durarara の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • カーソルフリーのテキストエディタ(フリーソフトで。EmEditor以外

    カーソルフリーのテキストエディタ(フリーソフトで。EmEditor以外)を教えて下さい。 理想はメモ帳がフリーカーソル移動可能になったものです。起動が速いことが必須条件で、出来ればシンプルなインターフェースであれば望ましいです。 普段一太郎を使っているので、ちょっとメモを取りたくなった時などにも似た操作感の方が使い勝手がいいと思い、ベクターなどでいくつか探してみたところ見つからなかったためご質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • Ecselのシートをクリアする方法について

    Ecselのシートをクリアする方法について シートの内容をクリアしたい時、下記のような記述でクリアしてます。 Range("a1").Select Range(Selection, ActiveCell.SpecialCells(xlLastCell)).Select Selection.ClearContents ただ、これですと、オートフィルタを使って絞り込みを行ってたりしますと、セルが絞り込みされた状態のままになってしまうので、 ActiveSheet.ShowAllData を入れてからクリアしてます。でも、フィルタがかかってなかった場合に、この記述が入ってますとエラーになります。 オートフィルタを使っているか使っていないかわからなくて、その判断をした記述をするにはどのように考えたらよろしいのでしょうか? 根本的に考え方が違うのかもしれませんので、その辺も含めて教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • よくあるのですが、例えば↓のページをテキストエディタにそのままコピペす

    よくあるのですが、例えば↓のページをテキストエディタにそのままコピペすると空白が???となってしまいます。 文字コードの関係でしょうか?そのままコピペしたいのですが、方法はあるでしょうか? http://www.sepia.dti.ne.jp/yonsama/code_tips.html

  • メール転送の条件設定: "です" "ます" "した" の3つを含まない

    メール転送の条件設定: "です" "ます" "した" の3つを含まないメールを転送したい 私が利用しているレンタルサーバーにワープメールと言う機能があり受信メールを 条件設定によって転送したり破棄したりできます。 ここでの条件設定なのですが メール本文に "です" あるいは "ます" あるいは "した" を含まない場合に メールを転送できるようにしたいのですが思ったように機能してくれません。 <設定内容> 本文で次の いずれかの条件に一致したとき(OR条件) です を含まない ます を含まない した を含まない 以上のように設定しました。 それでテストをしてみると、本文が "です" だけの場合もその他2つの場合も 全て転送になってしまいます。 転送にならないのは"です ます した"を全部含む場合です。 サポートに連絡すると、それは正常の動作ですとメールが帰ってきました。 これは私の設定ミスや勘違いなのでしょうか? 解らなくなってしまいましたので皆様お教え下さい。

  • 一人(男:29歳)でカフェ(喫茶店)に行きたいと思うのですが、カフェな

    一人(男:29歳)でカフェ(喫茶店)に行きたいと思うのですが、カフェなど女性のイメージがあり、どうも行きずらいのですが、横浜近辺で男性一人で入れるおすすのカフェはありますでしょうか? 宜しくお願します。

  • 台拭きでまな板を拭いた父

    台拭きでまな板を拭いた父 カテ違いだったらすみません。主に男性におたずねしたいです。 以前から父の非常識には時々プッツンしそうになってきたのですが、特に台所関係は5年ほど前までほとんど触った事がなかったので我慢してきました。 それももう限界です! 本日、台拭きでまな板を拭きました。 ふきんと靴下を一緒に洗うのを嫌がる奥さんが多いのはよく聞く話ですが、台拭きで!まな板を! ちなみに父はそれがちゃんと台拭きであることを認識しています。 認識していながらたまに床にこぼした醤油などを台拭きで拭きます。 「ぞうきんで拭いて」と言っても何が悪いのかわからない様子です。 今回も「どうしてまな板を台拭きで拭くの!台拭きを舐めるのと一緒でしょ!」と言うと、「洗ってあるから大丈夫」と言うのです。 この洗うは洗濯したのではなくただの水洗いです。 まな板にちょっと油が落ちていたので拭いたとのことですが、まな板を洗えばいいのにその手間を惜しんだのです。 台拭きで皿を拭くこともあります。「皿用のふきんはあっち!」と何度言っても「どっちでもいいじゃん」と思っているようです。 男性というのは何のために分けているのかわからないものなんでしょうか? 床拭いたらぞうきんだと思うのですが、奥さんが一枚の布で台拭きと皿拭きとぞうきんを兼用していても平気ですか? また、こういう汚い行為が平気な人には何を言っても無駄な気がしますが、やっぱり無駄ですか? いい説得方法があったら教えてください。 祖母は几帳面な人なので、父は汚さに慣れているというわけではないと思うのですが、綺麗な家で育ったからなんでしょうか…。 「風呂上がりなら足の裏を舐めても汚くないというのか!」と言おうかと思いましたが肯定されたらどうしていいのかわからないので言いませんでした。

  • 一時間ほど前に、NHKの受信料の契約をしてしまいました。

    一時間ほど前に、NHKの受信料の契約をしてしまいました。 今年の春から、引越しをして一人暮らしを始めたのですが、1時間ほど前に、 「テレビを置いていれば払わなければならない」 と言われ、わけもわからず契約して1ヶ月分ほどお金を払ってしまいました。 この場合、ずっと払い続けなければならいのでしょうか? 正直、引越しをしてからテレビはありますが、NHKの放送を見たことは一度もないです。 まだ、そんな時間がたっていないので、どうにかならないでしょうか? また、コンビニ支払いにしたのですが、仮に滞納したらどうなりますか? 最近、未払いによる訴訟などがあったので、非常に心配です。 自分でも調べようと思ったのですが、忙しすぎてあまり時間がありませんし、人によって様々なパターンがあるので、質問させてもらいました。 まったく見てもいない放送に、お金は出したくないです。 よろしくお願いします。

  • プログラマーって不足してるんでしょうか?

    プログラマーって不足してるんでしょうか? Javaを勉強してるんですが、未経験であるためなかなか求人がありません。 不足してるなら未経験でも不足してない場合よりも面接通り安くなると思ったのですが。

  • エクセルのセルの判定について

    エクセルのセルの判定について B列・Q列・R列に情報が入っています。   B列  P列  Q列  R列 1  あ   違う   1   1    2  あ   違う   2   2 3  あ   違う   3   1 4  い   同じ   1   1 5  い   同じ   2   2  6  う   違う   1   1 7  う   違う   2   1 8  え   同じ   1   1 9  え   同じ   2   2 10  え   同じ   3   3 このB列・Q列・R列に入った情報を元にP列に「同じ」か 「違う」かの判定内容を入力したいと思っています。 (B1:B3)は「あ」ですが、「sum(Q1:Q3)」と「sum(R1:R3)」の 値は異なるので、(P1:P3)に「"違う"」と入力したい。 (B8:B10)は「え」ですが、「sum(Q8:Q10)」と「sum(R8:R10)」の 値は同じなので、(P8:P10)に「"同じ"」と入力したい。 この場合、P列にはどのような関数を入れたら良いのか 教えていただけないでしょうか。

  • HTMLでテーブルを作成した際、テーブル間にスペースが空いてしまいます

    HTMLでテーブルを作成した際、テーブル間にスペースが空いてしまいます。 スタイルシートを使用/使用せず、いずれの場合も変わりません。 会社のPCで表示した時になり、家ですると自動的に詰めて表示されるみたいです。 コードはいたってシンプルで・・・ <html><head><title>aaa</title> </head> <body> aaa <hr> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> </table> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr></table> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> </table> </body> </html> 守秘義務があるので、今は中身を適当に書いてますが、書き方はこんな感じです。 スタイルシートやHTMLコードなど色々調べましたが、テーブルの中の文字などを 詰めたりする方法は載ってましたが、今の私の知識ではテーブル自体は左右にしか動けません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#121048
    • HTML
    • 回答数3
  • 32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。

    32歳女、離婚しました。今まで元旦那以外と付き合ったことがありません。再婚の障害でしょうか? 32歳、女性、子供なしです。仕事は個人事業主です。 先日3年前に結婚した旦那と離婚しました。20代前半から彼とお付き合いをしており、他の男性と付き合うことなく結婚しました。 子供も欲しいですし、いずれは再婚もできればいいなと思っています。 若い時は男性経験が少なくてもかわいかったかもしれませんが、32歳でしかもバツイチなのに1人しか知らなくて、しかもそれが結婚していたって、重いですよね。。。 きっとこの歳だと大人の魅力で勝負しないといけないのでしょうが。。。 誰かと付き合うことになってもわざわざ言わないとは思うのですが、一つ不安なところが、性的な部分でばれてしまう気がして。 元旦那しか知らない上にあまり積極的な方ではなかったので、あまり自信がありません。 私のイメージではそういう部分も32歳くらいの女性の魅力の一つと思うのではないかと思って。 とりあえず、私は自分の仕事や生活を生き生きと楽しんで、人としてお互いに惹かれ合える人に出会うことがあれば、一緒になれればいいかなとは思っていますが、性的な魅力も必要ですよね。。。正直この歳でしかもバツイチで、この男性経験の浅さは引かれますか?

    • ベストアンサー
    • noname#113078
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • あなただったらAさんの気持ち、分かりますか?

    あなただったらAさんの気持ち、分かりますか? AさんとBさんは、大の親友です。 Aさんは、ここのところ仕事のことでひどく落ち込んでいました。 Bさんは、そんなAさんを元気づけようと、海外旅行一週間の旅をプレゼントしました。 Aさんは、Bさんに感謝し、海外旅行に参加しました。 ところが、その旅行会社が、とんでもない悪徳業者。 スケジュールは大幅に遅れる、 そのおかげで目玉企画に参加できなくなる、 ニセブランド品を売りつける店を紹介する、 ホテルも、パンフとはまったく違うボロホテル、 出された料理も、とてもじゃないがマズくて食えないシロモノ。 おまけにメイン料理も、品切れとかで食えずじまい………。 翌日、翌々日もそんな調子で、よけいに疲れは溜まるばかり。 とうとうガマンの限界にきたBさん。 旅行3日目で、怒って日本へ帰国してしまいました。 帰国後、Aさんは旅行会社に対し、残り4日分の料金の返還を要求。 しかし旅行会社はこれを拒否。 ・Aさんの主張 「せっかく自分のために出費してくれたBさんには申し訳ないが、 あの旅行はいくらなんでもヒドすぎる。 Bさんへ、残り4日分の料金を返還してほしい。」 ・旅行会社の主張 「たしかに不手際があったのは認める。 しかし金を払ったのはBさんだ。こっちにはその証拠もある。 Aさんは一銭も損をしていない。 なのにAさんが返還を主張するのはおかしい。だからその要求には応じない。 ただしBさんが返還を主張したら応じましょう。」 ・Bさんの主張 「あの旅行会社は以前も利用したことがあったが、 そのときはそんなトラブルはなかった。だから悪徳業者だとは思えない。 もし悪徳業者だったとしても、あのお金はAさんへくれてやるつもりで出費したものだ。 だから返還を要求するつもりはない。」 ・ふたたびAさんの主張 「だからお前はお人よしだと言われるんだよ。 俺だってできればこんなことしたくなかったよ。 だけどあの旅行は、いくらなんでもひどすぎる。 俺はなぁ、お前が俺のためにしてくれたことだからこそ、ガマンならないんだ! たのむから旅行会社に、返還を要求してくれ!!」 Bさんは、Aさんが言うように、お人よしを絵にかいたような人で、 人と争うことは絶対にしない平和主義者。 クレームなんて、生まれて一度もしたことがないし、しようとも思わない超お人よし。 自分が貧乏なのに、困っている人をほっとけないタイプで、 いつも損な役回りを演じている。 しかし本人は、それをいっこうに気にしていない。 一方Aさんは、思ったことはなんでも口に出すし、 道理の通らないことはガンガン指摘する熱血派。 金に困っているときにAさんが手を差し伸べてくれたことを、今でも恩義に感じている。 Aさんのお人よりぶりに、内心いつもハラハラしている。 そして旅行会社は、客観的に見ても明らかにひどいサービス内容だったとします。 さて、質問です。 (1)あなたの個人的意見としては、Aさんの気持ちは分かりますか? Aさんがこのような行動をとったのはムリないと思いますか? それともAさんは、クレームを言うべきではないと思いますか? (2)もしAさんが旅行会社を相手に訴訟を起こしたら、 Aさんの主張は法的に認められると思いますか? 長文、失礼しました。 お読みいただきありがとうございました。

  • HTMLでテーブルを作成した際、テーブル間にスペースが空いてしまいます

    HTMLでテーブルを作成した際、テーブル間にスペースが空いてしまいます。 スタイルシートを使用/使用せず、いずれの場合も変わりません。 会社のPCで表示した時になり、家ですると自動的に詰めて表示されるみたいです。 コードはいたってシンプルで・・・ <html><head><title>aaa</title> </head> <body> aaa <hr> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> </table> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr></table> <table border=1> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> <tr><td>名前</td><td><input type="text" name="name"></td></tr> </table> </body> </html> 守秘義務があるので、今は中身を適当に書いてますが、書き方はこんな感じです。 スタイルシートやHTMLコードなど色々調べましたが、テーブルの中の文字などを 詰めたりする方法は載ってましたが、今の私の知識ではテーブル自体は左右にしか動けません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#121048
    • HTML
    • 回答数3
  • ある日職場の子が全く同じ髪型で出勤してきたらどうしますか?

    ある日職場の子が全く同じ髪型で出勤してきたらどうしますか? 流行りの髪型ではありますが、まるで真似したかのように同じだと… 正直嫌ですよね? 本人に言う言わないにしろ、嫌な気持ちにはなりますよね? 陰口の対象になりますよね? 皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • ある日職場の子が全く同じ髪型で出勤してきたらどうしますか?

    ある日職場の子が全く同じ髪型で出勤してきたらどうしますか? 流行りの髪型ではありますが、まるで真似したかのように同じだと… 正直嫌ですよね? 本人に言う言わないにしろ、嫌な気持ちにはなりますよね? 陰口の対象になりますよね? 皆さんのご意見聞かせて下さい。

  • 「教えて!goo」で、ベストアンサーを選ぶのが難しい時、皆さんどうして

    「教えて!goo」で、ベストアンサーを選ぶのが難しい時、皆さんどうしていますか? ほんと、素朴な疑問なんですが気になったので質問させてもらいました。

  • 名付けに悩んでいます。

    名付けに悩んでいます。 9月に第2子が生まれる予定ですが 偶然にも夫婦共に糸へんの漢字(純、紀)を使った名前だったので、 長女にも「紗」という字を使いました。 今回は男の子の予定でやはり糸へんの漢字を使った名前に してやりたいと思っています。 ただ女の子だといろいろ思い浮かぶのですが、 男の子ではいい候補すら出てきません。 何かいい名前があれば教えてください。

  • ★他社の人への正しい挨拶について。

    ★他社の人への正しい挨拶について。 建設業の事務をしている会社員です。 よく会社には、お得意先の業者や下請けの業者、佐川急便、郵便屋さんなど取引のある会社の人が訪問してきます。 そこで、同じ部署のとある先輩は、上記にあげたような他社の人に対して、 (その人達の帰り際に)、『お疲れ様でしたー』と平気な顔して言います。 私にしてみたら、他社の人に対して『お疲れ様』はないだろ、と思うんです。 『ご苦労様でしたー』 が正しいと思うんですが、みなさんの意見を是非とも聞かせて下さい。

  • ★他社の人への正しい挨拶について。

    ★他社の人への正しい挨拶について。 建設業の事務をしている会社員です。 よく会社には、お得意先の業者や下請けの業者、佐川急便、郵便屋さんなど取引のある会社の人が訪問してきます。 そこで、同じ部署のとある先輩は、上記にあげたような他社の人に対して、 (その人達の帰り際に)、『お疲れ様でしたー』と平気な顔して言います。 私にしてみたら、他社の人に対して『お疲れ様』はないだろ、と思うんです。 『ご苦労様でしたー』 が正しいと思うんですが、みなさんの意見を是非とも聞かせて下さい。

  • NHKのラジオ英会話の事で質問があります。娘(中学生)は、塾の宿題で、

    NHKのラジオ英会話の事で質問があります。娘(中学生)は、塾の宿題で、NHKのラジオ英会話を聞く宿題が出るのですが、部活などで疲れて放送時間前に寝てしまうことがあります。聞きそびれた時にパソコンなどで聞けるサイトなどありますでしょうか?よろしくお願いします。