mym46 の回答履歴

全1103件中61~80件表示
  • 性器ヘルペス治癒過程について

    19歳女性です。 先日性器ヘルペスと診断されました。 内診してもらうと、ひどくただれている状態と言われました。 実際に排尿痛が辛く歩くのもやっとの思いで過ごしています。 患部を見ると痛みが増しそうだったので、なるべく見ないようにしてきました。 しかしさすがに気になるもので、鏡で見たところ、水ぶくれがつぶれて患部がじゅくじゅくになっており、患部同士が糸を引いてる状態でした。 これは治っているのか、はたまた化膿しているのかどうなのでしょう? 初めての感染で不安でたまりません。 どなたか回答をよろしくおねがいします。

  • 頚椎の手術

    頚椎の手術は、頭髪はどうするのですか? 剃毛しますか?キャップに収めるだけですか?

  • 湯呑み茶碗の茶渋は本当にとれてる?

    湯呑みに茶色く付いた茶渋。 キッチン・ハイターなどの漂白剤を入れたボウルに浸けて置けば綺麗になるのは、茶渋がツルリと取れたのでしょうか?それとも、漂白脱色されて目立たなくなっただけでしょうか?

  • Internet Explorer 8のみ

    あるホームページで(ブラウザRSSリーダー)で(Internet Explorer 8のみ最新の情報を配信する)と書かれているのですが実際そのような事があるのでしょうか

  • 腕のヘルペスはうつると口唇ヘルペスになりえますか?

    この前、口の周りに水泡がたくさんできたので、皮膚科で診てもらったところ、口唇ヘルペスとのことでした。 口唇ヘルペスになるのは初めてです。 周りに口唇ヘルペスを持っている人はおらず、どこから感染したのか見当がつきません。 ただ腕にヘルペスを持っている家族はいます。 そこで質問なんですが、腕のヘルペスがうつって、口唇ヘルペスになることってあるのでしょうか?? もし詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mm_tk
    • 病気
    • 回答数2
  • 健康診断のことで困っていることがあります。

    健康診断のことで困っていることがあります。 一週間ほど前からいくつか身体の不調を感じ、インターネットで検索してみたところ、今感じている不調がある病の自覚症状であると複数のサイトに書いてありました。 そこで、近々会社の健康診断を受けるのでそのときに相談してみたいと思いました。しかし、何と言って相談すればいいのかわかりません。 「○○病かもしれないので調べてください。」と言うのは素人の自己判断をプロに押し付けるようで気が引けます。でも、症状を口頭で説明するとなると5、6個症状があるため説明に時間がかかるので、心苦しいです。 この場合、医師に上手く質問するコツはないでしょうか?どうかアドバイスをお願いいたします!

  • ウインドウズ10のアップデート通知が来ません。

    ウインドウズ8.1を使っています。ウインドウズ10アップデートの通知が来ません。もちろん予約済です。自分でアップデートを試してみましたがうまく出来ずです。どうしたら10に出来ますか?安全に出来る方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 先日のテレビ放送のすごく有効な歩き方の確認ですが

    5分ぐらいの歩く運動で、1時間ぐらい歩いたのと同じぐらいの 効果があるということでした。下記のどちらかと思うのですが、 どちらだったでしょうか。歩数か秒数の件です。 1・・20歩早足歩きして10歩ゆっくり歩きの繰り返し 2・・20秒早足歩きして10秒ゆっくり歩きの繰り返し いずれにしても、早足は歩幅を大きくして、ゆっくり歩きの歩幅は 小さいのでしょうね。

  • 飛んで行ったアイコン

    [アイコンを等間隔に整列]に設定しているデスクトップ上で、頻繁に使用するアイコンが予想もしない位置に移動していることがあります。そんなときは、 ♪おいでアイコォォオーン、好きよアイコォォオーン♪ と庄野真代の気持ちになって(?)、鼻唄まじりのマウス操作で引き摺り戻しているのですが、そもそもなぜ勝手に(?)動いちゃうことがあるのでしょうか?そうならないための心がけなんてあるのでしょうか?

  • 先日のテレビ放送のすごく有効な歩き方の確認ですが

    5分ぐらいの歩く運動で、1時間ぐらい歩いたのと同じぐらいの 効果があるということでした。下記のどちらかと思うのですが、 どちらだったでしょうか。歩数か秒数の件です。 1・・20歩早足歩きして10歩ゆっくり歩きの繰り返し 2・・20秒早足歩きして10秒ゆっくり歩きの繰り返し いずれにしても、早足は歩幅を大きくして、ゆっくり歩きの歩幅は 小さいのでしょうね。

  • 両面印刷時の切れ

    教えてください。 先日ネットでピクサスの923を購入し昨日届きました。 早速試したところ、両面印刷の裏面を印刷の際上と横が切れて印刷されてしまいます。 手動で中に原紙を入れてやる場合は問題なく出来るのですが… 実は、この機種に買い換えた理由にはまえの機種もB5サイズの印刷切れになるので買い換えたのです。 家庭用のコピー機は多少の切れは仕方ないのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 個室1週間入院を快適に過ごすには?

     来週、痔の手術で1週間個室入院する予定です。10年前に副鼻腔炎で入院した時に大部屋で同室の人に気を遣ったり、子供達が幼稚園児で退院を3日早めて帰って、予後が良くなかったので、子供達も大きくなった今は、「ゆっくり入院して治療して来てね」と言ってくれるので、ちょっと痛いけれど、「人生の休憩」と思ってのんびりしようと思っています。  家族以外の面会及び電話・メール・ラインもすべてお断りして、俗世間から離れて治療に専念しようと思っています。誰にも邪魔されずに快適に過ごす方法として、本を読んだり音楽を聞いたりする他に何かありますか?身体の回復には、心の回復が一番だと思うのでおススメがあれば教えて下さいね。

  • 風呂は入る前に沸かさなければならないのでしょうか。

    風呂は入る前に沸かさなければならないのでしょうか。

  • Windows10無償アップグレードについて

    Windows10無償アップグレードを行った場合、当然、今インストールされているWindows7のドキュメントライブラリ等のデータは上書きされて消えてしまいますよね? それに、WinXPの次に使いやすいのはWin7だと専門家が言われます。 自分もそう思うんですが、ここは、やはり期間終了まで使い続けた方が無難だと思います。 どうなんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 素直に会社に痔で入院する と言うのが恥ずかしい

    もし手術で一週間入院する というのは 恥ずかしいのです 他の病気、親知らず抜歯するとかで入院予定とか 何か都合の良い理由ないですかね? 他のことなら ともかく痔は恥ずかしいです・・・

  • ウイルスバスター インストールできない

    無料期間が過ぎたのでウイルスバスターをインストールしようとしてるんですがインストール出来ません インストール画面までは出るのですが何度クリックしてもインストールが始まりません setup applicationがアクセス許可を要求しています と出るのですが関係ありますか?

  • ミスにミスを重ねたあの事故 →今後、改善される?

    中国の旅客船沈没事故 私は複数に渡って過失があったと思います。 それは ⚪︎船の過積載 ⚪︎天候が荒れるという警告を無視して運転した まる ⚪︎操舵ミスで一気に転覆させた ⚪︎事故後、船長が逃げた ⚪︎救出方法に誤りがあった ⚪︎地元の声を報道しなかった です こういった事故を起こさないために それぞれにおいて改善されると思いますか?

  • Windows10無料アップグレード

    朝パソコンを立ち上げたら、デスクトップのタスクバーに下記のような「Windows10無料アップグレード」のウィザードがありました。これはどんなものでしょう。3GBのエリアにダウンロードされるだけで、インストール(アップグレード?)は自分でやるとあります。申し込んでみるかどうか迷っています。ご意見お聞きできたら幸いです。

  • 私の時計は一体どこに消えたのか?

    最近、私の時計が見当たらない。私に時間を教えてくれていた、あの腕時計。仕方なく時計なしで日々を過ごしている。本当に仕方なく、である。 私に与えられた時間を常に示してくれたのに、その時計が失われ、私にはもう時間が存在していない。時間の無い世界、そんな生活を余儀なくされても、なぜか腹は減る。 「腹時計は、今でも存在しているのかもな」と思ったりもする。 http://okwave.jp/qa/q8061696.html 一度失うと、二度と戻ってこない。私が失くしたメガネがいい例だ。いまだ行方不明のままであり、今は何も見えない情態である。 時間に追われていた頃、時間との戦いのようでもあった。だが、それも昔、時間からの制約がなくなった今、昔と今の区別さえ必要なくなった。 私の時計は一体どこにあるのか? 「ここっちゃうか?」という場所があれば、もう一回ぐらいは探しても良いような気がする私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=REcBXyBvlzk

  • 腰部脊柱狭窄症の治療

    腰部脊柱狭窄症の治療で一番効果のある方法をご存じの方、是非体験談でも、ブロック注射でも良いのでご存知の方が居られたら、教えて下さい。 今回の症状 立っていると右の腰部がすごく痛くて動けません。 特に朝起きると腰部、お尻の部分、太もも、膝、ふくろはぎが痛くて暫くは動けません、暫くして動くと動けますが、座って立つ時に膝頭と太ももが痛いので立ち上がりに、苦労します、前回治療して頂いた後、薬は毎日忘れずに飲んでいますが、4月10日受診から1週間位は、何時もの症状で生活に支障が有りませんでしたが、受信から2週間目あたりから、この症状が出てきました。 現在は、歩く、座る,立ち上がるのが、難儀です。騙しだまし動くのが現状です。両足の親指の付近が腫れぼったく、麻痺してるように感じて手で触れると、触れたことは判りますが、麻痺ぽい症状は常時有ります。 どこも、しびれは、有りません。要するに下肢の痛みが出て来ました。

    • ベストアンサー
    • noname#227576
    • 病気
    • 回答数2