wingstar の回答履歴

全514件中321~340件表示
  • sambaの設定について

    現在sambaの設定を行っているのですが、サーバへアクセス出来ずに困っています。 以下が、smb.confの設定なのですが、どこか間違っているでしょうか。 [global] dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 passdb backend = tdbsam workgroup = XXXGROUP [home] browseable = no writeable = yes valid users = %S path = /home/work 以下、サーバ環境 ●OS CentOS-5.6-x86_64 ●samba samba3-3.5.6-43.el5.x86_64 以下クライアントPC ●OS WindowsXP Professional 以下/var/log/messagesのsmbを起動したときのログ Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27797]: [2011/06/03 20:07:34.662400, 0] printing/print_cups.c:108(cups_connect) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27797]: Unable to connect to CUPS server localhost:631 - 接続を拒否されました Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27798]: [2011/06/03 20:07:34.672109, 0] printing/print_cups.c:108(cups_connect) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27798]: Unable to connect to CUPS server localhost:631 - 接続を拒否されました Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27796]: [2011/06/03 20:07:34.674116, 0] smbd/server.c:1165(main) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27796]: standard input is not a socket, assuming -D option Jun 3 20:07:34 XXX nmbd[27801]: [2011/06/03 20:07:34.690490, 0] nmbd/nmbd.c:885(main) Jun 3 20:07:34 XXX nmbd[27801]: standard input is not a socket, assuming -D option その他必要な情報があればご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • sambaの設定について

    現在sambaの設定を行っているのですが、サーバへアクセス出来ずに困っています。 以下が、smb.confの設定なのですが、どこか間違っているでしょうか。 [global] dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 passdb backend = tdbsam workgroup = XXXGROUP [home] browseable = no writeable = yes valid users = %S path = /home/work 以下、サーバ環境 ●OS CentOS-5.6-x86_64 ●samba samba3-3.5.6-43.el5.x86_64 以下クライアントPC ●OS WindowsXP Professional 以下/var/log/messagesのsmbを起動したときのログ Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27797]: [2011/06/03 20:07:34.662400, 0] printing/print_cups.c:108(cups_connect) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27797]: Unable to connect to CUPS server localhost:631 - 接続を拒否されました Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27798]: [2011/06/03 20:07:34.672109, 0] printing/print_cups.c:108(cups_connect) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27798]: Unable to connect to CUPS server localhost:631 - 接続を拒否されました Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27796]: [2011/06/03 20:07:34.674116, 0] smbd/server.c:1165(main) Jun 3 20:07:34 XXX smbd[27796]: standard input is not a socket, assuming -D option Jun 3 20:07:34 XXX nmbd[27801]: [2011/06/03 20:07:34.690490, 0] nmbd/nmbd.c:885(main) Jun 3 20:07:34 XXX nmbd[27801]: standard input is not a socket, assuming -D option その他必要な情報があればご指摘ください。 宜しくお願い致します。

  • 関連質問:DDR3メモリ相性問題の現状

    http://okwave.jp/qa/q6781366.html 上記記事にて、今起きている不具合で、相性のような気がしています。 ASUSマザーのM4A89GTD PRO USB3というマザーで ASUS製マザーを使うのは10年ぶりくらいになります。 最初は、MemOK!ボタンって何ぞや?と思いましたが これにお世話になるということは、素直に相性だと認識 するべきですか? 昨今の自作PCの現状として、相性問題は出やすいのでしょうか? DDRと、DDR2時代のメモリは相性問題があまり出ていなかった記憶が ありますが、DDR3の現状はどうなのでしょうか?ご意見お願いします。

  • 外部DDNSのホスト名(別名)について

    自宅サーバを構築中の初心者です。 MyDNS.JPという外部DDNSを利用しておりまして、 外部DDNSで下記のようにホスト名(別名)を設定するように記載されていた自宅サーバ構築の サイトがあったので設定しました。これでは、下記4つとも同じグローバルIPアドレスに名前解決されまして、どれでアクセスしてもWEBサイトが表示されていまいます。 http://www.abc.comだけしかアクセスできないようにしたいのですが 具体的にどうしたらよいでしょうか?(Apacheの設定の問題?) (1)http://abc.com (2)http://web1.abc.com (3)http://www.abc.com (4)http://mail.abc.com ※どれもでアクセスしてもWEBページが表示されてしまう。 外部DNSのホスト名(別名)で同じグローバルIPアドレスに名前解決はするのは 分かるのですが、これだと例えばmail.abc.comでも同じグローバルIPアドレスに名前解決されますからmail.abc.comを使ってFTPアクセスもできるんじゃ?と思うんです。 要するにmailとかwwwとか分けている意味がないような気がするのです。 なお自宅サーバのApacheの設定ファイル(httpd.conf)には ServerName www.abc.comとしてあります。 【MyDNS.JPの設定内容】 ドメイン名:abc.com(独自ドメイン) MXレコード:mail ホスト名1:web1 ←サーバ実機のFQDN(web1.abc.com)を入力と書いてありました。 ホスト名2:www ホスト名3:mail 【自宅サーバ環境】 CentOS 5.6 httpd-2.2.3 長々とすみません。ご教授よろしくお願いいたします。

  • アクセスカウンターでカウントされない方法

    サイトにアクセスした時にカウントされない方法を教えてください!

  • ADSL加入で加入時キャッシュバックしてくれる所

    ADSLの新規加入で一年後にキャッシュバックしてくれるキャンペーンはよく見かけますが、加入時にキャッシュバック(性質的にはキャッシュバックという名前では違うかもしれませんが・・・)してくれるところはないでしょうか? もちろん一定期間加入がなければ違約金として払う必要が出てきますが、先にもらえるところがあればいいなぁと思っています。 ご存知の方、サイトを教えてくだされば助かります。

    • ベストアンサー
    • konotabi
    • ADSL
    • 回答数1
  • ネット接続時、同時に開く画面は少ない方がスムーズ?

    ネット閲覧時、同時に開く画面は少なければ少ないほど、 画面、画像の表示や切替スピードは速くスムーズなのでしょうか? 逆に多ければ多いほど重くなり動きはぎこちなくなるのでしょうか? ちなみにADSL使用です。 アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • IKUYOSHI
    • ADSL
    • 回答数4
  • 1台のパソコンに2台の無線子機をつけると?

    はじめて質問させていただきます。 我が家は無線LANでネットワークを引いているのですが、どうしても電波状況がよくありません。 そこで、もう1台USBの無線LAN子機を取り付け、2台の無線子機で接続したら改善されるかと思いました。 あわよくば2倍の速度が出てくれるといいと思っています。 実際のところどのようになるのでしょうか。 IPアドレスはそれぞれに割り振られると思います。

  • フレッツ光のキャンペーンを利用する方法

    今度引っ越すことになり、そのために必要な手続きを調べています。 私は現在NTTフレッツ(東日本)のマンションタイプと、それとは別途プロバイダのフレッツ光タイプの契約を「別々に」結んでいます。転居する場合、NTTとISPとで、それぞれ転居の手続きをとればいいのかと思います。 一方で、インターネットで調べていると、たとえばフレッツ光については一旦解約して新規に契約したほうがキャンペーンを利用できるため得だという話を見かけます。今NTT東日本のホームページを見たところ、Web申し込みで4ヶ月無料というキャンペーンを行っていました。 また、それとは別途、プロバイダや量販店等でも新規契約ではキャンペーンを行っているかと思います。そこで2点教えていただけますか。 1. プロバイダや量販店のキャンペーンは忘れるとしても、フレッツ光については一旦解約してその後新規に申しこめばNTT東日本のキャンペーンは利用可能と考えてよいでしょうか。なお、今の契約は2,3年経っています。 2. おそらくプロバイダや量販店のキャンペーンの方がお得だと思うのですが、「現在フレッツ光回線を保有している方はご利用できません」という形かと思います。その場合、一旦解約手続きをしてしまえば理屈上は利用可能だと思いますが、そういう考えで正しいですか。また、その場合、「解約通知をしてしまえば利用可能」でしょうか。それとも実際に解約後でなければ無理でしょうか。(その場合、解約後、新規の契約が済むまでインターネットが利用できなくなるので、前者だとありがたいのですが) 以上、よろしくお願いいたします。

  • P2Pの回線速度は別物なのでしょうか?

    出来上がった動画を海外に住む知人に編集作業をしてもらうべく、 10ギガほどのデータを送りたいと思っております。 しかしそんな容量、無料で送ってもらえるわけもなく、P2Pでも使おうかと思った次第です。 いざやってみたら、秒間150kしかでない始末。 当方、光プレミアムのマンションタイプを利用しております。 送れないと困るのでプロバイダーに、制限しているのかを確認したところ、 していないとのことでした。 スピードテストすると、 下り: 25.16Mbps (3.14MB/sec) 上り: 13.49Mbps (1.68MB/sec) と出るのですが、P2Pはこれらとは関係ないことになるんでしょうか? P2Pが使えないなら、郵送しかないと思っているのですが、 それはそれで仕方がないと思っていますが、原因がどこにあるのか、 それだけでも知りたいと思うのですが…ご教授いただければ幸いです。

  • VMware CentOs5.3 の解像度設定

    VMware CentOs5.3の解像度の問題で頭を悩ませています。 CentOs5.3のシステム、設定、画面の解像度の上限が800×600以上にできません。 1280×800にしたいのですが、どうしてもできません。 VMwareの設定で制限をかけてしまっている為に、CentOs5.3の解像度が上がらないように どうしても思えます。 VMwareDVD-ROMがCentOs5.3のデスクトップに現れていますが、こちらの設定も うまくできません。 中を開いてみると、VMwareTools-8.4.6-385536.tar.gzというファイルがあります。 これをダブルクリックすると「読込中」のウィンドウが現れて、 vmware-tools-distribのフォルダが現れます。 このフォルダをダブルクリックしますと bin(フォルダ) doc(フォルダ) etc(フォルダ) installer(ファルダ) lib(フォルダ) FILES(不明) INSTALL(シンボリック・リンク) vmware-install.pl(シンボリック・リンク) が現れます。 ここから私はどうしたらよいのでしょうか? 又、解像度を1280×800にする方法を教えてください。 お願いします。

  • postfix+Dovecotでメール受信できない

    CentOS5.6の専用サーバーを借りて、メールの設定をしているのですが、どうしてもメールを受信できません。丸2日ほどはまったままで仕事ができずにおり、困っています。 予想される間違いがありましたら、ご指摘頂けないでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。 いろいろなサイトを参考にしてmain.cf、dovecot.confの設定はできているはずなのですが。。 参照したサイト http://centossrv.com/postfix.shtml           http://centos.server-manual.com/centos5_postfix.html 直近では下記のようなログが出ておりました。 postfix/smtpd[4049]: connect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: 5669B1428638: client=unknown[IP] postfix/cleanup[4053]: 5669B1428638: message-id=<O[20 postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: from=<xxxxx@xxxx.info>, size=396, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: 5669B1428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=1.1, delays=1.1/0/0/0, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: connect from xxxx.google.com[IP] postfix/smtpd[4049]: B61471428638: client=xxxx.google.com[IP] postfix/cleanup[4053]: B61471428638: message-id=<xxxx@gmail.com> postfix/qmgr[3729]: B61471428638: from=<xxxx@gmail.com>, size=4429, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: B61471428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=0.33, delays=0.32/0/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: B61471428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from xxxx.google.com[IP] postfix/anvil[4051]: statistics: max connection rate 1/60s for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max connection count 1 for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max cache size 2 at May 25 12:39:20 また、SSH上ではPOPへ接続できました。 [root@XXXX home]# telnet localhost 110 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost.localdomain (127.0.0.1). Escape character is '^]'. +OK Dovecot ready. USER info +OK PASS XXXXX +OK Logged in. LIST +OK 18 messages: 1 1807 ..... 18 1072 . QUIT +OK Logging out. Connection closed by foreign host.

  • postfix+Dovecotでメール受信できない

    CentOS5.6の専用サーバーを借りて、メールの設定をしているのですが、どうしてもメールを受信できません。丸2日ほどはまったままで仕事ができずにおり、困っています。 予想される間違いがありましたら、ご指摘頂けないでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。 いろいろなサイトを参考にしてmain.cf、dovecot.confの設定はできているはずなのですが。。 参照したサイト http://centossrv.com/postfix.shtml           http://centos.server-manual.com/centos5_postfix.html 直近では下記のようなログが出ておりました。 postfix/smtpd[4049]: connect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: 5669B1428638: client=unknown[IP] postfix/cleanup[4053]: 5669B1428638: message-id=<O[20 postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: from=<xxxxx@xxxx.info>, size=396, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: 5669B1428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=1.1, delays=1.1/0/0/0, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: connect from xxxx.google.com[IP] postfix/smtpd[4049]: B61471428638: client=xxxx.google.com[IP] postfix/cleanup[4053]: B61471428638: message-id=<xxxx@gmail.com> postfix/qmgr[3729]: B61471428638: from=<xxxx@gmail.com>, size=4429, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: B61471428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=0.33, delays=0.32/0/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: B61471428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from xxxx.google.com[IP] postfix/anvil[4051]: statistics: max connection rate 1/60s for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max connection count 1 for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max cache size 2 at May 25 12:39:20 また、SSH上ではPOPへ接続できました。 [root@XXXX home]# telnet localhost 110 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost.localdomain (127.0.0.1). Escape character is '^]'. +OK Dovecot ready. USER info +OK PASS XXXXX +OK Logged in. LIST +OK 18 messages: 1 1807 ..... 18 1072 . QUIT +OK Logging out. Connection closed by foreign host.

  • postfix+Dovecotでメール受信できない

    CentOS5.6の専用サーバーを借りて、メールの設定をしているのですが、どうしてもメールを受信できません。丸2日ほどはまったままで仕事ができずにおり、困っています。 予想される間違いがありましたら、ご指摘頂けないでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。 いろいろなサイトを参考にしてmain.cf、dovecot.confの設定はできているはずなのですが。。 参照したサイト http://centossrv.com/postfix.shtml           http://centos.server-manual.com/centos5_postfix.html 直近では下記のようなログが出ておりました。 postfix/smtpd[4049]: connect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: 5669B1428638: client=unknown[IP] postfix/cleanup[4053]: 5669B1428638: message-id=<O[20 postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: from=<xxxxx@xxxx.info>, size=396, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: 5669B1428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=1.1, delays=1.1/0/0/0, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: 5669B1428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from unknown[IP] postfix/smtpd[4049]: connect from xxxx.google.com[IP] postfix/smtpd[4049]: B61471428638: client=xxxx.google.com[IP] postfix/cleanup[4053]: B61471428638: message-id=<xxxx@gmail.com> postfix/qmgr[3729]: B61471428638: from=<xxxx@gmail.com>, size=4429, nrcpt=1 (queue active) postfix/local[4054]: B61471428638: to=<xxxx@mydomain.com>, relay=local, delay=0.33, delays=0.32/0/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/bin/procmail) postfix/qmgr[3729]: B61471428638: removed postfix/smtpd[4049]: disconnect from xxxx.google.com[IP] postfix/anvil[4051]: statistics: max connection rate 1/60s for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max connection count 1 for (smtp:IP) at May 25 12:38:44 postfix/anvil[4051]: statistics: max cache size 2 at May 25 12:39:20 また、SSH上ではPOPへ接続できました。 [root@XXXX home]# telnet localhost 110 Trying 127.0.0.1... Connected to localhost.localdomain (127.0.0.1). Escape character is '^]'. +OK Dovecot ready. USER info +OK PASS XXXXX +OK Logged in. LIST +OK 18 messages: 1 1807 ..... 18 1072 . QUIT +OK Logging out. Connection closed by foreign host.

  • ロードバランサの働きについての質問です。

    ロードバランサのどういう機能で「WAN側からのアクセスのログ」が管理され得るのでしょうか?

  • VMware CentOs5.3 の解像度設定

    VMware CentOs5.3の解像度の問題で頭を悩ませています。 CentOs5.3のシステム、設定、画面の解像度の上限が800×600以上にできません。 1280×800にしたいのですが、どうしてもできません。 VMwareの設定で制限をかけてしまっている為に、CentOs5.3の解像度が上がらないように どうしても思えます。 VMwareDVD-ROMがCentOs5.3のデスクトップに現れていますが、こちらの設定も うまくできません。 中を開いてみると、VMwareTools-8.4.6-385536.tar.gzというファイルがあります。 これをダブルクリックすると「読込中」のウィンドウが現れて、 vmware-tools-distribのフォルダが現れます。 このフォルダをダブルクリックしますと bin(フォルダ) doc(フォルダ) etc(フォルダ) installer(ファルダ) lib(フォルダ) FILES(不明) INSTALL(シンボリック・リンク) vmware-install.pl(シンボリック・リンク) が現れます。 ここから私はどうしたらよいのでしょうか? 又、解像度を1280×800にする方法を教えてください。 お願いします。

  • FC5インストール時のフォーマット時間について

    個人のサーバ用に、Fedora Core5をインストールして2枚のハードディスク(500GB)をソフトウェアRAID1で構築する予定ですが、インストール途中のフォーマット中の画面で、150GBに区分けした /home パーティションのところで、かれこれ14時間経過しています。 マシンの方はハードディスク・ランプが頻繁に付いたり消えたりしているので、フォーマットしていそうなのですが、この程度かかるのは当たり前で考えてよろしいのでしょうか?ちなみに、ハードウェア構成は以下のとおりです。 ■マザーボード ASRock/H67DE3 ■メモリ DDR3 1333 PC3-10600 2GB (バルク)  ×2枚 ■CPU Core i3 2100 BOX ■ハードディスク ST3500413AS 【500GB/SATA-3/HDD】 ×2枚 ■電源ユニット 250W

  • ロードバランサの働きについての質問です。

    ロードバランサのどういう機能で「WAN側からのアクセスのログ」が管理され得るのでしょうか?

  • DSiの画質の悪さ

    DSiの画質の悪さに唖然としてます。 発色はかなりいいですが、文字やムービーは驚くほど粗だらけです。 特にそんな話を聞いたことないのでキツネにつままれたような気分です。 世界中の人はこれを特に問題にせず納得しているのでしょうか? ちなみに今二ノ国をプレイしてます。

  • どうしよう

    pspの電源スイッチがあがりません どうしたらいいですか