199012 の回答履歴

全477件中201~220件表示
  • 都道府県(民)歌

    皆さんはお住まいの都道府県の歌ってご存知ですか?学校で教わりましたか?歌ったり聞いたりしたことはありますか? わたしは小学生の時に学校で教わりましたが、卒業してからは1度も歌ったことも聞いたこともありませんでした(神奈川県なので「光あらたに」というのが県民歌)。 もしかして国体の表彰式とかで流れているのかな?と思って動画サイトを検索したりもしましたが、そう言うことはされてないみたいです。せっかくほとんどの都道府県で制定されているんだからもっと積極的にPRすればいいのに、と思うんですけど・・・

  • 戒名料の設定について

    祖父の戒名は「院号居士」です。親戚から、祖母の戒名は「院号大姉」で、戒名料として約200万円かかるといわれています。我が家は金銭的に苦しく、戒名にお金をかける余裕はありません。 「院居士」から戒名料の低額な「信女」への変更は可能ですか? または、戒名料の価格の相談をお寺さんにしても大丈夫でしょうか? お寺さんにはこれから相談する予定ですので、どう交渉すればいいか、教えてください。

  • 「お大事に」という言葉の使い方

     日本語を勉強中の中国人です。「お大事に」という言葉の使い方を確認させていただきます。以前習ったのは「お大事」はすでに病気にかかった人に使う言葉です。お聞きしたいのですが、「お体に気をつけてください」という意味としても使えるのでしょうか。つまり、病気にかかっていない健康な人に使う言葉として。たとえば、「先生はお体にぜひお大事に。」この文の中の先生は何の病気もありません。健康です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この場合はどういう意味?

    相談の相談です(^^;) 友達R子、私、S子の会話です。 R:前から好きだった人とこの前飲んだ時エッチしちゃった。 S:マジで??で、どうなの?付き合えるの? R:それはない。彼女居るし・・・ 私:えっ?彼女居るのにR子としたの?って彼だけじゃなくR子もダメじゃん。   罪悪感ないの? R子:罪悪感・・・なくはない。彼もなくはない。って言ってた。 とこんな会話があったんですが、この「なくはない」ってどういう意味ですか?

  • 私は頭がおかしくなったのでしょうか?

    一旦は主人と離婚を決意したのですが、冷静になった時にやはり好きだと気づき、別れたら後悔すると思ったので、私の方からやり直したいと告げました。 主人は喜んでくれて、今は修復しようと私は頑張っている最中です。 しかし、主人は違うらしく、以前よりも冷たい態度、家にもあまり帰って来たくないそうです。 私の事を好きとは思えない、幸せにしたいとも思わない、家に帰りたいと思えない、もしかしたら私からまた別れを言ってほしいとすら思っているのかもしれない… 等など、辛辣な言葉をたくさん言われました。 俺のどこが好きなの? お前だけを大事にしてくれる男は他にもいるよ? と言うんです。 まるで私が耐えられなくなって離れるのを望んでいるような言葉の数々… そんな事言われても、主人を嫌いになれません 他に女性がいるかもしれないとも、その女性と仲良くなれるまでの間の繋ぎにしてるかもしれないとも思いますが、それでも別れたいとかいやだとか思えないんです。 離婚話をしたのは主人の女性関係ですが、今はそんな人がいてもいいとすら思ってしまいます。 私は狂ってしまったのでしょうか? 以前の私なら許せない言動をされているはずなのに、あまり辛い悲しいという感情が湧いて来ないんです。

  • 養子縁組による改姓について

    私としては止むに止まれぬ事情があり、改姓をしようと試みましたが、裁判所で却下され、望みが絶たれ、苦しんでいます。 養子縁組で姓が変えられると聞いたことがあります。かくなる上は、改姓しようと考えている姓の方を探し、お願いして養子縁組にて改姓し、すぐ(当日か翌日)に縁組みを解消するという方法をとりたいと思います。 この際、養父母になる方にデメリットはあるでしょうか?お願いする際に、そのデメリットを軽減するような処置があればしたいと思います。 今の姓ではもうこれ以上生きていけません。 私は成人で、戸籍の筆頭者です。 どうかお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いします。

  • アムウェイの会員とは

    アムウェイは家族の誰かが会員なら、それはイコールその家族全員会員になってしまうのでしょうか? それともあくまで個人なのでしょうか? 不安です、よろしくお願いします。

  • 18年前の市民税滞納について

    69歳になる母(現在働いてます)がいきなり給料の差し押さえをくらいました 市役所に行くと18年前の市民税の滞納金の差し押さえとのことで、その時は家賃とかも支払わなければならないので12万円差し押さえられた中の3万円ほど市役所が差し引いて残りの額は返してくれましたが、次の月から最低1万円は分割で支払わなければまた給料を全額差し押さえると言われたみたいなのですが、皆様に教えて頂きたいのですが 1、18年もの前の市民税は請求できるのでしょうか? 2、母は今は健康で働いておりますが母が仕事が出来なくなってもこの滞納金はまだ請求されるのでしょうか? 3、今後一回でも滞納金の支払義務が滞った場合は全額差し押さえられても市役所には何もいえないのでしょうか? 私が何もわからないものでどうかお力添えお願いします

  • 実家で、扶養している息子さんが

    精神障害2級、施設もかよわず引きこもり15年以上とのことです。 年金暮らしの両親の経済状態はひっぱくしております。ただ、家はありローンを返している最中だそうです。 自分達の貯蓄もなく、息子の盗癖でなけなしのお金もたかられ、パチンコに使われてしまうそうです。 あまりの惨状に、なんらか役所に訴える方法はないですか? 全く、生活の意識がない息子を家の外に追い出す手段はありませんか? とりあえず、生活保護?は可能でしょうか?世帯を分けることが必要とはいわれましたが、その費用はあるようですが、親が障害をもってる人のいいなりのようです。 どう、役所に説明したらいいでしょうか? および、盗癖を理由に強制的に住民票を移動はさせられますか?

  • 転職を考えてます

    県外での1人暮らしをしたいと 考えています。 年齢は二十歳で、 仕事はホテルフロントです。 今の仕事内容自体には 不満はないのですが、 実家を離れて自立したい、 自分を試したいという気持ちが 強くなってきました。 転職するに当たって 正社員になるのが難しいというのは 十分に理解してるつもりです。 ですが、今の会社も職安では 正社員という条件で募集してあり 私もそのつもりで入社してみたら 契約書にサインが必要な契約社員でした。 こちらからその点を会社側に 尋ねてみても 「契約書にサインしてもらうのは ただの形だけだから」 と曖昧な回答しか貰ってません。 ですので雇用形態にこだわりというのは あまりありません。 この考え方ではやはり甘いでしょうか? あと他県への転職、1人暮らしとなると どれくらいの貯金があるなら 十分でしょうか? 今すごく悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 聖教新聞の贈与について

    祖母が熱心な創価学会員で、先日聖教新聞を贈与するからとってくれないかと言われました。 私にも祖母にもお金はかからないのか確認したところ、贈与分だからかからないと言われ承諾しました。 でもただで新聞をずっと取りつづけられるのかなぁ?もしかしたら祖母が嘘をついて無理してお金払 って私に贈与してるんじゃないかと思いました。 祖母もけしてお金に余裕があるわけではなく、むしろ苦労してるほうなので、もしお金を払って贈与し ているなら断ろうと思ったのですが、だれかご存知のかたいれば教えていただけないでしょうか?

  • 相談です。

    ひょんなことから自分自身が同性愛者なのか??と高校生の頃から疑ってしまいました。その時からかなり複数の同性と目を合わせたり、そばにいるだけで異常にドキドキしてしまいました。 ただ、このドキドキ感は気持ち良いものでは無く、苦しい、不安、恐怖に近かったと思います。 しかし、実際にドキドキしてしまっている事でどんどん頭が混乱していきました。 しかし、自分自身が恋愛したいと思う対象は女性で、性的欲求も女性です。恋愛経験も女性のみで最近久しぶりに彼女もいます。 最近まで誰にも話すことが出来ず、自分は両性愛者なのか、違うのかと長年悩んでいました。 最近になって自分のように悩んでいる方がネット上で投稿していたQ&Aを見ることができ、この悩みはいわゆる自分自身が「そうなんじゃないか??そうなんじゃないか??」と強迫的に駆り立てている強迫観念だとわかり、自分自身も良く納得出来たので強迫観念であると理解することが出来ました。 それから、同性に対するそのドキドキ感も薄れて来ていました。 ただ、2ヶ月ほど前に、ふと高校生の頃を思い出してしまい、やっぱりあの頃本当は同性を恋愛として意識してドキドキしていたんじゃないかと疑い始めてしまい、その瞬間からまた同じドキドキ感を同性に感じるようになってしまいました。どんどん、頭が混乱してきて、一日中考えてしまい、心臓がバクバクしています。 先日、性的欲求はやはり女性にしか感じていない!と確かめるために良く見ていたAV動画を見たんですが、心臓がバクバクして、不安感のまま見てしまい、女優に対して勃起しているはずなのに、男性器を見て勃起しているんじゃないかと不安で頭がパニックになってしまいました。 その前までは、男性の裸や性器を見ても、欲情はしていない確信はありましたが、それ以来、日常で何度も男性器が浮かんだり、何度もそのAVの動画を見て確認したり、それ以外にも男性の裸や性器が写っている動画や、画像を見て、欲情していない事、勃起していない事を何度も確認するんですが、「今自分のペニスが勃起しだしてたんじゃないか??」と些細な事でも自分自身が疑ってしまうので、何度も見てしまいます。 この確認行為自体は凄く苦痛です。 やはり、これも強迫観念、強迫行為ととらえて良いのでしょうか?? また、この強迫観念、行為を止めたいんですがどうすれば良いでしょうか?? よろしければアドバイス頂ければ幸いです。

  • 被害妄想?が止まらなくて辛いです。

    22歳女です。 いつもお世話になっています。 私は元々マイナス思考で軽く被害妄想染みた考えではあったんですが、 最近特にひどいです。 バイト先で、会話の断片だけしか聞いてないのに自分のことを言われてる気がしてならないとか… 例えば「バイトで長々と居られてもね」という言葉に 自分は迷惑な存在なんだ、と思ったりします。 また会話の内容すら聞こえてないのに、誰かがこそこそと会話してる姿を見るだけで自分の陰口言われていると思ってしまい、 遠くで誰かと目が合うと、私の悪口言ってたんだと思う始末。 遠くで聞こえる会話の中で、同僚の名前だけ聞こえたら、仕事の出来ない自分と比べてるんだ…とか。 バイト先では、陰口を言われている人がいて、その陰口大会を見てたからそう思ってしまうのかなぁと感じてました。 でも、外を歩いていても笑い声が聞こえる度ビクビクして 自分が不細工と笑われているんじゃないか… デブだと思われてるんじゃないか… 挙げたら切りがないくらいです。 また、私は唾恐怖症で唾や食べ物を飲み込む音が気になる他、人の視線も怖いし、自分の放つ臭いに敏感です。(臭いんじゃないかと思っています) こんなに被害妄想してたら苦しくてしょうがないです。 何か改善策ないでしょうか?

  • 宗教に入信したい

    父方の一族の菩提寺が本願寺派の浄土真宗なのですが 菩提寺で住職の話を聞くだけでもいいと思いますか? 本格的というかちゃんと入信したいので。

  • 生活保護について

    母親が3年前から精神病院に入院しています。 毎月の入院費やお小遣費を払うのに、夫の給料と母親の年金だけではやっていけないので、世帯分離をしたり、母親だけの生活保護を申請したのですが、一度私達夫婦と一緒に住んでしまった事実があると生活保護は受けられないと、役所の人に言われました。 そこで、隣の市に母親の住所だけ移せば、隣の市の方から生活保護を受けられるのでは、と考えたのですが、やはり一度一緒に暮らしてしまうとダメなんでしょうか?

  • 間違っている部分を直してください。

    みなさん、こんにちは。私は日本語を勉強している学生です。 次の諸文例には誤用がありそうと思いますが。どこか間違うのかよく分かりません。 誤用の箇所を指摘して、どのように書き直したらいいのか教えてください。 できれば、解説も含めて分かりやすく説明してください。 よろしくお願いします。 (1)やっと先生ともお別れですね。 (2)道に財布がある。 (3)外国から高度な技術をとるためには、その国の言語を知っていたほうがいい。 (4)このことは私の心をうたせられた。 (5)私は生まれてから今まで、アメリカで育ててきました。

  • 内定を頂いたのですが悩んでいます。アドバイスを!

     こんにちは。質問お願いします。何度かこちらで相談をさせて頂いているものです。  現在25歳で転職活動をしている男性です。新卒入社で約3年弱販売の仕事をしておりましたが 、2月末で辞めることにしました。現在は有給消化中です。  転職理由は、年末年始などの休みがないこと(代休もなし)、土日に休みがないこと、個人ノルマが多すぎること、クレーム処理や事務的な業務(販売には関係ない業務)が評価されないことなどでした。帰りも遅く、その分給料は良かったのですが辞めることにしました。  転職活動自体は去年の8月後半から始めましたが、在職中だと転職活動が思うようにできないので現在の状況に至りました。在職中も2社程内定を頂きましたが、ブラック企業の噂があるところが1社、もう1社は雇用形態が契約社員で提示された給与ではとても生活できないと判断し、辞退しました。  今回内定を頂いたところは、小さな会社ですが、正社員採用で、給与もよくはないですが、生活するには困らず、ノルマやクレームも販売する媒体の特性上、現職よりも少ない仕事です。 しかし、今と同じ販売業、又、土日休みではない(完週2日ではあるそうです。)など希望通りではありません。個人としては、土日で旅行に行ったり、コンサートに行ったりオン・オフをはっきりつけたいのが理想です。  今までは事務職で土日休みを希望していましたが、書類選考すら通らないところが多く、求人も少ないので、高望みしすぎなのかなとも思います。就職コンサルの方に相談したこともありますが、「男で事務」はなかなか無いと言われました。  最終的には自分で決めることなのですが、まだ活動を続けるべきかそれともここで決めてしまうべきか悩んでいます。転職を経験された方、ご意見頂ける方、どんな意見でも構いませんので、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#130138
    • 転職
    • 回答数3
  • ATMでキャッシング。

    先ほどUFJのATMでクレジットカードを入れてキャッシング1万円してきたのですが、お金も受け取れずに終わりました。1万円はどこからどこに行ったのでしょうか?

  • 高齢者の性について

    高齢で腰痛の手術を受け杖がないと歩けなくなった父親(81才)と、認知症気味の母親(76才)が2人暮らしています。 姉と自分(息子)が近くに住んではいますが、同居することが出来ないため 今はヘルパーを頼んで日々暮らしています。 ここ最近になってから、母親の言動がおかしく自宅にいるのにもかかわらず「自分の家に帰りたいから向かえに来てくれ」とか「知らない人が家の中にいる」と電話が来ます。 電話のたびに実家へ急行しますが、きちんと話をするとわかってくれます。 いよいよ二人だけの暮らしでは無理が出始めているのではないか?と言うことで老人ホームの等の申込みの手続きを始めようとしております。 父親にはきちんと事情を話し、納得してくれました。 しかしその晩に、母親が父親を蹴って家に帰ると騒いだようです。 たまたま自分は用事があり、姉が対処したようなのですが 姉が言うには、老人ホームの件を話したことが早すぎて、 母親がパニックをおこしたんじゃないかと言われてしまい、 兄弟げんかのような状況になりました。 翌日、両親のケアマネージャーから電話があり 「母親の言動がおかしく手に負えない」と連絡があり 自分が実家へ向かいました。 取りあえず何がどうしたのかと話をしました。母親は興奮気味ではありましたが 自分のことも姉のこともわかっていますのでそれなりに落ち着くことが出来ました。 1時間程度話し合いをしたでしょうか、父親が本当のところを 話してくれました(母親が落ち着いた後) 父親が言うには、高齢の母親と父親の夜の性生活のことでした。 父親は自信の性がもう無理になってきているのに、 母親が布団の中に入り込んでくると言うことでした それを拒むと母親の言動がおかしくなり出すらしいのです。 そんな状況だった翌日に たまたま年配のヘルパーさんが来たらしく その日母親が父親に対して「壁に向いて寝ていて」と言ったらしいのです。 どうも年配気味のヘルパーさんに母親が焼きもちを焼いたようなのです。 (若いヘルパーさんの時は何も言わないみたいで) そんな話を父親から聞き、今までの行動が納得できました。 しかしながら、息子の口から自重しろとも言えずましてや、 なかなか相談できるような事でもないので、ここで質問してみることにしました。 そこで 皆さんに聞いてみたいのですが、 同じような経験をされた方やご家族はいないでしょうか? 同じような経験をした方の体験談や、対処方法を聞かせて頂きたいのです。 あまり、語られるような内容ではないと思いますが よろしくお願い致します。

  • 情けないですか?

    自分は30歳の男です。 7年半付き合って2年前に別れた今32歳の元カノがいました。 10月末頃から悩みがあるとの事で元カノから連絡が来ていました。 自分は未だに多少引きずっていたので、相談に乗ったりしていました。 そんな元カノに今の彼氏との子供が出来て、今月入籍する事になったそうです。 やっぱり少なからずショック受けて、スッキリしたけど、少し落ち込んでます。後は上がるしかないので、大丈夫だとは思っていますが、情けない事でしょうか?