REN-KAIRE の回答履歴

全809件中141~160件表示
  • 温泉での連絡手段(携帯やスマホ以外で)

    友達と一緒に温泉に入る場合、お互いの連絡手段はどうしますか? 温泉に入るとき、人によってはのぼせて早く出てしまったり、逆に長湯して残ったりしますよね。 こういう時、お互いに「今どこにいるの?」と言う連絡を取れるようにしたいですよね。 (特に男女で温泉に行くとバラバラになるのは必然なので) 今時の連絡手段と言うとスマホや携帯電話の電話やメール。 防水機能もついてて非常に便利ですが、さすがに人が裸になる場所にカメラの付いた機械を持って入るのはダメだろうと思っています。 最近の携帯やスマホは一部を除いてほとんどカメラ付ですからね。 ↓のようなサイトではシレッとスマホを温泉に持って入る事を書いてありますが、どうなんでしょう?やっぱりダメですよね? http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/5df6e2dd1a488ebe0d25ebdee16df488 撮影するのは論外として、男湯であってもスマホの持ち込みは気が引けます。 実際、持ち込んでる人を見たことがありませんし、そういう人がいたら私も嫌ですから。 先に温泉を出た人がいつまでも同じ場所で待つのは結構大変ですし、こういう温泉での連絡手段はどうすればよいのでしょうか?

  • 子出来ない夫婦は子連れの親戚は疎ましいですか

    本家の長男です。 子供が大きくなるまで当たり前のように子供の写真を年賀状に使い子供自慢をしてました。 私の兄弟姉妹は4人います。 妹の家庭も子沢山で昨年その長女が出来ちゃった結婚しました、子供を溺愛し 今年の年賀状など5枚も写真を貼り、あちこち乳児披露に出向きます。 私の目にもちょっと疎ましく感じます。 弟夫婦は子供が欲しくて猛烈な不妊治療しましたが諦めました。 私の家は本家なので盆正月そのた大勢親戚が集まりますがどうしても子供中心です。 何年か前から子供の出来ない夫婦が正月など集合日をずらして会えなくなりました。 そういえばその他にも親戚筋の若い夫婦で子供の出来ない家庭は集合日をずらしているように思います。 子供はかわいいい、は万人の思いだと考えていましたがひょっとして思い違いだろうかと考えるようになりました みなさまそのような経験をしましたか? その他 私の思いに対して体験談やご意見をお聞かせ下さい

  • 生理について

    男ですが、生理について相談があります。やらしい意味合いの質問ではないのでご覧いただけたら幸いです。 彼女が生理の時痛そうなのがいつも気になります。そこで少しでも和らげてあげられたらと思うのですが、身の回りの事をしてあげる以外に何かありますでしょうか?生理の時に痛みを和らげる飲み物とかありますでしょうか?冷たいものは良くないと聞いたことがありますが、今は夏真っ盛りなので温かい物を買って帰ると嫌味(もちろん、そんなつもりは全然ないです)に思われそうで困ってます。 何とかしてあげたいのでよろしくお願いします。

  • 何をしても痩せない

    はじめましてこんにちは。 私は二十歳の女子大学生です。 不規則な生活と運動不足のせいで半年で12キロ太りました。 そんな生活をしている時はそこまで体重が増えてるとは思いませんでしたが、服が入らなくなったことをきっかけに体重に乗ってみたら恐ろしいことになっていました。 それからダイエットを始めて2ヶ月が経ちます。 朝 酵素ドリンクかグリーンスムージー 昼 通常通り(定食や麺類、お弁当など) 夜 スムージーかフルーツ、たまに軽めに食事します 間食はあまりしません。する場合はアイス1個など。 通学を自転車から歩きに変えて1日3、40分。 半身浴30分。 軽い筋トレ。 これで全く痩せないので、なにかアドバイスが欲しいです。 あと、便秘も全然治りません。 体重68キロ 体脂肪33パーセント こんなになるまで太ってしまったのには後悔しているのですが、もう戻ることも出来ないのでこれから前以上に痩せてやろうと思っています。 成人式もあるので、どうにかして少なくても元の体重まで戻したいです。 あと約半年あるのでー12キロ痩せられるダイエットメニュー教えていただきたいです。

  • 謝ってくれるなら結婚式に出席

    すべきでしょうか。こう書くと少々乱暴なのですが、 大学からの友人たちと集まった際のことです。 今付き合っている彼について、あれこれ言われて私は大泣き してしまいました。 彼は、会社を経営しており、その関係で、株主や役員の手前、今すぐには 結婚できない事情があるのですが、彼との付き合いはうまくいっており、 タイミングが来たら籍を入れるということで お互いの両親とも挨拶を済ませ、家族ぐるみで仲良くやっております。 これに対して、理解できない、なんで今結婚はダメなんだ、と6人の友達から 一斉に言われました。 一生懸命言える範囲で説明したつもりですが、経営のことなので私もうまく友人に 伝えきれなかったかと思いますが、それにしてもなんで、なんでと続くものだから ついに頭にきて、何を言わせたいの? とキレ泣きしてしまいました。 私の説明に同意するわけでもなく、6人から一斉にじゃあ、これはどうすんの あれはどうなったの、前はこう言っていなかったっけ?と次々畳み込まれ 嫌な気持ちにさせられてしまったわけです。 泣きながら帰りましたが、自宅では泣きはらした私を見て彼はとても心配していました。 申し訳なさそうな顔もしていました。 翌日ラインを送りました。 みんなだって今の彼氏と今すぐ結婚の話はでてないけど、それを視野にいれつつ 今の自分と相手を信じてお付き合いしている(またはしていた)んだよね。 (既婚と独身がまじっている仲間のため) そこは同じはずなのに、今現在不確定のことを何度も何度もどうなの聞かれて 嫌な気持ちになったよ。 と送りました。 それに対して、「本人たちがよければそれでいいのに、あれこれ言ってごめんね」 という内容が数人から送られてきて、それに対して私は 「別に悪いことしているわけでもないのに、本人たちが良ければ、みたいな言い方ってなに?」 と思って、そんな気持ちを送りました。 まあ、その謝罪だけでは腹の虫おさまらなかったんですね。 それに対しては誰からの返事もなく、しばらく沈黙が続いたのち、 最近出産した子が赤ん坊が寝ている写真を おくって送ってきて、その話題に皆が移り、私の一件は終わりという顛末を迎えました。 はっきり言ってすごく自分が情けなかった。 日々、LINEでのやり取りにも若干違和感を感じていた (LINEで結婚報告や出産の進捗など、日々のちょっとしたことなど毎日毎日やりとり。。。) ので、そのことも重なって、キレたというのもあります。 これを機に、気持ちははっきり言って、きちんと意見を交わし、またすがすがしく やりたいと思って送ったのですが、やっぱりみんな大人の対応なのですかね、 なんとなくスルーして終わらせる、という自分との温度差にけっこう傷つきました。 。 そんなうわべだけの付き合いにうんざりしたので、今回の件でもうきっぱり みんなとはお別れしようと考えました。 そして、ラインを削除しました。 しかし、仲間の1人の結婚式が控えており、そのことを考えると気が重いのです。 とくにその友人は家族を含めお世話になったり、大好き「だった」子なので、 わたしが結婚式を欠席することで晴れ舞台に 泥を塗ることにならないだろうか、と思い始めました。 式を皮切りに仲直りしたいなどは一切考えていませんが、相手も招待状を 出さないわけにはいかないと考えているだろうし。。。 でも、また酒の席であの仲間にあーぎゃー言わるのはまっぴらです。 だれも会社を経営をしたこともないわけで、付き合っている相手が全く違うのに、 「どんな状況だって大切にされているならプロポーズされる はずだよ」みたいなきれいごと言われても、ああそうかもね、って感じで じゃあどうしろと? 要は都合のいいように騙されているんじゃないか、みたいなこと暗に言いたいわけですね。 彼にとても良くしてもらっているので、付き合いが始まってからは私の環境やものの価値観など いろいろ環境は変わりましたし(まあこれも誰かと付き合いが始まったら誰でも起きることと思いますが) そこのとで浮かれたりしないようにと発言も気を付けていたつもりですが やっぱり浮かれている、地に足がついていない付き合いに見えたのかもしれません。 また、もともと結婚式自体、業界の搾取がすごいわけで、そのあたりが まったく賛同できない派の私は、本音を言うと式そのものに参加するだけでもうんざりです。 真逆の価値観で豪華な結婚式をあげる予定のその子に対し、式は嫌だけど 人それぞれの選択だし、呼ばれたら 出席はすることは、はなむけだよな、と決めていたのですが ここにきて、あんな事件があったから悩んでいます。 結婚式はもうしばらく先なので、自分の気持ちがすこしマイルドになるのを 待つのも手ですが、 断るにしても、もう以前のように本音を事情として伝えても、まだ怒っているんだ、とバカにされる気もするしうまい断り方も思いつきません。 彼との付き合いのことを言われたぐらいで、むきになって自分が子供のように 感じましたが、やっぱり前からたびたびこんな気持ちになった経緯があるので ふんぎりをつけたほうがいいな、という気持ちに至った次第です。 みなさん、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ランチ女子トークから上手に抜けるには?

    技術職系の中小企業で、事務をしています。 ランチは、社内でも数少ない女性社員で集まって食べています。 ちなみに、事務は私一人で、他は皆技術職です。 この4月、嬉しいことに女性社員が増え、ランチも賑やかになりました。 盛り上がる女子トークはネタが尽きず、ついつい午後の始業時間ギリギリまで話し込んでしまいます。 しかし、先日、上司から相次いで指摘が。 「Na_chi_qewさんは、事務という立場なのだから、いつ誰が来ても対応できるよう、午後も始業5分前には席に戻るように」 「ギリギリまで席に戻らないのは何故?技術ならこんなに厳しく言わないけれど、Na_chi_qewさんさんは違う。事務として働こうという心構えがあるのか?」 といった注意を受けてしまいました。。 もちろん仕事は働く為に行っているのであって、女子トークする為じゃない。 上司の指摘は最もです。 しかし、盛り上がっている女子トークの中から、一人だけ先に抜けるのって、意外と難しいと思いませんか?? 一回だけならまだしも、毎日のこととなると・・・何と言って抜けたらいいか、と悩んでいます。 明日から、角が立たないように、輪が乱れないように、上手に一人だけその場から抜けるには、どうすればいいのでしょうか。。 皆様のお知恵をお貸しください! よろしくお願い致します。

  • 身長の低い息子をどうやって励ませばいいでしょうか?

    私の息子3人は 高1・・・170cm 高3・・・162cm 大学2年・・・165cm 父親の私が163cmですが妻が170cmです 末っ子の身長は母親に似たのですが 上の2人は私に似たせいで背が伸びず。最近・・・ 「あーあ、親父がチビせいで俺の人生終わったわー」と良く言われます 私も、若い頃は背が低い自分に悩み 最終的には中身だ!と気づくまで5年ぐらいかかりました それから身長で人を差別しない妻のような素敵な女性と出会い結婚しました 息子達にもそれをわかって欲しいのです。 私のような金持ちでもイケメンでもないチビな男でも せめて心だけは・・・と思ってからどんなに傷つけられても真っすぐに生きれば こんな背の高い綺麗なお嫁さん貰えるんだぞ!っと 妻は雑誌モデルやってたのでスタイルいいです 身長は私に似てチビになりましたが、顔は妻に似て整ってます だから私よりお前等のようがずっと恋愛有利なんだぞ!っと教えてあげたいのです でも、私が5年も悩んだことだし、やっぱり「気が付く」までは何をやっても無理なのでしょうか? 妻に相談しても 「んー、そもそも、身長で男を選ぶような女に引っかからなくていいんじゃない?ダメ女フィルターになるじゃん♪」 っと言って「ほっとけほっとけ」な感じです・・・ でも、私としては何とかして息子を導きたいのです。 チビで金持ちでもない私が170cm。元モデルだった妻と結婚できたという事実を息子に話しても 長男「親父は運が良かっただよ」 次男「一生分の運を使い切ったんだよ。もうMP0だよ」 とかなり卑屈になってます それだけ屈折して悩み続けたのだと思います(私がそうでしたし) 一応、息子の部屋に彼女の写真とか飾ってあるのですが 悲しいかな・・・もう別れた相手だそうです 皆さんの家のお子さんで同じような悩みありませんか? どうやったら自信を付けさせることができるでしょうか? やはり「気づく」「悟る」まではほっとくしかないのでしょうか?

  • 後輩が遊んでいたら、注意するのが先輩ですか?

    部活動をしていた時のことです。 部活で使用した道具を洗っていたり、片づけをしていた人は上級生の1人だけが行っていました。(他の部員は少しは作業を手伝っていましたが、主に上級生の子だけがやっていた状態です) そうしたら、上級生は怒りながら黙って帰ってしまいました。 もちろん道具洗いや片づけをしなかった他の部員が悪いです。 しかしその人は上級生なのだから、後輩に「手伝って」や「一緒に片づけやろう」などの声もかけられたはずです。 私は、その子の行動は間違っていると思うのですが、 後輩が部活のとき仕事をしていなかったら、注意するのが先輩ですか?

  • 夏休みに小学1年の子と遊びながら学ぶ方法を教えて!

    小学1年生の子供の夏休みの過ごし方について教えて下さい。 幼稚園までは良く言うとのんびり自由に過ごさせていたのですが、 実際のところはだらだらと過ごすことが多く、こういう習慣がつく のは良くないと思っていました。 今年は一念発起して子供との時間を上手に過ごしたいと思って います。 何かを強く強制するのは好きではないので、毎日30分から1時間 程度、遊びながら何かを学べるようなものや方法があれば教えて 頂きたいと思います。 好きな物:工作、お絵かき、お外遊び、歌、ダンス 嫌いな物:算数、国語、文章を書く 「イベントに参加する」というようなものでなく、毎日少しずつ続けら れるようなもので、夏休みが終わった時に少し進歩が感じられる ようなものなら最高です。

  • 毎週飲みに行く旦那…私が間違っていますか?

    昨年12月に出産し、現在7ヵ月の娘がいます。 今年で旦那は26歳、私は23歳です。 うちの旦那は毎週1回は必ず飲みに行きます。 外仕事なので付き合いなのは、わかりますし、近くの飲み屋にいるので心配はしていませんが、子供が生まれてからずっとこの状況です。 しかも仕事の人といっても、地元の先輩なので、サラリーマンでいう上司?とはちょっと違い、かなりラフな感じです。 もちろん友達とも飲みに行きます。 正直いつも自分ばっかり遊んでってイライラします。 そのことで喧嘩もしょっちゅうします。 しかし本人は「付き合いだからしょうがない」「働いてんだからいいだろ」「飲んで帰ってきたのにイライラさせんな」「毎日実家に帰ってる暇があれば家事やれ!貯金しろ」しまいには「じゃあ飲みに行かないから、俺と同じくらい稼いでこい」と言い捨ててから寝ます。 それでも私の怒りがおさまらず、何回か無理やり起こして喧嘩したこともありましたが、そこまですると押し飛ばされます。 見下されるのも嫌なので、仕返しもしてみますが、また飛ばされるので諦めます。(飛ばされるといっても一応加減してるので、痛くはないです) 確かに毎月50万以上稼いで、家には20万、あとは自分の年金や保険料、トラックを買う貯金と、きちんとやりくりしていますし、土日も休まず働くこともあり、本当に頑張っているし、毎月の記念日にはご飯を食べに連れてってくれたり、誕生日にプレゼントをくれたり、感謝もしています。 しかし私がまた?とか少しでも不満を言うと「もっと快く送り出せ」「お前が怒るから、家に帰って来たくないんだ。俺が家に帰りたいと思えるような家庭を作れ」と、逆ギレされます。 「俺の周りなんかみんな毎日のようにパチンコ行ったりしてんだから、毎日まっすぐ帰ってくるだけいいだろ」と言われたこともありました。 比べる人間が違うと思うのですが… 私も別に子供といるのが嫌というわけではなく、自分ばっかり仕事さえしてれば飲みに行けるという感覚でいることが嫌で、自分が悪い立場なのに偉そうに怒鳴り付けてくるのも嫌です。 私もかなり言い返しますが、喧嘩をすれば最後には、私が悪者で終わります。 ちなみに私は旦那に子供を預けて遊びに行ったことはありませんし、実家に帰るといってもお昼を食べて母と話をしたりしているだけで、預けて遊びに行くようなこともしていません。 朝5時に起きてお弁当も作っているし、汚れた作業着の洗濯もしているし、帰って来るまでにご飯とお風呂を必ず用意しています。 旦那は飲みに行くだけではなく、子供が3ヵ月の頃には、お世話になった先輩の結婚式に、友達と泊まりがけで東京に行ったり、会社の飲み会でビアガーデンに泊まりで行ったり…。 家にいてもテレビばかりで、私の話はうわのそらで聞き、最近はラインにハマり、ずっとやっています。 団欒がありません。 子供は可愛いようで遊んでくれますが、10分も持たず、すぐに「疲れた、交替!笑」と。 私がお風呂に入ってる間の面倒すら嫌がります。 普段オムツ交換もしないし、お風呂入れるのも私だし、お風呂上がりのオムツや、服を着せることさえも嫌がるので私がします。 家事も手伝ってくれるはずもなく、ゴミ出しとたま~に風呂掃除するくらいですかね。 育児よりも旦那がストレスです。 しかし私もストレスを溜めて育児に影響するのも嫌なので、実家に帰ったり、たまに友達と遊んだりしますが、お互い同じくらいの子供がいるので、自分達の好きなように遊べるわけではありませんが、多少のストレス発散にはなります。 それでも不平等すぎて、自分の意見も通らないし、本当に嫌になります。 私の家庭はこんな感じではなく、父も進んで料理など家事手伝いをするし、大酒飲みですが毎週飲みに行くこともなかったので、今の環境に疑問をいだきます。 逆に旦那は母子家庭で育ち、お義母さんも女手一つで子供を育て、本当に立派だし、いつも良くして下さるし、少し厳しいけど、私から見てもいいお母さんだな~と尊敬する程ですが、父親という存在を知らないからなのでしょうか?いつも私の父や友達の旦那さんと比べてしまいます。 基本的には優しく、仕事も一生懸命で、すごく面白くて、先輩後輩問わず好かれ、いつも輪の中心にいるような人です。 ちなみに現在、育児休暇中で、12月には仕事復帰します。 これが続くと思うとゾッとします。 私が悪いのでしょうか? 考え間違ってるのかな…。 若いから仕方ないですか? 私がわがまますぎるのでしょうかね…。 書き出したら止まらなくなり、長くなってしまいました。 すみません。 どうか皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 披露宴後、全員帰ってしまって悲しいです。

    どうしようもない事なんですがモヤモヤしてしまって投稿しました。 昨日挙式・披露宴を行いました。 参列者は半数以上が職場の上司や先輩・同僚で、学生時代からの友人は本当に仲の良い子を10人ほど呼びました。 私自身はまだ25歳なんですが、出席者がほぼ全員既婚者で、学生時代からの友人も堅実なタイプが多く、各グループに妊婦と小さい子供を抱える既婚者が数名いて、披露宴後、当然のように帰っていきました。もともと狭く深くの付き合いをする方なので二次会は企画していませんでしたが、終了後に新郎新婦どちらかの友人がせめて飲み会でも企画してくれるだろうなんてのんびり構えていました。 独身の友人から、「あまりにも既婚者と妊婦が多過ぎて、もう二人しか残ってないから今日は飲み会しないで後日やろう」と連絡があり、披露宴後は新郎とホテルの部屋でぼーっとしていました。 泣いてくれた友人もいて、せっかく良い披露宴になったのに、過去に二次会や飲み会を楽しんでいた他の人たちの結婚式を思い出してとても惨めな気持ちになってしまいました。 新婦友人は妊婦と既婚者ばかり、新郎側の友人も真面目でおとなしいタイプなので飲み会を企画する友人はおらず、どうしようもない状況だったと納得しようとはしていますが、どうも悲しい気持ちになってしまいます。それに、自分には人望がないのかと、自分の人間性に自信が持てなくなりました。 このような方は他にもいらっしゃいますか?また、落ち込まない心の持ち様を教えてほしいです。

  • そうめんのおいしい季節になりましたね

    みなさん、そうめんのときおかずはどんなものを作っていますか? 我が家ではそうめん好きなので今からの季節はよくそうめんを作るのですが、そのときにどんなメニューがいいかとても悩んでいます。 そうめんだけだとすぐにおなかがすいてしまいますよね。 おすすめメニューを教えてください。 そうめんの変わった食べ方などもお願いします。

  • 東京観光。おすすめ。男、一人。東北の田舎からです。

    来週、九州から東京へ行きます。 2泊3日ですが、最後の一日だけ観光できます。 毎年仕事の関係で東京へ行ってます(毎回1日だけ観光です) 私におすすめの1日で回れる観光スポットを教えていただけますか? ・24歳男 ・一人です。 ・宿泊は初日 六本木 2日目 新宿 です (いつもは新宿にとまることが多いです) ・趣味 アウトドア 自転車 料理 居酒屋めぐり 音楽(live)  写真撮影 夜景 趣味の物のショッピング 筋トレ パソコン etc (多趣味なおでほかにもあります) ・楽しかった東京の観光  井の頭公園 サンシャインの水族館 思い出横丁 ゴールデン街 東京ならではの大箱club 東京タワー 月島 築地 秋葉原 アメ横  ・自然と動物が大好きなのですが、年に1度の東京ですので都会らしさも味わいたいです。 ・まだ24ですので、都会で大人の遊びにも挑戦してみたいです。(いずれも一人なので一人でも平気なところ) 来週出発しますので、それまでに教えていただけたら幸いです。お手数かけますがよろしくお願いします。

  • 関東圏で方言を使うとどういった印象をうけますか?

    関東圏で地方出身の方が方言を使うとどういった印象を受けますか? 仕事場での真面目な場面や、学校生活、休憩中におしゃべりしているときなどシチュエーションは自由です。よろしければ場面によった印象の違いも教えてください! また、関東圏ではやはり標準語を使用したほうが印象は良いでしょうか? 意見を聞かせてください^^

  • みなさんが、もう一度見たい青春ドラマ。

    先日、実家に帰った時に一緒に晩ご飯食べていて 父が良く見ていた青春ドラマのことを話してくれて。 中村雅敏さんの出てた " 俺たちの旅 " のことを話してくれて そこから父が一人盛り上がって(笑) あの頃の青春ドラマはおもしろかった ! って。 それで主題歌などの話で更に盛り上がって(大笑い) そして父のコレクションしている中からCDを取り出して この曲だ ! って自慢するようにかけてくれました。 検索してたらありました。 確かに父の話してくれたドラマも一覧にあります。 http://www.uta-net.com/user/tvdorama_song/1970.html 俺たちの旅 http://www.uta-net.com/movie/1134/ ただお前がいい http://www.uta-net.com/movie/2973/ 作詞・作曲が小椋佳さんなんですね。 ほのぼのとしていい曲ですよね。 前置きがながーくなりましたが(笑) もう一度 " あの頃に戻って、あの青春ドラマを " みなさんが見たいと思うドラマと主題歌を教えて下さい。 父にも教えてあげようと思っていますので。

    • ベストアンサー
    • noname#180902
    • アンケート
    • 回答数11
  • 私の行動は間違ってましたか?

    私は今の職場で一番年下のOLです。 今決算期でみな忙しく、1分でも時間が惜しいくらいの状態です。 そんな時、差し入れとしてお菓子をいただきました。 お客様が課長に渡して、「おかしもらったよー」と言っていたので、 私が「皆さんに配りますか?」と聞いたら、 「じゃあお願い」と言われたので、私がみなに配りました。 それを見ていたおばさんに「忙しいんだから、そんなことよりも先にやることあるだろう」と言われたのですが、 私の行動は間違ってますか? みな同じ業務をやっていて、私だけ後れを取ってるわけではないです。 頂きものをもらっても特に配る係りの人がいないです。 私は4月から入ったので一番新人だし年下だから私の仕事かなと思い積極的に行ったのですが 私が間違ってるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 恋のご相談。

    いつもお世話になっております。 現在女友達から恋の相談を受けています。 ですが、イマイチ良いアドバイスが出来ないでいます。 何か良いアドバイスがあれば頂けないかと思い質問させて頂きます。 友達は看護学校に通っています。 彼女は同じ学校に通う先輩に恋をしました。 先輩の年齢は推定33.34歳。 挨拶を交わす程度で、会話らしい会話はありません。 彼女は友達伝いに先輩にアドレスを渡し、メールを開始。 ですが、相手のメールは素っ気なく、あまり沢山のやり取りはないそうです。 彼女曰わく、先輩は地味であまり人との関わりを積極的に取ろうとするタイプではないそうです。 先輩に彼女がいるかは不明だそうです。 学校では週に一度会うかどうかで、直接話す機会は限りなく少ないらしいです。 そんな先輩を彼女は振り向かせたいらしいのですが、振り向かせる方法が見当たらないようです。 彼女自身も奥手な方ですし、ガツガツしてると思われたくないという思いや、看護実習で疲れてる先輩に申し訳ないという理由などで、メールも沢山送れず手詰まり感を感じているようです。 そんな彼女の恋に進展をもたらす為には、どのようなアドバイスをしてあげたら良いのでしょうか? また、先輩を振り向かせる良い方法があればアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 東京観光。おすすめ。男、一人。東北の田舎からです。

    来週、九州から東京へ行きます。 2泊3日ですが、最後の一日だけ観光できます。 毎年仕事の関係で東京へ行ってます(毎回1日だけ観光です) 私におすすめの1日で回れる観光スポットを教えていただけますか? ・24歳男 ・一人です。 ・宿泊は初日 六本木 2日目 新宿 です (いつもは新宿にとまることが多いです) ・趣味 アウトドア 自転車 料理 居酒屋めぐり 音楽(live)  写真撮影 夜景 趣味の物のショッピング 筋トレ パソコン etc (多趣味なおでほかにもあります) ・楽しかった東京の観光  井の頭公園 サンシャインの水族館 思い出横丁 ゴールデン街 東京ならではの大箱club 東京タワー 月島 築地 秋葉原 アメ横  ・自然と動物が大好きなのですが、年に1度の東京ですので都会らしさも味わいたいです。 ・まだ24ですので、都会で大人の遊びにも挑戦してみたいです。(いずれも一人なので一人でも平気なところ) 来週出発しますので、それまでに教えていただけたら幸いです。お手数かけますがよろしくお願いします。

  • 「お疲れ様でした」という言葉について

    先日、大学の授業が終わった時に、たまたまその授業の教授とエレベーターで一緒になったので別れ際に、お疲れさまでした、と挨拶したら呼び止められて、こういうケースでは使う言葉ではないと注意を受けました。 ちょっとカチンときたと同時にハラスメントか、とも思いました。どこか失礼にあたるのでしょうか。また、間違っているならば何と言えばいいのでしょうか。

  • アレルギーの子がいるお家への手土産は?

    引っ越してきて1年たちます 今度、お隣さんのお家に、初めてお邪魔することになりました。 4歳子男の子が居ます お子様にアレルギーがあるようなので 手土産には何がいいか教えてください(^^) アレルギーの物 「卵、小麦、乳、ナッツ類」 よろしくお願いします♪

    • ベストアンサー
    • k-riri
    • 育児
    • 回答数6