Ronda の回答履歴

全1393件中21~40件表示
  • オーケストラの録音について

    私は某大学の学生オケに属する者です。 この度少ない予算の中で一から録音機器の入れ替えることになったのですが、当オケには(私も含めて)録音について詳しい者がおらず、どうすればいいのか分からずにいます。 今までは1本のコンデンサマイクからの音をアンプ内臓(?)の古いカセットデッキに通し、そのデッキからピンプラグ(赤白)でMDデッキにつないでLPモードで録音をしていました。素人にも効率が悪いようだと分かる方法ですが、『よく分からないけど録音はできる』と今まで惰性でこの方法が採られていたようです。 音が平面的で、それに加え低音域が全く拾われないという2点を改善したいのですが、そのためにはどんな機器を使ってどのように使用すればよいのでしょうか。 尚、メディアは引き続きMDを使用する方針です。予算は10万円ほどしかありません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39285
    • オーディオ
    • 回答数2
  • 破壊に至る衝撃力とは?

    衝撃力についてのみの質問ではないのですが教えて下さい。 携帯電話の中にある実装基板(PCB)にはんだ付けされている1mm×1mm×1mmの電子部品(=部品A)について。 携帯電話を高さ1.5Mの高さから自由落下させてコンクリート上に衝突した場合、携帯電話内部の部品Aにどれくらいの力(例えば衝撃力)が加わったのか? また部品Aが破壊に至る時の限界の力を定量化できるのでしょうか? 質問を整理します。 (1)部品Aに加わった力を定量化する時、どのような力で表現するのが適切でしょうか?(私は衝撃力と思っているのですが..) -----以下は衝撃力に的を絞った質問です----- (2)このような場合、部品Aに加わった衝撃力を求めることは可能なのでしょうか? 可能ならばどのような情報(パラメータ)が必要なのでしょうか?(本では衝撃伝播時間などと書かれていましたが..よくわかりませんでした) (3)部品Aが破壊に至る限界値を求めることは可能なのでしょうか? (4)部品Aに直接、ある物体Aが衝突する場合は衝撃力を求めることは可能なのでしょうか? (5)衝撃力に単位はあるのでしょうか? (6)衝撃力は英語でImpact forceで正しいでしょうか? (7)部品Aが破壊に至る衝撃力を定量化することができなければ、どうしてできないか教えて下さい。 ※なんとしても理解する必要があるので、何度か補足で質問することや、質問が追加していくこともあると思いますが、どうかお願いします。 専門用語が出る場合は英語での併記があればなお助かります。部分的なご回答でもお願いします。

  • 通帳の見開きコピー

    新しい勤務先で通帳のはじめの見開きの部分(氏名や口座番号などが記載されている部分)のコピーを持ってくるように言われたのですが、ここの部分だけを見て万が一何か悪用されたりすることはあるのでしょうか?

  • 8ミリ?VHS-C?よく分からないので教えてください!!

    私が持っているものが8ミリなのかVHS-Cと呼ばれるものなのか分からないので教えてください 通常言われている「8ミリ」とは「Hi8」のことなのでしょうか? 私が持っているものは、10年ちょっと前に使用していたもので「8ミリ」と思っていたのですが、「Hi8」より前にビデオカメラで使用していて、テープ幅が「Hi8」より少し厚くて(Hi8のカメラには入らなかったのです。。)、8年くらい前に一度VHSカセットのようなカセットアダプタみたいなものを使用してビデオデッキで見た事があります。 最近また見たいなと思いそのアダプタを探しているのですが(前に見た時は友達に借りたので)、アダプタはVHS-Cから変換するものしか見当たらなくて、自分の持っているものがどうなのか、よくわからなくて困っています。(>_<) カセットには「HGX」と書いてあります。今、手元になくてメーカーは忘れちゃったのですが・・・ どなたか分かる方がいらっしゃいました教えてください。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 電動自転車

    この間何かの番組の中で、かつみ&さゆりのお二人が電動自転車の紹介をしていました。 「いいなぁ、欲しいなぁ」と思いつつもボーっとしていたので、どこのメーカーの何ていう自転車だったのかを見落としてしまいました(-_-; テレビを観て覚えてることは ・さゆりちゃんでも持ち上げれるくらい電動自転車にしては軽量である ・昔に比べてサドルのところについてる機械が細身でスリム ・電動自転車にありがちな一漕ぎ目の「よいしょ」というのが軽くて感じない ・電動自転車は前輪にモーターがついてることが多いが、その自転車のモーターは後輪についている ・そこのメーカーで働いている社員さんはほとんどの方がその電動自転車で通勤なさっている ということくらいです。 電動自転車の知識が無く、もしかしたら「こんなの最近の物はほとんど一緒だよー」というような情報なのかもしれませんが、この程度しか覚えてません(>_<) 「そのテレビ見てたよ!これかな?」とか「その情報からするとこれかな?」というのがありましたら是非教えて下さい!宜しくお願いします☆ 後、この自転車でなくてもいいので、最近売ってる電動自転車でオススメの物がありましたらそれも教えて下さると嬉しいです(*^-^*)

  • 大量のコピーを簡単にとるには?

    自宅で200枚ほど、バラ紙(A4)のコピーをとりたいのですが、コンビニのコピー機って、普通、オフィスや大学にあるように、流してコピーをとれなくて、1枚ずつコピーをとるしかないですよね。 オフィスデポのようなショップを利用するほかに、自宅近辺でコピーを早くとれるアイディアってないでしょうか?

  • どうしても復縁したいです

    5年間付き合っていた彼に約1ヶ月前に振られました。 原因は、私のわがまま(ケンカが度重なったこと、いつも会いたいと言って彼に無理をさせてしまったこと)と彼自身が新しい仕事に就いてから仕事の忙しさや人間関係で行き詰まっていたこともありました。彼は今の仕事でつらいけれど自立しようとして必死でした。今はつらくても自分は変わるために耐えなければいけないとも言っていました。 私と彼は話しも合うし、趣味も合っていて楽しく付き合って行くには申し分なかったと今でも思っています(恐らく彼も)。でも、現実的にはそれだけではやっていけないこともわかります(年齢的にも)。 後日私も少し落ち着いて、彼の仕事での愚痴を聞いた時に、(彼に復縁を求める気持ちとかではなく正直に)私は真剣に私の感想を言ったのですが、彼に私といるとぬるま湯につかってるようだと言われてしまいました。 別れた最初の頃は私は全然冷静ではなくて、謝罪と復縁を迫るのに必死でとても見苦しいことをしてしまいました。彼にとても迷惑をかけてしまい、その時は「もう近づくな」等とてもきついことを言われてしまいました。そのせいで今、電話も出来ません。 その後、私も少し落ち着いた頃にもう一度話したとき、彼に「本当にそんなに好きだ、戻りたいと言うなら、即答を求めないで時間をかけてもずっとその気持ちを示し続けてみろ」「途中で諦めたらその程度の気持ちだったと思うし」等言われました。 これはどういう意味なんでしょうか?待っていろという意味にとる私は自分に都合が良すぎでしょうか? 付き合っていた頃の自分の悪かったところはどんなことしても改善して見せます。いくらでも謝罪します。 彼とどうしてもやり直したいのです。どうすればいいでしょうか? 諦めろ以外の回答お願いします(諦めるのが一番手っ取り早い、常識的な考え方だいうことはよくわかっています)。

  • 大量のコピーを簡単にとるには?

    自宅で200枚ほど、バラ紙(A4)のコピーをとりたいのですが、コンビニのコピー機って、普通、オフィスや大学にあるように、流してコピーをとれなくて、1枚ずつコピーをとるしかないですよね。 オフィスデポのようなショップを利用するほかに、自宅近辺でコピーを早くとれるアイディアってないでしょうか?

  • フラットドアストッパー

    松下電工の商品なんですが、自分で取り付けできるのでしょうか? ネジ止めだけならいいのですが、本体を埋め込む直径3センチくらいの穴を開けるのだと抵抗があります。 どのような取り付け方法かご存知の方、お教え下さい。 http://www.mew.co.jp/jkn-onlctlg/index.jsp?ctlg_cd=MJCT1B16&ctlg_pg=90

  • 化粧下地について。

    化粧下地についての質問です。 今、化粧水→美容液→乳液→ポンズダブルホワイトの昼用→リキッドファンデ→パウダーファンデ→お粉。という順番でメイクをしているのですが、 この手順にさらに化粧下地を追加したら、塗りすぎになってしまうでしょうか? ポンズダブルホワイトの昼用は下地として機能しているのでしょうか? 化粧下地を追加するとしたら、上の手順リキッドファンデの前に使おうと思っているのですが・・・ わかりにくい質問かもしれませんがどなたかご解答お願いいたします。

  • どうして表示義務がないのでしょうか?

    坂道で何度かMT車が大幅に後退してきたことがありました。 トラックなら後退するかもという予測を立てて車間距離を多めにとりますが、 普通車だと峠攻略系のバリバリ車でもない限り、MTなのかどうかという予測が 立てられないので、普通に車間距離をとってたらぶつかる直前まで後退してきた ということがありました。 渋滞のときは充分な車間距離をとってたにもかかわらず、逃げ場もなく、 本当に恐怖でした。 簡単にMT車とわかれば最初から車間距離をもっと多めにとるのになあと思います。 教習所ではMTの表示義務というのを聞いたことありませんし、将来もこのまま なんでしょうか。 AT車よりも後退しやすいMT車にどうして表示義務がないんでしょうか。

  • 新車の燃費

    万が一この車種に対する中傷になってしまうとマズイので車種名は伏せますが、1500CCのFFのコンパクトカーを最近新車で購入しました。 メーカーの10・15モードですと16.4キロ走るはずなのですが、現状は7~8しか走りません。慣らし運転中のため3000回転以上回さないようにゆっくり運転しているのですがこの数字です。身近な方に意見を求めたところカタログの値(16.4キロ)は走らないのは当然だけどせめて12~14くらいはいかないとおかしいといわれました。また新車のうちは燃費が極端に悪いという意見もあったのですが本当でしょうか? この条件でこの燃費は妥当なのでしょうか?

  • ワイパーが壊れました・・・

    フロントガラスのワイパーの片方がぐらぐらになって壊れてしまっています(手で容易に動かせるくらい)。もう一方のワイパーは正常に動作していますが、そのまま動かすと、壊れている方が邪魔をして(引っ掛かって)全く使えない状態です。 もちろん修理工場に出すつもりですが、数日あとになる為、その間、雨に降られると大ピンチです! このような雨天時のワイパー動作不良に対する応急措置はJAFやGSあたりにあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24759
    • 国産車
    • 回答数4
  • レコード針の交換について

    最近レコードを再度聞き始めたのですが、 レコードを聞いていると、良く音が擦れたり、片チャンネルしか音が聞こえなくなったりします。色々原因を考えたのですが、多分レコードプレーヤーが原因だと思います。レコード針には寿命があると聞いたのですが、私はトータルで100枚以上のLPを聞いたのですが、これは針が原因で音が片方しか出なかったりするのでしょうか? また、レコード針というのは、どのプレーヤーにも同じ針が使えるのでしょうか?予めプレーヤー、カートリッジ等によって使用できる針が決められているのでしょうか? また、私の使用してきたプレーヤーは、昔の安物プレーヤーらしく、アームも固定されていて、全てプラスチック製で、カートリッジというのもアームと一体化されていて、取り外す事ができなそうです、針もどうやら固定されているものらしく、はずす事が出来ない感じなのですが、針の一般的な外し方というのはあるのでしょうか? 針も固定されている安物プレーヤーというのは、実際存在するのでしょうか。 このような寿命が来た?針を使用しつづけるのはレコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。

  • Lカセットについて

    Lカセットについて学校で発表するんですが、 なかなか良い資料がなくて困っています。 どなたか良いサイトをおしえてくれないでしょうか? できれば画像有でお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#75914
    • オーディオ
    • 回答数2
  • 香水のつけかた

    私は「香り」がすごく好きで部屋でアロマをやったり、お香をたいたりしています。 香水も生活に取り入れたいのですが、そのままつけると強すぎるような気がしてつけていません。 本当に気付かないくらい香る感じがいいのですが、どうやってつけるのがベストなのでしょうか。水で薄めたりしてつけてもいいものなのでしょうか。 ちなみに、私はベビードールの香りがすごく好きです。 お勧めのつけかたなどがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 中古の指輪はいかが?

    女性に質問ですが、 新品で100万円の指輪が中古で売られていたら、 どのくらいの価格で買いたいと思いますか。 傷などはほとんど問題なく、鑑定書もあるとします。 なんとなく、中古で売られている指輪はたとえば失恋、離婚、借金とつながりがありそうであまり手を出したくないと思うものなのでしょうか。 彼やだんなからもらった指輪が中古だと知ったらがっかりしますか。 色々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • レコード針の交換について

    最近レコードを再度聞き始めたのですが、 レコードを聞いていると、良く音が擦れたり、片チャンネルしか音が聞こえなくなったりします。色々原因を考えたのですが、多分レコードプレーヤーが原因だと思います。レコード針には寿命があると聞いたのですが、私はトータルで100枚以上のLPを聞いたのですが、これは針が原因で音が片方しか出なかったりするのでしょうか? また、レコード針というのは、どのプレーヤーにも同じ針が使えるのでしょうか?予めプレーヤー、カートリッジ等によって使用できる針が決められているのでしょうか? また、私の使用してきたプレーヤーは、昔の安物プレーヤーらしく、アームも固定されていて、全てプラスチック製で、カートリッジというのもアームと一体化されていて、取り外す事ができなそうです、針もどうやら固定されているものらしく、はずす事が出来ない感じなのですが、針の一般的な外し方というのはあるのでしょうか? 針も固定されている安物プレーヤーというのは、実際存在するのでしょうか。 このような寿命が来た?針を使用しつづけるのはレコード自体にも悪い影響を与えるのでしょうか。

  • クレームって・・・。詳しい方、お願いします。

    私は先日、某企業にクレームをメールにて出しました。 怒りで強い口調の文だったかもしれませんが、後日返信を頂き、調査しまた後日連絡するということ。 本日その返信があり、担当者の名前と丁寧な謝罪の文がありましたが、担当者に直接電話か、メールを再度くれというのです。 私は、一応仕事もあるし、しかもお客なわけですから、今後とても行きにくくなります。 しかも、誤って、メールの当方のあて先を氏名にしてしまい、名前が多分、開示されてると思うのです。 となると、ますます、気が重く・・・。 しかも何故また再度話をしないといけないのでしょう? 文が真意か問われてるんでしょうか。 だとしたら、とても感じが悪いですよね・・・。 それとも、これは普通なのでしょうか? 母などに話を聞くと、普通はこんなことはない、と言います。 今後、見直しをします程度か、返金などの対処を提案し、こちら側が受けるか断るか検討するというくらいだらうと言うのですが・・・。

  • キャッシュカードから自分の口座番号てわかるんですか

    自分の口座に現金振込みしてもらうんですが通帳が今あいにくなくてキャッシュカードしかありません。カードから口座番号は判るのですか?