izayoi2004 の回答履歴

全246件中101~120件表示
  • 告白された。

    「5年ぶりにあった元彼に告白された」と彼女が言っています。 私の常識では分かりません。 本当にありえる事でしょうか?

  • ビジネスでの電話を途中で切る方法

    通販での電話受注応対なのですが、最近は寂しいお年寄りが多いのか?単なる受注どころか世間話や人生相談などになってしまい、延々1時間以上も喋り続けるお客様がいます。(ちょっと異常・異様な感じ)しかもフリーダイヤルに掛けてきます。どのように応対してあげれば、差し障りなく電話を切ることができるでしょうか。教えてください。

  • 誰説不是ロ尼!の訳

    Aさん: 如果毎天都干自己喜huan的事儿、還可以ting優美的音楽 有hen多朋友、zhe才是我理想的生活!! Bさん: 誰説不是【ロ尼】! の会話の「誰説不是ロ尼!」の訳はどうなりますか?? 教えてください。」 アタシは勝手に 賛成でも反対でもないという意味かと 思っていましたがどうやら違うみたいなんです^^;;;

  • 昇格試験小論文が出来ない

    今の職場に勤めて13年。 ようやく2段階目の昇格の試験を受けられることとなりました。 同期は一人が一緒に受けますのが、ほかは早い人で7年前に昇格し、多くの後輩にもすでに抜かれている有様です。 最初の上司が規定どおりに査定したため、このような差が開きました(仕事内容は先に昇格した同期や後輩と大差無いです)。 ほかの人の上司は無条件でAやらSランクをつけて昇格試験を受けられるよう押し上げていたのです。 今の上司はモチベーションの下がった私に対してほかの上司と同様の措置をしてくれて、私を昇格試験まで押し上げてくれたのです。 ところが仕事に対して熱意を失った私は、いざ昇格試験の小論文を作成する段階になって、何も書けなくなっていたのです。 ちなみに内容は事前に3つのテーマが与えられており、そのうちの一つを使って1時間半で小論文を作成するというものです。 テーマは多様な部署の人が対象になるため抽象的な内容です(問題解決のプロセス等)。 持ち込みはA4一枚(両面書き込み可)。 すでに試験を1週間前に控えているのですが、どのようにすれば論文の対策がとれるのでしょうか? ちなみに論文対策本は何冊かそろえて目を通しています。 独身のころなら何をいまさらと適当に受け流したかもしれませんが、今は家庭のある身として、何としても昇格しなければならないと感じています。 回答よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクに

    先日、ハードディスクが壊れWindowsが起動できなくなってしまったので、メーカーのサポートへ出し、新しいハードディスクとなって帰ってきました。 壊れたハードディスクも送ってもらい少しでもデータが取り出せたらと思って(父がバックアップを取っていなかったため)ハードディスクケースを購入しPCにつないでみたのですが、認識はするものの「アクセスできません」と出てしまいます。 こうなるともう完全にだめなのでしょうか?それとも他に何か方法があるのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • wwwがないドメイン

    専用サーバーを借りてホームページを作りました。 独自のドメインも登録したのですが気になる ことがあります。 取得したドメインネームは http://wwww.abc.jp (abcは適当です。) こんな感じです。 ところが、 http://abc.jp と入力しても、自分のページが出てきます。 wwwは省略してもブラウザが勝手に解釈して くれるのかと思って、他のサイトで試したら http://wwww.abc.jp http://abc.jp で違うページが出てくるところもある ことが分かりました。 これ、どうゆうことなんでしょうか? 私が申し込んだところがサービスがよくて、 http://wwww.abc.jp という申し込みに対して、ドメインネーム サーバーにhttp://abc.jp まで登録してくれているということなんでしょうか? ブラウザーはIE6 レンタルサーバーは、レッドハットリナックス+Apach です。

  • void __cdeclなど_

    void __cdeclなど__がつくものは、いったい何を意味しているのでしょうか? これ自体はC言語の標準機能あのでしょうか?

  • Excelでセルの色分け

    Excel 2004 Macで、ある条件ごとに自動的にセルの色分けをする方法を教えてください。 たとえば、「共通教育」の文字が入っているセルは赤色に、「専門」の文字が入っているセルは青色に、という風にです。 お願いします。

  • 助けて下さい…。

    つい先ほど本気で好きだった人のことを忘れなければならなくなりました。でも頭が混乱して軽い吐き気、めまいのような状態になっています。もうどうして良いか分かりません。本当に好きだったので。 もうその人のことしか頭に無いので他のどんな女性を見ても興味も湧きやしないのです。だからもう将来僕は他の女性と結婚できないような気さえして恐いんです。その人のイメージが強すぎるせいで、もし他の女性と付き合うことになった場合、その人に対して真剣になれないのではないかと考えてしまうのも空恐ろしいのです。忘れたくても忘れられないし、学校内で見かけることも結構あるので見たら嫌でもそういう気持ちが呼び起こされてしまいます。もう気が変になりそうです。こんな状態になるのは変ですか?また、こういう気持ちになっているのは僕だけだと考えてしまいがちな自分が確実にいます。というかそういう風にしか今は考えられません。どなたか助けて下さい…本当に気が飛びそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#65376
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • wwwがないドメイン

    専用サーバーを借りてホームページを作りました。 独自のドメインも登録したのですが気になる ことがあります。 取得したドメインネームは http://wwww.abc.jp (abcは適当です。) こんな感じです。 ところが、 http://abc.jp と入力しても、自分のページが出てきます。 wwwは省略してもブラウザが勝手に解釈して くれるのかと思って、他のサイトで試したら http://wwww.abc.jp http://abc.jp で違うページが出てくるところもある ことが分かりました。 これ、どうゆうことなんでしょうか? 私が申し込んだところがサービスがよくて、 http://wwww.abc.jp という申し込みに対して、ドメインネーム サーバーにhttp://abc.jp まで登録してくれているということなんでしょうか? ブラウザーはIE6 レンタルサーバーは、レッドハットリナックス+Apach です。

  • 用事の無い電話

    こんにちわ。教えてください。 私は用事のない電話をかけるのが苦手です(というか、かけません)なので、先方から用事のない電話がかかってくると、どう対応していいのかわかりません。過去の彼氏相手でも、用事のないときはメールをやり取りしてて、用事があるときは電話、という感じです。だから、友達で「毎日何回も彼氏と電話をする」というのを聞くと、何しゃべってるの?何分しゃべってるの?とかなり疑問です。 最近、7つ下の男の子(私は30代、彼は20代。お互い恋人無し)と友達になって、週2度ほど電話がかかってきます。メールはちょこちょこしていて、合間に仕事帰りの車の中とか、家に帰ってきてからメールの続きで電話がかかってくる、というかんじです。 相手が暇つぶしで長電話がしたいのか、それともほんの2,3分しゃべりたいだけなのか、とか、話題が途切れて一瞬の沈黙があった場合、向こうが何かしゃべりだすのを待ってればいいのか、こっちから話題を振ればいいのか、それをタイミングに切ってしまっていいのか、とか、余計なこと考えちゃって、スマートな対応ができません。 彼は若い世代だし、多分何も考えずにパッパと電話をかけては切る、ということをフツーにやってると思うんですけど。。。ただ、自分から色々しゃべるタイプではないみたいで(と、自分でも言っていた)、会っていて一緒にしゃべってれば会話は転がっていくんですけど、電話だと自分からかけてくる割には何も話題がなくて会話に詰まったりします。(だったらなんでかけてくるんだ、とか思ったりしますが^^;) フツーにお互いのことを気に入ってる関係だとは思います。私としては、多分もっと年の差が少なければ好きになっていたと思いますが、この差はさすがに。。。と思ってしまって。なんていうのか、見分不相応にのぼせるのもみっともないな、と思ってます。彼の方は、年上好きみたいだし、気の強い子が好きらしく、そういう意味では私はカテゴリには入っています。でも、年も離れているし、彼にとっては私は良い友達の一人だと思います。実際、私のことを気に入って連絡してくる人は、見ててすぐわかりますが、彼からはそういう雰囲気もないし(好きでかけてくるなら、もっと頻度も高いだろうし、なんていうのか、必死さが感じられますよね。でも彼にはそれが無いです)彼女もいないし、寂しい&暇だからかけてくるんだろうな、ていう感じです。 例えば相手が自分のことを異性として好きだからかけてくるのであれば逆に対応しやすいです。自分が興味ない相手ならすぐ切ってしまえばいいし(というか、出ない)、自分がいいなと思ってるならお互い楽しいんだからちょっとだけ長電話、とか。。。でも、彼の場合、どういう対応をすればいいのかよくわからなくて。ささっと電話を切ってしまってもいいんでしょうか。それやったら冷たいとか思われちゃいますか? でも、それが彼にとってフツーな電話であればそうしたいんですけど。。 なんだか支離滅裂な質問ですみません。宜しくお願いいたします。

  • 世界で一番、歴史が長い国はどこですか?

    タイトル通りです。 もしかして日本かなと思ったんですが…。 しかし、そういったことはあまり聞きません。 日本が一番じゃないとしたら、日本は世界で何番目なのでしょうか? また、日本はトータルで何年の歴史があるのでしょうか? 皇紀では2667年、本では2000年や1500年とまちまちです。 まちまちになる理由はなんででしょうか? 一応、いろいろ調べてみたんですが、よく分からなくなってしまったので、 いっそのこと聞いてみようと思い質問してみました。 質問は複数になってしまっていますが、全てではなくて構いませんので、分かる方が居られたらお願いします。

  • 懲罰を目的とした仕様?

    疑問なことがあり、OKWaveで質問しようと、一生懸命質問文を書きました。ようやく書き上げ、いざ「質問する」ボタンをクリックすると、受付中の質問が5つあるのでこれ以上受け付けられない旨のメッセージ。ページを戻って、入力した内容をクリップボードに入れ保存しようとしましたが、空になっていました。 これは懲罰を目的とした仕様なのでしょうか? または、私の操作が悪いだけで。受付中の質問のいくつかをクローズした後でさっき入力した文章をふたたび出す方法があったのでしょうか?

  • PC ディスプレイ 2台接続

    今、DELL製のSC440にXPを入れて使っています。 もともとは、サーバー用なのでディスプレイに弱いため、ビデオカードを取り付けました。 今は、そのビデオカードにディスプレイからケーブルで接続しています。 そこでなんですが、もともと接続していたアダプタに違うディスプレイを接続して、ディスプレイを2台にするにはどうすればよいでしょうか? 新しいビデオカードを入れたところ、以前に使用していた「ATI ES1000」にビックリマークが付いてしまいました。 もし、ディスプレイを2台にすることが可能であれば、回答のほうお願いします。

  • yahoo!メールにて迷惑メールフォルダに正規のメールがきます。

    現在yahooメールを使用しておりますが、迷惑メールボックスに正規のメールが来てしまっている状態です。 取りあえずは、個々に受信ボックスに移動しておりますが、手間がかかっているので、改善したいと思っております。 以降のメール受信に対し「このメールは迷惑メールではない!」との設定などあるのでしょうか。 ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。

  • ハイフンの伝え方

    電話など口頭でハイフン(‐)を中国の方に伝える場合、 なんと言って伝えればよいのでしょうか? みなさまの知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が・・

    彼氏がオンラインゲームにハマっていて仕事も探さず毎日朝から夜までやってて困っています。 パソコン起動の際にパスワードをかけると私の仕業ってわかってしまうので、単純に起動しなくなる方法ってありますか? 仕事を始めたらパソコンを復旧してあげたいのでデータ等はそのままにしておきたいのですが、、 無理ですかね? PCはXPです。

  • フリーメール以外のPCのメールアドレスの作りかた

    自分のPCを持つ前からずっとホットメールやヤフーメールでメールのやりとりをしていたのですが、自分用のPCを買ったのでフリーメールでないPC用のメルアドを作りたいと思ったのですが、やり方がわかりません。 うまく説明できませんが、 元々家に古いPCがあります。ダイヤル回線だったのですが、光工事をし、プロバイダはビッグローブになりました。 この古いPCではフリーメールでのやりとりしかしてなかったので、ビッグローブに授与された?メルアドは適当に作って一度も使用せず忘れてしまいました。この度自分用にPCを購入し、無線LANで、古いPCに繋いでるモデムを共用しています。 フリーメールでないPC用のメルアドを作るにはどうすればいいですか? 古いPCのメルアドを引き継ぐのでしょうか? それともビッグローブに連絡して新たにメルアドをもらうのでしょうか?

  • ちょっとの間一人にさせてって…

    バツイチの彼氏がいます。子供がいて、最近は前の奥さんとの関係が悪化、子供に会えてないようです。 そのことに落ち込んでるらしく、どうも落ち込んでるらしいです。悪いけど、ちょっとの間ひとりにさせて…ということでした。 予定もキャンセルされ、はじめは悲しかったけど、今は問題処理能力がないようであきれてます。今、なにをいっても聞かないし、これ以上落ち込ませても、というのがあるので、何も言いません。 こういう人のちょっとの間ってどれくらいなんでしょう?どうやったらたちなおるのでしょう?

  • シェル?

    よくLINUXの本とかを見ていると 下記のようなコマンドを良く見かけます。 $ ls ← ユーザーからの注文 file1 file2 file3 ← 実行の結果 Fedora 7などの場合 このコマンドってどのソフト上でどこに入力するのですか? LINUX初心者なので良く分かりません。 つまらない質問で申し訳ございません。 教えて頂けないでしょうか。