kangaroo-D の回答履歴

全528件中461~480件表示
  • 酒酔い運転とアルコール呼気濃度の現実的運用について

    知人が飲酒運転で逮捕されました。呼気中のアルコール濃度は0.4mg以上あったと聞いています。 酒気帯び運転は、血中または呼気中のアルコール濃度についての基準があるようですが、酒酔い運転の適用に対するアルコール濃度については、ネットで調べてみてもよくわかりません。 ろれつがまわらない、まっすぐ歩けない等の基準があるようですが、アルコール濃度との関係もあるような気がします。 この質問をご覧になった方の伝聞でも結構ですので、アルコール濃度と酒酔い運転について過去の適用事例について教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 警察が顔写真を所有しているのか前科があるから?

    ある被害届を出しました。 警察に、「この中に犯人がいるか」と、何枚かの写真を見せられました。 あったので、そう答えました。 相手は知り合いなので、顔写真で選ぶようなことがあるとは思っていませんでしたが‥ 警察が顔写真を所有しているということは、前科持ちということですか?

  • 死体現場について

    死体現場に一番出向くことになるのは検察官なのでしょうか。 他の回答を見ていると、検察官の代わりとして警察のほうが検死をできるというようなことがかかれていたのですが。

  • 刑事裁判について

    都内、または全国的に刑事裁判の件数は増加傾向にあるのでしょうか。 また、これから検察官、弁護士といった職業者はあまり必要とされないのでしょうか。 私は将来、都内で刑事裁判を主に仕事をしたいのですが(検察官、弁護士)、仕事があまりないのでは?と思うのですが。

  • 警察官になりたいのですが

    警察官になりたいと考えてます。 動機については 祖父が警察官(警視正)をしていたからです。 警察官について質問です 1 うちの祖父はノンキャリ(高卒)で警視正まで行きましたが現在でもそんなことあるのでしょうか? なぜなら 時々警察官の方と談笑するのですが みんな巡査か万年巡査長 正直カブにまたがって定年なんて迎えたくないです 2 一応高校は関関同立の付属ですけど 大学ノンキャリでの採用は痛いですかね? 若手巡査に聞いたらノンキャリなら高卒で十分と しかし付属高校にいくから大学には行きます。 3 それなら準キャリアがあると思いましたが採用は狭き門 しかし頑張りますが もし不採用ならば ノンキャリの試験は受けれますか? 4 やはり地元(兵庫)で勤務したいと思います(一応祖父もそこでも署長してたので) 準キャリアで採用されたら兵庫勤務出来ますか? 5 ノンキャリ組では 大卒と高卒ではどちらの方が比較的昇級しやすいですか? 長々と質問して申し訳ありません。 .

  • 警察の特別捜査本部についての質問です。

    特別捜査本部の主任は警察のどの役職になるのでしょうか? 警視総監という情報を見つけはしたのですが、情報の信用度がいまいち確認できませんでしたので質問させていただきました。

  • 逮捕されて留置場で支給される食事って何ですか?

    逮捕されたときに警察署の留置場で支給される食事って何ですか??  レトルトカレーや菓子パンとミルクとか簡素なものですか?? 逮捕されるようなことはしていませんが、ちょっと気になって質問しました

  • 警察が顔写真を所有しているのか前科があるから?

    ある被害届を出しました。 警察に、「この中に犯人がいるか」と、何枚かの写真を見せられました。 あったので、そう答えました。 相手は知り合いなので、顔写真で選ぶようなことがあるとは思っていませんでしたが‥ 警察が顔写真を所有しているということは、前科持ちということですか?

  • アルコール0.00%と間違ってアルコールを飲んだら

    居酒屋などでアルコール0.00%を注文し、アルコール0.00%だと思い込み飲んだとします。 でも、実は居酒屋側の間違いでアルコール0.00%ではなくアルコール分を含むビール(飲み物)を提供してしまい、それに気づかず運転した場合、 お酒を飲んで運転してしまったのだから飲酒運転・酒気帯び運転になりますよね。 ではお店側はどうなるのでしょうか? 知っていて提供・知らずに提供で変わってくるのでしょうか?

  • 万引きして警察捕まった後 

    先日スーパーで万引き(初犯8500円位)してしまい私服Gに声かけられ事務所へ。少しして警察が来て商品に指差し写真を撮らされ警察署へ。 この後子供のお迎えがある事を考慮して頂き、その場では写真と指紋撮りと自分がした事を簡単に文章かかされ拇印押して終了。 本来身元引き受けが必要だが旦那も親もたまたま捕まらず、時間かかりそうなので今回は警察官に自宅まで同行してもらい玄関にて本当に私の家かを鍵開け確認写真撮る事で帰宅出来ました。後日また警察署に一人で来てもらう事になるからと言われ連絡待ちして5日経ちます。 万引きした翌々日(翌日は子供が風邪で出られず)に菓子折りを持って店に行き店長さんが居たので今回してしまった事への謝罪をしました。店への謝罪の気持ちが込み上げたのと店長さんが私に、謝罪の気持ちが凄く伝わってきたのでお子さんもいるようだから今後はしないようにね。と優しい言葉をかけてくれて大泣きしてしまいました。もちろんもう二度としないと誓い店には弁償する事を告げ帰宅しました。 私は今警察からの再呼び出しを待ってる身なのですが(二時間くらいで終わると警察には言われました)今度の呼び出しは調書でしょうか?(捕まった日は時間なくて万引きした経緯などは警察に話していません)そうならその調書を書いて終わりでしょうか? 検察とやらに送検されてしまうのでしょうか? まったく何もわからないので教えて下さい。 本当に毎日反省で毎日眠れません。

  • 神道で崇敬を集める九頭竜は、ヤマタノオロチですか?

    ヤマタノオロチといえば、八頭の大蛇。八岐大蛇、八俣遠呂智、八俣遠呂知とも書く。 八つ俣(又)があるならば、九頭にならねばならないが、曖昧 スサノオミコトが、退治して尾から剣を取り出した。天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ) 12代景行天皇の息子の日本武尊(やまとたけるのみこと)は,父の命によって征夷大将軍として東方平定に向う。 叔母であり,伊勢神宮の斎宮でもある倭比売(やまとひめ)から渡された剣が,天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)だった。 天叢雲剣は草薙剣(くさなぎのつるぎ)と改称されて、三種の神器の一つである。 東征は剣の力で成されたとされる 千葉の鹿野山麓の鬼泪山に頭が9つある大蛇退治に向かったとされるが、この時は草薙剣を帯びておらず苦戦をしており、蛇に飲まれてしまうが、日本武尊は脱出し蛇の9つの頭を切り落として退治する。 この蛇が九頭龍と呼ばれていたと言う。 日本武尊も景行天皇も架空色が強いと言われるが、他の誰かの業績を別人格化した可能性が高いとされる 神武(応神)天皇、スサノオとダブる可能性が高く、ヤマタノオロチ伝承と九頭竜伝承が重なる可能性がある 八岐大蛇は9つの頭を持つ可能性が高いコトは既に記した 洋の東西を問わず、蛇=竜である。日本の神社の竜神も蛇とダブらされている 日本の竜神として最も有名且つ広く分布する竜神は、言わずもがな、「九頭竜」である 各地に九頭竜神社は数多く、戸隠奥社、箱根九頭竜神社、九頭竜川と神社の祭神や地名として多数残り、逸話はいずれも荒ぶる竜が退治されて改心し神となっている 八岐大蛇=九頭竜であろうか? 九頭竜は八大竜王・黒竜大王とも言われ、黒竜大王を奉る神社も全国に多数あり、蛇と同体である 一方で九頭竜(黒竜)には、白竜がセットになっていることが良くある 暴れまわる九頭竜が退治されて、善神になったと言う伝承が殆どであるが故に、退治前を黒竜、退治後を白竜と神格化したのかな?とも思う 蛇=竜は、悪魔の象徴というのが世界共通認識で、日本では退治されて改心することで神となる 悪魔ルシファーは、7つの頭を持ち、6を象徴数字とする。ルーツはヒッタイトの龍退治神話に行き着く ヒッタイトの龍退治神話は「ギリシア神話」にも受け継がれ、「ヘラクレスのヒュドラ退治」として知られる。 ヒュドラは「9つ頭」の蛇である。 龍退治神話は世界中にあるが、「ヒッタイトの龍退治神話」と「ヤマタノオロチ退治神話」ほど内容が酷似したものは他に存在しない。 トルコのヒッタイトは世界最初の製鉄民族で、鉄器=剣によって勃興した スサノオの象徴数「八」も、ハッティ(ヒッタイトの原音)から来ている。 しかも、ヒッタイトの首都は「ハットウシャ」。漢字で書けば「八頭蛇」 八岐大蛇を退治して、東征を可能にする威力を持つ剣を手にしたスサノオ神話は、実に象徴的なのである。 スサノオは製鉄神でもあるからだ また、9-8、7-6は同じ意味合いとも見える。 インド神話に登場する蛇神ナーガ(族、複数ある)が、仏教に取り込まれ、中国に伝わった際に八大竜王の和修吉となり九頭一神の龍となったとも言われる。 後に神仏習合され九頭竜は仏教と神道を守る神となる。 八大竜王は密教の信仰であるとも さていかがなものでしょうか?

  • 万引きして警察捕まった後 

    先日スーパーで万引き(初犯8500円位)してしまい私服Gに声かけられ事務所へ。少しして警察が来て商品に指差し写真を撮らされ警察署へ。 この後子供のお迎えがある事を考慮して頂き、その場では写真と指紋撮りと自分がした事を簡単に文章かかされ拇印押して終了。 本来身元引き受けが必要だが旦那も親もたまたま捕まらず、時間かかりそうなので今回は警察官に自宅まで同行してもらい玄関にて本当に私の家かを鍵開け確認写真撮る事で帰宅出来ました。後日また警察署に一人で来てもらう事になるからと言われ連絡待ちして5日経ちます。 万引きした翌々日(翌日は子供が風邪で出られず)に菓子折りを持って店に行き店長さんが居たので今回してしまった事への謝罪をしました。店への謝罪の気持ちが込み上げたのと店長さんが私に、謝罪の気持ちが凄く伝わってきたのでお子さんもいるようだから今後はしないようにね。と優しい言葉をかけてくれて大泣きしてしまいました。もちろんもう二度としないと誓い店には弁償する事を告げ帰宅しました。 私は今警察からの再呼び出しを待ってる身なのですが(二時間くらいで終わると警察には言われました)今度の呼び出しは調書でしょうか?(捕まった日は時間なくて万引きした経緯などは警察に話していません)そうならその調書を書いて終わりでしょうか? 検察とやらに送検されてしまうのでしょうか? まったく何もわからないので教えて下さい。 本当に毎日反省で毎日眠れません。

  • 罰則のない法律で逮捕できますか?

    たとえば有名なところでは単純売春などがありますが、警察は逮捕できないのでしょうか、それとも方針として逮捕しない取り締まらないだけなのでしょうか。 その行為をやめさせるために逮捕するということはあり得るのでしょうか。 逮捕後、尋問したり証拠を集めたりする間身柄を拘束することが可能なのでしょうか。その後起訴をしても罰則規定はないわけですから不起訴になるだろうとは思いますが、一般市民ならこれだけでその後十分な社会的制裁を受けることになると思います。 宜しくお願い致します。

  • 十字に靴裏をあぶる

    我が家の風習で新品の靴は履く前に十字に靴裏をあぶります。曽祖母から母が受け継いだようですが、母亡き今真相は分かりません。 ただ、母が亡くなる前に、我が家の家紋は女紋しか残っていない事と、はっきりしないのですが男紋は〒か十字に似たものだったらしいと聞いていた事は分かっています。 先祖に木戸家があり、木戸孝允ゆかりらしいのですが詳細は皆亡くなっていてわかりません。 九州にルーツがあるのは姓名(木戸ではない)からも推測出来るのですが、こういった風習は聞いたことがなく、私自身もそれに惹きつけられていて、どなたかこのような事に興味があったり調べている方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。

  • 訪問販売VS犬

    田舎で、犬が玄関中で寝てたところ、訪問販売員に驚き噛みつきました。 玄関先には、犬のシール飛び出し注意の張り紙、ドアは開いていて鎖が見えていた。エサばこもあった。 訪問販売員は、ケガをしたので飼い主に、病院費診断書期間の給料請求している。 勝手に敷地内に入って噛まれたのに、訪問販売員は悪くないの? 犬が悪いの? 教えて下さい(><;)

  • 正当防衛って何ですか?

    友達と駅に向かって道の左隅を歩いていたら、チンピラ風の男がわざと体当たりして来て突然顔面を殴られました。(左頬) 自分は何も悪い事してないと思ったので顔面をおもいきり殴り返しました。 そのままケンカになったんですが、警察に止められてから警察にこれは正当防衛だ!彼を捕まえてくれと言ったのですが、やり返した時点で正当防衛にはならないと言われました。やり返さなければ良かったと言われましたが、殴られっぱなしっておかしくないですか?止められるまでおとなしくサンドバックなっていろって事でしょうか? また同罪あつかいの点も頭にきます。 そんな事言われたら正当防衛って言葉は何なんですか?(必要ない) ・PM8時ごろの駅前だったので見ている人はたくさんいたと思います。 ・自分は左頬打撲、相手は口から出血していました。 ・邪魔にならない左端を歩いていました。 正当防衛って何ですか?上のケースは正当防衛に当たりませんか?対処法は? 教えてください。宜しくお願いします。 こういう奴等には命捨てても屈したくない、これからの為にもモヤモヤを取りたいので意見を下さい 宜しくお願いします。

  • 無車検の車に駐禁ステッカー貼られた場合どうすればいいですか?何とかりま

    無車検の車に駐禁ステッカー貼られた場合どうすればいいですか?何とかりませんか?だれかいい方法教えてください

  • 当時の坂本龍馬評

    当時の坂本龍馬評 坂本龍馬のことを当時の人がどう評価したのかが気になり、ネットで調べたところ以下のサイトを見つけました。 同時代人の龍馬評判http://www.geocities.jp/kyoketu/5736.html ただ、なんとなくはわかるのですが、現代文ではなんと言っているのでしょうか? また、伊藤博文も龍馬のことを高く評価していたようですが、ここに載っていない龍馬評なんかも知りたいと思っていますので、ご教示いただければ幸いです。

  • 公務員の欠格事由について

    公務員の欠格事由について 公務員においての欠格事由に、「禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者」とありますが、この文を考えれば、罰金刑(交通以外)の場合は、当てはまらず、公務員になれる資格はあると思います。 公務員試験の際に、欠格事由に当てはまらないか、犯罪人名簿が保管されてある本籍地の市役所に確認が行くと思いますが、その際、どこまでを確認されてしまうのでしょうか? ただ、欠格事由に当てはまるか、否かの確認のみなのか。もしくは、当てはまらないが、罰金刑に処されている、そして罪名まで確認される…など、確認調査でどこまで知られてしまうものなのでしょうか? 少しでも情報を知っている方がいらっしゃるなら、回答をお願いします。

  • 交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。

    交番の警察官に、遺失物の受け取りを拒否されました。 私はある施設で働いている人間で、占有施設の私どもは警察と同じに遺失物を取り扱います。 ただ、施設内の遺失物は扱いますが、管理していない敷地外の物は取り扱いができません。 先日、利用者が全くの敷地外から財布を拾ってきまして、時間がないからと私どもの会社の社員に渡されました。その社員はすぐ外にある交番に持っていくと、そこにいた警察官に「ここの交番の警察官は出払っていて、私は応援警察官なのでこれは受け取れない」と言われたそうです。 私どもの会社では、利用者から問い合わせがあった場合、他の職場の社員も端末で検索できるように、端末登録をすることが義務付けられています。しかし、施設外の物は当然こちらで扱えるわけがないので、目の前の交番に持って行くのが一番問題が発生しません。 私どもは、週に2回警察署に遺失物をまとめて持って行くようになっていますので、その件について警察署の会計課の人に聞きました。 返って来た言葉は、「交番には3人しか警察官がいないので、事故や事件があれば遺失物の対応ができないのはわかりますよね?応援の警察官はそこの交番に届けられた遺失物は扱えないことは一般の人には言っています。本署なら24時間対応できます。」と。 私が、「こちらの社員の人数にも限りがあるので、その度に本署まで持って行くことはできません。夜に敷地外の物を届けられても、こちらで扱うことができないから、次の日に交番に届けてもいいのか?」と聞くと、本署の会計課の人間は「できるだけ早く。それ以上は説明しようが無い。本署まで持って来れないのは、そちらの企業の問題で、こちらは関係無い。」と。 その、物の言い草には頭にきました。 法律上、応援の交番の警察官といえども、遺失物の受け取りを拒否することができるのかどうか、どなたか教えてください。できれば、何法の何条とか細かく内容がわかれば、その会計課の物に言ってあげることができるのですが。それとも、私どもがいけないのでしょうか?社員の人数や勤務の体制上、敷地外の物を利用者に届けられても、交番に警察官がいない度に本署まで行く余裕がありません。ましてや、時間が無いからと預けられた遺失物を持って来た利用者に、「受け取れない」というわけにはいきません。 警察官が応援の者だからと、遺失物の受け取りを拒否できるものなのか、法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。