wingstar の回答履歴

全514件中241~260件表示
  • LAN HDDをPCパーツを組合せて自作可能か?

    市販品のI-Oデータ、バファロー製のLAN HDDはUSB2.0しか無いし少々外付けHDDより高価なので、 もし市販のパーツを組合せてUSB3.0のLAN HDD(2TB)を作成可能ならば伝授して頂きたい。 起動する為のアプリも含めて回答を頂ければ幸いです。 尚、LAN HDDの替りに中古PCにLinuxを導入してホーム・サーバーを作れれば後者でも良い。 (LinuxはUbantu Ver11.4,fedora13,Vine LinuxVer5.1,OpenSUSE Ver11.3等が候補) PC-OS:Windows 7 Pro x32 USA ,Windows XP Pro(Note-PC) LAN:BBIQ光 (45MBpsから90MBps程度) Panasonic 3D VIERA プラズマTV(TH-P42VT2)にPioneer AV AMPを接続してホーム・シアター構築中

  • MySQLが起動しない

    このテーマの質問はいくつもあるのですが、解決に結びつくものがなく困っています。 もともと正常に動いていたのですが、再インストールしたところ起動しなくなりました。 再インストールは「yum -y install mysql-server」で行いました。 いろいろと試してはいるのですがうまくいきません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------  エラーログ -------------------------- 110709 16:46:38 mysqld_safe Starting mysqld daemon with databases from /var/lib/mysql 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'InnoDB' is disabled. 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled. 110709 16:46:38 [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB 110709 16:46:38 [ERROR] Aborting 110709 16:46:38 [Note] /usr/libexec/mysqld: Shutdown complete 110709 16:46:38 mysqld_safe mysqld from pid file /var/run/mysqld/mysqld.pid ended --------------------------  my.cnf -------------------------- [mysqld] skip-innodb max_connections=30 datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock bind-address=127.0.0.1 # Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x # clients (those using the mysqlclient10 compatibility package). old_passwords=1 [mysql.server] user=mysql sort_buffer=512 net_buffer_length=8 [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid --------------------------  php.ini (一部抜粋) -------------------------- mysql.default_socket = mysql.default_host = mysql.default_user = mysqli.default_port = 3306 --------------------------  サーバー環境 -------------------------- OS: Red Hat Enterprise Linux ES release 4 MySQL: MySQL: 5.5.9-2 [ファイル構成] /var/run/mysqld/mysqld.pid /var/lib/mysql/mysql.sock ※上記のファイルは所定のディレクトリだけでなく、サーバー上に存在しません。 /var/lib/mysql  -mysql/  -performance_schema/  -test/

    • ベストアンサー
    • noname#172780
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • SSDが壊れました。

    環境 SSD 320 SSDSA2CT040G3K5 http://kakaku.com/item/K0000240761/ HD革命/CopyDrive Ver.3 Win Xp SP3 Pro HD革命ドライブコピーを使いOS(XP)入り、HDDから、SSDへ移行しました。 完了して、SSDからOSの起動を試みた所、起動時、BIOS表示後黒画面でInvalid partition table の文字が出て使えなくなりました。 外付けのクレードルに差し替えて見ましたが、こちらの方法ではブルー画面が出てしまいます。 自己で修復可能でしょうか? ちなみに、SSDは本日購入したばかりです。 サポートなどが受けられるようでしたらそちらも考えています。

  • MySQLが起動しない

    このテーマの質問はいくつもあるのですが、解決に結びつくものがなく困っています。 もともと正常に動いていたのですが、再インストールしたところ起動しなくなりました。 再インストールは「yum -y install mysql-server」で行いました。 いろいろと試してはいるのですがうまくいきません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------  エラーログ -------------------------- 110709 16:46:38 mysqld_safe Starting mysqld daemon with databases from /var/lib/mysql 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'InnoDB' is disabled. 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled. 110709 16:46:38 [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB 110709 16:46:38 [ERROR] Aborting 110709 16:46:38 [Note] /usr/libexec/mysqld: Shutdown complete 110709 16:46:38 mysqld_safe mysqld from pid file /var/run/mysqld/mysqld.pid ended --------------------------  my.cnf -------------------------- [mysqld] skip-innodb max_connections=30 datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock bind-address=127.0.0.1 # Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x # clients (those using the mysqlclient10 compatibility package). old_passwords=1 [mysql.server] user=mysql sort_buffer=512 net_buffer_length=8 [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid --------------------------  php.ini (一部抜粋) -------------------------- mysql.default_socket = mysql.default_host = mysql.default_user = mysqli.default_port = 3306 --------------------------  サーバー環境 -------------------------- OS: Red Hat Enterprise Linux ES release 4 MySQL: MySQL: 5.5.9-2 [ファイル構成] /var/run/mysqld/mysqld.pid /var/lib/mysql/mysql.sock ※上記のファイルは所定のディレクトリだけでなく、サーバー上に存在しません。 /var/lib/mysql  -mysql/  -performance_schema/  -test/

    • ベストアンサー
    • noname#172780
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • 運転免許をお持ちの方回答お願いします

    昨年10月に免許を取得しました。今の運転状況は平日10分程度の距離の往復と、休日20分程度の距離に買い物に行く程度です。仕事で1時間以上かかる場所まで行かなくてはならなくなります。下記の点が不安です。 ・自家用ではなく社用車で行くこと。自家用は軽ですが、社用車は普通車です。 ・近場しか行ったことがないので1時間以上かかる、しかも行ったことがない場所に行くこと。 ・車線変更をしたことがないので、車線変更する必要がある道を通ること。 ・技術が未熟で、狭い場所の通過や駐車に不安があること。 行くのは今すぐではなくて、3カ月後以降です。 みなさんでしたら、このような状況で具体的にどのような方法で練習しますか?運転の練習は1人でするのには不安があるのですが、一緒に練習する人が見つからない場合、1人での練習も有効でしょうか? また、みなさんが免許を取った時から、遠くに行けるようになる、自由に運転できるようになるまでにはどのような過程がありましたか? 今の状態では無謀だと思い、とても不安な気持ちでいっぱいで悩んでいます。免許を取ったばかりだということは採用面接の時に話していますが、運転ができないと仕事にならず、必要に迫られていると言った状況です。しかし、運転に不安があることは事前に上司に相談しておいた方が良いのではとも思うのですが、どう思われますか?

  • 外付HDD物理フォーマット 何時間かかりましたか?

    バッファローの外付けHDDを物理フォーマットしたいと思っています。 使用するソフトは「DISKFORMATTER」です。 早速フォーマットしようと思ったら、「80Gで30時間かかります」と、赤い文字が点滅しています。 80Gで30時間なら、500Gでは・・・5日かかるということで、少し目眩が・・・(汗)。 皆さんは何GのHDDの物理フォーマットに何時間かかりましたか? 万が一の時間なのか(そうであってほしい)、本当に普通にそのくらいかかってしまうのでしょうか? 是非、皆さんの経験を教えてください。お願いします。 “覚悟”を決めてフォーマットに付き合うか、諦めて修理に出すか、決めかねています。

  • Windows updateって

    しないといけないものですか? ずっと手動更新にしていてちょっとやってみたら62個の更新プログラムがありますとでて 205Mと出ていましたそれは205M分重くなったってことですよね? 今後使って行ったらどんどん重くなっちゃう気がするので ずっと更新しないようにしようかなと思っています。 その時の環境を維持したいのなら更新はしなくてもいいものですか? それともしないといけないものですか? よろしくお願いします。

  • ブログは非公開でも、個人特定される?

    こんにちは。 私は、アメーバブログを使っています。個人を特定されるのが嫌なので、全て記事は非公開なのですが、非公開にしても、PC上級者なら、読むことができてしまうのでしょうか?(なんらかのずるい方法で) 回答宜しくお願いします。

  • POSTFIXでもっとリソースを使えるようにしたい

    大変申し訳ございませんが、どうかご教示をお願いできますでしょうか・・・ CentOSでリレーサーバを運用しています。 サーバ本体は一般的なPC(DELL GX260)です。 POSTFIXのキューに4万通くらいメールがたまってくると、挙動が著しく重くなってしまいます。 もっとキューがたまるとリレーが落ちるようです。 4万通メールがたまったときのPCの状況を「vmstat」コマンドで確認すると、以下のとおりであり、 CPUやメモリ自体には余裕があります。 swap領域も260KBしか使われておらず、PC自体にはさほど負担はかかっていないようなのです。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 1 10 260 9772 40472 242228 0 0 3 151 19 4 1 1 97 1 ここで質問させていただきたいのですが、 POSTFIXで使用できるリソースはどこかで制限がかかっているものなのでしょうか? 制限がかかっていた場合、これを拡張してPCのリソースをもっとPOSTFIXが使用できるようにはできないものでしょうか? 以上、大変ぶしつけですが、何卒宜しくお願いいたします。

  • MySQLが起動しない

    このテーマの質問はいくつもあるのですが、解決に結びつくものがなく困っています。 もともと正常に動いていたのですが、再インストールしたところ起動しなくなりました。 再インストールは「yum -y install mysql-server」で行いました。 いろいろと試してはいるのですがうまくいきません。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 --------------------------  エラーログ -------------------------- 110709 16:46:38 mysqld_safe Starting mysqld daemon with databases from /var/lib/mysql 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'InnoDB' is disabled. 110709 16:46:38 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled. 110709 16:46:38 [ERROR] Unknown/unsupported storage engine: InnoDB 110709 16:46:38 [ERROR] Aborting 110709 16:46:38 [Note] /usr/libexec/mysqld: Shutdown complete 110709 16:46:38 mysqld_safe mysqld from pid file /var/run/mysqld/mysqld.pid ended --------------------------  my.cnf -------------------------- [mysqld] skip-innodb max_connections=30 datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock bind-address=127.0.0.1 # Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x # clients (those using the mysqlclient10 compatibility package). old_passwords=1 [mysql.server] user=mysql sort_buffer=512 net_buffer_length=8 [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid --------------------------  php.ini (一部抜粋) -------------------------- mysql.default_socket = mysql.default_host = mysql.default_user = mysqli.default_port = 3306 --------------------------  サーバー環境 -------------------------- OS: Red Hat Enterprise Linux ES release 4 MySQL: MySQL: 5.5.9-2 [ファイル構成] /var/run/mysqld/mysqld.pid /var/lib/mysql/mysql.sock ※上記のファイルは所定のディレクトリだけでなく、サーバー上に存在しません。 /var/lib/mysql  -mysql/  -performance_schema/  -test/

    • ベストアンサー
    • noname#172780
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • POSTFIXでもっとリソースを使えるようにしたい

    大変申し訳ございませんが、どうかご教示をお願いできますでしょうか・・・ CentOSでリレーサーバを運用しています。 サーバ本体は一般的なPC(DELL GX260)です。 POSTFIXのキューに4万通くらいメールがたまってくると、挙動が著しく重くなってしまいます。 もっとキューがたまるとリレーが落ちるようです。 4万通メールがたまったときのPCの状況を「vmstat」コマンドで確認すると、以下のとおりであり、 CPUやメモリ自体には余裕があります。 swap領域も260KBしか使われておらず、PC自体にはさほど負担はかかっていないようなのです。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu---- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa 1 10 260 9772 40472 242228 0 0 3 151 19 4 1 1 97 1 ここで質問させていただきたいのですが、 POSTFIXで使用できるリソースはどこかで制限がかかっているものなのでしょうか? 制限がかかっていた場合、これを拡張してPCのリソースをもっとPOSTFIXが使用できるようにはできないものでしょうか? 以上、大変ぶしつけですが、何卒宜しくお願いいたします。

  • [postfix]aliasesでphp呼び出し

    linux環境でWEBシステムを構築しています。 postfixにてあるアドレス(pictup@test.jp)にメールを受信したタイミングで、 PHPファイルを呼び出させようとしていますが、 上手く出来ていません。 原因が特定できていない為、何ともいえないのですが、 POSTFIXのmain.cf、及びaliasesの設定に不備及び不足はあるでしょうか? その他に思い当たる原因や不備不足があれば御教授下さい。 (不足している情報があればおっしゃって下さい。) ●各種バージョンは以下の通りです。 [各種バージョン] OS:CentOS release 4.6 (Final)Kernel \r on an \m postfix:2.3.5 PHP:5.2.14 ●POSTFIXのmain.cf及びaliasesの記述内容 [POSTFIXのmain.cf] ・配置場所 /etc/postfix/main.cf ・内容 ※必要箇所のみ抜粋。(コメント行等抜粋) queue_directory = /var/spool/postfix command_directory = /usr/sbin daemon_directory = /usr/libexec/postfix mail_owner = postfix myhostname = host.local.domain mydomain = local.domain myorigin = $mydomain mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, test.jp unknown_local_recipient_reject_code = 550 mynetworks = 168.100.189.0/28, 127.0.0.0/8, 125.100.128.101, 192.168.0.0/24, 127.0.0.0/8 alias_maps = hash:/etc/aliases alias_database = hash:/etc/aliases home_mailbox = Maildir/ mail_spool_directory = /var/spool/mail debug_peer_level = 2 debugger_command = PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin xxgdb $daemon_directory/$process_name $process_id & sleep 5 sendmail_path = /usr/sbin/sendmail.postfix newaliases_path = /usr/bin/newaliases.postfix mailq_path = /usr/bin/mailq.postfix setgid_group = postdrop html_directory = no manpage_directory = /usr/share/man sample_directory = /usr/share/doc/postfix-2.3.3/samples readme_directory = /usr/share/doc/postfix-2.3.3/README_FILES smtp_sasl_auth_enable = yes smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/isp_auth smtp_sasl_security_options = noanonymous [POSTFIXのaliases] ・配置場所 /etc/aliases ・内容 ※必要箇所のみ抜粋。(コメント行等抜粋) mailer-daemon: postmaster postmaster: root bin: root daemon: root adm: root lp: root sync: root shutdown: root halt: root mail: root news: root uucp: root operator: root games: root gopher: root ftp: root nobody: root radiusd: root nut: root dbus: root vcsa: root canna: root wnn: root rpm: root nscd: root pcap: root apache: root webalizer: root dovecot: root fax: root quagga: root radvd: root pvm: root amanda: root privoxy: root ident: root named: root xfs: root gdm: root mailnull: root postgres: root sshd: root smmsp: root postfix: root netdump: root ldap: root squid: root ntp: root mysql: root desktop: root rpcuser: root rpc: root nfsnobody: root ingres: root system: root toor: root manager: root dumper: root abuse: root newsadm: news newsadmin: news usenet: news ftpadm: ftp ftpadmin: ftp ftp-adm: ftp ftp-admin: ftp www: webmaster webmaster: root noc: root security: root hostmaster: root info: postmaster marketing: postmaster sales: postmaster support: postmaster decode: root # 転送設定 #pictup: testmail@abc.com ←この行を有効にして、mailコマンドでpictup@test.jpにメール送信したらtestmail@abc.comに転送は出来た。 pictup: "|/usr/local/php/bin/php /home/demo/batch/system/mail_received.php" ←パイプで繋いでいる内容としては、インストールしたphp本体在り処、起動したいphpファイルを記述。 ●動作確認方法 上記、linuxサーバーにログインして以下mailコマンド実行。 (linuxサーバー外からのメール受信も上手くいっていない為。 こちらも質問すると長くなる為、PHPファイル起動部分を一先ず解決したい。) # mail pictup@test.jp Subject: TEST AAAA . Cc: [Enter]で終了。 ●その他 ・/var/log/maillogには以下ログが出力されています。 *** ** **:**:** lvs01 postfix/cleanup[16096]: 609D82230044: message-id=<20110621025126.609D82230044@host.local.domain> *** ** **:**:** lvs01 postfix/qmgr[8904]: 609D82230044: from=<root@local.domain>, size=305, nrcpt=1 (queue active) *** ** **:**:** lvs01 postfix/local[16098]: 609D82230044: to=<pictup@test.jp>, relay=local, delay=0.05, delays=0.01/0/0/0.03, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to command: /usr/local/php/bin/php /home/demo/batch/system/mail_received.php) *** ** **:**:** lvs01 postfix/qmgr[8904]: 609D82230044: remove ・postfix修正後は以下コマンド実行済み。 newaliases /etc/rc.d/init.d/postfix restart ・本サーバはGUI環境がなくCUIで設定。

  • 仮想サーバLinuxへの接続について

    ホストOS(Windows7)からVMWareにより作成したゲストOS(CentOS)にTeraTermで接続したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? もし可能であれば具体的な手順をご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • CentOSをクライアントとしてネットを使いたい

    表題のことで困っています。 自宅サーバについての参考サイトを確認しながら、 ノートパソコンにCentOS5.5をインストールし、GUI環境が立ち上がるように設定しました。 インストールとwindows端末からの接続はできたのですが、ネットにつなげることができません。 参考サイトによると、インストールが完了した時点で、自動的にDHCPからIPが割り振られ、 ネットワークへの接続ができるとかかれていました。 恐らくipマスカレードの設定が間違っているのだと思うのですが、 どこに何を入力したらよいかわかりません。 モデムはADSLモデム-SV3というのを使用しています。 どなたか設定方法がわかる方、ご教授ください。お願いします。

  • CentOSをクライアントとしてネットを使いたい

    表題のことで困っています。 自宅サーバについての参考サイトを確認しながら、 ノートパソコンにCentOS5.5をインストールし、GUI環境が立ち上がるように設定しました。 インストールとwindows端末からの接続はできたのですが、ネットにつなげることができません。 参考サイトによると、インストールが完了した時点で、自動的にDHCPからIPが割り振られ、 ネットワークへの接続ができるとかかれていました。 恐らくipマスカレードの設定が間違っているのだと思うのですが、 どこに何を入力したらよいかわかりません。 モデムはADSLモデム-SV3というのを使用しています。 どなたか設定方法がわかる方、ご教授ください。お願いします。

  • CentOSをクライアントとしてネットを使いたい

    表題のことで困っています。 自宅サーバについての参考サイトを確認しながら、 ノートパソコンにCentOS5.5をインストールし、GUI環境が立ち上がるように設定しました。 インストールとwindows端末からの接続はできたのですが、ネットにつなげることができません。 参考サイトによると、インストールが完了した時点で、自動的にDHCPからIPが割り振られ、 ネットワークへの接続ができるとかかれていました。 恐らくipマスカレードの設定が間違っているのだと思うのですが、 どこに何を入力したらよいかわかりません。 モデムはADSLモデム-SV3というのを使用しています。 どなたか設定方法がわかる方、ご教授ください。お願いします。

  • mAgicTVが頻繁に停止する

    私のパソコンではテレビの視聴にmAgicTVのGV-MVP/VZという型を使っているのですが、インストールして以来頻繁に止まってしまいます。長時間稼働しつつけることもあれば、ものの十数分で止まってしまったりと、停止する条件はよく分かりません。再インストールしても問題は解決せず、ネットで原因などを調べてそれらしい解決策は試してみましたが、全て無駄でした。 この件に関しまして、何かご存じの方がおられましたら、何とぞご回答をお願いします。

  • Fedora15、dovecotpwの使い方

    Fdora15をインストールして、メールサーバをdovecot(とpostfix)で作ろうとしているのですが、前にやったとき(Fedora13?)のときに使った/usr/sbin/dovecotpwコマンドが見つかりません。(dovecot 1.xx系でしたが) 今回はdovecot 2.xx系なので変わったのかもしれませんが、パッケージが足りないのか、別のコマンドになったのか、dovecotのユーザのパスワードの作り方を教えてください 宜しくお願いします。

  • 読めなくなったDVD用内蔵ドライブ

    http://kakaku.com/item/K0000071216/ 読めなくなったDVDを読ませる用にこのドライブを買おうと思うのですがどうでしょうか?

  • phpMyAdminが表示されない

    下記のサイトを参考して下記のファイルをダウンロードして、インストールしました。 phpMyAdmin-3.4.3-all-languages.tar.gz http://blogs.yahoo.co.jp/yah_hirano/31239876.html ブラウザで表示してみると下記のエラーが出力されました。 Forbidden You don't have permission to access /phpMyAdmin/ on this server. アクセス権限がないという事らしいので下記のコマンドを実行しました。 chmod -R 755 /var/www/html/phpMyAdmin/ chmod -R 777 /var/www/html/phpMyAdmin/ 結果は同じでした。 参考にしたサイトの「phpmyadmin.conf」の記述が間違えていた。 <Directory /phpMyAdmin>  Order allow,deny  Allow from all </Directory> 上記の内容を下記の内容に変更しても結果は同じでした。 Alias /phpMyAdmin /var/www/html/phpMyAdmin <Directory /var/www/html/phpMyAdmin>  Order allow,deny  Allow from all </Directory> ネットで検索しても解決する事ができませんでした。 どうか皆さんもお力をお貸しください。 環境は以下の通りです。 CentOSのバージョンは5.6です。 Apacheのバージョンは2.2.17です。 宜しくお願いします。