BP9outback の回答履歴

全3933件中81~100件表示
  • タイヤ交換したのですが、表示より幅が狭い?

    先日のこと、クロスバイクのタイヤを自分で交換しました。(初心者程度のレベルです。) 別に問題なく交換が出来たと思いきや・・・何かおかしいので、ネット検索などしましたが、 よくわかりません。 内容として、現状後輪だけ交換した状態です。  旧:700 x 32C パナソニック パセラ ワイヤー入り  ↓  新:32x622 28 1-1/4x1-3/4 コンチネンタル シティコンタクト ワイヤー入り 交換後新しいタイヤだからなのか、目で見て触って、かなり細くなりました。(細すぎ?w) なので、前後のタイヤを簡易的にノギスで幅を測ると、前輪31mm幅・後輪27mm幅となりました。 コンチネンタル製は、幅は表示より狭いのでしょうか?(交差範囲が大きい?) まだ走行はしていないので、使い始めたらタイヤが横幅に伸びるのでしょうか?(距離?) 作業にミスがわからないところでしているのか?(ワイヤ入りで失敗・・・?) パナソニック製のタイヤ交換時は、違和感がなく何もおもいませんでしたが、 今回のコンチネンタル製は、一瞬で幅が狭いってわかるだけに何故なのか質問させていただきました。

  • 車のボディーコートの手入れについて。

    こんにちは。 10月に新車購入時にボディーコートをしてもらいました。色はブラックです。 以前の車は汚れてても「別に」って感じで洗車もろくにしなくて彼女からは「汚いね~洗いなよ~」とか「たまには中も掃除したら~」とか「タバコくさっ」とか言われてたのですが、今はよく洗車してます。 ここから質問ですが Q1・・購入時にもらったメンテナンスキットのスプレーがなくなったらみなさんディーラーで買ってるんでしょうか?けっこう値段的に高いですよね??? Q2..洗車で何回に一回のペースで使ってますか? Q3..WAXかけるのはNGなんですよね? Q4..ボディーコートの保障ってどういう意味??でしょうか。 追記1:業者のボディーコートの方がいいのは解ってますが購入時半額の1万円ちょっとだったのでディーラーにおねがいしました。 追記2:車にはあまりお金をかけたくないタイプです。 解る方いらっしゃいましたら返信くれたらうれしいです。

  • TREK1.5にディープリム

    お世話になっています。 先日、レースでてみたくなったけど、レースにはどのようなバイクを選んだほうが良いか というような質問をさせてもらったものです。 まとめると、以下のような意見を頂きました。 ・現行のをホイールやコンポを高いものに変える ・フレームを中途半端ではなく、ある程度のカーボン(madone4.3や5.2など)にする 主に、ヒルクライムも出てみたいのですが、耐久など平地でのレースを中心にやっていこうと思っています。現在は、TREK1.5(Tiagra、ホイールrs81 c24)で、1ヶ月1000km弱ツーリングや通学で走っています。今年の春休みに練習を積み、4月からぼちぼち友達と出場していくつもりです。1位を狙ったりするのではなく、完走するなど、楽しむのが目的です。 2台目を購入するのも良いのですが、自宅がマンションのため、スペースが限られてしまい、1台は共用スペース(現在は自宅保管)にいれるしかなく、盗難が怖いのと、2台持ちだと整備などの維持が大変というデメリットが考えられます。そこで同じ25万ー30万くらいの予算で、TREK1.5を改造(105にしたり、ディープリムホイールつけたり)しようという考えが出てきました。 そこで、お聞きしたいのが、TREK1.5のようなバイクにディープリムホイールや105のようなコンポは効果があるのか ということです。ディープリムホイールを買うとしたら、20万くらいで抑えたいと思います。 ご回答宜しくお願いします。もし、ディープリムホイール(20万以内)でおすすめがありましたらお願いします。 ※学生ですので、25万くらいが限度でした。ですので、カーボンにディープリムホイールつけるようなことはできないです。また、なにか自転車をいじりたいなと思っているので、「このままでもいいじゃん」という意見もあるとは思いますが、なにとぞご理解ください。

  • ロードバイクか?、フラットバーロードか?

    皆様のご意見をお願いいたします。 とりあえず、競技やレースには参加するつもりはなく、ピタピタジャージに抵抗があり、(というか、体型的に問題アリ)、ジョグに使いそうな半パン、Tシャツで乗ってます(もちろんヘルメット・サングラスは使用)。 週末に100km程度をだいたいアベレージ20km強で走るような使用がほとんどです。 時間が許せば、もっと長距離も走りたいと思っています。 いずれもエントリークラスのアルミロードとクロスバイクを所有していますが、ロードバイクだとその程度の距離でも前傾のために首が痛くなり、さすがにクロスは重くて何とも、、、。 使用する距離、目的、スタイルを考慮するとフラットバーロードが一番しっくりきそうなんですが、エンデュランス系のロードバイクも気になるところです。 価格も違うのでストレートな比較は問題ありなんですが、どちらを選択するのが満足度は高いでしょうか? ちなみにキャノンデールのシナプス アロイか、CAAD8フラットバーを漠然と候補にしています。 価格はだいぶ上がりますが、シナプス105もいいなーとも思っています。 キャノンデールなのは特にこだわりがあるわけではなく、アルミが得意、名前がなんとなくイイ、といったところです。 他におすすめがありましたら、合わせて教えていただけませんでしょうか。

  • スバル レボーグの位置づけ

    インプレッサ以上、レガシイ未満くらいでしょうか?通常のインプレッサにないターボがついているというだけの違いでしょうか?いずれにしても幅が大きく3ナンバーなので、コンセプトがよくわからないので詳しい方、レボーグの位置づけ教えてください。

  • ブリッド ZETA3の評判

    当方 DC2インテグラ タイプR 96スペック に 乗っています 純正レカロも 良いのですが 最近 友人のフルバケに乗る キカイ が 有り 余りのホールド性に 驚き  フルバケの購入を 考えて います レカロが良いのは 解っていますが 余りに 高価 スパルコも 安くて良いのですが ヘタリが 早い? オーナーさん ゴメンナサイ 消去法で ブリッド ZETA3 は どうでしょうか ユーザー様 ユーザー以外の方でも良いので インプレッションなど教えてください。いい点 悪い点など 参考にしたいと 思いますので 宜しくお願いします 当方 サーキット走行などは しません 当方田舎なので 峠は イヤと言うほど 有り そこを 走っています (注)けして ローリング族(死後かな?)では有りません  通勤には 使用していません 町乗り 少々 気が向けば 乗る程度です  セカンドカー アクティー軽トラが メインの足なので スパルコて本当に ヘタリが 早いのでしょうか ? 安価で 魅力的ですが  ブリッドにも 色々な フルバケ お勧めなのが 有ればスパルコも 含めて ご指導お願いします 当方社外シートを 購入するのは 初めてなので フルバケの裏に カバーを付けなければ 車検に受からない 位しか 知りません 他アドバイスが有れば ご指導お願いします 15年落ちの DC2に フルバケ購入なんて ナンセンスな 気もするけど  長文拝読有り難う御座います

  • バッテリーについて。

    コンパクトカーに軽自動車用のバッテリーを付けても問題はないですか?不具合は出ないですか? よろしくお願いします。

  • フロントグラスの撥水剤は?

    今まで使っていた元祖スーパーレインXが、空になったので 新しいのを購入しようと思います。 この季節であれば何が良いでしょうか? 良くはじいて長持ちなものをお教えください。

  • バッテリ交換お勧めのサイズは?

    現在標準サイズ34B19Lのバッテリの軽自動車とコンパクトカーに乗っています。 カーナビをはじめ後から付けた電装品が多いので40B19Lを積んでいます。 カー用品店に行くと、さらに大きい55B19Lや同一車種の寒冷地仕様で使われている55D23Lや75D23L、それの大きいタイプの85D23Lを勧められました。 当然B19LやD23Lより前の数字が大きいと値段もぐんと高くなります。 ネットで調べるとB19LやD23Lより前の数字は大きくても、もともとのB19LやD23Lなどのサイズは変わらないのでさほど費用対比が良くないと書いてありました。 実際バッテリーの保証期間の2~3年ごとに取り換えているのであまり効果がないのに高いバッテリを入れるのは意味がないと思っています。 もともと小さい車ですが価格とのバランスを考えるとどれくらいの物が良いでしょうか? ちなみに同サイズでも再生品や外国製がかなり安く保証も付いていますが避けた方が良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#188726
    • 国産車
    • 回答数11
  • WH-RS61-FS + ミシュラン PRO4

    こんにちは。 つい先日、ホイールを新しく購入したものです。(9速スプロケットのことで質問させていただいておりました。) ミシュラン PRO4 SERVICE COURSEに着け替えようとしているのですが、異っ常ーに硬くて入りません。 タイヤのビードがすっごく硬くて、タイヤの最後の部分が入れられない状態です。 そこで、このホイールについてお聞きしたいのですが、 このホイールは、クリンチャータイヤに対応していますよね? 商品名を見ると、チューブレス/クリンチャーとあるので、どちらでも使用できるという意味ですよね? あと、こういう硬いタイヤを入れる時のコツとか、入れる前に柔らかくする方法などがあったら教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。

  • ナビの机上テスト方法について

    ナビに関する質問です。ホンダフィット用ディーラー純正のナビVXM-105CFの本体のみを持っていますが、電源が入るか等のテストしたいと思いますが方法がわかりません。もちろん車に取り付ければ可能だと思いますが、まずは机上で行いたいと思います。どなたかよろしくお願いいたします。添付画像が背面部です。

  • スポーツバイクのRD調整

    クロスバイクのリヤスプロケを交換(11-30Tから11-28T)。歯数が減ったためRDのガイドプーリーをスプロケに近づけた方がシフトフィーリングが向上すると聞いてBテンションボルトをいじったところ、まったく変わりなし。ところが自転車屋さんに聞いてみたところ、それはBテンションボルトだけをいじっても変わりません、RDをハンガーに固定しているボルトを少し緩めてBテンションボルトを回して下さいと言われ、結果それで解決できたのですが、これはどのRDでも同じなんでしょうか?どうもネット上でも似たようなことで質問している人は多いみたいですが、RDの固定ボルトを緩めて作業せよ、なんて情報は聞いたことがなかったので、疑問を持ってしまいました(ちなみにBテンションボルトで調整が終わればRD固定ボルトはしっかり締めて下さいと念を押されました)

  • フロントガラスのキズ

    おはようございます。 走行中に、対向車の撥ねた小石がフロントガラスに当たって、深さ1ミリ、直径2ミリほどのキズが付いてしまいました。 運転に支障はないのですが、今後突然ひび割れたりしないかと心配です。 修理工場で充填剤か何かで補修してもらった方が良いでしょうか、それとも全面張り替えになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • フロントガラスのキズ

    おはようございます。 走行中に、対向車の撥ねた小石がフロントガラスに当たって、深さ1ミリ、直径2ミリほどのキズが付いてしまいました。 運転に支障はないのですが、今後突然ひび割れたりしないかと心配です。 修理工場で充填剤か何かで補修してもらった方が良いでしょうか、それとも全面張り替えになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ブライトタイツサイズ

    パールイズミのブライトタイツ(995-3D)のサイズについてお尋ねです。 タイツの買い替えを予定していますが、サイズで悩んでいます。 XLにするか?TXLにするか? 近くに希望サイズのウェア購入が出来る店舗がないので、通販を利用しています。 以前 パールイズミのタイツ(XL)を購入しましたが、少し短かった経験がございます。 体型は、身長:178cm、ウエスト:82cm、股下:82cmです。 どなたか、同じような体型の方で購入された方が、ございましたご助言をお願いいたします。

  • EASTON EA70 フリーボディの回転が渋い。

    先日EASTON(イーストン)のEA70ホイール2013年モデルを購入しました。C3ハブです。 でもどうもフリーボディの回転が渋すぎます。 タイヤ/ホイールがどこにも当たっていない状態でペダルを全力で回しても、手をはなしてから30秒ぐらいでホイールの回転が止まります。 というかペダルから手をはなすと、フリーが回らず引っ張られたペダルの方がしばらくまわります。 さすがにこれはないなと思ったのでフリーのグリスアップをしたのですが、改善しませんでした。 フリーとハブの接点(ラチェット音が鳴る部分)をよく観察したのですが、どうもフリーボディとハブとの接点になる部分(オレンジ色のキャップがある部分)で強い摩擦が生じているのではないかと。 いろいろ試した結果、フリーボディとハブとの間にあるスペーサーを上下逆にさしたら改善されました。 しかしこの場合はフリーボディがハブ軸に入りきっていません。 どうやらオレンジ色のキャップがある接点部分にふれていないから摩擦が減りフリーの回転が良くなったのではないかと思います。 これは正常なのでしょうか? 購入してから日が経ってないこともあり、使うにつれて回転がよくなる可能性もなくはないと考えています。 EASTONのハブ(できればC3ハブ)を使ったことのある方の意見を聞きたいです。

  • 通販で自転車を買った方!メンテナンスはどうしてる?

    通販で売っている自転車は 組み立てが粗雑な場合があるし はじめて乗る前に個々人に合った微調整が必要だから 対面のお店で買ったほうがいい!とはよく耳にしますが、 通販で買いました!という方も多いですよね(購入レビューの数から・・・)。 私も、メンテナンス問題が心配で通販でなく近隣のお店で買いたいと考えていました。 しかし、お店をまわってみると「通販より安心して買えそう」と思えませんでした。 セールストークでデタラメなことを言われたり、 古い考え方を押し付けられたり(メーカーのカタログに書いてあるのに・・・) やる気のないおばあちゃんが出てきたり、 チェーン店やホームセンターの若い店員さんに詳しい人がおらず、 大手スーパーのサイクル売り場では取り寄せに関しては消極的、オプションなどの相談もNG。 アフターケアに関しても、 大手スーパーやチェーン店系では、1ヶ月目・3ヶ月目or半年経過時の点検が無料で付くサービスが付いている店はあったものの、 基本的にその店の購入車でも他店購入車でも有償で点検していると言う店がほとんどでした。 1年間回数制限なしの点検無償サービスを実施しているという店もいくらかありましたが、 売価はほぼ定価でした。 1店舗だけ「自店購入者の点検は永久無料だよ」という店がありましたが、 会話がかみ合わないおじいちゃん店主で言っていることは矛盾だらけ・・・ 正直、永久無料といえど店がお店のほうがいつ無くなるかわからない?!という印象でした。 組み立ての技術も通販だから絶対テキトーだとも言い切れず (上述したような接客対応の店に、そこまで腕のいい技術者がいるものでしょうか…) どちらにしろ取り寄せで買うのだから、割安な通販で買っておいて メンテナンスが必要な事態が起きたら、 その時その時工賃を払って近隣の店で見てもらえば良いのではないか?と思い至りました。 1年間点検や微調整の代金が無料でも、故障修理の代金や部品代は別途支払いになりますよね。 通販との価格差はだいたい、2~3万円ほど。 その2~3万円は保険代と考える方もいるかもしれませんが 点検だけなら500円でやっている店が多かったので 必要な時に500円払って見てもらえばいいことだと思ってしまいます。 他店購入車のメンテナンスを嫌う店もあるようですが、 大手スーパーやチェーン店系、ホームセンターなどでは難なく対応しているようです。 個人商店でも、他店購入者のメンテナンスOKと宣伝している店もいくつかありました。 信用できる腕のよい店員さんがいる実店舗で買えればベストなのでしょうけれども、 そういうお店に出会えない場合 通販で安く買い、 必要になったら適宜、料金設定が明快なお店でメンテナンスを受ける というパターンでいくのがベターかなと思いました。 通販で自転車を買った方、その後のメンテナンスはどうしていますか? 教えてください。よろしくお願いします。 (自転車に詳しく、自分で何でもできてしまうから店に行く必要がない!というセミプロ級の方、もしくは身内にそのようなアテがある方は除く)

  • カローラフィールダーにレグノ

    今乗っているカローラフィールダーのロードノイズが気になります。以前カリーナに乗っていたときにLE MANのLM703吸音スポンジをつけたら、すごく静かになりました。きっとレグノならもっと静かになったんでしょうね。そこで、ワゴンのフィールダーにLE MANより高級なレグノをつければロードノイズがマシになるでしょうか?ちなみに今は、新車で購入した時のままのタイヤでブリジストンのB250?という安い?もので、ロードノイズを結構拾います。レグノにするとマシになるでしょうか?

  • 中古軽自動車から普通車への買い替えどき

    現在、スズキのパレットにのっています。 新車から5年ほど経過し、走行距離3万キロです。 このたび、家族が増えるため大きな車に買い換えようと思っています。 候補は中古のプレマシーです。 ここで質問です。 中古のプレマシーで150万円ぐらいの予算で考えています。 消費税があがる前に買ったほうが良いか、上がったあとに買ったほうが良いかという質問です。 来年の8月までには買い替えが必要です。 迷っている理由は、3月に買い換える人のプレマシーが、 何月に中古車市場に出るかがわからないためです。 不動産であれば、賃貸の人が出たあと清掃等で1-2ヶ月かかったりするのですが、 中古車の場合はすぐに中古車サイトとかにでるのでしょうか? でるなら、3月に買い替えたほうがいい気もして、 その辺りご存知のかたいらっしゃれば教えて下さい。

  • 片目の軽自動車

    最近、片方のライトが切れた軽自動車を非常に多く見かけるような気がします。 昨日は、仕事帰りのわずか6kmの運転の間に、6台もの片目軽自動車とすれ違いました。 最近の軽自動車は、これほどライトが切れやすい粗悪な品質なのでしょうか? それとも、軽自動車の所有者はコストセーブばかりが頭にあって、整備や修理など 安全に対して費用をかける意識が、普通乗用車の所有者より著しく劣っていることが 原因なのでしょうか?