iikagenotona の回答履歴

全152件中121~140件表示
  • 離婚を考えています…

    離婚を考えています… 18歳の女です 生後2ヶ月ほどの子供が一人います 理由は旦那の暴力、嘘、隠し事、私含めこちらの身内を蔑ろにすること、などです 離婚するに当たって悩んでいるのですが、子供を養う為に仕事をしたいのですが、年齢からして分かるかと思われますが…正社員として働いたことが無く…高校も現在休学中です 中卒じゃ正社員で雇ってもらえないと思うので、子供と二人で、高校に通いながら仕事をして……と生活したいのですが… 高校の授業時間は全日制の時間帯だし、それに仕事を加えたら夜遅くまで家に帰れないと思います… 保育園に入れても、時間に限りがありますよね… 実家は事情があって、あまり頼れないと思います… そこで質問と言うより相談なのですが…… どうしたら自立出来るでしょうか… 高校を辞めるべきでしょうか… または通信制高校へ転校とか…? 学校に通いながら子育てした先輩ママさん達は、どうやって生活しましたか? 中卒で頑張っている先輩ママさん達のお話もお聞きしたいです!! わがままで申し訳ないのですが、誹謗中傷はやめてください… よろしくお願いします

  • 嘘つき・卑怯を治したいです。

    嘘つき・卑怯を治したいです。 私は中学~高校時代にいじめにあったことがあります。いじめられたとき、なにか私のネタがあるとそれをひろっていじめの材料にされていたので、どうにかそのいじめの行為から逃れたくて嘘に嘘を重ねるようになってしまいました。 自分がいじめられるのが嫌で、標的を変えるために影で友達に悪い事をしたこともあります。それが悪い事だと思って謝ろうとも思ったのですが、その当時、その子も他の理由でいじめられていて「あなたがいなくなったら私は死ぬ」と言われ本当の事を言えませんでした。その罪悪感からその後はその友人を守るようにしてきたのですが、自分が悪い事をした人間と言う気持ちは消えず、そのまま6年が経ちました。 それから、何かトラブルがあったり逃げたくなるような出来事があると卑怯になって嘘をついてしまいます。 人に嫌われたり、陰口を言われるのがすごく怖くていい人に見られようと嘘をついてしまいます。普段は人を励ましたり、悩みの相談に乗るときに、「以前、私もこういうことがあって」と経験したようにわかるよという気持ちを表してしまいます。内容の5割は本当で5割は嘘です。でも、気持ちがわかるのは本当で、それをちゃんと相手に伝えるための言葉がうまくなく、嘘をついてしまっています。 相手のためになりたいというのはすごく強いのですが、でもそれが過度なように自分で思います。 何を悩んでるのかしりたくて、それを相談してほしくて、一緒に解決してあげたいんです。それがおせっかいだということもわかります。 でも一人で悩んでほしくないんです。だから嘘をまじえて相手を誘導するように、何を考えているのか言わせてしまいます。でもそれが悪い事だというのもわかっています。だから後で「また嘘をついてしまった」と後悔してしまいます。 嘘を治したいと何度も心がけて行動したんですが、嘘をつかないぞ!と心がけていると、それで頭がいっぱいになり、面白い事がいえず、「今日のninokoつまらない」と言われてしまいました。 周りの人はどれだけ嘘をつかないのでしょうか。 周りと同じ位、もしくは嘘を全くつかない人間になりたいです。 以前学校のカウンセラーに相談したところ、「真実をいうのではなくても、相手を傷つけるくらいなら嘘をついても罪じゃないんだよ。相手を思う嘘は必要だと思うんだ」と言われました。 でもやっぱり、誰も傷つけない嘘でも罪悪感にかられて自分がすごくダメな人間に思えて部屋に引きこもってずっと泣いてしまいます。 嘘をいわなきゃ友達が出来ない私は、嘘をついて隠さなきゃいけない程の性格なのかと自分で思って悲しくなります。 どうしたら正直で周りを傷つけない人間になれるんでしょうか。 この年齢でこんな事を聞くのは恥ずかしいのですが、ずっと悩んでいて、カウンセラーに相談して以来何年も誰にも言えずにいました。みなさんは自分が嘘つきだとか卑怯だとか思った事がありますか?

  • 自分の気持ちを表現したい。

    自分の気持ちを表現したい。 相手に何でも合わせてしまい、本当の気持ちを出すことができません。 何か相手の意見(何々おいしい、好きとか)に基本的に同調ばかりして、 本心で物事を語れて居ません。 意見を肯定すること自体は悪いことではないのではとは思っています。特に初めのうちなんかはその方がいいと思います。 ただ、仲良くなってもいつまでも自分の気持ちとは違う事を外に出してしまい、そんな自分が本当に辛く感じます。なんでも他人に合わせてしまい、自分がないように感じます。 他人に合わせるというのが、自分らしさなのかもしれません。ただ、直したい気持ちが強いです。 何か良い方法があれば、アドバイス、助言をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • セクハラになるでしょうか?

    セクハラになるでしょうか? 誰にも相談出来ないので、相談させて下さい。 会社の同僚とのことについてです。 最近会社で、職場で実際に起こったハラスメントについて報告がありました。 セクハラを代表に驚くような内容もありましたが、報告を聞いていて、同僚との間に起こった件はセクハラではないかと思い始めました。 質問させていただきたいのは、以下の二点です。 ーーー (1)実際セクハラになるのでしょうか? (2)関連するメールは残しておくのが嫌で全て削除してしまっているのですが、実際に信じてもらえるのでしょうか? ーーー まず、同僚との関係についてです。 三、四年前、男女の関係にありました。 が数年前にお互い結婚し、事件が起こるまではたまにメールをする程度の友人関係でした。 私は出産と育児のため一年ほど会社を休み、去年職場に復帰しました。 同僚とは同じ職場なので、たまに顔を合わせることがあります。 久々に顔を合わせたので、お互い懐かしく、2人でご飯でも食べに行こうということになりました。 事件は2009年の年末に外で2人で会ったときに起きました。 当日はお昼を一緒に食べる約束だけをして待ち合わせをしました。 合流前、食後ホテルに行きたい旨のメールがきましたが、私はホテルには行くつもりは全くなく、直接断るつもりでメールの返事はしませんでした。 食後、外を歩きながら、メールの提案(ホテルの件)についての話題になり、 私は今日はそういうつもりで来た訳ではないので、ホテルには行きたくないと伝え、カラオケに行くことを提案しました。 快く提案を受け入れた同僚はカラオケに行くことに同意してくれました。カラオケには一時間ほど滞在し、ビールを一杯ずつ飲みました。 カラオケを出た後、駅に向かい、駅近くのゲームセンターに立ち寄りました。 そこには昔同僚の間で流行った対戦型のゲームがあり、懐かしくて対戦することになりました。 ここで、突然賭けをしようと提案されました。 もちろん勝ったらホテルに行くという提案です。 そのときも嫌だと伝えましたが、勝つ自信ないし、いいでしょ?と言われ、勝てば帰れると思い、私はビールを賭けて勝負することにしました。 結果は私の負けです。 それでもやはりホテルは嫌だったので、ものすごく落ち込みましたが、約束した以上行くしかないと思い、とりあえずホテルに向かいました。 ホテルの前に着き、やはりどうしても行きたくなく、そう伝えましたが、それでも譲らないので、何もしないことを強く約束し、信じてホテルに入りました。 ホテルに入ってからは、コーヒーを飲んだり、テレビを見たりしました。 私はずっと落ち着きませんでしたが、約束は守ってくれているようで嬉しかったです。 てすが、そろそろ帰る時間になったので、その旨を伝えたところ、 突然襲われてしまいました。 必死に抵抗し、なんとか逃れましたが、口ですることを要求され、早くその場を離れたい一心とここで断ったらもっとひどい事態になりそうで、仕方なく要求をのみました。 その後は駅で別れました。 夜、今日は楽しかったと言った内容のメールが届きましたが、返事はしませんでした。 すると、数日後にどうして返事がないの?と言った内容のメールが来たので、裏切られてショックであることを伝えましたが、それに対する返事はたいして反省している感じではなかったと記憶しています。内容は忘れてしまいました。 このメールを最後に同僚とは連絡をとっていませんが、半年たった今でも会社でたまに見かけたり、遭遇するとどうしても思いだしてしまい不快な気分になってしまいます。 半年も過ぎてしまいましたが、会社の相談室に相談してよいものか悩んでいます。 これはセクハラになるのでしょうか? 長文最後まで読んでいただきありがとうございました。 主観的な内容になっていて、分かりづらい点等あると思いますが、ご意見いただけたら幸いです。

  • "若い"って何歳くらいまでだと思いますか??

    "若い"って何歳くらいまでだと思いますか?? 皆さんの意見が聞きたいです。

  • 人が人に優しくできない人が多すぎて疲れました。

    人が人に優しくできない人が多すぎて疲れました。 自分は人に優しくされたいから優しくするのでなく、 なにげなく人が人に優しくできたら、 なんて素晴らしい世界になるだろうと思い、 優しい気持ちを忘れずに日々を過ごしています。 だけどそれも疲れてきました。 つまらない事で人に文句を言ったり、 悪気のない出来事で人を怒鳴り散らしたり。。。 そういう場面を見すぎてとても寂しくなりました。 ミスをして怒られる。これは理解できます。 それも成長してほしいという願いからの人の優しさだと思っています。 無意味に怒ったり、優しくできない人を目にした時みなさんはどう思いますか? 言葉は悪いですが、自分はこう思ってしまします。「お前はなぜそんなに偉そうなの?」と。 とりとめのない文章ですが、こう考えた方が人生もっと楽に生きる事ができるよ! その他色んな観点からのアドバイスやそれぞれの考え、思い、を回答いただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 転職について 意見を聞かせてください。 22歳の男です。ある理由で企業

    転職について 意見を聞かせてください。 22歳の男です。ある理由で企業を(強制的に退職を迫られ)自主退職し、現在転職活動中です。新卒時、就活での企業選びに失敗したので、次こそは失敗したくないと慎重になっています。3ヶ月以内に決められることを目標にしています。 どうやら私のことで父と母が意見が対立しているようなのです。父は「何処でもいいから早く働け。時間が経てば経つほど職につけなくなる」、母は「今度は失敗しないようにじっくり選びなさい」といっています。父の言っている事はもっともだと思います。私は現在は実家におり、1ヶ月前から転職活動のみしているので、バイトもせず、お金も入れないで食事を食べさせてもらっている状態だからです。でも、もう少しだけ待ってほしい・・・そのような気持ちって甘えてる事になるのでしょうか?もちろん、これまで稼いだお金は転職活動に充て、転職してからお金(今まで払えなかった分の食費など)は返す予定です。

  • 親友からの告白を断った後です。大切な友情をどうにか取り戻せませんか?

    親友からの告白を断った後です。大切な友情をどうにか取り戻せませんか? 4年ほど付き合いのある、異性の友人がいます。 大学でも今まで多くの講義を隣で受けたり、共通の親しい友人を交えて飲んだり、就活中も相談しあったりと、非常に親しい関係を築いてきました。 そして、ついこの前、告白されました。 相手のことをよく知ってますし、とても尊敬できる人です。 友人関係が長かったこともあり、不安でしたが、 「もしかしたら、とてもいい関係が築けるかもしれない。この人なら大丈夫かもしれない」 という希望を信じ、付き合うことを承諾しました。 ところが・・・やはり、1回目のデートで、どうしても恋愛関係になることに強い抵抗を感じている自分に気付きました。 手を最後につないで帰ったのですが、 自分でも本当に説明がつかないほどの恥ずかしさと嫌悪感でいっぱいになり、 そんな自分にとても罪悪感を抱きました。 非常に悩みましたが、後日自分の正直な気持ちを告げ(さすがに嫌悪感のことは言いませんでした。単に、強い抵抗を感じた、友人関係が長すぎて恋愛対象としてはやっぱり見られないということを告げました)、元の友人関係に戻ることにしました。 しかし・・・ 明らかに避けられています。 メールを送っても、返事がこなくなりました。 軽々しく告白に承諾してしまった私が愚かだったのはわかっています。 告白→承諾→やっぱり無理 なんて、深く相手を傷つける結果となってしまったことは 自分でも本当に後悔しています。 でも、私にとっては大切な友人なんです。 もう修復は無理でしょうか。 友人関係を取り戻すことは、できないのでしょうか。 あんな酷いことをしといて、以前のような友人関係を未だに願う私は都合が良すぎますか? とても、とても親しい友人だったので、あきらめ切れないです。

  • 理想(だけ)が高すぎる同級生独身女性の相談に悩まされています。

    理想(だけ)が高すぎる同級生独身女性の相談に悩まされています。 来年42歳になる我々ですが男性からするといくつになっても女性には20代~30代までがはその結婚対象であることが多い事は前回の姉の結婚相手探しの質問でわかりました。 (大恋愛やバツ同士で子供を望まれない方同士の結婚などは別にしても。) ですがその来年42歳独身同級生女性は「自分は初婚で美人だから!」と 男性への条件を(「太っている人は嫌!」「ハゲはいや!」「不細工な男はいや!」「あいつはださい!」「年収は1000万円以上!」)など「なんで私があの程度の男と!」など無理難題を言っています。自身は月に6万ほどのフリーター。特に資格なし。外見は申し訳ありませんがご自身では松雪泰子と言っておられますが隅田美保さんに似ておられます。 実家がお金持ちかと言えばそうではありません。年収300万円以下の中流?家庭でお育ちになられているのにどうしてそのように理想と自信だけが高いのでしょうか? こういう人にどのようにアドバイスしてさしあげればよいのでしょうか? よろしくご回答お待ちしております。

  • 仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか?

    仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか? 我流の打開策などあったら教えて欲しいです。 そろそろ婚活しようか、お見合いパーティーとか行こうか、と思うのですが 要領が悪いのか、思うだけで実行に移せていなくて・・・

  • 学校に行けない

    学校に行けない こんばんは。私は進学校に通う高校2年の女です。成績はいつも下の方でなんとかついてける状態です 入学した頃から授業は進むのがとても早く学校がつらいと思っていました 私は友達は少なく、中学の頃から付き合っていて、とても信頼できて頼れた彼氏がいて彼にいつも支えられて頑張って学校に行ってましたが先日その彼とも別れてしまい、精神的に不安定な毎日を過ごしていて学校も休みがちになり、頑張って行ったけど人と接するのが嫌でやっぱり休んでしまいます。学校に行かないといけないと思って朝起きて準備をしているとだんだん気分が悪くなって、結局行けません‥イジメなどあるわけではなく、自分でも分からないけど、人と接することや授業についていけるか と思うと学校に行けません‥クラスに仲のいい子が1人います。その子はメールをくれたり電話をくれたりします 嬉しい反面申し訳ないという気持ちにもなり、学校に行ったらどう接すればいいのかと考えてしまいます‥明日から行こうと思っても朝になるとなかなか体が思うように動きません。 勉強面でも精神面でも不安だらけです‥もうどうしたらいいのか分かりません‥休めば休むほど授業についていけないと分かっていても人と接するのが嫌で行けません‥どうしたら楽になれますか‥?お願いします

  • 両親が亡くなり孤独を感じています。

    両親が亡くなり孤独を感じています。 というのも37年間ずっと両親と同居しており両親とも小生が看取りました。 現在小生は37歳でアルバイトとして働いていて他に兄弟が弟がおりきちんと生計を立てて別居して奥さんやお子さんもいますが、小生はこの様な形式で働いております。正社員として求職もしています。 いい歳してという方もいらっしゃると思いますがとても寂しく思っています。 過去に戻ってもっと親孝行していれば良かったとか、ああしていれば良かったなど後悔の念で押しつぶされております。 やはり過去は過去として前を向いて歩いて行かなければならないでしょうが、どうしても過去を引きずってしまい毎日悲しいと思って生活しています。特に寝ている時は両親の夢をよく見る為目が覚めた後とても寂しく感じます。やっぱり引きずりすぎでしょうか?

  • 進路について

    進路について 私は高校3年生です。 就職希望でできればデザイン関係の会社かペットショップで働きたいと思っています。 しかし学校の求人を見るとスーパーや事務所ばかりでなかなかこれだ!と思うところがありません。 そこで、自分から働きたい会社に足を運んで聞いてみればいいのかと思ったんです。 しかし誰に何を聞けばいいのか、むしろそんなことを聞くのは失礼なのかがわかりません。 どなたか進路に詳しい方アドバイスください。

  • 皆さんに質問です

    皆さんに質問です 私は挽回不能な失敗や失態をしました このまま生き続けるべきでしょうか 人生まだやり直せるでしょうか 私が生きる事で沢山の人に迷惑がかかるのではと思います どうしたらいいでしょうか

  • カクテルに詳しい方にお聞きします。

    カクテルに詳しい方にお聞きします。 たまにバーやお洒落な飲み屋に行くと、カクテルが飲みたくなりますが、知識がないためほとんど冒険せずに帰ってしまいます。これまでに飲んだ、マルゲリータはちょっと強いかな。ミモザはなかなか。ほかにも苦味のあるものが多くて、何が美味しいのか教えていただけないでしょうか。 たいていのお店で置いているものでお願いします。 また、注文の仕方でお勧めがあれば、教えて下さい。 飲みたいのは、 ・あっさり、さっぱりで強すぎない、甘すぎない ・フルーティ ・見た目もキレイ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2rika2
    • お酒
    • 回答数4
  • 男性のかたに相談です。

    男性のかたに相談です。 1年以上友達以上恋人未満の男性がいます。 その間、2人で色々な所に遊びに行ったり、食事したり、メールしたり、私の部屋に遊びに来たりしてました。私は彼のことが好きですが、彼はどう思っているかわかりません。 恋人はずっといないようです。皆で飲んでる時に、これから合コン?と聞かれると、「違います!」と否定はしてますが、行ってはいるようです。 恋愛の話は私が避けているのを気づいているのか、彼も周りの恋愛に対しての話題しかしません。 「もう皆結婚していく年頃だね~」とか。 友人に相談すると、恋人みたいな関係だし、大丈夫だよと言われます。 私ももうスパッといきたいので、彼に告白しようかなと思います。 その前に上記の状況を見て、男性の視点からこの場合彼は私に対してどう思っているのでしょうか。 状況が簡単にしか記載出来ていませんが、教えて頂けると嬉しいです。 何か情報が足りなければ、お答えしますので、よろしくお願いします。

  • 自己改革はどうすれば出来ますか?

    自己改革はどうすれば出来ますか? 私は自分を振り返った時に「生き方・思想に信念がなく、心の弱い人間」であると感じ、このままではいけないという危機感を感じているのですが、何をどのようにすれば改善できるのか分かりません。 自分の生き方ってどうやって見つければいいのでしょう???

  • もおじき7ヶ月付き合う彼氏とまだなにもありません。

    もおじき7ヶ月付き合う彼氏とまだなにもありません。 私は25才、彼は一つと 年上です。 彼は見た目は、だれがみても肉食系って言われるタイプだと思います。 家が近くて、付き合い始めたころは週に3回くらいあっていました。 最近は私が仕事の勉強しないといけないのもあって、週に1回会うくらいに 減りましたけど毎日電話もメールもしてます。 お互い一人暮らしぢゃないので、家でふたりきりで会う機会はなかなかないです。 彼に浮気してる様子は感じません。 付き合って2.3ヶ月くらいは、大事にされてるのかなって思ったりもしましたけど、もう半年がすぎてキスすらしてません。 手を始めてつないだのが確か3ヶ月くらいでした。 なにもないということ以外は大事にされてる気がします。 いい年してダメなんですけど、わたしから何かするっていうのが恥ずかしくて出来ません。 肩に頭のせて甘えたりとかが、もう精一杯です。 見た目ではないと思いますけど、私は美人ではないと思いますけど、今までに何人かと付き合った事もありますし、そういうことの対象にならないとかはないと思います。たぶんですけど... いまいち上手く質問できないんですけど、なんで彼は私に何もしてこないんでしょおか? 付き合って半年なにもないって普通じゃないですよね?

  • 私は既婚者で子供ありの40代。8年前から事情あって別居。5年前から、3

    私は既婚者で子供ありの40代。8年前から事情あって別居。5年前から、30代独身の彼女と、結婚を意識しながら付き合っています。 昨年、妻と離婚の話し合いもようやくできる様になり、また、仕事の転機などもあり、彼女にプロポーズし、受け入れてもらいました。現在、まだ離婚はしていません。 今年はじめに、彼女の方から、やっぱり結婚は無理、別れたい、一番の理由は彼女側の宗教上の理由で、同じ新興宗教の相手じゃないと、今後いろいろ家族にも不都合が出てくるからというものでした。事前にそのことは聞いていたし、私は乗り越えられる問題だと思っていました。その時は、仕事も忙しく、もうあなたのことで悩みたくないと言い張るので、彼女の言い分を受け入れました。 1ヵ月後、彼女の方から復縁をしてきました。但し、結婚は出来ないということを少しだけ口にしていました。私は、彼女が戻ってきてくれたことがうれしくて、私が、結婚の体制を現実に作っていないから、彼女の不安が増したのだと思い、彼女にもそのつど報告しながら、結婚に向けた体制づくりを行ってきました。 4ヶ月前から、また彼女との間が疎遠となり、彼女の仕事がとても忙しいこともありますが、全然会ってもらえなくなり、2ヶ月前までは、メールや電話の内容に、どうしても別れるという彼女の気持ちは全然感じなったのですが、そのメールもほとんどなくなってしまいました。 先日、私がある国家試験を受けて、彼女も知っていますが、試験が終わった事をメールで連絡しましたが、何の反応もありません。これだけ連絡がとれないのは初めてのことです。 今は、私が追いかけると逆効果になると思い、彼女からの連絡を待とうと思っています。 現実として、僕はまだ離婚もしていなく、不安定な職であることが、彼女をとても不安にしていると思います。それ以外にも彼女の口からはないけれど、冷めてきた理由はあるとは思います。 でも、あれだけ、結婚について盛り上がっていたのに、将来のこともいろいろと話あったのに、プロポーズの時は宗教のことがそんなに決定的になるとは思わなかったし、彼女が、結婚から急激に冷めてしまっているのが、信じられません。今年に入ってからの復縁はなんだったのかもわかりません。 彼女は、二人の結婚は無理だということで、このまま自然消滅を望んでいるのでしょうか? それとも、僕が結婚に向けた体制つくりを早く進めるように、私が試されているのでしょうか? もっと、計画的で具体的なな将来像を彼女に示したらというアドバイスもありましたが、私は、今、押すべきか、引いてしまうべきか、今しばらく彼女を待つべきか、迷っています。 何とか、彼女とよりを戻す方法がないものか、アドバイスをお願いします。

  • デートのお誘い…男性意見求む

    デートのお誘い…男性意見求む つい10日前に幹事を除き2対2でコンパをしました その場は楽しく終わり男性の方からメール交換したいとの事でみんなで交換してわかれました 私は引っ込み思案で積極的になれなくて向こうからも一切メールがなくてもう一人の子が目当てだったのかなぁなんて思ったら余計にメールできなくて… もう一人の女の子は同僚だけど仕事以外で話す機会もなくその後の進展も聞けず…もし狙っていて気まずくなりたくないし… しかし私ももう30歳過ぎてるしやはり気になってるからメールしたい気もあります できれば週末一緒にランチでも行きたいなと思います 今更って感じですか? メールが来ない時点でアウトなのかな?今まで一度もメールしてないし日にちもたってるので何てメールしていいか分かりません