siege7898 の回答履歴

全1418件中1221~1240件表示
  • 日本の国旗が変わることもある?

    歴史ある日の丸ですが、体制が変わると変更される可能性はありますよね。天皇制の廃止は、事実上、世襲の王族の廃止であり、日本にとっては大きな変化ですし、その時、国旗が変わってもおかしくない。 国旗が変わった例としては、いい例では無いですが、ドイツのナチスのハーケンクロイツが有名です。 たかだか、国旗のマーク、変更可能であるし、変えようという思想も、主張も、行為も、日本国憲法により、表現の自由として認めなければならないのではないでしょうか。国旗損壊罪ができると、個人の思想で、単に布を燃やしただけで、弾圧されるようになります。 国旗損壊罪を作る理由の一つは、世襲制の天皇という王族の存続のための布石であり、それを支持しない人たちへの、表現の自由を奪い、弾圧することであるとも考えられます。 日本の主権者は、国民であって、国ではない。国民には、国旗を変える権利もあるはずですし、現体制を批判する権利もあるはずです。国旗損壊罪は、表現の自由を侵し、国民主権をも侵すのではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#134018
    • 政治
    • 回答数7
  • 京大受験生の嘆願をお願いできますか

    以下のお願いに賛同していただけるものなんでしょうか。 京大受験生が逮捕で、未来ある人材が前科者になります。 余りにもかわいそうです。 厳重注意での不起訴処分にして欲しいと思います。 皆様も国家公安委員会・警察庁、総務省、文部科学省に電子メールでの嘆願をお願いいたします。 お友達にもお願いしてください。 彼はこんど3浪になります、これで罪は十分あがなえると思います。 如何でしょうか、お願いいたします。下記URLで嘆願が出来ます。 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

  • 「最低3年間は勤めろ」

    私が行っていた高校では、就職活動の時に 「一度就職したら、どんなに嫌でも3年は勤めろ。3年経ったら辞めてもいいから、何があっても3年間は耐えろ」 と先生達が口を揃えて言っていました。 全国的によく言われることなのかどうかは知らないのですが… 「3年は勤めろ」というのは、辞めて次の働き口を探す時に、前のところをすぐに辞めているより、何年か勤めてから辞めている方が印象がよく、採用されやすいからですよね。 「最低3年」というのはどういう基準なのでしょうか? 勿論、勤めていた年数が長ければ長いほど次を探すのに有利なのは分かりますが、2年と3年では大幅に印象が変わったりするのでしょうか? また、他に「最低3年間勤めること」のメリットはなんでしょうか? そこで働くのが嫌で、でも3年間勤めるという状況で考えてのメリットは他にありますか?

  • 資産移動の即効性のある方法について

    (1)国民総貯蓄の8割を占めると言われている老年層の貯蓄を吐き出させる即効性のある方法を教えて下さい。公的、民間いずれの方法でもかまいません。 ・老後の安心制度設計とか気の長い話しは遠慮願います。 (2)相続税率を上げるなどして官が吸い上げて官の良いように再分配するのと民需に回して法人の内部留保になるのとどちらが格差増大になると思いますか? ・無料の景品で集客して効果に疑問のある健康食品などを販売する業者は「店舗名」こそ変わってもまた隣町のテナントに出没しています、察するに消費性向の低いと言われる老年層相手の商売でもニーズに合致すれば消費すると思われます。他に財布の紐を緩める方法などあれば合わせて教えて下さい。

  • 日産デュアリスは?

    最近、エコカーが流行りのようですが、イギリス製(今は九州製ですが)の 走りにほれ込んで購入を決めました。 良いところ、悪いところを教えてください。

  • 日本の世界トップレベルのものを教えて下さい。

    ・地震対策技術 ・省エネ技術 これだけですか?

  • 沖縄の発展のためには…

    沖縄の方に質問です。 沖縄を発展させるためには何が必要だと思いますか? 基地をなくすだとか、電車を作るとか、観光産業に力を入れるとかなんでもいいです。 よろしければ教えてください。

  • 日常とバランスしているスポーツカー?

    昨今スポーツカーは不人気であり売れ行きも悪く、 メーカーは製造車種を減少させている状況であるが、 日頃の買い物等でホームセンターの大き目荷物を積載可能で、 大人4人が窮屈なく長距離をストレス無く乗ることができ、 本格的に攻めた走りをしても十分に対応できる、 相当に非常に高い運動性能をしっかりと持ち、 また安全性能も同様に相当に高いものである、 排気量2000~2500cc程度の、 車輌本体価格400万円まで、 燃費も極端に悪すぎない、 現在新車購入可な、 日常とバランスしているスポーツカーはどれか参考HPとともに回答いただきたい。

  • フロントガラスのヒビ、修理は保険更新月がいい?

    先月、走行中に飛び石でフロントガラスに直径8mmほどの星型ヒビが入りました。 内部には達していません。車検が6月ので修理しないといけません。 ところが、任意保険の更新月が5月なんです。 車両保険でいま修理すると、5月までに事故をした場合、修理代金が免責になりません。 知人に聞いたら、更新月まで待って保険会社に電話したほうがいいと言われました。 ちなみにディーラーに聞いたらヒビは浅いから今すぐ修理しなくても大丈夫といわれました。 保険会社に電話して修理するのは5月まで待ったほうがいいでしょうか?

  • 賃貸アパートにつける保険について。

    借家人賠償責任以外につけておくべきサービスは何でしょうか? 個人賠償責任、地震火災、類焼損害はつけておくべきでしょうか? OO特約というサービスがありますが、そもそも『特約』とはどういう意味でしょうか? また、自分が水漏れをさせてしまった場合、それに伴う下の住人がこうむるダメージは個人賠償責任でカバーされるのでしょうか? 上の人が水漏れさせて、私のアパートに損害が出た場合、どのサービスでカバーされるのですか? そもそも一般的に付けておいたほうがいいサービスをすべて含んだアパート用保険で年間2万円前後するのは高いのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • ベーシックインカムが共産主義ではないという説の疑問

    共産主義とベーシックインカムは名前が変わっただけで中身は同じように見えるのですがベーシックインカムが共産主義ではない根拠は存在するのでしょうか。

  • 男が乗ってもダサくない軽

    と言いますのも、軽自動車→安い→金がない→貧乏→ダセェという謎の縮図が付きまとっていまして しかもライフやワゴンRには極端なシャコタンやホイールしかないようなタイヤ、1cmでも段差があればば引っ掛けそうなエアロパーツなど 軽=阿呆が乗る車 というイメージもついてしまっています そうダサいダサいといいつつも金や維持費の面で結局私自身が軽を買うということになりました そこで回答者様にお願いしたいのですが男が乗ってもダサくない軽を教えていただければと思います ただいくつかの条件がありますのでそれも踏まえてもらえればと思います まぁ軽という時点でいろいろ負けてる気が・・・・・まぁいいや (1)派手な改造の対象にされていない (2)550ccや360ccでも可 (3)背の高いトール系、RV系は避、それ以外は可(2人乗り、オープン) (3)なんかいれたら軽なんて全部なくなる気がするんですが

  • 火災保険ついて

    こんにちは、質問は苦手なので分かりづらい部分もあるとは思いますがご教授ください。 先週、関東で吹いた強風の影響で、屋根の大棟(瓦ではありません)と、その上にあった、支柱、アンテナ、支線が丸ごともげて落下しました。 大棟部分に関しては枕木、鉄板を修復し事なきを得ました。風害も該当する特約付きなので見積もりがあれば、保険がおりることも確認できました。 ここで聞きたいのはアンテナの事です。 我が家はパススルー式CATV契約をしてましてCATVを介する分にはTVを見られますが、しかしこれですとデジタル放送を見るために余計なお金を払うはめになっていますので建てていたVHSアンテナにUHSアンテナを追加して視聴環境を変更しようと考えていた矢先の事故です。 この場合アンテナは2階屋根から1階屋根に落下(壊れています)していますので実質新設と変わらないです。追加と新設では価格がまったく変わります。 このアンテナ工事費用は火災保険の対象なのでしょうか?

  • 国債を廃止して、国民借財通帳を導入できませんか?

    国債を発行すれば、税金で莫大な金利を払わなければなりません。つまりは、国の借金によって、税金として取られた貧乏人の金が、金利として、金のある所へと吸われていくだけです。 国債を廃止して、国民一人一人に、国の借金を等分して背負わせた方がいいのではないでしょうか。とある日、あなたには、1000万円の無金利の借金があります、という通帳を、死ぬ寸前の爺さんから、生まれたばかりの赤ん坊にまで送るのです。返せる人は返せばいいし、返せない人は返すまで苦しまなければなりませんが、国民が借金を背負うことで、国債のような金利は発生せず、借金がベラボウに膨らむのを抑制できます。返せなかった借金は、その子供が受け継ぐようにして、数世代に渡って返すことにします。国が歳出削減に取り組み、国の借金の総額が減少すれば、それを国民借財通帳に反映します。 結局、消費税の大増税などで国民に分割払いをさせようとしているだけなので、同じことだと思います。ただし、国民の有権者としての意識も高まりますし、借金も減らせますので、一石二鳥となります。どうでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#134018
    • 政治
    • 回答数7
  • バイキング料理の食べ方について

     たまに家族の外食でバイキング料理店へ行くこともあるのですが、サラダ等の野菜(例えば刻みキャベツとか)から先に食べ始めると結局あまり多く食べられなかったなんてことはないですか?  野菜類は重さの割りに予想外のボリュームなのか、あるいは消化とかも早くなくて満腹感にきやすいんでしょうかね。逆手にとればダイエットとかには、かなり有効なのかも分かりませんが。  例えば刻みキャベツをほんの二つまみ程度の分量でも他の具材に変えれば、好きな料理はもちろんのことご飯とかだったら更に丼一杯分くらい食べられそうに思えるのは気のせいですかね。  本来は体のためにも栄養第一に考え、バランスよく全て適量にが鉄則だとは思いますが。ただ久し振りのバイキングとなれば、少しでも多くが個人ステータスなんて愚感もあったりで・・・。  ちなみに私自身は元来、特に野菜類が嫌いとかいう訳でもないです。下らないご質問で恐縮ながら、ごく一般論でもご意見をお伺い出来ると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 家にある物だけで食事を5回分作るとすると

    銀行口座に入っているお金が銀行の不手際で出せなくなった、という事が実際ありました。5日間買い物せずに、家に買い込んだ物だけで家族4人食べさせなければなりません。 さて、あなたの家では何を作りますか? 我が家は、1日目、パスタと冷蔵庫と庭の野菜でサラダ。2日目、余り物と冷凍豚ひき肉で餃子。あとは、親子丼とツナ缶でポテトサラダ、天ぷらうどん、パイ地キーシュ、ピタパンでピザ。こんなところ。 同じ食事を繰り返さない条件で、皆様の献立を教えて下さい。

  • 子ども手当が社会に及ぼす影響について

    子ども手当が社会に及ぼす良い影響と悪い影響 って皆さんはどうお考えですか? 詳しく教えて頂くと幸いです。

    • ベストアンサー
    • zimaya
    • 政治
    • 回答数8
  • グルーポンなど激安クーポンで標準価格って・・・

    グルーポンなど激安クーポンで標準価格とは一体・・・ 消費者庁により、 おせち問題の標準価格は架空のものと認定されました。 「優良誤認」「有利誤認」の表示と認定されたのです。 激安クーポンで標準価格とは一体なんなんでしょう。 クーポンを利用せず、普通に購入した場合の価格といった 意味合いという事は理解していますが、おせちのような 特別な商品だったり、サービスだったり、そもそも標準価格が 曖昧に感じられる商品が多々あるように思えるのです。 よく、スーパーでも、値下げする前に値上げしてそこから 半額ですよーなんて事ありますね。証拠としてシールが 二重に貼ってありますし・・・。 こう言うのってアリなんですか? 売る値段なんて売る側が自由に決めれるのですが… 「激安」という事をうたいたいがために標準価格を 割高に設定して半額・・・・じゃ実際の所半額じゃないということですよね。 皆さんの意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#130296
    • 経済
    • 回答数3
  • ジョーク【親子の対面】

    とある国のジョークです。 【親子の対面】   大通りで交通事故が起きた。野次馬が幾重にもまわりを取り囲んでいる。   物見高い若者が、なんとか事故を見ようと人ごみをかき分け中に入ろうとしたが、なかなか前に進めない。 そこでとっさに思いついて言った。   「通してくれ、死んだのは私の父なんだ」   それを聞くとみんなはさっと左右に路をあけてくれた。前に進み出て事故現場を見るや、 若者は恥ずかしくて穴があったらはいりたい思いに駆られた。   車にひかれたのは一匹の犬だった。 ・・・なぜこれがジョークなのか感覚的にわかりますか?

  • 店舗総合保険の建物、家財、両方に入っています。

    質問です。 3階縦のALC造りのビルです。建物の内部に階段(非常階段共用)があるテナントビルです。 内部に誰もが自由に出入り可能な階段の側面の壁(ボードにクロスが張ってあります。)に拳大の蹴ったような、物が当たったような穴が開いていました。 目撃していないので原因はわかりません。 店舗総合保険に加入しているので、保険金請求したところ、外の壁なら外部からの飛来で、保険が出ますが、建物の中の階段なので、保険が出ないといわれました。 現在、保険会社に約款と、文書による回答を求めています。 ずばり本当に保険は出ないのでしょうか?担当者の言う事は信用できません。