madambogey の回答履歴

全176件中81~100件表示
  • 仕事で悩んでます

    現在高卒で働きだして1ヶ月半ほどたちました。工場で三交替で勤務しています。先輩方は厳しいですがいい人たちです。しかし自分の性格上なのかとても気をつかいます。残業などが多く体も疲れていますがそれ以上に精神的にきついです。仕事の時間が近づくたび追い詰められてる気分になり動くのが嫌になります。彼女や親に相談してもみんなも我慢して頑張ってると言われます。働かなければいけないのはわかっていますが苦痛で仕方ありません。 自分が甘えすぎてるだけなんでしょうか? みなさんの意見をおねがいします

  • 職安について。

    職安について。うちの父親が肝臓を悪くして入院して、会社を辞めざるをえなくなり、今は療養中で、働いていないので、職安を頼ろうとしていたのですが、職安から、 『お金は、病気が良くなって仕事が出来たら出ます』と言われたらしく、今働けないので、今お金が必要なのに、働けるくらいになったらお金が入るなんておかしくありませんか? 職安ってそういうものですか? 本当どうしようもないなら、生活保護を受けろと言われたようです。 神奈川県民です。 父親は55歳で、最近離婚しました。 父親が出て行くのですが、病気になりましたし、お金も無い、なのに離婚で家を出なければならない。 他に手はありませんか?

  • 性的嗜好を持つ彼氏との交際

    20代半ばの女です。 今、付き合っている彼の嗜好について相談します。 彼:3X歳半ば(バツイチ) 交際期間:7ヶ月ぐらい 交際のきっかけ:彼の一目惚れ 彼は女の子の体の匂いや生足が好きみたいなんです。 さすがに普段はあからさまに鼻を近づけて来たりしませんが、セックスの時は腋や足の裏に鼻を近づけて嗅がれることから始まって舌で舐め回されるのが前戯になっています。 私の体や足が彼好みなのかと思った時期もありましたが、デートしてる時に他の女性の足元に目が行っているのを多々見ますので基本的に女性の生足が好きな人なんだと思っています。 最近、彼から普段は体に匂いもの(香水など)を付けないように、足もケアをしないで自然のままにして欲しいと言われました。理由は会う時にあたしの生の匂いを感じたいとの事。 もうすぐ汗をかく季節だし、OLやってるから周りの目もあるし・・・と言うと「香水やコロンをつけない女だってザラにいるし、そんな女と思われればいいじゃないか」と切り替えされる始末です。 私は彼にとって女体のパーツという存在なのか、と思って悩んでいます。 彼とは少し年は離れてますが気が合うというかお互いの性格がマッチングしたいいカップルだと言われますし、将来は結婚も考えた交際をしてるつもりですけど、やっぱり他人と違った性的嗜好を持っているのがどうしても気になります。 ・彼の性的嗜好を受け入れる努力をして交際する ・ケンカ覚悟であたしへの干渉をしないように話し合ってみる。でもいい言い方がわからない。 ・愛人関係と割りきって交際してみると気が楽になりそう 胸の内にあるのはこの三つです。 他にもいいアドバイスや経験論などあればご遠慮なくご意見ください。 思っている事を書いたら長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • こういういい方は受け入れがたいと思いますか?

    知り合って1年の24歳の女性に付き合ってほしいと言われています。 私もその女性のことが嫌いではありません。 しかし、付き合ってほしいと言われてからその女性といろいろ話をすると 今現在、男友達と半同棲(肉体関係はないらしい)しているといいます。 私としては、そういう状況を改善(その男性と半同棲をやめるなり、実家に帰るなり)してからじゃないと 到底付き合えないと答えました。 その女性は、時間がかかってでも改善していくので時間が欲しいと私に言います。 私としては彼女を信用するモノが欲しいのである提案をしようと思っています。 それはその女性がミクシーをやっているのですが 私のことを紹介文で彼氏と明記すること 逆に私がその女性のプロフに“私の彼女”と明記する ってことで私としてはある程度、納得できるのでそのように提案しようと思っています。 付き合いたいと言っているぐらいなのでミクシー上で付き合っていることを宣言すること自体 何の不都合もないと思うのですがみなさんはどう思いますか? ※ミクシーで彼氏・彼女と紹介することの効力を問うているわけではないのでその点に関するご回答が不要です

  • 相手が離婚するまで待つべきでしょうか?

    現在、7年不倫関係を続けています。相手は一回り歳上で奥さんとは10年以上別居していて週末だけ帰り、子供に会っています。 最近、この先のことを考え、別れ話をしたところ。 彼は、子供が18歳になって養育が終わるまで離婚できない、その後、一緒になりたいと言ってきました。 お子さんは10歳、あと8年待つことになります。 8年は長くて、今の状態のまま8年は辛くて耐えられないといいました。 彼も辛い思いをさせて申し訳ないと言ってくれましたが… 今、無理に離婚をしたら歪みが生まれて、私達の関係もうまくいかなくなる。 だから、時をまって離婚するといいます。 奥さんとは別居も長いですし、性格があわず、出来ちゃった婚で籍をいれたと聞いています。 奥さんと一緒に暮らしたこともなく… ただ、そのような状況で子供のためだけに仮面夫婦を続けていくのがよく理解できません。 でも、彼は私に待ってほしいと言います。 離婚は私の存在がなくても、するつもりだったし、8年後に一緒に住む家も見に行こうと言ってきます。 実際に家もいろいろ見に行きました。まだ、決めてませんが… こんな状況の中、私は彼を信じて、更に8年待っていいんでしょうか? 不安な反面、好きな気持ちもあるので冷静な判断ができません。 よいアドバイスをお願いします。

  • 群馬県内で優れた眼科

    40代後半の男性ですが、最近老眼かどうかわかりませんが片目の視力が大分落ちてきたのですが しっかりとした検査も含め治療の出来る眼科はないでしょうか。

  • 仏事を子供に引き継がせますか?

    昨年、母が他界し4月末に一周忌を迎えます。私は祖父母や父の葬儀を端で見ていて、なんとか葬儀を取り仕切る事ができましたが、私や家内の葬儀の際に子供(長男)が同様に執り行えるか否か、心配であるとともに、これからの時代に仏事がどうあるべきか非常に思い悩みます。どうか以下の事を踏まえて皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ・何故、葬儀というのは葬儀社の言うがままに高額の料金がかかるのですか? ・お寺に戒名をお願いすると、パソコンの戒名作成ソフトで作ってプリントアウトした紙切れ1枚に30 万円を要求されました。そんなお寺の檀家として、引き続き付き合うように子供に言い残すのです  か? ・そもそも戒名というのは何なのですか?尚且つ、高額の戒名料を子供にどう説明すれば良いので すか? ・現在、我が家には一般的な大きさの仏壇がありますが、子供のそう広くないマンションにどうやって 引き取れと言うのですか? ・子供に仏事を滞りなくするように、言い残すのですか? ・お墓を守っていく事を、どのように子供に納得させるのでか? ・これからの時代に、これからの世代の子供たちが納得して伝えていける、仏事全般のあり方を教え て下さい。

  • 親に反対された結婚は無理?

    こんにちは。 先日、結婚前提でつきあっている彼を実家の親に紹介しました。数日間、うちにいたのですが、 彼が外出している間に母が、 「あの人はなんか違う。かっこよくないし、社交性もゼロ。 もっと違う人いないの?」 と怒ってました。 また、きちんと彼が「おつきあいさせていただいています。」 と挨拶 しなかったことにも怒っているみたいです。 私は彼と結婚しようと思っていたので、とてもショックをうけています。 確かに彼は洋服のセンスがなく、口下手で、さわやかではありません・・ 私は彼の内面ややさしさにほれているのですが。 やっぱ親が反対する人とはうまくいかないのでしょうか? 親の反対を押し切って、結婚するのは無理なんでしょうか? とても困惑しています。 彼は今日の夜にはまた、うちの両親と会うのですが、 どうしたらいいでしょうか。

  • 友達は大事じゃない、っていう人って印象悪い?

    私は友達を大事だと言う人が嫌いです。てか本当に大事なわけないじゃんと思うからです。 友達は自分に命かけてくれないし自分もかけれないし、借金のかたになってくれる人なんてそうそういません。 今の彼は、友達は別に大事じゃないという考え方ですが、私が同じ事をいうのは嫌だそうです。「友達を大事にできない人は彼氏も大事にできない」って。 そんな事ないと思います。本当に大事なものを選んでいるのだから。 友達を大事っていってる人に恋人を大事にする人を見たことがありません。 両方ともあやふやにつなげておきたいだけなんじゃないかって。 私は家族や恋人(本当に好きな人)が大事です。自分を犠牲にでき、守ってあげたい!って思える唯一無二の人たちです。でも、友達には、命をかけれないし、犠牲になってまで必死に尽くそうとは思えません。大事ではないからです。けど、ないがしろにする、っていうわけでもなく、相談はのるし、頼みごとは最低限はきいてあげるし、どっちかいうと、友達が大事だ!と主張している人たちより大事にしているほうだと思います。 それが一般的に「大事にする」ということなのでしょうか・・・ 私は、友達はたくさんいるし、仮に縁が切れても新しい友達がどんどんできますし、そんな大事に思えません。 大事だと言う人は、自分が生きていくために寂しくないように、友達がいないと駄目だ、という意味で大事だと言っているにすぎないと思います。

  • いきなりおねしょが・・

    頻繁に質問してしまってなんだかすみません。 恥ずかしい質問になるのですが、 いきなりおねしょをしてしまいました。 今は19です。 普段まったくそんなことなかったので すごく不安で仕方ないです。 量は少ないと思います。 少しすえっとのところが湿ってたくらいです。 昨日嫌なことがあって その晩にやけ食いしてしまいまいました。 でも飲み物はお水のペットボトル一本だけで、それ以上は飲みませんでした。 もしかしたらこれと何か関係あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 心に傷のある女性との不倫<長文>

    自分は40代、子供もいる既婚者です。 数ヶ月前にとあるバーにアルバイトで勤めている20代前半の女性から気のある話をされ、デートの約束をしてそのままホテルに行きました。 彼女には尋常ではないリストカットの痕があり、父親に虐待を受け、今でも薬を飲まないと眠れない生活をしていることをそのとき初めて知りました。 そのときはかなり戸惑ったのですが、彼女の僕へのけなげな思いに、だんだん惹かれ、つき合うようになっていきました。 彼女はタレントのようにかわいらしい外見で、ちゃんとした昼の仕事もしています。 でも虐待のトラウマがある女性は自分に価値がないと思い込み、まるで自分を捨てるかのように誘われるままに男と無意味なセックスをする傾向があるようで、自分と知り合う前は彼女も、好きでもない男とふらふらホテルに行っては自己嫌悪に陥って薬に頼り、その男とはもう会わない、そのような生活を繰り返していたようです。 彼女は男性不信で、なぜだかわかりませんが、彼女の方から男性に好意を持ったのは僕が初めてのようで、「奥さんがいようと他にセフレがいようとあなたが幸せなら自分も幸せ」と、滅私的に愛してくれました。 彼女はセックスには慣れているのに同時に恐怖も感じているという複雑な心理を持っていて、絶頂を感じた経験もなく、僕のためにうれしいフリをしてホテルに行っていたようでした。また、キスの仕方もほとんど知りませんでした。とびきりオシャレでかわいらしい外見なのにデートしたこともクリスマスプレゼントをもらったこともないという彼女に、恋人がしてあげるようなことをできるだけしてあげました。彼女が喜んでいる姿が、いつの間にか僕の癒やしになっていました。 最初は軽い気持ちだったのが僕は徐々に彼女を愛するようになり、心にトラウマを持った女性について調べ、理解に努め、彼女に自信を持たせたり、仕事上のアドバイスをしたりと深みにハマっていきました。 知り合った頃は僕がいないと生きていけないと言っていた彼女は、それから生き方を変えました。 薬に頼らない努力を始め、どんどん自分に目覚めだし、自分自身の考えを持って仕事をリードしたりもするようになりました。 自分の考えを主張する彼女と僕は、ぶつかるようにもなり、だんだんぎくしゃくするようになりました。 そして彼女は、僕らの関係にも疑問を持ち始めたのです。 彼女は、僕を独占できないことに苦しみ出し、ついに、別れをお願いされました。 あなたの家庭を壊すことも、あなたの妻を傷つけることもしたくないし、かと言って将来結婚できない関係ではつらいのだと。 彼女は、その話をされた前日には絶対に別れたくないなどと言っており、毎日気持ちが揺れているようで、その場で了承してくれないと気持ちが持たないなどと懇願されました。 僕は別れを承諾しました。 彼女の言うことが正しいからです。 卑怯なようですが、僕は妻を彼女以上に大事に思っています…。 しかし、頭では妻を裏切ってはいけないのはわかっていても、心は別のものを求めています。 深く彼女を愛していて、彼女とのつながりがなくなることに、胸がかきむしられるような自分もいます。 僕が最も悲しいのは、彼女をもう支えてやれなくなることです。 彼女は何ヶ月も給料を未払いするような会社のために、薬を飲みながら毎日夜遅く働くなど、自分が損することに執着してしまい、他人からとても利用されやすいタイプです。 病気が回復したわけでもないので、また道を踏み外すのではないかと心配で、ただの友人としてでもそばにいてやるべきではないかと思ったりもします。 彼女には頼るべき家族もおらず、ひとりぼっちなのです。 ただ、それも自分の未練を理屈にしているだけなのかなと思って苦しくなります。 いらぬおせっかいなのかもと。 どのように考えるべきか、どんなことでも、ヒントになることをいただければ助かります。

  • 女性の結婚と転職についての質問

    初めまして。 26歳(女)の既婚者です。 私のは大学卒業後、海外の金融業界で2年程勤務しましたが日本にいる母が失業し容態が悪くなったため帰国しました。帰国後すぐに昔から働きたかった業界(金融とはかけ離れている)での募集があったので、雇用形態は契約職員としてですが、お給料も良かった為すぐに就職しました。 転職して一年しか経っておりませんが、今の仕事が気に入っており今後この業界で正社員として働きたいと思うようになりました。また今の雇用形態では3年後には契約満了となりどの道、転職先を探すことになります。 今後子供ができても共働きで定年まで働きたいと思っておりますので、この春、同じ業界の志望企業の正社員・既卒採用に挑戦してみようと思っております。 ちなみにこの業界では既卒採用でも年齢制限を設けている企業が多く、30歳までが正社員としての採用試験資格を受けられるタイムリミットです。 採用人数は新卒・既卒合わせて10名以下と少ない割りに、人気の業界で応募者は毎年1000人を超えると聞いております。 前置きが長くなりましたが以下、質問です。 (1)もし面接まで呼んで頂けることになった場合、どのタイミングで自分が既婚者であることを告げれば一番いいのか。応募書類には未婚・既婚を記入する欄はございませんでした。最初のグループ面接で言ったほうがいいのか、次の個人面接に進めた場合に言った方がいいのか、それとも最終面接で言うべきかどうかなど。 人事面接に携わったことのある方や同じような経験をお持ちの方など、アドバイス頂ければ本当に助かります。 本当に長くなりましたが最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • この彼の行動をどう思いますか

    初めまして お互い惹かれてはいますが まだ付き合ってない男性の行動のことでご質問したいことがあります 彼34歳 私25歳 彼  出会って2ヶ月(週に1~2回会います) 大手に勤め安定した会社員(見た目はすごく爽やかな感じ) すごく優しくて頼りがいがあります。 送り迎えも毎回してくれ、誕生日も素敵なお祝いをしてくれました メールは毎日してくれて、電話も2日に一回はしてくれます 付き合いたいと言ってくれており、私との結婚願望はあるそうです 上記だけだと申し分ない彼なのですが 以下の行動をとった時、「え!!」っと思ってしまって、お付き合いに踏み切れない私がいます 彼はすごく車好きで綺麗にしています 基本彼の車は食べるのは駄目ですが、ガムや飴など、あとペットボトルの飲料など 車内が汚れない食べ物はOKです で私がコンビニで買ったガムを食べたあと、捨てようと彼に 「ゴミ袋ないの?」と確認すると彼は「外に捨てて」と言ったのです(走っていたので窓から捨ててという意味) 私が普通に「それは駄目でしょ~モラルなさすぎ~」って言うと 彼は「車にゴミ溜めるの嫌なんだ~こんなことくらいでモラルなさすぎって・・・」とすこし馬鹿にした感じで言われました 結局私は捨てずに包み紙に包んで自分のカバンにいれたのですが、、、 (溜めるって言っても家庭ゴミみたいに大量溜まるわけでもあるまいし・・と言いたいのを我慢しつつ) この一件がどうしてもモヤモヤするのです 私はモラルがない人が駄目です。自分がよければ後は知らない。。って言う態度の人を受け入れられないのです たかがそれくらいで、って思われる方もいるかもせんが、結構致命的な出来事でした でもそれを見なかったら間違いなく付き合ってると思います ここで質問なんですが 彼の上記の行動はどう思われますか?? 付き合う上においてそのような行動をとられてもスルーできますか?? 私には些細なこととは思えなく・・・ でもそれ以外はすごく優しくて、つくしてくれる彼です 悩んでいます

  • 話したいのに話す内容がバカ丸出し…

    私は話すのが苦手です。 波みにのれば、ノリだけで話せたりするのですが 筋が通ったまともで賢い話し方をする事ができないので家に帰ってから酷く落ち込みます。 多分私と話した人はみんなこいつバカだなぁ…と呆れていることだと思います。 会話を楽しむというか、会話を作るのに必死で会話の内容もあまり記憶していなかったりします。 人と話したくても話すと会話が下手な事がばれてしまうので、それが嫌で人見知りも 激しくなってしまいます。 人がいっぱいいる環境でみんなが楽しそうに会話していて、自分だけがポツンとしていると 取り残された感じがして、目の前が真暗になり泣きたくなって帰りたくなってしまいます。 本当は話したいのに、会話術がないため我慢している状態です。 頑張って話せても、突拍子の無い事を言ってしまったり、 相手の頷きかたの微妙な違いで嫌われたんじゃないかと、不安で仕方なくなります。 人と話すことは好きなのに、頭の良い話し方、順序にそった話し方ができないで、 突拍子もないことを口走ったり、話しを大げさに言ってみたり、さらに相手の話しをよく聞いて覚える能力もひどく欠乏している、こういった症状で該当する病気はあるでしょうか…。 そして自分というものを隠す癖があり、腹を割って本音を言ったりすることもできなくて 教科書に書いてありそうな会話文を頭で頑張って作りながら話している状態です。 あとから、その会話文を思い出しては、なんて酷い馬鹿っぽい内容なんだと後悔します。 私の親も頭の悪い話し方をします。夫曰く、お前とそっくりだと言います。 でも私よりは社交的なのでまだましなのかもしれません。 今の状況がとても辛く、こんな自分でいるなら死んだ方がましだと思っています。 みんなと楽しく話したいです…。 なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 三十路女の一人暮らし

    30代前半、正社員で働き、今までずっと実家暮らしの女です。 家と職場との往復と、家でなにもできない自分にも嫌気がさし、 この度、精神的にも金銭的にも自立をしようと、一人暮らしを決心しました。 自分で稼いだお金でどれだけやっていけるのかや 何にいくらくらいかかるのかなど身を持って知るいいチャンスだと思いました。 実家ではつい親に甘えてしまい、仕事が遅いこともあり、 食事もいつもちゃんと出来上がっている状態で、確かに何もできていません。 それに加え、非常に口うるさい親から離れて生活したいと思ったのも事実です。 週に1回飲みに行くことも良い顔をしません。 11時過ぎの帰りに「いつまで行っているんだ」とメールが来たこともあります。 そのため、自由な時間がもっと欲しいというのもあります。 一人暮らしは大変なのは承知の上ですが、 今の自分にはそれ以上に自由が欲しいと思っています。 しかし、親が全く納得をしてくれません。 わざわざ無駄なお金をはたいて、なぜ一人で住むのか理解できないと言われています。 今まで家で何もできなかった人間が一人で何ができる、急にできるはずはない、 急に一人暮らしとはなんだ、家でも自立してできることがあるだろう、 一人暮らしをするから家事を教えてと徐々に言えば、喜んで送ってやれるのに 相談もしないでそれはないだろう、冷たすぎるのではないか・・・とこういう感じで、 父には激怒され、母には泣かれてしまいました。 両親のいうことも理解できますし、親は子を心配するものだということも理解しています。 けれど、自分ではおかしいことを言ってるとも思っていないし、 仮に事前に相談していたからと言って賛成してくれたとは思えません。 両親が年を取ってからでは尚更家も出にくくなるでしょうし、 自分も年齢を重ねてから何もできない、では 一人になった時に自分が困るのは目に見えています。 その話し合いの後は、うやむやのまま、今はギクシャクした関係になっています。 家に帰っても交わす言葉も少なく、とても窮屈で居づらく、 自分でまいた種とはいえ、非常につらいです。 かといって、いい大人ですからケンカをして家を出るようなことはしたくありません。 今、八方塞がりのような状態です。 独身女性の一人暮らしのスタートは、どなたもきっと一筋縄ではいかなかったと思います。 こんなご経験をされた方、どのように乗り越えられたか、アドバイスをください。 私は間違えているのでしょうか・・・?

  • フラれたのはこっちなのにどうして?

    私は20代後半で片思いしてる職場の40代バツイチ女性(私が好意を持ってることは知っている)に告白してフラれました。 しかしメールで「私は複雑だよ。普通に話せるまで時間がかかるから。」と言ってきたので、私は「もう何とも思ってないから大丈夫ですよ!よろしくお願いします。」と言っているのに「気持ち切り替えるの早すぎる~それについていけない。私はそう簡単に180度変われないから。」と来ました。 何なんですかこの人… 私がおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#182687
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 派遣を退職された方に質問します。

    皆さんは派遣会社の退職時の申し出期間は、就業規定に基づく期間(例えば1ヶ月前)で申請しておられるのでしょうか?今の仕事が重労働+今までのスキルを生かせない業種+などなど不満を抱えながら仕事をしていますが、先日、今までのスキルを行かせる職場を見つけました。すぐにでも来てほしいとの要請がありましたので、こういった場合の退職方法について何かアドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 旦那の元彼女からの無神経なハガキ

    旦那の元彼女からの無神経なハガキが来ました。 送り返しても良いでしょうか? 今日、旦那の元彼女からハガキがポストに入っていました。 読むつもりはなかったのですが、文章側が表に投函されていて目に入ってしまいました。 以前、その彼女の写真を大量に大切に持っていたことで、私は凄く傷つき大喧嘩しました。 (当時は結婚したばかりで、諸々あり、気持ちがさめるどころか生理的にムリみたいな気持ちになりました) 私がイヤだという事を理解し、その後すぐに写真を捨ててくれたので仲直りしました。 半年たって忘れた頃、その元彼女からの「写真捨てた?捨ててね」というハガキが来ました。 旦那は写真を捨てるのは相手に悪いと思うタイプのようで、写真を捨てる前にわざわざ元彼女に許可をとったのは聞いてたのですが。。。 なぜ、今更、元彼女はハガキを出してきたのでしょうか?昔、呼んでいた呼び名を使っているのも気になります。ただ無神経な女なのでしょうか? 私としては封筒に送られて来たハガキと下記の手紙を添えて送り返したいのですが、問題ないでしょうか? 「写真も過去の思いでも悪くないが、それにまつわることで嫌な思いを経験しました。私は貴方の名前を見て、せっかく忘れていたのに思い出し、また嫌な思いをしています。今後、このように簡単に目に入るような手段で連絡しないでください。」 旦那に送られて来たハガキなので、勝手に返却するのは気持ちが咎めるので、手紙だけにした方がよいでしょうか? それとも、旦那に「こういう無神経な事困る。せっかく忘れてたのに。名前も見たくないと言ったのを忘れたのか?」と、伝えた方がいいでしょうか?

  • 妻子ある24歳プログラマーの悩み

    現在、登録型派遣で働いています。 ある会社の正社員として内定を頂いているのですが、派遣先の会社からもお誘いを受けていおり、 以下の条件で悩んでいます。  正社員として内定を頂いた会社を「A社」  現在就業させて頂いている派遣先会社を「B社」  ※どちらも同規模(従業員数・資本金・年商)の中小企業です。  年収を書くのはお恥ずかしいですが、年収等も含めて記載します。  都道府県によって違うかもしれませんので、、、、都道府県は「新潟県」です。 A社 雇用形態:正社員 年収:約300万円(賞与込) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険 B社(パターン1) 雇用形態:派遣 年収:約360万円(賞与無) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険 B社(パターン2) 雇用形態:正社員 年収:約320万円(賞与込) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険・家族手当 条件だけ見れば、B社かと思うのですが、A社の方が仕事内容に魅力を感じています。 独り身であれば、迷わずA社へ行くのですが、妻子がいる身。 年収・福利厚生(家族手当)をどうしても考えてしまいます。 ※職種としてはどちらもプログラマーですが、業務形態・顧客等がちがいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 外見だけで判断される自分が好きになれない

    男性から外見だけで判断される事が多く、よく誘われます。 私はすぐにお誘いに乗らない性格なので、少し遊んだらって言われます。 自分でいうのもなんですが、性格が真面目で本を読んでいたり、スポーツしたり インターネットをしている事が多いのですが 邪魔されて男性から遊ぼうと、言われる事が多かったです。 ことごとく私の邪魔をする人は、避けてきたのですが そうするとどんどん孤独になってきました。 勉強友達も実は私の身体目当てだったり、なんか辛いです。 今は適度に身体にお肉がついてるので、身体目当てで誘われる事は 少なくなりました。 男性からも女性からも綺麗だねってお世辞を言われて 全然気分がよくありません。 美容室に行っても美容師さんに、じろじろ身体を品定めしてるみたい に観察されます。 いつも今迄外見で判断されてきたため、内面を磨こうと思って習い事を 始めたり性格を良くしたいと思って、努力しましたが 全然性格も自分に自信がありません。 類は友を呼ぶと言いますが、なかなか自分の理想が高くて自分の好みの 友人、恋人に巡り会えません。 不満が募って上手く続きません。 外見だけで判断されるのが嫌なので、内面を重視してこれからの自分の 人間関係を築いて行きたいのですが、どの様な努力をしたら良いでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。