• ベストアンサー

ネイキッド最速は?

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.3

0-400も最高速もB-kingじゃないですか? V-MAXやっぱり重すぎます。迫力満点ですが。 それから、No1の人の言っているのは、バイクもレーサーだと思いますよ。

copemaru
質問者

お礼

B-Kingって,何か凄そうなのに,どうして実車を見る機会が少ないんだろう。 0-400も最高速も一番だったら,もっと走っていても良さそうなのに・・・。 最近では絶版になってしまったのか,カタログにすら載っていない。 パワー全盛時代に青春を過ごしたオレは,ヤッパリ「速さ」にこだわりたい。

関連するQ&A

  • 最速のネイキッドバイクはなに?

    B-KINGが発売されて、ふと思ったのですが一般的な国産ネイキッドバイクで最速バイクってなんでしょう? 最速と言っても、色々と条件次第で変わってくると思いますので、とりあえずの条件として、 ・ネイキッドバイクであること(純正ビキニカウルは可) ・一般的な国産の量産バイクでノーマル状態であること ・最速とは最高速をいうものとする ・雑誌等に掲載されるテストコース&プロライダーのデーターで可 以上の条件でみなさんの記憶にある「このバイク速かったぞ!」がありましたら教えてください。

  • 2015時点でのネイキッド最速バイクは?

    2015時点でのネイキッド最速バイクは? b-kingでずかね?

  • 次世代?ネイキッドのお勧めは

    ストリートファイター?次世代ネイキッド? いまいち呼び方が分からないのですが Z750、Z1000 FZ-6NS GSR ホーネット(逆車は高すぎるかな) などスタイルの新しいネイキッドを購入しようと思っています  少し古いものではGSF750なども候補に上がっていましたが、中古で状態の良いものは少なそうです 理由としては ・SSは600~1000は過激すぎる ・リッターネイキッドは排気量、車体の大きさに圧倒される  逆輸入車でもYZF-R1やCBR1000RR(国内仕様かな?)などは良く見かけますが Z1000などは見たこともありません 軽くてよく走りそう いいトコ取りな気がするのですが このようなバイクはなぜ日本では人気が出ないのでしょうか もちろん私も様々な理由を別にすれば、昔からあるネイキッドは大好きなのですが ZRXやXJRを選ぶ方も、やっぱりあのバイクらしいスタイルで選ばれるのでしょうか  実際にZ750やホーネット600(新旧問わず)などに乗っていらっしゃる方 使い勝手はいかがですか またお勧めなどはありますか?

  • 海外の最速バイク教えてください!

    日本ではサーキットで走るならR1やCBR1000RRだとか、ツアラー最速なら隼だとかZZR1400だとか言われていますが、 海外のバイクのことは全く知りません! 隼に匹敵するようなバイク海外にあるのでしょうか? 「BMWに速いのあるよ」とボソッとバイク屋の店員が言っていたのを聞いた位しかわかりません! 海外のバイクでR1や隼のようなバイクご存知でしたら教えてください!!

  • バイクのジャンルについて(デザイン的な観点から)

    バイクのカテゴリについて。 最近バイクに興味が出てきたので知りたいのですが、デザインによっていくつかのカテゴリに分けられるんですよね? ・サーキットで走ってるようなフルカウルの物が「スーパースポーツ」 ・スーパースポーツからカウルを取っ払ったのが「ネイキッド」 ・長距離向けでゆったりとしたシートなのが「クルーザー」 あとはオフロード用とか色々あるみたいですが、大体はこれであってますか? あと加えて疑問があるのですが、カワサキのZ250はどこに分類されるんでしょう? 雑誌なんかでは「ネイキッド・スポーツ」だとか「ストリートファイター」とかって言葉が使われてますけど・・・波動拳でも出せるんでしょうか?w 「ネイキッド・スポーツ」とか「ストリートファイター」というのもジャンルの一つなんでしょうか? 他のバイクに使われてるのをチラッと見たような気が…… まとまらない文章でスミマセン。 要するに、バイクのデザインジャンルにはどんなモノがあるのかが知りたいです。回答お願いします

  •  フォーサイト並みに楽なネイキッドってないですかね?

     フォーサイト並みに楽なネイキッドってないですかね?  BMW R1200Rは、ちょっち値段が高すぎて無理なので Z1000 または GSR600 ぐらいにしようかと思うのですが  やっぱり、無謀ですかね?  こーなんていうか、レプリカばっかり乗ってきて、目を吊り上げて走るのもボチボチしんどいので こーまったりというか自然に安全運転できて 楽なネイキッドというのは...  アメリカンというのも迫力があって、まったり走行できそうなのでよさそうなのですが  シート高がないので レプリカやTMAXのように、足から体重がけしてリアをバンクさせて曲がれませんです。  アメリカンバイクって、みんなハンドルでまがっているんでしたっけ?

  • BMWかドゥカティで迷ってます。。。

    BMWかドゥカティで迷ってます。。。 BMWのツアラーを買うかドゥカティのモンスターを買うか悩んでいるのです。 ドゥカティのモンスターは一目惚れしてしまいました。ですが長距離ツーリングなどをするときネイキッドではキツイかなとも思っております(キャンプ道具など BMWは正直言って国産の方がいいかなとも思い迷っています。 国産のツアラーのBMWのツアラーはどちらの方がおススメですか?(個人的な意見で理由こみで あと、気になっていたんですが、BMWやドゥカティってなんであんなに後ろが上がっているんですか?タンデムがしにくそうですが...もしかしてダートもおkみたいな... これも気になったのですが、もしあなたがバイクを2台所有できるとすると何と何を選びますか? ちなみに自分はツアラーとオフ車>ネイキッド>アメリカンです(ツアラーは絶対にいる気がする! 回答お願いします

  • 大型ネイキッド(ストリートファイター系)について

    大型ネイキッド(ストリートファイター系)について こんにちは!21の大学生です! 早ければ今月中に大型二輪免許が取れるので、さっそく手元のマジェを売っての購入を考えています。(ツーリングに行く旅に毎回申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます;) そこで乗る形状としては個人的にマッチョに見える「ストリートファイター系」に乗ろうと思っているのですが、皆様なら何をオススメされますか? 以下に好みの車種を挙げておきます(結構ビジュアル重視なのでどうしても外車寄りになってしまいます;) 中古車をお考えください ちなみに乗るスタイルとしては、「峠やワインディングメインだが、そこまでガンガン倒したりしないで程良く楽しむ」感じです。決してガンガン飛ばしたりしません。 ・ドゥカティ、モンスター696から上のシリーズ ・ビューエル、ライトニングシリーズ ・トライ、スピードトリプルorフォー ・KTM、スーパーモト 等です。 壊れやすい部分や気をつけなければいけない所なども教えて頂けると幸いです。(雨の日は乗るな等) もちろん国産でも構いませんが、車も売っての大型二輪ライフ(数年は大型一本で行きます)なのでなるべく後悔しない買い物をしたいです。 ちなみに店員さんに相談したところ「そういう乗り方なら」との事で「ハーレー883」、「モトグッツィ、ブレヴァ」等もいいのではないかと勧められました。 以上です。 宜しくお願いします!

  • ネイキッドに合う服装

    CB400のCBXカラー(赤)または白を購入しようかと思っています。 以前乗っていたのは、GB250でして、 乗るときは特に気にせず、半ヘル、普段着だったんですが、 排気量が上がるので安全性とデザイン的な問題でファッション性を考えると、 ヘルメットや服装で悩みます。 街乗り中心で、高速は乗るつもりありません。スピードもあまり出しませんし、気軽に乗りたいだけです。 GB250に乗っていたときも80キロ以上出したことないです。 半ヘルだったので顔に風があたって痛かったのもありますがw もらい事故も当然考えられますし、安全面を考えれば、フルフェイスでバイク用のスーツ、防具をつけるのが、正しいかもしれませんが、 正直、自分としてはそれではバイクライフを楽しめそうにありません。 それで、ヘルメットは http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/street/jj1.html これがいいかと思ったんですが、 さすがにこれはネイキッドには合いませんかね? もし他に合いそうなやつがあったら教えてください! 特にジェットタイプで! あと、ネイキッド乗ってる方は普段どんなカッコして乗ってますか? あと、服装、装備で最低限、心がけていることなどあれば教えてください。 回答よろしくおねがいします!

  • GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最速じゃないの?

    2008年式のGSX-R1000 K8に乗っています。 このバイクを購入直前先代のGSX1300R隼を購入するかで迷ったのですがトータル的にGSX-R1000の方が最速と思い購入しました。 がしかし雑誌等で隼が最速という文字を度々目にします。 トルクは若干負けていますが、馬力(現行車は隼の方が上ですが)、パワーウェイトレシオ共にスペック的には上をいくGSX-R1000が隼よりも最速とあまり言われないのはやはり隼の方がトータル的に速いのでしょうか? 確かにネットの動画等でゼロヨン加速のスピードの上がり方は隼の方が上をいっているようにも見えます。 ワインディングはさすがにGSX-R1000の方が上だと思っているのですが、隼は峠もいけるバイクだと言われていますよね。 結局のところどうなんでしょうか?皆さんの意見を聞いてこの対決に決着をつけたいと思います。 よろしくお願いします。