kenju1128 の回答履歴

全1279件中81~100件表示
  • アンケートですよろしくお願いします。統合失調症

    統合失調症になって何年目で治りましたか(寛解しましたか)

  • 本・映画の内容が頭に入らない

    僕は統合失調症で本を読んでも映画を見ても頭に入りません。同じ症状になった方で治った方はいませんか?

  • 統合失調症って平均何年で寛解するんですか

    タイトルの通りなのですが統合失調症って 平均何年位で寛解するんですか というのもいつまでたっても症状がよくなりません 今10年目です

  • 後何年苦しめばいいの?一生?

    統合失調症の被害妄想で10年間苦しんでいます。 私は後何年苦しめばいいのでしょうか。 一生この苦しみから逃れられないのでしょうか

  • 勉強でのストレス

     勉強や作業を行おうとすると、ストレスがすぐに溜まり集中できません。  20分程度で嫌気がさします。  だから、中々作業が進みません。  サプリメントはなるべくリラックスできるものを摂取しています。 睡眠は十分に取れていますし、食事も3食摂り、足りないものはサプリメントを利用して補充しています。  それでもストレスが溜まってしまいます。  どうすればいいのでしょうか。

  • どちらが強いですか?

    セロクエル50mgとレボトミン25mgはどちらが鎮静効果強いですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 食物アレルギーとかアナフィラキシーショックが怖い

    食物アレルギーが怖くて、甲殻類や蕎麦を食べる時に意識をしてしまいます。 なのでそれらを口にするのも緊張してしまって窒息感というか、息苦しくなります。 蕁麻疹は出ませんが喉の辺りが痒くなる気もします。 咽頭異常感症でも意識し過ぎると痒くなったりイガイガしたりするのでしょうか? 恐怖症の対象がアレルギーなので、パニック等の恐怖症との区別がつきません。 アレルギーの採血検査もあてにならないし、取り越し苦労な気もするのでしていません。それとも、普通の即時型採血検査で陰性→遅延型採血で陽性ならその食物は避けた方いいという事でしょうか?

  • 食物アレルギーとかアナフィラキシーショックが怖い

    食物アレルギーが怖くて、甲殻類や蕎麦を食べる時に意識をしてしまいます。 なのでそれらを口にするのも緊張してしまって窒息感というか、息苦しくなります。 蕁麻疹は出ませんが喉の辺りが痒くなる気もします。 咽頭異常感症でも意識し過ぎると痒くなったりイガイガしたりするのでしょうか? 恐怖症の対象がアレルギーなので、パニック等の恐怖症との区別がつきません。 アレルギーの採血検査もあてにならないし、取り越し苦労な気もするのでしていません。それとも、普通の即時型採血検査で陰性→遅延型採血で陽性ならその食物は避けた方いいという事でしょうか?

  • 自分のことがよくわかりません

    高校1年です。 今別室登校をしています。 ここ6年ほど頭に何も入ってきません。授業は聞いていても頭に入ってはこずノートをとろうとしても手が震え、本を読んでもテレビを見ても内容が入ってきません。何も感じません。成績もどんどん落ちてきました。 体調もほぼ毎日悪いです。 わけもなくイライラして、家族に当たったりして罪悪感にかられることもよくあり、それでまた誰かに八つ当たりしたくなるので、トイレで吐いたりします。こんな自分が嫌で仕方なく、周りに追いつきたいという焦りはありますが何もやる気がおきません。 もうどうしたらいいのかがわかりません。 学校の先生にも心療内科の先生にも親にも相談はしましたが全く改善される気配がありません。心療内科に10代で行っている、というのも私にとってはすごく悪く思えます。 別室登校も、先生と合わなくてもう行きたくありません。みんなそれぞれ悩みはあるんだから、という言葉が一番嫌でした。 学校の先生には1日中、同じような話をしてイライラ、帰ったら親と話をして喧嘩してイライラ、こんな日が2ヶ月近く続いています。 自分の中では言いたいことはもっともっとたくさんあるのですが、うまく言葉にできず読みにくい文章になってしまいます。ごめんなさい。 自分でも何をどうしたいのかがわからないんです。とにかく、普通の高校生活がしたいとしか思いません。

  • 雇用保険と生活保護について

    以前に公共職業訓練校について質問させて頂いた者です。 25歳男、一人暮らしです。 http://okwave.jp/qa/q8281342.html 上記のURLでの回答に生活保護受給を勧める方が居ましたが、悪あがき、と言うと違うかもしれませんが、何とかならないかと思い失業保険を受給させて頂いてます。 この時、医師に無理を言って軽作業等なら就労可と言う診断書を書いて頂き、それをハローワークに提出し、現在に至ります。 無理を言って、と言うのは、自分の状態があまり良くなく、就労は無理だ。と言うのが医師の考えでした。 生活保護に抵抗がありましたので、言わば嘘の診断書を書いて頂いたのですが、ここへ来て病状が悪化しており、ほぼ1日寝たきりの日々が続いています。 うつから来る不眠もどんどん悪化しており、就寝前に銀ハル2、ロヒ2、マイスリー10、ラボナ2、ベゲA2、テトラミド30を服用していますが、3~4時間で目が覚める状態です。医師もこれ以上は薬を増やせない・・・と困っていました。自分も困っていますが。 前置きが長くなり申し訳ないのですが、お尋ねしたいことは、失業保険から生活保護への切り替えは可能かどうか?です。 個人的に生活保護に抵抗がある為、失業保険受給の際に就労可の診断書を書いて頂いています。 ですが、生活保護と言うのは働けない人の為のものだと聞いていますので、この診断書を書いて頂いた時点で、自分は適用外者と言う事になります。 ですが病状も悪化しており、金銭面での不安が大きく、素直に医師の指示通りに、またここで回答を頂いた皆様の言うように、生活保護を申請しておけば良かった、と後悔しています。 嫌らしい話ですが、金銭面が絡んで来る相談ですので、市役所の福祉課に相談するのも躊躇われ、この先の生活の見通しが立ちません・・・ この先一生、生活保護で生活しようなんて気は更々無く、病状が回復すれば社会人として復帰したい、と言う思いが強いです。 ですが、掲示板等を見ていると、不正受給の件もあってか、中々申請は通らないようで、もしこのまま行くと失業保険が切れ、貯金も無くなり生活できなくなり、国有の山で首を吊る他は無い状況です。 グダグダと支離滅裂な質問で申し訳ないのですが、失業保険⇒生活保護の流れはスムーズに行えるのでしょうか? また、そう言った相談等を市役所の福祉課に電話で相談しても大丈夫でしょうか?水際作戦などと言われる、申請させない方向に話が進みそうで、躊躇われます。 私個人としても、実家は資金的にも頼れず、理解も無いので、もう形振り構っていられない状態ですので、少しでも先行きの不安を軽減したく、ここで質問させて頂きました。 具体例等を出して頂けると、非常に助かります。 ここからこうすれば良いよ、と言ったアドバイスを頂けると、心の重しが少しでも取れます。 身勝手で、尚且つ金銭面で汚い質問で申し訳ないのですが、経験者、役所の方、色々な方のご回答をお願いしたく思います。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。 追記で、自分の住んでる地域の生活保護の家賃上限が40000円となっています。 が、自分の住んでいるアパートは月55000円とオーバーしてしまっています。 仮に生活保護申請が受諾されたとすると、引越しは間違い無いと思います。 貯金も無く、物件探しから始める事になると思いますが、その際の引越し費用等はどうなるのか。 その件につきましても詳しい方がおられましたら、宜しくお願い致します。 汚い話で申し訳有りません。自分がとっとと首を吊れば事は解決するのですが、なんとか治癒し、社会復帰をしたいと考えています。矛盾しているかと思いますが、労働は大好きでしたので、何年も寝たきりの状態で居るつもりはありません。 ネット上には知識豊富な方が多いですので、ベストな選択をアドバイス頂けたら幸いです。

  • 元気の出る言葉。やる気を起こす言葉を教えて下さい

    明日から勇気をだして変わろうと思います。 元気の出る言葉。やる気を起こす言葉 写真やお守りなんでもいいので心のよりどころに なるものを教えて下さい

  • 統合失調症の診断は正しかったのか

    3、4年前統合失調症と診断されました。 中学生のときに他者の視線が気になり何をするにも満足にできませんでした。部活の先輩からの罵倒なども原因だったのかなと思っています。薬を飲めば治ると甘い考えを持って心療内科を受診しました。薬を飲んでもあまり改善されませんでした。少しの間学校を休んだことが良かったのか視線が少し気にならなくなりました。少し経つと誰かに見られていると妄想が始まりました。ここで妄想に効く薬を処方され、服用し、薬を飲んだという安心感もあったのか一時的に妄想が無くなりましたがずーっと続いていきました。初めて処方されてからずっと服用し続けていました。 少し経つと会話がまともに出来なくなりました。そこから色々な薬を飲んだり増薬していきましたが視線関連の妄想がひどくなっただけでした。テレビで統合失調症の方のことをやっていて監視されているなど言っていた様子を見て私はこれが妄想かと変に意識しだしたら誰かに常に見られていると妄想しだしました(自分でそのテレビのことを意識しているときだけそういう妄想がでました。それ以外のときはでませんでした。今振り返ると考えすぎていただけではないかと思っています)。おそらく最初に出た妄想もテレビの影響だったと思います。たしか最初の妄想からまたテレビでそういうものが放送され更に強く意識したのだと思います。そこから診察していくと統合失調症と診断されました。幻覚幻聴などはありませんでした。 そこからも増薬していきました。眠くなったり感情が鈍くなったりするだけでした。 1、2年経ってからなぜか最低限の会話ができるようになりました。大きな妄想も消えていました。きっかけなどがあったのか記憶が曖昧です。他人の視線が気になり人前ではあまり話せませんでしたが。 そこから減薬していきどんどん調子が良くなってきました。今は人前でも楽しく話せて感情も穏やかになりました。 会話がまともに出来なくなったのは気を使いすぎる性格、思春期、ストレス、考えすぎ、精神薬の副作用など色々絡んでだと自分で認識しています。 幻覚幻聴も経験ありませんし、妄想も思春期の視線が気になるとかテレビで統合失調症の方の様子を見ての考えすぎなどなど色々絡んでだと思うのですが。。 人と関わるのが大好きですし周りの人が健康な人と変わりなく病気とは思えないと言ってくれています。 私は19歳男、誤診を認めたくセカンドオピニオンの受診を考えているのですが意義が無いでしょうか?それと誤診のことでセカンドオピニオンを受ければどれくれいの確立で誤診が分かるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高卒で精神疾患持ち、働き口は?

    今まで、7年間、大学でなんとか単位を取ろうと頑張ってきました。 ですが、どうしても単位が足りず、退学することになりそうです。 となると、最終学歴は高卒、精神疾患(統合失調症)持ちということになりますが 親が元気なうちはともかく、将来が不安で仕方ありません。 精神疾患でもきちんと働いてらっしゃる方、いますか? またどのような雇用で、どれくらいのペースで働いていらっしゃいますか? 是非教えていただけると嬉しいです。

  • 趣味はありますか?

    なんらかの精神病の方にお聞きします。 趣味がありますか? >ある方は、もし構わなければ、どんな趣味か教えて下さい。そして、もし人に勧めるとしたらなんと言って勧めますか?(どこが面白いか知りたい) また、はじめたきっかけと、1人趣味か、習いに行っているかなども、できれば教えて下さい。 >ない方 時間のつぶし方を教えて下さい。

  • 統合失調症は結婚できませんか?

    統合失調症を患っている39歳独身女性です。 診断されて10年はリスパダールを服用していましたが、ここ4年くらいはジブレキサ5mmを服用しています。今は1日おきに薬をのんでいます。 現在独身ですが、結婚を真剣に考えています。 私を気にいってくれる方はいるのですが、病気のことや出産のことを考えると、理解してもらえるのか不安で自分から距離をおいてしまいます。 薬をのんでいれば、普通に生活できます。 同じ病気の方で理解してもらえた方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、病状の伝え方などアドバイスお願いします。 また、恋人やご主人奥様が統合失調症だというかたのご意見もお願いします。

  • 統合失調症の被害妄想について

    私は統合失調症で症状としては被害妄想で苦しんでいます。 咳払いを聞くとマークされていると強く思い込んでしまっています。 そして、外出すると怯え、恐怖、怒りが付きまといます。 こういった場合、外出せず引きこもっていた方がいいのでしょうか もう10年近く引きこもっていますがいっこうに咳払いとマークが 関連ずけられ強い確信をもっています。 外出して咳払いに慣れた方がいいのでしょうか。 慣れる=完治なのかと思っています。統合失調症は治らない病気と 思っていますので外出して沢山の咳払いを聞く事で慣れるということ はありえないと思っています。 認知行動療法も全く効き目ありませんでした。 この苦しみから解放されるには自殺するしか楽になる方法はないのでしょうか

  • 生きる気力が湧いてくる「本」を教えてください。

    うつ病者です。38歳 男です。 仕事は一応してます。 でも人付き合いは全くしてません。 人と話しても楽しくないからです。 友達もいません。 休み時間もいつも一人です。 日に何十回も死にたいと思います。 抗うつ薬や補助剤は大量に毎日飲んでいます。 休みの日は、引きこもりです。 起きたくない。動きたくない。でも寝すぎて、これ以上寝れない。夕方に起きる。また不規則な生活をする。 正直生きるのが苦しいです。 生きていたら、必ず嫌なことがある。 何でそこまでして生きなきゃならないんだ。とも今は、思います。 でもサイクルがあって、時々、目標持って懸命な努力をすることが大事。 人の役に立つ。人を幸せにするために、努力することが生きがいであり、自分の幸せになる。 とたまに思うこともあります。 友達がいないから、本が友達です。 この間見た本では、人の役に立つために自分の人生を懸命に生き、全うされた話を読みました。 感動しました。 そういう本を読めば、もっと自分が変われるかもしれないと思い質問しました。 生きる勇気が湧いてくるような、感動するような本をおすすめして頂けませんでしょうか? ※誹謗、中傷の回答はいりません。もっと抗うつ薬飲めとか、医者に行けとかそういう回答はいりません。この苦しみや、気持ちがわかる人だけ、真面目に答えてくれる人だけ回答お願いします。

  • 幻聴

    通行人が私のことを明らかに話しています。中傷、叱責、舌打ち・・・。調子のいいときはぜんぜん違うことを話しています。これは幻聴と判断していいのでしょうか? 病院では統合失調症、幻聴と診断されています。 周りの態度が急に変化したりします。これは病気によるものでしょうか?前は厳しかったのに最近はみな優しいように感じます。

  • 統合失調症の友人に異姓を紹介

    統合失調症の友人(女性)に異姓を紹介してほしいと相談を受けました。 友人はつきあっていた男性に振られたらしく新しい出会いがあれば 乗り越えられると考えているようです。 統合失調症という病気の事はネットで調べた程度の知識はありますし、 私も症状を目の当たりにした事もあります。 それでも友達として誰か紹介したいのですが… 以前つきあっていた男性との関係を周囲からきいたところ その人のことを支えていきたいとか、苦楽を共にしていきたいという感情は無く つき合って結婚さえすれば楽が出来る、養ってもらえるという気持ちだけで 一緒にいる状態でした。 私としてはそれは依存であってその男性に対して愛は無かったと思うのですが 本人が言うには愛していたしまだその気持ちがあるみたいです。 友人はその男性との関係を大変反省していて、つき合っていた時に気付いた 自分の駄目な所を改めていきたいと言っていました。 その一方で話を聞いていると結婚すれば楽になれるという考えは消えていないようです 質問です。 1 つき合う相手によっては、症状が出ない、または良くなる…なんてことはありますか? 2 そうであれば病気の事を相手に伝えない方が良いのでしょうか? 3 結婚すれば楽になれるという考えを改めさせる方法はありますか? そもそも相手を紹介しても良いのだろうかという気持ちもあるのですが つき合っていた男性に縁を切られた今、悩みを相談出来るくらい関係が深い人間は 家族と私しかいません。 友人として、誰かとつき合う事で病気が良くなるならば紹介をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 統合失調症の遺伝性

    統合失調症の遺伝性について質問です。 家の家系には、不登校はいても、鬱や統合失調症の人がいないのですが それでも、統合失調症になるのですか。