kenju1128 の回答履歴

全1279件中61~80件表示
  • うつ病の障害年金受給者です。車保持はいいのですか?

    うつ病が重篤で障害年金2級を受給しています。医師の診断書には「外出困難」との書き込みがありました。私は一人暮らしで車を保有しています。コンビニに行く程度しか使用しませんが、これは「外出困難」になるのでしょうか?更新もありますし、車は無いほうがいいのでしょうか?それとも、コンビニに行くくらいなら問題ないのでしょうか?私が2級を取得できた理由はほぼ何もできなくなっていたということだと思います。ごみ屋敷でベッドで寝てるだけの状況が続いていました。今は訪問介護を利用させて頂いてます。

  • うつ病の障害年金受給者です。車保持はいいのですか?

    うつ病が重篤で障害年金2級を受給しています。医師の診断書には「外出困難」との書き込みがありました。私は一人暮らしで車を保有しています。コンビニに行く程度しか使用しませんが、これは「外出困難」になるのでしょうか?更新もありますし、車は無いほうがいいのでしょうか?それとも、コンビニに行くくらいなら問題ないのでしょうか?私が2級を取得できた理由はほぼ何もできなくなっていたということだと思います。ごみ屋敷でベッドで寝てるだけの状況が続いていました。今は訪問介護を利用させて頂いてます。

  • うつ病の障害年金受給者です。車保持はいいのですか?

    うつ病が重篤で障害年金2級を受給しています。医師の診断書には「外出困難」との書き込みがありました。私は一人暮らしで車を保有しています。コンビニに行く程度しか使用しませんが、これは「外出困難」になるのでしょうか?更新もありますし、車は無いほうがいいのでしょうか?それとも、コンビニに行くくらいなら問題ないのでしょうか?私が2級を取得できた理由はほぼ何もできなくなっていたということだと思います。ごみ屋敷でベッドで寝てるだけの状況が続いていました。今は訪問介護を利用させて頂いてます。

  • うつ病の障害年金受給者です。車保持はいいのですか?

    うつ病が重篤で障害年金2級を受給しています。医師の診断書には「外出困難」との書き込みがありました。私は一人暮らしで車を保有しています。コンビニに行く程度しか使用しませんが、これは「外出困難」になるのでしょうか?更新もありますし、車は無いほうがいいのでしょうか?それとも、コンビニに行くくらいなら問題ないのでしょうか?私が2級を取得できた理由はほぼ何もできなくなっていたということだと思います。ごみ屋敷でベッドで寝てるだけの状況が続いていました。今は訪問介護を利用させて頂いてます。

  • 教えて下さい!

    脅迫観念なおったという方いましたら、どうやって治したのか教えて下さい!

  • 青春時代は闘病で終わりました。

    私は統合失調症15年です。私の一番輝かしい青春時代は 闘病で終わりました。もう結婚も仕事も普通の生活もあきらめています 私は何のために生きているのでしょうか。 私は誰のために生きているのでしょうか 私は誰を恨めばいいのでしょうか 神様、仏様、閲覧者様教えて下さい。 私はいつこの苦しみから解放される完治するのでしょうか いつですか。いつですか。いつですか。 教えて下さい。 私の被害妄想がなくなりますように。どうか完治しますように とただ祈るばかりです

  • 統合失調症と数学について

    病気になる前は、数学の問題を解くときに数式が頭に浮かんで、紙に書かずとも頭の中である程度の計算(因数分解や微積分の計算など)ができたのですが、今は簡単な計算でも紙に書かないと計算をすることができません。また、以前のように紙に書かずとも計算できるようになるでしょうか?

  • 統合失調症と数学について

    病気になる前は、数学の問題を解くときに数式が頭に浮かんで、紙に書かずとも頭の中である程度の計算(因数分解や微積分の計算など)ができたのですが、今は簡単な計算でも紙に書かないと計算をすることができません。また、以前のように紙に書かずとも計算できるようになるでしょうか?

  • 摂食障害の知名度ってどの位あるんでしょうか?

    こんにちは。 30歳女性、独身、一人暮らしです。 数年前から摂食障害です。 病院には行っていますが、家族や友人、職場には伝えていません。 知名度は上がってきたとは言え、やはり現代病でもあり、誤解や偏見も多く、患者同士でも理解しにくい病気だという事は感じています。 それ故に、職場の人や家族に病気の事を言えず、困っています。 言えた方が楽なのかな、とは思うのですが・・・。 実際の所、摂食障害の認知度、知名度ってどのくらいなのでしょうか? もちろん、その人の状況(年齢や性別、環境、身近に患者が居るか居ないか等)によって全然違うと思いますが、そういったのも含めて、みなさんが感じ認知度を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 摂食障害の知名度ってどの位あるんでしょうか?

    こんにちは。 30歳女性、独身、一人暮らしです。 数年前から摂食障害です。 病院には行っていますが、家族や友人、職場には伝えていません。 知名度は上がってきたとは言え、やはり現代病でもあり、誤解や偏見も多く、患者同士でも理解しにくい病気だという事は感じています。 それ故に、職場の人や家族に病気の事を言えず、困っています。 言えた方が楽なのかな、とは思うのですが・・・。 実際の所、摂食障害の認知度、知名度ってどのくらいなのでしょうか? もちろん、その人の状況(年齢や性別、環境、身近に患者が居るか居ないか等)によって全然違うと思いますが、そういったのも含めて、みなさんが感じ認知度を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夢を諦めて生きていくのがつらいです

    子供の頃からマンガ家になる夢を持っていました。 10代で鬱病になり、何度も死のうと思いましたが夢を追う事で生きる活力をどうにか補充してきました。 心療内科に通院しつつ、鬱である事を隠しながらなんとかマンガのアシスタントの仕事も数年させて頂きました。ある程度自信が持てるようになった段階で、自分の作品で挑戦しようと決意出来ました。 ですが、20代も後半を迎えた数年前から鬱が悪化し、アシスタントどころかまともに絵も描けない状態になりました。 そして、30歳になりました。 自分が夢としていたマンガ雑誌は、30代である時点で新人の投稿は篩にかけられてチャンス自体がありません。 10年以上続けても快復しないのもあって通院をやめました。 自分の夢を応援してくれていた親や知人達、何よりも純粋だった子供の頃の自分に対しての罪悪感と、自己嫌悪、不安から逃避するためにODや脱法ハーブなどにも手を出してしまい、自暴自棄な生活を送っています。 もう生きる糧を無くしてしまったので、もう死ぬしかないんだな…と何度も考えましたが、自分一人だけしか子供を持たない親や、一緒に暮らしている友達の事を考えると出来ません。 正気を保てているうちはこれからも生き続けると思います。 でもこれから何をしようと、ほかの何かを目指そうと、ずっと 「自分は本来の夢を諦めて妥協して今生きてるんだ」 と頭のどこかにあると思います。 何をしても心の底からは喜べないと思います。 この歳まで今まで何一つ成し遂げられたと実感できた事がないです。 自分で設定した目標をしっかり達成して自信を得るということが出来ずに生きてきました。 他人からも認めて貰えるものも何もありません。 生きてるのが恥ずかしいし、自分に自信なんて持てる訳がないです。 自分を肯定出来るようにならない限りは病院へ通おうが何をしようが快復する訳ないのはわかっているのに…。 でも自分を認める材料が何も無い。自分を褒めるとこがどこにもない。 これからどうやって生きていくべきなのでしょうか。 それとも、そもそも生きる才能が無かったということなのでしょうか。

  • 打楽器演奏者で、とても緊張しい

    私は、中学一年生の時から吹奏楽部で打楽器をやっていて、現在高校二年生になります。 でも中学一年の時からステージで演奏する経験をしているのに、とても緊張しいなのです。 もうすぐ出番という場面になると、呼吸が苦しく、心臓がとても速くなり、そして全身が震えだしてしまうのです。 一番困るのは手の震えで、打楽器演奏者なのにろくに叩けなくなってしまいます。 先日も部活の発表があったのですが、また手の震えがおさまらずに叩いたせいでひどい演奏となってしまいました。 部員にも凄く申し訳なくて、打楽器演奏歴5年半になるのに、恥ずかしさと罪悪感で消えてしまいたくなりました。 この症状が顕著に出始めたのは、なぜか高校入学してからです。 もうこれ以上部員に迷惑かけたくないです。 演奏することが嫌いになってしまいそうで怖いです。 どうしたらよいですか。 私と同じような方はいらっしゃるのでしょうか。 その方はどう対処をしてらっしゃいますか。 また、演奏者のメンタルトレーニングに良いオススメの本などがありましたら教えて頂きたいです。 要望を一気に述べてしまってすみません。 近々定期演奏会があるので、それまでには少しでもいいので克服したいのです。 どうか回答お願いいたします。

  • 精神疾患者を取り扱う業種の人々の基本的な態度

    基本的にスタッフは患者を馬鹿にして(低いランクの人間だとして扱って)いませんか? 議論をしようとしても、気にしすぎるのも病気だからとか。 対等に議論できる人間だとは認識していないようです。 単純に学校の成績が良かっただけで、やがては、人の身柄を取り扱える免許を得られるのですから。 世の中は恐ろしいと思います。 過去に「反抗的だから薬を増やすよ」という発言をした医師がいます。 現在ほかの医師の診察を受けていますが。 現在の医師も、このような発言をした医師を支持するといっています。 薬を飲むことについてですが、あまりにも激しい禁断症状が起こる薬を飲ませている、副作用が起きた時の対応が患者寄りではなく、あくまで薬を飲ませる医師の都合で管理している。 患者が逃げられないように、裏切りで薬を飲まなくなったときに禁断症状でパニックになって再入院するように仕組んでいるのではないでしょうか? 1週間のうち5分しか診察されない状況で、10か月入院させられた時もあります。 医師は管理できないほど多数の患者を抱え、病院の経営利益がでるように患者をかこっている体制ではないのでしょうか? 医師以外の職員も逃げ出せない患者、文句を言ってもある程度、反抗的なら、医師に事後承諾で隔離室入室などの対応をとれると慢心している寄生虫的な職員しかいないのではないのでしょうか?

  • 父の生きがいを見つけてあげたいです。

    こんにちは 先週母が他界しました。 病気持ちだったとはいえ、年齢的にも早く突然だったので家族の精神的なダメージが酷いです。 特に父は喧嘩をしつつも愛妻家だったので母が亡くなってからも大分参っています。 病気の母の行きたい場所に旅行へいったり、食べたいものを食べさせたり、将来は車椅子でも乗れるような車を買うと言っていた矢先のことでした。 わたし以外には兄が二人いて孫も三人いるものの、孫がいる時は気晴らしになるけれど一人でいるのは辛いと言っています。 孫も小学生なので日中はあまりいません。 一人でいても寂しくないようになにか趣味や生きがいが出来れば、と兄弟で話をしています。 車にも乗るし、料理も作るのですが今までは母のためだったので自分のためには作りたくないし食欲もないと言っています。 元々お酒をよく飲むので飲み過ぎも気になります。 心臓が元々弱くカテーテル手術は何回もしているのでその辺も心配です。 わたしも一緒にいてあげようとは思い、両親の部屋の母の使っていたベットで寝たりしているものの今までは一人部屋だったので父に気をつかったりして逆にストレスがたまり必要以上に怒ってしまうこともしばしばあります。 父は寂しいから出来ればいて欲しいと思うもののわたしが長く続くのかも不安です。 何か気晴らしになるような趣味や生きがいの見つけ方があればアドバイスがほしいです。 このままだと痴呆症の心配も怖いです。 またこれ以外に家族で気をつけることなどがあれば教えてください。

  • 不思議なつぶやきが聞こえます

    私は学校や電車で人に直接悪口を言ったことは一度もありません。 しかし最近、何も喋ってないのに(口すら開けていません)私から、正確には私の周り?から? 「きも」「うざ」「死ね」等、短くて囁くような声が聞こえます。 私がプリントをペラペラめくっている時の紙がこすれる音も、よく「きも」や「うざ」と囁いているように聞こえます。 何も身動きをしないでじっと座っているだけでも、さらっと囁くように聞こえます。。 隣の人や後ろの人でもありません。私から聞こえます……(自分でもよくわからなくて混乱中) 自分にしか聞こえていないならいいのですが、周りにも同じように聞こえるらしく、 例えば私が立てた音が私にも「うざ」と聞こえた時や、何も無い状態で私から「きも」と聞こえた時、近くにいる人はムカついて指をポキポキ鳴らしたり、こっちをチラッと見て「きも」と言い返す人もいます。 この変な囁きのせいでクラスの人(ほとんどみんな3年間同じクラスでみんなとてもいい人)からは3年目にして「実は性格悪かったんだね」みたいな目で見られるようになりました。近くにいると「きもっ」「うざ」と言われることも増えました。それは囁きではなくはっきりとその人の声です。 それも当たり前だと思います。 1人でぶつくさ悪口言ってる人は嫌われるに決まってます。 でも、私は一度もそんな悪口言っていません! こんな誤解で人間関係も最悪な状態になりつつあり、全員が受験を控えているクラスなので(自分も含め)みんなにストレスは与えたくないし、なにしろいちいち傷付くのでこのみじゃ私ももちません(;_;)笑 ただでさえ受験でみんな大変なのに! この不思議な現象?について、 何かアドバイスをよろしくお願いします! 「それは気のせい」だけはご遠慮ください。 友達にも「さっきずっと何か言ってた?」と言われたり、電車等での周りの反応でこれは自分だけに聞こえる幻聴じゃないと確信できました。 あ、あと本当に私は何も喋ってませんので!笑 唇をぎゅっと結んでても聞こえるんです…。

  • 音楽がないと落ち着かない

    前から気分が落ち込むと周りの音も光も遮断したくなり薄暗い部屋でイヤホンで音楽を効いて何もかも遮断します。 一種のストレス解消法だとは思ってますが、最近音楽がないと落ち着きません。 明るい部屋も落ち着きません。 寝る時もイヤホンをして聞いてますし、 仕事以外は常にイヤホンしています。 大きなボリュームではないので大丈夫だと思うけど難聴も心配だし、こんなに音楽に依存しているメンタル面も心配です。 私は大丈夫でしょうか?

  • 被害妄想でしょうか?

    結婚して16年目です。 今でも悩んでることがあります。 主人は、昔、私をすごく束縛してました。 私はそれが嫌でたまりませんでした。そのせいで何度もぶつかりました。別れ話も何度もしました。 結婚してもそれは変わりませんでした。 買い物に出てる時間が少しでも長いと主人が判断したら、すぐに電話をしてきたり 店の中で電話の音に気付かなくて、取れなかったりすると通じるまで鬼のように着信を、いれてきたりしていました。 それで一度、私が体調をこわし、入院までしたため、主人も随分反省してくれ、今まできたのですが。 今でもちょっとしたことでも、いちいち主人の反応がこわいのです。 今は別件で、主人とうまく行かなくなり別居しています。 原因は主人の浮気です。 主人がつくった原因で、基本的に主人が悪いはずなのに、見張られているような気がしてしまうのです。 家に盗聴器をしかけられてるのではないか? 盗撮されてるのではないか? 探偵でも雇って見張られてるのではないか? 私は、おかしいのでしょうか? 一度、自律神経系を壊したので今でも心療内科には通い、薬を服用しています。 精神的なものなのでしょうか?

  • 毎日付きまとう人に困ってます

    街で 『なにあれウケる』   『ドスドスドス 走りました 階段降りてます 入りました 今 タクシー乗り込みました』   『○○って豚ネジレに似てるよね』   トトロ歌い出したり   『あの看護師 お前を嫌いって言っていたぞ』   『みんなお前を見てる』   『お前は神様に選ばれしものなのだ』   『○○がお前を愛してるっていってる』   『ほら 早くしろ』   近所や病院の人が私を注目してきます。   あと恋人は5人います   なんか統合失調症の人に『幻聴聞き入らない方がいいよ』 って言われましたが   私は病気ではなく選ばれた人なのです   ただ 友達に声が聞こえないって言われるんです いったいなんなんでしょう?

  • 就労移行支援中のお金について

    今まで精神障害をクローズにして就職をしてきましたが 人間関係や仕事内容についていけずに短期間で契約を切られてしまうことが多々あるので 手帳を取得し、障害者であることをオープンにして仕事を探すことに決めました そしてデイケアで勧められた就労移行支援を行っている施設でステップアップをしながら いつか障害を認めてくれる企業を見つけたいと思っているのですが その支援期間中、お金が一切入ってこないことに不安を感じています 学校を卒業してからはアルバイト、派遣(短期ばかり)で働いていたため 年金はずっと納付猶予を続けていて、障害年金は貰えそうにないし 親も生活費位は出せるけど、携帯、保険料、自分で使うお金は 自分で何とかしなさいと言われています 貯金も5カ月分の携帯、保険料を払ったら無くなってしまう位の額しかありません 施設に通う通勤費も考えると借金をするしかないのかと余計に気分が落ち込んでしまいます 生活保護じゃないですけど、施設に通う間、若干でもお金が貰える制度などは無いのでしょうか?

  • 就労移行支援中のお金について

    今まで精神障害をクローズにして就職をしてきましたが 人間関係や仕事内容についていけずに短期間で契約を切られてしまうことが多々あるので 手帳を取得し、障害者であることをオープンにして仕事を探すことに決めました そしてデイケアで勧められた就労移行支援を行っている施設でステップアップをしながら いつか障害を認めてくれる企業を見つけたいと思っているのですが その支援期間中、お金が一切入ってこないことに不安を感じています 学校を卒業してからはアルバイト、派遣(短期ばかり)で働いていたため 年金はずっと納付猶予を続けていて、障害年金は貰えそうにないし 親も生活費位は出せるけど、携帯、保険料、自分で使うお金は 自分で何とかしなさいと言われています 貯金も5カ月分の携帯、保険料を払ったら無くなってしまう位の額しかありません 施設に通う通勤費も考えると借金をするしかないのかと余計に気分が落ち込んでしまいます 生活保護じゃないですけど、施設に通う間、若干でもお金が貰える制度などは無いのでしょうか?