wingstar の回答履歴

全514件中381~400件表示
  • PS3について

    今回のPSNの個人情報流出について会見が開かれましたね。 まとめ ・世間では知られていた脆弱性を把握していたが放置していた ・カードで被害出て、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。 ・カードの不正利用があったという証拠はない。 ・PS+無料は流出のお詫びではなくあくまでPSNが使えなくても我慢してる人への感謝 ・無料って言っても一月だけ。継続利用には金出せよ ・流出した情報に関しては金銭的被害が無ければ、びた一文保障しない。 ・クレカ再発行手数料は、被害があった場合のみ負担 ・PSNからの脱会についてはおいおい考える ・規約をこっそり変更したけど気にすんな ・PSNは無料だから会員という扱いではない。個人情報はユーザーが勝手に入れただけ。 ・メールでのサポートの場合は住所・氏名・電話番号の入力しなければいけない。一週間くらいで返信する ・電話での問い合わせは手数料・10円/22秒。 ・既にハードをお持ちでない方は失せろ ・PSPユーザー?被害があったら話聞いてやる ・皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。 内容を要約すると個人情報流出自体の謝罪と補償はおっさいないんですよね。 しかも会員という認識をされていないとか。 PS3もっていますがこれには呆れました。 みなさんこれユーザーとして怒るべきだろと思うんですがなぜ復旧目処がたったことへの賞賛しかないんでしょう?

  • SSDとHDDについて質問させてください。

    まず、構成についてなのですが、 (1)SSD(OS専用)+SSD(他システムインストール用)+HDD(データ用) もしくは (2)SSD(システム用)+HDD(データ用) のどちらが良いのでしょうか? PCの使用目的は、3DCAD、AEでの動画編集、FPS等で、まあまあ酷使するタイプです。 というか、ただ単にSSDにしてみたいというだけなので、「SSDは〇〇だから使わない方がいい。」とか「その使用目的じゃあSSDの性能は発揮できないから意味ない。」とか「ただOS起動が速くなるだけ。あとは変わらん」等のアドバイスは不要です。 なので、仮に貴方(回答者様)がSSD搭載のPCを自作するなら、(1)と(2)のどちらの構成にするか、を教えていただきたいです。 また、(1)と(2)のメリット、デメリットがあるなら、教えていただきたいです。

  • PS3のハードの不具合について

    PS3の初期化をセーフモードで始めたのですが、12時間近く経ってますがまだ終わりません。 これって壊れているのでしょうか? 「ハードディスクに損傷があるので修復します」と出て、修復を試みますが、そのままフリーズしてしまう状態になってしまったので初期化しようとしました。 型番は、新型PS3になる一つ前のモデルです。80ギガモデルです。 トルネのためにHDDを換装したものです。 トルネを実行中で、録画の状態のまま(録画予定の時間を過ぎて)フリーズしていたので電源を切ったら、 このような状態になりました。 新型に買い替えようかとも思っていますが、 換装したHDDはどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いします。<m(__)m>

  • Linux(UNIX)系OSのメリット・デメリット

    Linux(UNIX)系の無料のOSがあります。 このOSは業務用PCとして使うことも不可能ではないようです。 このOSの良いところ・役立つところなどのメリットとデメリットを教えてください。

  • SSDとHDDについて質問させてください。

    まず、構成についてなのですが、 (1)SSD(OS専用)+SSD(他システムインストール用)+HDD(データ用) もしくは (2)SSD(システム用)+HDD(データ用) のどちらが良いのでしょうか? PCの使用目的は、3DCAD、AEでの動画編集、FPS等で、まあまあ酷使するタイプです。 というか、ただ単にSSDにしてみたいというだけなので、「SSDは〇〇だから使わない方がいい。」とか「その使用目的じゃあSSDの性能は発揮できないから意味ない。」とか「ただOS起動が速くなるだけ。あとは変わらん」等のアドバイスは不要です。 なので、仮に貴方(回答者様)がSSD搭載のPCを自作するなら、(1)と(2)のどちらの構成にするか、を教えていただきたいです。 また、(1)と(2)のメリット、デメリットがあるなら、教えていただきたいです。

  • VMwareでUSBメモリのUbuntu起動

    USBメモリにインストールしたUbuntu10.04をVMware3.1.4で使いたいと考えています。 UbuntuをUSBメモリにインストールすることはできたのですが、起動ができません。 CDイメージを作成する必要があると思い検索し、Ubuntu8.04での作成例はみつけたのですが、記載されているファイルstage2_eltorito, menu.lstなどがUSBメモリ内にみつからず、次に進めない状況です。 Ubuntu10.04の場合どのようにするのかわかる方はいらっしゃいますか? 参照したURL Ubuntu/USBメモリから起動するCDイメージの作成 http://yoshimov.com/?page=Ubuntu%2FUSB%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A4%AB%A4%E9%B5%AF%C6%B0%A4%B9%A4%EBCD%A5%A4%A5%E1%A1%BC%A5%B8%A4%CE%BA%EE%C0%AE

  • 東京-大阪間のデータ送信に必要な時間 光ファイバー

    素朴な疑問なんですが、光ファイバーを使って、1bitのデータを東京-大阪間(500km程度)でデータのやり取りする場合に、東京から送信して、大阪まで届くのってどれくらいの時間がかかるんでしょうか。 光に変換されるので光の速さでやり取りされるので1bitならほぼ0秒とみなしていいくらい早いんですか?

  • psp、ps3のエラーについて

    pspとps3のらくらく無線スタートで、前はできていたのに、エラーが出てでネット接続ががきなくなってしまいました。801104A1とでます。とても困っています。何が原因なのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 光回線速度 28Mbps以上出すには?

    ADSL 12Mから光 100Mに変えて、初期状態で26~28Mbps(USENテスト)でした。 そこで、 LANケーブル、ルータなどは光対応のものに取替え RWin 130000~250000 MTU 142~147 HTTP 1.1 Server 16 HTTP 1.0 Server 16 に変更したんですが、速度は全く変わってくれません。 ※各設定は、数値が変わるか1つ1つランダムにテストしました。 XP home 32bit core2 メモリ4GB XP home 32bit ペン4 メモリ512MB ( 2000をバージョンアップしたもの ) 上記2つのPCで試したのですが、どちらも変わらず28M前後です。 設定を変更したら、若干でも変わってくれれば数値を探れるのですが、少しも変わってくれません。 どうすれば、速度が上がってくれるでしょうか? この際、70Mとは言わず、せめて、35~50程度にはあげてみたいです。 また、ノートPC XP home ペン4 2GBの無線LANで試した所、25Mが限界らしいですが、22M前後から全く変わってくれませんでした。 ※有線では試していません。 この場合、回線自体の限界がそうなのでしょうか?

  • フレッツ光のメリットは?

    高速でネットができる、映画音楽のダウンロードがスムーズ、固定電話がIP電話で安くなる地デジやケーブルTVみたいな専門チャンネル以外にメリットって何がありますか? これはおすすめですみたいなみなさんのメリットを教えてください

  • cronについて

    linuxをインストールした際に、デフォルトでcron.daily、cron.monthlyなどが設定されておりますが、深夜4時頃に負荷が高くなってしまう為、必要ないものは停止、削除したいと思ってます。 cron.daily内で特に必要ないものはどのようなものになるのでしょうか? cron.daily内では0anacron、prelink等多数設定されておりますが、何が必要で、何を停止していいのか分かりません。 0anacron、prelink等それぞれの意味などご存知の方、又はそれについて詳しく書かれているサイト等ご存知の方おられましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • cronについて

    linuxをインストールした際に、デフォルトでcron.daily、cron.monthlyなどが設定されておりますが、深夜4時頃に負荷が高くなってしまう為、必要ないものは停止、削除したいと思ってます。 cron.daily内で特に必要ないものはどのようなものになるのでしょうか? cron.daily内では0anacron、prelink等多数設定されておりますが、何が必要で、何を停止していいのか分かりません。 0anacron、prelink等それぞれの意味などご存知の方、又はそれについて詳しく書かれているサイト等ご存知の方おられましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インストールできません。

    http://cgit.freedesktop.org/xorg/util/macros/ から、 util-macros-1.6.0.tar.bz2 を、ダウンロードして解凍してみると、 autogen.shというものがあり、 ./ autogen.sh で、実行させてみると、configure.sh ができます。 ./configure で、コンフィグしたら、makeファイルができます。 ここで、makeと打ち込んでも、エラーになり先に進めません。 一体どうすればよいのでしょうか。 どうかご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • インストールできません。

    http://cgit.freedesktop.org/xorg/util/macros/ から、 util-macros-1.6.0.tar.bz2 を、ダウンロードして解凍してみると、 autogen.shというものがあり、 ./ autogen.sh で、実行させてみると、configure.sh ができます。 ./configure で、コンフィグしたら、makeファイルができます。 ここで、makeと打ち込んでも、エラーになり先に進めません。 一体どうすればよいのでしょうか。 どうかご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • php拡張モジュールのインストール

    いつもお世話になっております。 phpでcurlを使いたく、 以下のサイトを参考にして、実行したいと考えています。 http://ext.omo3.com/php/php.ini_curl.so.html その際、 >■php.iniでcurl.coを指定する >上記のディレクトリとcurl.soを指定する。 のところで、 extension_dir = "/usr/local/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20060613/" extension=curl.so としていますが、 こちらの設定をする前に、既に、 $ php -i | grep extension にて、 extension_dir => /usr/lib/php/modules => /usr/lib/php/modules mbstring extension makes use of "streamable kanji code filter and converter", which is distributed under the GNU Lesser General Public License version 2.1. となっていた場合、 どのようにしたらいいのでしょうか。 上記に同じ行を追加して、追記する形でしょうか。 それとも、現在の設定内容を編集するのでしょうか。 それとも、他になにかありますでしょうか。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • apacheでリダイレクション

    ウェブサーバA、Bがあります。 サーバAはグローバルIPアドレス、サーバBはプライベートIPアドレスです。 #サーバAのいる階層の下にサーバBがあります。 (インターネット)    |    +サーバA    |    +ルータK       |       +サーバB サーバAで公開しているウェブページは特に苦労することなく、一般の人からアクセスすることができますが、 サーバBで公開しているウェブページをルータK以下にいるユーザだけでなく、一般のユーザからアクセスさせるために サーバAからBへリダイレクションをかけるようなことはできるんでしょうか? #サーバAのページ貼ってあるとあるURLをクリックすればサーバBのページにいけるイメージです。 #できればルータの設定はいじりたくありません。 よろしくお願いします。

  • httpd.confの場所とphp.iniの設定

    いつもお世話になっております。 ps auxww で表示したapacheが、/usr/sbin/httpd となっていた場合、 ここで動いているapacheのhttpd.confを正確に導く方法は、どのようになりますでしょうか。 これまで、apacheを調べるときには、 ・rpm -qa | grep apache もしくは、 /usr/local周りを調べていましたが、 apacheが/usr/local/で、複数稼動している場合、 または、/etc/httpd で動いているのか不明な場合、 どのconfをいじるべきかわからないためです。 また、httpd.confの場所がわかった場合、 phpがモジュールとして動いていた場合、 httpd.confに、LoadModule php5_module ・・・ となりますが、そのphp.iniの設定ファイルを導くには、 どのようにしたらよいでしょうか。 これまでは、phpが動くところで、phpinfoして、探していましたが、 それ以外に、いくつか方法を教えていただけると助かります。 最後に、php.iniを編集した後、正しくphp.iniが設定されているか(文法間違いがないか) どうかを確認するには、どうしたらよいでしょうか。 apacheでいう configtestみたいなものはありますでしょうか。 以上、たくさんで申し訳ございませんが、 何卒よろしくお願い致します。

  • ColdFusion9はCentOSでも動きますか

    題名のとおりなのですが、 ColdFusion9はCentOSへもインストール可能でしょうか? 公式の必須環境にはCentOSとは書かれていないのでどうなのでしょうか。 http://store.adobe.com/store/jp/popup/software/coldfusion9/systemreqs.html ColdFusion8をCentOSにインストールしている方は居るようですので、可能なのでしょうか? 同じく、CF8の必須環境にもCentOSの文字は無いようですが。 http://store.adobe.com/store/jp/popup/software/coldfusion8/systemreqs.html 以下のサイトのレスNo.24の方がCF8+CentOSで動作確認しているようなのです。 http://www.cf-girl.net/tec/25 CF9をCentOSにインストールは出来るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • sshのトンネリング

    puttyを使って、sshサーバを踏み台にして目的のサーバAにアクセスする方法はいろいろなページで紹介されていますが、いくつか疑問があるので質問させてください。 ・踏み台にするsshサーバではiptableなどで踏み台からサーバAフォワードするといった設定が必要なのでしょうか? ・クライアントがlinuxの場合はputty以外の選択肢があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxにおける解像度の変更

    下記の様な環境でLinux(SLC5.6)を使っており、 画面解像度1920x1080に変更したいのですが、 1280x1024以上になりません。(1280x1024以下にはなります。) パソコン:パソコン工房 Lesance s5522-7P CPU:Intel Core i5 2500 3.3GHz マザーボード:H67H2-M4 内蔵グラフィックボード使用。 OS:Scientific Linux Cern 5.6 ディスプレイ:三菱 RDT271WLM GUIによる設定は試しました。 また、/etc/X11/xorg.confファイルの Section "Screen" の SubSection "Display" の Modesに"1920x1080"を追加、 を試しました。 どちらも、1280x1024以上に設定後、再起動しても1280x1024のままです。 Linuxにあまり詳しくないため、単純に設定の所為かもしれませんが、 以下のリンクの内容に当てはまるのではないかとも思っております。 http://www.intel.com/jp/support/graphics/sb/cs-028366.htm 設定の仕方に問題が有るようでしたら、設定方法をおしえて頂けないでしょうか? また、上記リンクの内容だとした場合、グラフィックドライバをインストールする必要が有るとの事ですが、リンク上にはwindows用のドライバしか存在しません。Linuxにて使用したい場合はどうしたら良いのでしょうか?? よろしくお願いします。