが知りたいのです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • ALPINA B3S

    ALPINA B3Sの最小回転半径っていくつですか? ニコルのHPでも、ドイツ本国のHPにも載っていませんでした。 海外では重要な情報じゃないのかな。

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 輸入車
    • 回答数1
  • バーハンドルの高さは?

    バーハンドルを現在のものより少し高いものに交換したいと思ってします。 通販などで探すと高さが10cmとかの記載がありますが、これはハンドルをどういった向きにして計った高さなのでしょうか? また、現在のハンドルの高さは何を基準に調べることが可能ですか?ハンドル中心の2個の固定金具のバーの下側と、(一番高い位置であろう)マスターシリンダ取り付け位置のハンドルの高さの差?でしょうか? 要は、現在の高さより5cmアップしたいと思っているのでどのくらいの高さのハンドルを探せばいいのかが知りたいのです。 すみませんがよろしくお願いします。

  • ターボチャージャーによるカーエアコン(その2)

    前回、質問の仕方が悪かったのでもう一度。 通常、ターボチャージャは、エンジンの排気圧を利用して排気側のタービンをまわして同軸上のコンプレッサーを駆動し、この後インタークーラーを経由してエンジンのシリンダーに過給しますが、今回の質問は、エンジンに過給せずに、直接、車の室内に圧縮冷却した空気(室内で膨張)を送りこんだときに、どのくらいの冷却能力があるか知りたい。 夏場、車の燃費が著しく悪くなります。カーエアコンのコンプレッサー駆動時間が長いのが原因と思っています。 (圧縮空気の吹き出し膨張による騒音はとりあえず無視。)

  • FRPカラートナーの使い方について

       皆さんこんにちは。  早速ですが、お伺いしたいことがございます。  FRPに色をつける際に、「カラートナー」というものがあると思います。  そこで質問ですが、  こちらの着色料をガラス繊維を積層する際に混ぜ込んでもよいのでしょうか?  (強度が大きく低下してしまうことはないのかな?)  それとも、ガラス繊維の積層が終了した後に上塗りとして使用するのでしょうか?  どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。