syu-yu の回答履歴

全224件中201~220件表示
  • 日本の教育制度について

    アメリカなどの小学校でも、国語や算数、社会といった時間割で授業をしているのでしょうか? 以前、株や税金といったお金のこともはやいうちから授業で取り扱っているというような話をきいたような気がします。 僕は日本の小学校でもお金のことや社会のこと、先生が一方的に教えるのではなく、ディベートするような授業をすればいいと思うのですが、欧米などでこのような授業をしている国はありますか? よろしくお願いします。

  • ウィルスソフト

    ウィルスソフトの購入を考えているのですが、2003年版とか2004年版などいろいろあります。  どの版でも効果は同じでしょうか。そしてウィルスソフトは一度購入すれば何年でも使え、ずっと効果は期待できるのでしょうか? もしアップグレードすれば、またお金がかかるのでしょうか? OSはXPです。

  • 日本語として容認できますか?

    「ひろ子はクラスの誰とも同じくらいたくさんの洋画を見ている」 ある英文の訳として、上記のが載っていたのですが、どうも日本語としてしっくりきません。容認できる文なのでしょうか? また、同じことをいう場合、もう少しわかりやすい日本語にパラフレーズできないでしょうか? ちなみに、元の英文は、Hiroko has seen as many foreign movies as anybody in her class. でした。

  • 戦国時代の領地支配

    人によって違うとは思いますが、戦国時代の領主たちはどのようにして所領の支配をしたのでしょうか? 問題として出されたのですが、その意味がわからず(元の領主を倒すだけじゃあだめなのか?とかおもってしまいまして・・・)、検索等もしてみたのですがさっぱりわかりません。 友人いわく、分国法やら家臣団がどうとか農民や町人がどうとか言っていたのですが、その説明もよくわからなくて... 「それはこういう意味だ」というのでも、「この人はこういうふうにした」というのでも、「このHPを参考」というのでも、どういうことでも構わないので教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • -ria-
    • 歴史
    • 回答数1
  • 真・三国無双3猛将伝

    以前このCMで前作があればもっと楽しいと言っていたのですが、実際のところ本当に前作を持っていたほうが楽しめるのですか?教えて下さい。

  • 無駄な知識とは?

    トリビアなど雑学が流行っていますが 無駄な知識とはどういうものをさしますか? 生きていく上で知らなくてもいい知識の事でしょうか? ひけらかすだけでその他に使えない、言い換えれば その知識を元に思惟、行動に影響を及ぼすような知識でしょうか? 皆さんの自由な意見を聞かせてください。

  • 死について

    ロバート・フルトン著の「デス・エデュケーション」という本を探しているのですが、。。まったく見つかりません。図書館や本屋、あらゆる場所で探しました.どなたか見つけられたら教えて下さい.

  • 行政権の肥大化とか規制緩和について!

    テストに向けて勉強中なワケですが、どーも教科書四でも規制緩和とかがグダグダ長ったらしく書いてあってよく分かりません!多少長くてもかまわないのですが、一言で言うと!!みたいな回答が欲しいです(長くても具体的(?)というか分かりやすければ全然OKです)そんな感じで、行政権の肥大化と規制緩和について教えて欲しいです!!後、今って一府22省庁なんですか、1府12省庁ですか?教えてください!!

    • ベストアンサー
    • eromaou
    • 政治
    • 回答数5
  • 日本人のマナーについて

    こんにちは。 先日、電車に乗っているといわゆるオヤジと呼ばれる世代の男性が、そんなに長くない足を広げて座っていて、7人がけの座席に6人しか座れませんでした。逆に、斜め向かいの座席を見るとすごく体格の良い外国人の方が体を縮こめるように座っておられて、7人きちんと座れていました。また、他の電車でですが、赤ちゃんを連れた若いお母さんが座席が空いていなくて立っていたとき、外国人の方が優先席でもないのに率先して座席を譲っておられました。逆に優先席のジャパニーズはみなさん知らん振りでした。私も座れていなかったので座席は譲れなかったのですが・・・。 外国に行ったことのある人に言わせると、やはり日本人はマナーが悪いようです。車の運転でも日本人はすぐに迷惑な車線変更をしたりしてちょこまかと動きますが、外国人の方はゆうゆうと一番左の車線を走られている光景を見たことがあります。このみだりな車線変更も外国では?な光景だそうです。私は海外生活の経験がないのでわかりませんが、やはり日本人のマナーは悪いと思いますか?ご意見お聞かせください。

  • DVDコンポの購入について

    DVDコンポの購入を検討をしていますが、 お勧めの機種と現在お使いの方法を教えてください。

  • 犬の冬支度

    このたび、我が家にもワンちゃんがきました(ロングコートチワワです)。 ペットの飼育が初めてなので、寒い冬をどうしてあげればいいかわかりません。ペットの本などを見ると室内温度は24~27度が適温と書いてあり、さらに夜はペットヒーターを使うといいとかいてありました。 早速ペットヒーターは購入したのですが、室温の方は、妻がエアコンですると電気代が高くつくので石油ファンヒーターでと言っているのです。人間でもあの石油のにおいがきになるのに、鼻がきく犬だともっとたいへんじゃないかとおもうのですが。それを妻にいうと、夜は「ペットヒーターのみでいいんじゃない」というのですが、夜の方が心配で、エアコンをつけた方が僕としてはいいんじゃないかとおもうのですが。みなさんはどのようにしていますか? 他にもっといい方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • fumicargo
    • 回答数4
  • 「夏侯惇」の読み方

    三国志の曹操の配下に「夏侯惇」という武将がいますが、 僕が見ていたNHKの人形劇の三国志では「かこうとん」と呼ばれていたのですが、別のアニメ版三国志を見ていたら「かこうじゅん」と呼んでいました。 どちらが正しいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#5566
    • 歴史
    • 回答数7
  • 「夏侯惇」の読み方

    三国志の曹操の配下に「夏侯惇」という武将がいますが、 僕が見ていたNHKの人形劇の三国志では「かこうとん」と呼ばれていたのですが、別のアニメ版三国志を見ていたら「かこうじゅん」と呼んでいました。 どちらが正しいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#5566
    • 歴史
    • 回答数7
  • 本の探し物

    絶版になった古本を探してるのですが、なかなか見つかりません。どなたか古本をネット販売してる大きなHPしりませんか?ちなみにスーパー源氏では検索しても無理でした。

  • おすすめの本は・・・・?

    来年の1月に、私立の受験を控えています。その面接の時に、今まで、読んできて良かった本の感想を聞かれます。今まで、全く本を読んでこなかったので、本屋さんや図書館に行っても何が良い本か分かりません。読みやすくて、おすすめの本を誰か、教えて下さい!!!

  • アークザラッド 精霊の黄昏について★

    を、買おうかと思います・・・ けど、アークシリーズは2しかやったことないんですよね・・・ 3もやってから買った方がいいですか? このゲーム楽しいですか?? 2では1のキャラも出てたんで、もしかしたら精霊の黄昏にもシュウやエルクがでてるんでしょうか? いい返事だったら・・・中古の売り出しが今日までなので買いに行きたいと思います☆★

  • これは読んで良かったと思った本。。

    こんにちわ!! 久々に著書を読もうと思い質問させてもらいました。 質問のタイトル通り『これは読んで良かった』 と思った著書を教えてください!! または、お勧めの著書もお願いします!! ジャンルはなんでもオッケーです。

  • 「自分に正直に生きる」がテーマの本、教えてください。

    最近、読書モードに入ってしまいました。 それも、「自分に正直に、自分のために生きる」「今を生きる」というメッセージの詰まった小説にです。 そこで、このようなメッセージの織り込まれている小説を教えてほしいんです。 パウロ・コエーリョ「アルケミスト」、リチャード・バック「イリュージョン」、梨木香歩「裏庭」・・・このあたりが、ぼくにメッセージを与えてくれました。 みなさんのオススメをぜひ教えてください。

  • メールで感情を伝えるには?

    「○○なんかキライだぁ~」ってことを 甘えてすねた感じで、メールに書くときは どんな工夫ができますか? いつも「真剣に怒っている!」と受け取られてしまうんですよね (怒りっぽい性格だからかな…?) 顔文字など、いい方法があったら教えてください …それにしても、メールで細かい感情を伝えるのって難しくないですか?

  • 「竜馬がゆく」を読み終えました

    司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読み終えて寂しくてたまりません。 長い時間をかけて読んだのでもうすっかり生活の一部に竜馬が入りこんでいて、彼がもういないのだと思うと悲しくて悲しくて泣けてきます。 こんな私にまたどっぷりとその世界に浸かる事のできる本を紹介してください。 ちなみに司馬遼太郎さんの本では「燃えよ剣」「坂の上の雲」「殉死」「この国のかたち」を読みました。 最近ずっと司馬遼太郎さんの本ばかり読んでいたのでたまには他の著者の本が読みたいです。 尚、私は元々歴史小説が好きな訳ではありませんので現代小説大歓迎です。 ただ、竜馬のようにどっぷりとその世界に浸かれるようなドラマチックでキラキラと輝く力があるような物語が読みたいです。 作品というか作家さんの紹介でもかまいません。 他に好きな作家は塩野七生です。 逆に井上靖さんや吉川なんとかさん・・時代物の。。は、難しくて読めませんでした。 宜しくお願いします!!