全415件中321~340件表示
  • 後悔してばかりの生き方を変えたいです

    こんにちわ。 3歳の子供を持つワーキングマザーです。 今年一月に会社都合で退職し、失業保険を頂きながら現在の職場を見つけ就職出来たのですが、働き始めたことに早くも後悔してしまってます。 経済的な理由で共働きは必要なのですが、産後すぐから働きづめだったこともあり、いっそ失業保険が終わるまでゆっくりすれば?と主人が言ってくれていたにも関わらず、保険が切れた時に良い条件の職場がなかったらどうしようという焦りで今の仕事を決めてしまいました。 仕事はパートではありますが毎日忙しくサービス残業もあり、仕事が終わったら子供の迎えから食事の用意や片付けなど慌しい毎日に疲れてしまっています。 甘ったれているのは百も承知ですが、私の友人はほとんどが専業主婦なので、時間にゆとりのある暮らしを羨ましく思ってしまいます。 無職の期間は読書をしたり、我が子や近所の子供たちと沢山遊んだり出来、ご飯もゆっくり作ったり、退屈な面もありましたが充実していたように思います。 思えば、就職にしても結婚にしても、出産にしても、物事をよく考えずに来た結果なのだと思います。 (その時はその時で、現状を打破するために必死でしたが) 自分の選んだことだから仕方がないと思っても割り切れないものがあり、いろんな事に後悔してばかりです。 どうやったら賢く生きられるのでしょうか? こんな私にどなたか喝を入れて下さい。

  • 教えてください

    先日ふられました。 しかしまだ相手のことが 好きなので諦めることができません。自分(男)はとても引きずるタイプなので立ち直ることが出来ない性格なんです。 この前も同じような質問をしたときは「諦めない方がいい」という回答が多かったのですが本当に諦めない方がいいのか諦めた方がいいのか分かりません。どうしたらいいのか分からないので教えてください。諦めない方がいいという方は今後どうしたらまたやり直す事が出来るのか、仲直り出来るのか教えてください。諦めた方がいいという方はどうしたら切り替えが出来るのかなど教えてください。 どうかお願いします。 長文すいません。

    • 締切済み
    • noname#188948
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 僕は人間として間違っているでしょうか?

    19歳、東京の者です。僕はお金が欲しくて、そのお金を自分の欲望を満たして好きなことをするために働いています。楽しみたいので、一日平均9時間くらい働いています。お金が欲しいので、僕が得したいという気持ちと、上司との調和を保つ為に、職場では不正をしていますし、調和せずにいじめられるのが嫌で形勢有利な派閥に加わって人をいじめるなどしています。 ですが、周りの大人や親兄弟、友人から「もっと夢や希望を持って働け」「無償無料でも誰かや何かのためになることをしろ」「金で買えないものがある」「汚い大人やつまらない大人にならず、金や富よりも誇りや綺麗な心を持って生きろ」などとしょっちゅう言われます。 でも、僕は理想なんかよりも現実を求めて、お金を稼ぎ、税金や生活費等の必要経費を払い、もしもの時のための貯金をし、残りのお金で、食べたいだけ食べて飲みたいだけ飲み、女性と楽しみ、遊びたいだけ遊び、欲望のままに遊び、その活力で調和を保って平和的に仕事に励み、お金を会社から頂き、またそのお金で満足するまで楽しむという生活を大いに楽しんでおり、それに間違いはないと信じています。 なぜそう考えるかというと、いままで自分の周りでは、バイト先や就職先では善を押し通す人が意地悪やいじめ、暴力等に遭っていましたし、学校では道理をきちんと守る先生や正義感の強い友達は喧嘩になったり怒ったり、大変そうでした。母親は道理をわきまえた正義感の塊のような人物なのですが、筋を通しはっきりした性格が仇となって、ある会社でいじめをやめさせて、いじめや不正には一切加わらず、周りに僻み、妬み、嫉み、皮肉等を言われていじめられ、ストレスによって僕が4歳の時に2回、うつ病になって睡眠薬の大量摂取による自殺未遂をしています。 僕は昨年高校卒業して、職種や職場を5回変えているのですが、どこに行っても1ヶ月くらい経つと調和するのに派閥やいじめ、不正はついてきます。それで昨年11月から今の職場に社員として勤め、自分が明らかな悪に加わるのも、人の人生狂わす目的のあることをやるのさえも、最初は非常に心が傷んだのですが、上司や先輩に協力しないとまた辞めて親に迷惑をかけるので、今は慣れています。そして、今までより比較的平和なので、就職難もあり、今の職場を続けています。 長文ですみません。今や最初から周りの大人や家族には真っ当に生きている振りをしていて、相談できないので、相談しています。僕は今の自分の事をはっきり言って外道だと思っています。僕はやっぱり悪人なんでしょうか?

  • 早く結婚したい!けど相手がいない・・・

    もうすぐ30歳、女性です。 ここ数年、結婚願望がとても強いのですが、相手がいません。 親には結婚しないのかと心配されますが、 したいけど、相手がいない・・・ 毎日仕事をこなすだけ、出会いのある場に積極的に行かない自分も悪いのですが。 実家暮らしで居心地がよく、仕事後は家に直行です。 恥ずかしながら、今まで男性とお付き合いしたこともありません。 なので、どうしたらよいのかも分かりません。 今まではいつかいい人と出会えると思うこともありましたが、 何もせずにそんなことは無いという現実も分かっています。 出来ることとしては結婚相談所に登録してみるのもありでしょうか? 実は片思いの人はいます(未婚の確率が高いです)。 でも、99%と言ってもいいくらい成就はしないようなものです。 どんな人かはあえて書きませんが、その人のことを考えると 胸が苦しいです。 早くいい人にめぐり会いたいです。 自分の気持ちを吐き出すだけになってしまって申し訳ありませんが 皆さんの経験やアドバイスをいただけると幸いです。 片思いの人に告白!は抜きで。(すみません)

  • 心から謝りたい。でも迷惑でしょうか。

    こんにちは。 先週私が原因で付き合って四ヶ月の彼と別れました。 彼が忙しく時間がとれずすれ違いだったことで、私が彼氏の気持ちがわからなくなって不安になり、私が気持ちを試してメールで癇癪を起こし別れようと言ってしまいました。 以前も一度私が一方的に怒って別れたいと言ってしまったことがあり、そのときは、彼が不安にさせてごめん、そう思わせたのは俺のせいでもあるしと言ってくれて仲直りしました。 ただ今回、相当疲れていた時期もあると思いますが、かれは怒り狂い、別れようと言われました。後日話し合いの機会を設けたのですが、私は彼が怒ったのは私がきれたことに対してだとしか思ってなくて、一方的な癇癪を起こして申し訳なく思ってます。と謝りましたが、彼には喧嘩する前まで愛情あったけどもう信頼できないからもどれないと言われ振られました。 別れてからの数日間、彼を失った空虚感ときれてしまった自責の念で涙がとまりませんでした。それに本当に自分勝手ですが、彼をこころが狭いと思ったり。 ただ段々冷静になって、色んなサイトを読んだりしていて、彼の怒りの本質は、私が突然きれたことでなく、簡単に別れるとか今までの付き合いを否定するようなことを口にしてしまったからだと思うようになり、私はなんてひどいことをしたんだろう、忙しく疲れきってても会ってたときの彼の顔を思い出すと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたし、失ってからでは後の祭りですが後悔しました。 そして、それに気づくのが遅かった自分を最低で馬鹿な人間だと思ったし、別れるときに友達でいようね!と言った自分の図々しさにも気づきました。 いま、彼には心から申し訳ない気持ちと幸せになってほしい気持ちとでいっぱいです。 もう一度心から謝罪したいと思うのですが、別れてすぐに元カノから謝罪メールが来るのは迷惑でしょうか? いますぐに謝るのではなく、あちらも落ち着いた来月ころに手紙を送るほうがいいでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 八方塞がりな状況での片想い…どうしたらいいですか?

    見てくださってありがとうございます。 はじめての投稿ですので、うまく伝えられるか不安ですが、よろしくお願いします。 私は30代後半で、中・高生の子ども2人を持つシングルマザーです。 元カレと別れて3年、もう恋をすることもないだろうと思って今まで来ました。 そして、ある団体競技にハマり、週1で活動している同好会を探して1年前に入会しました。 1月にその同好会の新年会があり、隣に座っていたオジサマと話をしていたらナゼか私の恋愛話になり、近くにいたAくん(30代前半)をとても推してきました。 それからなんとなく意識しはじめ、人柄を見ていくにつれ、だんだん惹かれるようになりました。 だけど、会えるのは週1の活動日のみで、2時間の練習時間中は、合間に個人で水分を補給する以外は休みなくひたすら競技し、終わったらみんな即帰るので、話す暇はほとんどありません。 今までまともに話したのは、新年会の最中にたまたま外で2人になり、1~2分ほど話したという程度です。 惹かれてしまったので、付き合ってみたいという気持ちもありますが、私の状況(バツイチ子持ち年上)を考えると、とても積極的なアピールは出来ません。 それに彼は30代前半の独身だから、結婚を視野に入れての付き合いを望むと思うので、もちろん私は対象外だと思うんです。 なので、自分の気持ちは押し殺し、せめてお友達くらいになれたら…と思っています。 そこで問題が!! 今まで私は自分から他人にメアドを聞いたことがないし(男女共)、聞こうと思っても話す暇もないので、どうしたものかと困っています。 ちなみに、飲み会は年に1~2回しかないらしく、次はいつになるかわかりません。 この八方塞がりな状況を突破して一歩前進するには、どうしたら良いでしょうか? 私自身の情報としては 容姿…ごく普通。ただ、ハッキリとした顔立ちなので、好き嫌い分かれる顔だと思います。 性格…明るく受け答えは出来るが、口下手なので自分から話しかけることは少ない。自分に自信がない。 何か良いアイデアはありませんか? 皆さまの知恵をお貸しください!! お願いします!

  • とりあえず淋しい

    2月から付き合っている7歳年下の彼氏がいます。 私は32歳女です。 元々、付き合う前は凄く年下という事もあり恋愛対象として見ていなかったんですが、色々デートなどに誘われる内に心を動かされ私から告白して付き合っています。 普段から彼は電話やメールなどマメにする人ではないのですが、週末は必ず会うようにしていました。 今月になってから彼の仕事が忙しくなり、連絡はますます減ってしまいましたが、それは仕方のない事なのでこちらからの連絡も控えていました。 今週、一度も彼からの連絡がなく流石に不安に思い、週末の予定をメールで聞いた所、仕事関係の予定が入ってしまい、会えないという事でした。 来週末は彼の誕生日だったのでその日は会いたいと思っていたのですが、来週末からGWいっぱい実家に帰るからしばらく会えないとメールが入ってきました。 彼の気持ちは冷めてしまっているんだろうと思い、『別れたいんだったら、ちゃんと話して』と電話で話した所彼は別れたいわけではなく、実家に帰るのも父親の体調不良のせいで、連絡をあまりしないのも仕事関連の勉強をプライベートでもしていかなくなったからだと説明してくれました。 納得、出来るんですが、やはり淋しいです。年齢差もあるし、お互いの感覚のずれがあるだろうって事は解って付き合っていますが、やっぱり淋しいです。私は来月遠くに転勤してしまうのでGWくらいは一緒にいたいと思っていました。 やはり、彼はそれほど私の事を好きではないんだろう。とか悲しくなる事ばかり考えてしまいます。 このような場合、どんか心持ちで付き合っていけばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#156069
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 前にいた職場のパートさんを忘れられません

    前にいた職場のパートさんに片思いしてます。 その方とは、二人で遊んだり食事したりと仲良くしてて相手が私に好意があったのは聞いてたので知ってます。(体の関係はなく手を繋いだくらいです) ある時に、相手が私との関係で職場内から色々言われたらしくぎくしゃくした感じになってしまいました。それからは、仕事だけの関係になりたまに雑談するぐらいの状態が続きました。今年になり私が異動になり、その方とは会わなくなりましたが私が好きな気持ちは変わりません。 一度メールを送ったのですが、返信はなく相手は私を嫌ってると思いますがもう一度連絡して気持ちだけでも伝えたいと思ってるんですが(完全にエゴです・・・)何てメールなり送ったらよろしいでしょうか? 長文になりましたが、回答宜しくお願い致します。

  • ルックスが悪くて恋愛に希望がまったく持てない!

    僕はいつも思うのですが彼女作ったり結婚したり出来る人ってそこそこ以上のルックスをしていますよね。 例えば、顔が良いとか背が高い、ファッションセンスがありオシャレとか何かしら女性から見てポイントになる部分があります。 僕もけっこういい歳(40代)ですが女性との交際経験は全然無くて今も出会いもまったく無いです。 やっぱりルックスがたいへん悪いんです。まず頭の上の毛がほとんど無い超M字ハゲ、身長も160cmちょっとしかなくて全然男らしくありません。 ハゲ+チビって最悪ですよね?普通の女性から見たら全然彼氏になんかしたくないって思いますよね?男性の自分から見てもカッコ悪いなぁってつくづく感じます。 もう彼女が欲しくて欲しくて気が狂いそうです。でも彼女が出来る希望がほとんど無い状況にますます不安感が増します。 皆様の力を貸してください!

    • ベストアンサー
    • noname#153147
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 後輩からの態度

    私は就職して二年目の社会人です(#^.^#) 新人の子たちが入ってきて、一人の男の子を好きになりました(#^.^#) その子は唯一同い年で、周りの子曰く年下の彼女がいるらしいです。 周りの先輩の目もあって、あまり話せないですけどよく目が合います(笑) たぶん私が無意識に見ちゃってるからですけど(笑) 二人っきりになったら話しますが、いろんな人がいると笑いあうことしかできてません(笑) 「お疲れ様です」くらいしか話せてません←それかお客さんと3人で話したりしか…(笑) あまり話さないわりに先輩の前で、椅子を持ってめっちゃ笑顔でとうせんぼしてきたり…ほかの先輩にしてる姿は見たことないですけど…しかも周りの目も恐いし(笑) 一応私も二年目の先輩なんですけど…これはバカにされてるんですかね? それか唯一タメの親近感ですかね?

    • 締切済み
    • noname#152751
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 同棲して1年。別れるか悩んでいます。

    長くなりますが、悩んでいます。。。 付き合ってすぐに同棲を始めて1年。 具体的な結婚の話はしないですが、互いの両親とも、たまにお食事をする関係で、結婚するつもりで付き合ってはいます。 彼29歳 バツイチ(子1人(奥さんが育てている))  私30歳 結婚経験なしです。 今年の始め、彼は嘘をつき、私の知らない女性と飲みに行っていました。 その1週間後にも男友達と二人で飲むと言い、私が送り迎えをしたのですが、 普段行かない様な地元では無い場所で、不審に思いました。 実はその女性も一緒でした。 彼の不審過ぎる行動・言動を怪しんで、後日その時の事をさりげなく聞いてみたところ、 不必要に怒りだし、「疑うなら別れる・疑うヤツは最低だ」と、さらに不審な事を言い、 結局、「嘘はついてないけど、心配ならもうその場所へ飲みに行かない」と言ってくれました。 嘘だとわかったのは、その後耐えきれずに彼の携帯をこっそり見てしまったからです。 あれだけ「疑うなら別れる」と酷い事もいっぱい言い、疑う私を怒ったのに、やっぱり嘘をついていたのかと、悲しくなりました。 が、携帯を見た私も同じく悪く、「その場所へは行かない」と言ってくれた彼を信じ、相手の女性とも大した関係ではないと思い、たった2度の嘘だと自分に言い聞かせ、咎める事はしませんでした。 やましい事をする訳でもなく、女友達と会うなら、下手っぴな嘘をつかずに言えばいいのにと思います。 が、先日、またある事をきっかけにケンカとなり「顔もみたくないから実家へ帰ってくれ」と言われました。 私は何度も謝りましたが、「カッとなって取り返しのつかない事を言ってしまうかもしれないから今日は話したくない。」 という事でした。すでに取り返しのつかない暴言は言っていたのですが。。。 実家へ帰れと言われた時点でその女性が頭に浮かび、仲直りしたいと思い何度も謝ったのですが、聞き入れてもらえず、“今から友達と飲みに行くから帰れ、誰とどこに行くかなんて言う必要無い。家を出ないなら警察呼ぶぞ”と・・・。(情けない・・・) “きっと許せないんじゃなくて、その女性と飲みに行きたいだけなんだ”と思いました。 確かに私にも悪い所はあり、すぐに素直に謝ったのですが、そこまで怒る事ではないのにその日はいつも以上に怒って、しつこ過ぎて自己中でヒクと言われ・・・。 結局、次の日仲直りはしましたが、お前が悪いと私を責めるばかりで、 “許しはしないが、別れなくても良いよ”という事で収まりました・・・。(器が小さ過ぎると思います) “昨日は言い過ぎた”と謝る事は全くしないものの、彼なりの反省は感じられました。(掃除洗濯を珍しくするなど) が、また耐えきれず彼の携帯を見たところ、その女性と二人で朝までいたようです。 わたしが唯一「それだけは嫌だ」と言っていたのに。 普段は仲良くしていて、好きだけど、あまりのオレ様ぶり過ぎて。 きっと私が問いただしても「オレは悪くない。お前が悪い。怒るなら別れる」と言うと思います。 女性との関係がわからないだけに、怒る気にもならないのですが、気になってしょうがないです。 彼は嘘をついて人が嫌がる事をしているのに、私はその嘘を許すしかないのでしょうか。 今後また連絡を取り合ったり、私が夜出掛けている間に会ったりするかもしれません。 彼は、特にその女性との将来を考えているわけでもなく、私が何も言わなければそれでまた仲良く過ごせるとは思います。 余程の事がない限りは携帯を見るつもりもありません。 彼なりに私を好きでいてくれているのは感じるし、別れる危険があるような無茶な事や、絶対的に自分に非がある事はしないと思います。 でも、くだらない嘘を平気でついて、自分は非を認められない人と、この先結婚して幸せなのか。 仲良く過ごせるなら目をつむるしかしかないのか。 こんな身勝手な彼と過ごす時間は無駄なのか。 その女性との関係・存在も気になって仕方がありません。(携帯を見た自己責任ですが・・・。) 私はあまり怒らない性格で、これまでの彼とも大きなケンカはほとんどした事がありません。 以前の彼の奥さんは感情的に怒りっぽく、結婚して一緒に住んで一年で子供を連れて出て行ったようです。 理不尽に、「オレは悪くない!お前が悪い!」と怒る彼なので、一緒になって怒っていたらやっていけないと思います。 でも、出ていく気持ちが凄くわかります。 私は、残業も多く稼ぎの良い仕事を辞め、自宅から車通勤が出来るよう車を買い、収入の少ない短い時間の仕事をし、家事を全部しています。 車の購入で貯金もほとんど無く、別れるには仕事や住まいを探したり、不必要になる車のローンなどのリスクがあります。 些細なケンカの度に「お前が悪い!別れる!」と言われ、この先耐えられるのか、いっその事別れた方が良いのか悩んでいます。 みなさん良いアドバイスや、ご意見をお願いします。

  • 自分で決められない、自信がない

    blue_eyed_wolf_howlsさん 物事の判断ができない。 小さい頃から親に「~したら?」と聞かれてばかりで、極端な例えですが操り人形みたいな状態でした。 それで、大人になっても「これをしたいけど、失敗したらどうしよう、正しいことなのかな」とかいろいろ考えすぎちゃって、たくさんの人に意見を求めるのに、それはそれで「どの意見が正しいんだ」と混乱し、一つでも否定的な意見があると「じゃあやっぱりこれはしないほうがいいのかも、失敗するのも嫌だし嫌われたくないしな」って。 ある程度自分の中で考えが固まってたりわかっていてもついついたくさんの意見を求めたり、認めてもらわないとダメなんです。 これって、もう大人ですが少しずつ行動療法で治すしかないのでしょうか? こういう性格の長所って何でしょうか? 行動療法というのは、「無理のない程度にあえて自分の嫌な状況に飛び込むとかして性格を治しましょう」というものです。 この場合は、人に聞く回数を減らしていくとかです。

  • 急ぎ!キス後の彼女の反応について

    中学一年の女子です(*^^*) なんと今日、彼氏と初キスをするコトになりました。 初キスなので、1から10まで何も分かりません。 キスはノリでやってみるとして、キス後の反応をどうすればいいのかが分かりません。 キス後の彼女の可愛く思える反応を教えてください! 急ぎです!よろしくお願いします(>人<;)

  • 二年半同棲していた彼氏に振られてしまいました。

    タイトルの通り、二年半同棲してた彼氏に昨日振られてしまいました。 気持ちの切り替え方というか、整理の仕方を教えていただきたいです。 先日彼氏が女性と二人で遅くまで飲み歩いていることについて問い詰めたら、「その女性のことが好きになった。別れてくれ。」と言われてしまいました。 別れたくなかったので泣いてすがりましたが「君にはもう何の気持ちもない」と言われました。 最近喧嘩が多くなっているとは感じていましたが、お互いの両親にも会ったことがあり、正直わたしはこのまま結婚すると思っていたのですごく辛いし惨めな気持ちです。 そして親や祖父母の残念な顔、心配されると思うと別れたことを報告できずにいます。 今まで、彼氏あっての私という感じで、何を差し置いても彼氏優先の生き方をしておりこれからどうしていいかわかりません。 彼氏から就職してくれと口うるさく言われていたのですがなかなか就職が決まらず、先日家事と仕事の両立ができる、時間の短いパートを決めたところでした。 出ていってくれと言われましたがパートでは一人暮らしは難しい収入だし、貯金もありません。 就職が決まる数カ月間はこのまま住んでいてもいいと言われていますが(今まで通り家事をしています)、別の女性とコンタクトをとっている彼氏を見ているのは辛いです。また、なぜこんなに近くにいるのに彼女でいられなかったんだ…とむなしくもなります。 実家に帰ることも考えましたが、実家は田舎で仕事が少なく、学歴のない私には就職はむずかしいのではないかと不安になってしまいます。 私は片付けが苦手なので部屋は本当に汚くしてしまっているし、 就職もできないヒモ女なので愛想を尽かされて、年上の仕事をしている女性に惹かれたのだなぁと納得してしまいます。 彼氏が好きになった女性には到底かなわないとはわかっていますが色々考えると本当に悲しくなってしまいます。 大好きで大好きで仕方ないですが復縁してもいいことはないと 頭ではわかります。 頭ではわかっていることも、実際起き足り言われたりすると涙が止まりません。 なんだか空っぽになってしまったような感じで本当につらいです。正直「死」も考えました。 どうにか立ち直りたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 なんでもいいので打開策がほしいです。 精神的に自立する方法も教えていただきたいです… 支離滅裂で長文ですがここまで読んでくださりありがとうございました。

  • キャバのお客さんを切りたい

    先月までキャバクラで働いていました。 一人かなりしつこいお客さんがいて、店を辞めるまでは付き合えないと言って引っ張っていました。なので辞める1ヶ月前から連絡は出勤中のみしか返事をせず、来店を促すと「営業なら止めて。自分は本気なんだ」と言うので敢えて彼の嫌がる営業らしい内容を送りウンザリさせ「振ってもらう」作戦で彼を切ろうと思いました。連絡は減り、最終出勤日の一週間前にはシカトしても毎日来ていた連絡が途絶えました。 ちなみに店に退店を申し出た時に店側と揉め、籍だけ残す形で話をつけました。なのでお客さん(普通の)には長期休暇と言い、店への私の出勤の問い合わせに店側もそう答えていたみたいですが半月ほどしたら店がお客さんに辞めたと言っていました。(お客さんから聞きました) ちなみに例のお客さんには無言でドロンしたので、退店を知ったのかわかりませんが3週間後辺りからまた一日数回着信が来るようになりました。メールは来ません。 脅迫もされていませんが、自業自得と言えど気持ちが悪いです。 20代半ばで典型的な依存するタイプで、普段は人当たりが良く普通ですが、酒癖が悪くわざと人を怒らせたりいきなり豹変する性格で下手なことをすると正直怖いです。 思い付いたのが (1)電話番号を変える →いきなり音信不通は火に油を注ぐ? (2)元彼とヨリを戻した(元彼を忘れられなくて辛くて貴方といたら吹っ切れるような気がしたの) →でも裏切ったな、逆上 下手な営業を掛けた自分に非があるのは重々承知の上ですが、最悪の事態は避けたいのでどうかご回答よろしくお願いします。

  • 彼の祖父が亡くなって連絡がこない

    彼の祖父が亡くなって、連絡もこないし、どういうふうに接すればいいかわかりません 半年付き合ってる気ままの彼氏と付き合ってます。本当に愛してます。私は28歳で彼は23歳です。先週土曜日に会う約束がありました。普通に連絡とれてました「もしおじいちゃんが大丈夫そうなら、明日会おうね!」といわれた。でも、おじいちゃんはあまりよくなかった。私は「大丈夫だよ~OOさんは家族といるべきだ。会う約束を延期しょう!」そして彼は「ごめんね、ありがとう」と答えた。彼は月曜日に出張だったから、朝に出張がんばってねというメール送ったけど、返事こなかった。彼は必ずメールを返してくれるから、ちょっと心配だった。火曜日もメール送ってみたけど、何もこなかった。電話してみたらつながらない。そして、電話から2分後 「おじいちゃんだめだったからいまいろいろ忙しい。落ち着いたら連絡する」 おじいちゃんは脳梗塞でなくなりました。私はメール返したけど、水曜日、木曜日、金曜日メールぜんぜんきてない。 私はちょっと彼のことと、彼の仕事が心配で、 金曜日の朝に「心配だけど、大丈夫?時間があるときでいいから、メール頂戴ね」というメール送りました。 メールを読んだらたぶん月曜日になくなりましたが、私は何もしりません。彼から何もいわれてない。彼のこと心配だし、心が不安です。アドバイスをください。

  • 彼の祖父が亡くなって連絡がこない

    彼の祖父が亡くなって、連絡もこないし、どういうふうに接すればいいかわかりません 半年付き合ってる気ままの彼氏と付き合ってます。本当に愛してます。私は28歳で彼は23歳です。先週土曜日に会う約束がありました。普通に連絡とれてました「もしおじいちゃんが大丈夫そうなら、明日会おうね!」といわれた。でも、おじいちゃんはあまりよくなかった。私は「大丈夫だよ~OOさんは家族といるべきだ。会う約束を延期しょう!」そして彼は「ごめんね、ありがとう」と答えた。彼は月曜日に出張だったから、朝に出張がんばってねというメール送ったけど、返事こなかった。彼は必ずメールを返してくれるから、ちょっと心配だった。火曜日もメール送ってみたけど、何もこなかった。電話してみたらつながらない。そして、電話から2分後 「おじいちゃんだめだったからいまいろいろ忙しい。落ち着いたら連絡する」 おじいちゃんは脳梗塞でなくなりました。私はメール返したけど、水曜日、木曜日、金曜日メールぜんぜんきてない。 私はちょっと彼のことと、彼の仕事が心配で、 金曜日の朝に「心配だけど、大丈夫?時間があるときでいいから、メール頂戴ね」というメール送りました。 メールを読んだらたぶん月曜日になくなりましたが、私は何もしりません。彼から何もいわれてない。彼のこと心配だし、心が不安です。アドバイスをください。

  • 15歳離れた彼氏がいます。

    2年くらい付き合ってる彼がいるのですが、デートの時や彼の家に行った時はだいたい食事代は私持ちです。 たまには出してとも言えず… 年下の私がほとんどの食事代出すのちょっと変じゃありませんか? みなさんはどっちが払ってますか? それとも割り勘ですか?

  • 内気な人

    内気な人は、恥ずかしくてわざと反発することがありますか? そんな人と付き合っていくには、どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#152849
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 失恋のあとの恋愛

    はじめまして。30代前半の女性です。 2週間前に、3年付き合った人とお別れしました。原因はひとつではありませんが、決定的だったのは、彼の浮気です。 私にも落ち度があったのだと思います。 初めて結婚も考えた人だったし、別れる前の数ヶ月は本当に悩みました。 いろんなことがあって、客観的にみたら別れた方がいいんだと頭ではわかっていても、それまで過ごした情もあったし、この年でフリーになるのが怖いという思いも、正直ありました。もちろん、好きな気持ちもあって離れられずににいたのですが、彼の決定的な浮気があり、別れに至りました。 しばらく引きずるんだろうなぁと思っていたんですが、いざ別れてみると、意外とすっきりで。数日間はひどく落ち込みましたが、友人の支えもあり1週間経つとだいぶ落ち着きました。今は、彼を想って涙を流すこともなければ、胸が痛くなることもほとんどありません。元々、仲間内の2人だったのでこれからも仲間としての付き合いは続くと思うのですが、それも普通にできそうです。 今までの私の少ない恋愛経験の中では1週間で立ち直るなんて考えられない事なので、そんな自分にびっくりしているのですが…。 それだけではなく、別れからのこのスピードで、気になる人も出てきてしまったのです。 3月からの新しい職場の人で、入社のときに色々とお世話してくださった人です。その時から、いい声してる人だなぁ(私は声に弱いんです…)と思っていました。部署が違うので、今はほぼ接点はないのですが…。突然、私の異動が決まり、その人の下で、その人のサポートの仕事をすることになりました。 このタイミングでそんなことになり、嫌でも意識してしまいます。その人がどんな人なのか、知りたいと思ってしまいます。もしかすると、家庭を持ってる人なのかもしれないし、彼女がいるのかも。それすらもわからない状況で、のめり込んでしまうのが怖いです。 前の彼と、いい加減な気持ちで付き合っていたわけではありません。だけど、こんな早さで次の恋愛なんて、どう思われますか?新しい職場の人が、恋に発展するかはわかりませんが、気になってるのは確かです。 恋になってもならなくても、前の恋愛を引きずるよりは、こんなきっかけがあってよかったと思っていますが…。 みなさんは、どうお考えでしょう? 別れてからすぐに好きな人ができたこと、ありますか?