yosifuji2002 の回答履歴

全2674件中2541~2560件表示
  • LEDですが、普通の電球を簡単に換えても大丈夫ですか?

    LEDですが、普通の電球を簡単に換えても大丈夫ですか? E17のクリプトン球60w形をE17のLEDに換えても明るさや問題はありませんか? 同じようにE26の蛍光ランプもE26があってれば使えますか? 教えて下さい。

  • テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい

    テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい ボツンと音がでたあとにレフトからの音が小さくなってしまいました。低音が カットされているような状態です。カートリッジを変えても音に変更がなかった ため、ターンテーブル側の問題かと思われます。なにか原因がわかる方がいましたら ぜひとも教えてくださいませ。また、ここは自分で修理できる箇所なのでしょうか?

  • 1.ヘッドホンやイヤホンのエイジングの原理や方法を教えてください!

    1.ヘッドホンやイヤホンのエイジングの原理や方法を教えてください! 2.オーディオはまったくの初心者なのですが、最近イヤホンやヘッドホンなどを買っても納得いかない感じがします。最近のは低音が強くて... 自分はヒップホップ、R&B、ポップ、トランス、ニューエイジ、カントリーなどを聞くのですがどういうものを買えばいいですか?自分は高音がきれいに出るものが好きです。ついでに今はv-moda vibe 2、ipod touch使ってます。 オーディオに詳しい方よろしくお願いします。

  • TV背面のD端子が1箇所しかなく、DVDレコーダー等複数の機器に接続を

    TV背面のD端子が1箇所しかなく、DVDレコーダー等複数の機器に接続をしたいのですが。ちなみにTVは現在SONYのブラウン管ハイビジョンです。地デジで見ているのですが、TOSHIBA RD-S304KというDVDレコーダーを接続し、またSKYパーフェクトTVのHD放送も見たいし録画したいのですが、TVの背面にはD4端子が1個だけしかありません。 SKYパーフェクトのSONYのDST-HD1というHDチューナーもD端子が1個、TOSHIBA RD-S304KもD端子が1個です。どのように接続したらよいのでしょうか?また2股になるようなプラグは売っているのでしょうか?すみませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい

    テクニクスのターンテーブルを音をあげたままカートリッジをつけてしまい ボツンと音がでたあとにレフトからの音が小さくなってしまいました。低音が カットされているような状態です。カートリッジを変えても音に変更がなかった ため、ターンテーブル側の問題かと思われます。なにか原因がわかる方がいましたら ぜひとも教えてくださいませ。また、ここは自分で修理できる箇所なのでしょうか?

  • AMループアンテナの自作

    AMループアンテナの自作 Kenwood R-K1000というアンプを中古で手に入れましたが、AMループアンテナが欠品でした。 以前どこかでAMループアンレナは自作できると言う情報を聞いたような気がします。 自作の仕方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • ヘッドホンアンプについて教えてください。

    ヘッドホンアンプについて教えてください。 現在ATH-W1000Xを使用していて、サウンドボードもONKYOさんのSE-200PCI LTDを使用しています。 ヘッドホンアンプはAT-HA25Dを使用しています。 ちょっと臨時収入が入ったので、これを機にヘッドホンアンプの買い替えを考えています。 やはりヘッドホンにあったヘッドホンアンプなどあるのでしょうか?自分は同じオーディオテクニカで揃えてみたのですが・・・ あと、真空管にもちょっとだけ興味を持っており、一度だけ使ってみたいのですが、どれくらい変わる物なのでしょうか? 真空管にするか、普通のヘッドホンアンプにするか悩んでいます。予算は指定なしでお願いします。

  • 最近液晶TVを購入し、デジタルに変えました。

    最近液晶TVを購入し、デジタルに変えました。 ついでにパソコンでも同時に見られるようにしたいです。 ケーブルを分断する必要があると思うのですが、 専門語がわからず、調べようがありません。 どういった設定が必要でしょうか? 簡単に教えて頂ければ自分で調べますので簡単な設定方法を 教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#165473
    • テレビ
    • 回答数3
  • ブルーレイ・DVDレコーダー 音質?

    ブルーレイ・DVDレコーダー 音質? 価格コムで ブルーレイ・DVDレコーダー 音質の満足度ランキングが良いメーカーは SONYが多いような気がするのですが・・。 そもそも音質とは、TVから出てくる スピーカーの音だと思うですが? レコーダーをつけると 音質が良くなる? 事ってあるのですか? 画質は変わるとは知ってましたが、 音質は知りませんでした。 そもそも、自身のTVは全部SONY製でして 音はとても良かったので、 当時は、結構お値段がはる アナログのレコーダーを 使用しても 画質だけが良いとしか感じられませんでした。 すみませんが、原始時代な質問をさせてもらいますが 皆様のアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#154223
    • テレビ
    • 回答数4
  • アンプの中に組み込むアッテネーターは抵抗器を直列に繋ぐだけではダメなん

    アンプの中に組み込むアッテネーターは抵抗器を直列に繋ぐだけではダメなんでしょうか? 抵抗器を音声信号の線に直列に繋ぐと小さい音で「ブー」と言い、触ると大きな音でブーっていいます。 アッテネーターを外すと線を触ってもブーとはいいません。 ちなみにプリアンプ回路の出力に200kΩの抵抗器を直列につけています。

  • CDをダビングする機材を購入しょうと思います。

    CDをダビングする機材を購入しょうと思います。 私は、今CDラジカセしか持っていません。今までは、CDをレンタルしてきてカセットテープに録音していました。カセットテープに録音した場合、CD見たいにすぐ聴きたい曲に切り替えられないのでカセットテープに録音するというのはもうしたくないです。 CDをダビングできる機材は何がありますか?MDコンポでしょうか? SONYやパナソニックなど、一流メーカーの音楽機材でCDをダビングできる音楽機材はありませんか?(できれば2万以下のコンポがあればいいのですが) パソコンでもダビングできるそうですが、パソコンは持っておりません。

  • スヒ-カ-ボックスの修理について

    スヒ-カ-ボックスの修理について 下の方がボロボロになってきてますがどのような方法で 修理したらいいんでしょうかよろしくお願いします。、 また、程度がわからないと思いますが約1cmぐらいです。 ボックスの作り直しも考えていますけど、まずは補修を考えています。 よろしくお願いします。

  • アンプの中に組み込むアッテネーターは抵抗器を直列に繋ぐだけではダメなん

    アンプの中に組み込むアッテネーターは抵抗器を直列に繋ぐだけではダメなんでしょうか? 抵抗器を音声信号の線に直列に繋ぐと小さい音で「ブー」と言い、触ると大きな音でブーっていいます。 アッテネーターを外すと線を触ってもブーとはいいません。 ちなみにプリアンプ回路の出力に200kΩの抵抗器を直列につけています。

  • ミニコンポのCDの読込が出来ません

    ミニコンポのCDの読込が出来ません ONKYOU FR-SX7A(MD CD)のCDの読込が出来なくなり、ピックアップ(sony kss-213)・ベルトを新品に交換しました。 修理途中でデスクを乗せて読込ませる時にはデスクは回転するのですがカバーをしますと回転が不安定(ほとんど回らない)になり、NO DISKと表示されてしまいます。 モーターの出力が足りなくなってしまったのでしょうか。どなたか対処方を御存じな方がおりましたらお教えください。(修理後最初の1度だけ市販のCDはを読み込みました)

  • 42インチの液晶テレビを買おうと思っているのですが

    42インチの液晶テレビを買おうと思っているのですが ブルーレイ内蔵型のテレビにしようか、 テレビとデッキを別々に買おうか。。。で悩んでいます。 金額、操作性、故障時等、を考えた場合 どちらがオススメでしょうか? ご意見をお願いします。

  • キッチンのリフォーム

    キッチンのリフォーム キッチンのリフォームを考えています。 まだ考えているだけなので、業者からの資料請求もショールームの見学も行っていないのですが、 ざっと金額はどのくらいかかるのでしょうか? そんなにこだわっているわけではないのですが、IHになればいいかなぐらいで・・・。 どこのメーカーかというのも、まだ考えてません。 キッチンのリフォームをした方で、このメーカーがよかった!お金はいくらかかった!などを お伺いできればと思います。 工事は基本的なものになるかと思われるキッチンの形状です。

  • つや出しニスとつや消しニスの違い。

    つや出しニスとつや消しニスの違い。 現在日曜大工にて、ラワン材を利用し箱型の楽器を作成中です。 最終の塗装の段階に来ているのですが、そこで困っています。 墨汁で塗装した上からニスを塗る面と柿渋を塗った上から塗装する面があり どちらも、テカテカ、ピッカピカに光るようにはしたくありません。 かといって、保護膜を作るわけにもいかず…。 このような場合、つや消しニスを塗ればよいのでしょうか。 つや消しニスを1回塗った場合、重ね塗りした場合等の効果、状態を ご教示いただけますでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • アスパラガスの栽培について。

    アスパラガスの栽培について。 今年の春に2年目か3年目のアスパラガスの苗を買ってきてプランターに植えて育てています。大まかな育て方の流れはネットなどで見て分かったのですが、まだ収穫できない頃(2年目辺り?)の新芽は全部伸ばしてあげていいのでしょうか? 現在9本目の新芽が出てきてかなり混み合ってる感じになってきました。全体の背丈は150cm~170cmほどあります。(土面から) 太さは1cm前後の物が多い感じです。 よろしくお願いします。

  • 【NHKラジオ基礎英語】を録音して何度も聴くには何が必要ですか?

    【NHKラジオ基礎英語】を録音して何度も聴くには何が必要ですか? お世話になります。ラジオすら持っていません。パソコンはNECのLaVieGのVistaです。 これから勉強するのですが何を買えばNHKラジオが聞けて予約録音もできるのでしょうか? 機械音痴なので操作が簡単なもので、出来れば5000円以下の物が良いです。 あるでしょうか?なければ5000円以上でもいいです。 ipodとか最近のウォークマンがさっぱりわかりません。 何故あんなに小さいもので音楽が聞けるのか不思議で仕方がありません。 オススメ機種とかここのお店が安いとかあったら教えて下さい。 今日、買いに行きたいです。よろしくお願いいたします。

  • BS放送を録画する方法 地デジ BSデジ

    BS放送を録画する方法 地デジ BSデジ 今までは町のアナログのCATVのためBS放送が見えていましたが、地デジテレビに変えたらBS放送が見えなくなったので家のほかのテレビのためにあったアンテナからBSデジタルの電波を取りBS放送を見えるように電気屋さんに工事してもらうつもりです。   そこで質問ですが、 HDDプレイヤー(RDR-Hx8)にはbsアナログチューナーがついていますが 今まで見えたBSデジタルではない衛星第1などはBSデジタルアンテナから来た電波だけど録画できるのでしょうか? 今の時点でデジタル放送は録画できませんし、・・やはり地デジ、BSデジチューナーがついたHDDレコーダーでないといけないのでしょうか?   (衛星第1で夜中にやるアメフトが見たいので録画をしたいが新しいレコーダーを買う予算がありません)