mym46 の回答履歴

全1103件中41~60件表示
  • 離れると音で知らせる置き忘れ防止タグを探してます。

    財布と携帯にタグを着けて、離れると互いに鳴るものを希望です。教えていただければ助かります。

  • 父親の水虫

    同じバスマットなどをつかうと うつりますか? 床など素足で歩いているのですが うつりそうで 心配です。

  • 酷い下痢などの症状に悩んでいます。

    社会人になってから、酷い下痢と腹痛等の症状に悩んでいます。社会人に入ってから、酷い下痢しかしてません。 下腹部に急に激痛がはしって、トイレに直行し 出すと治ります。だから、個人的にはそんなに悩んでないのですが、ずっと こんな症状が続いたらどうしようと不安です。 痛みで言うと生理痛に近い感じです。月経の時期ではないのですが、最近まで腰もすごく痛くなって、しばらく鎮痛剤が手放せませんでした。 親は、精神的なものじゃない?と言うのですが 私は、そこまで激しいストレスはありません。ストレスだけを原因にするには、耐えられないときもあります。 TVを観てゲラゲラ笑っている途中でも 突然 腹痛になって、下痢になることもあります。 最近 産婦人科に行ったのですが、特に異常はありませんでした。でも少し子宮内膜症の線があるからと、ピルをいただきました。 あと、小学生のころから過敏性腸症候群で 漢方を頂いてます。社会人になるまでは、下痢もなく安定してました。 少しずつ腹痛になる頻度が少なくなってきたので、もう治ったんだろうと安心しながら、トイレに行ったときも下痢だったので心配です。 ちなみに関係あるかは分かりませんが、社会人になってから寒いと思うことが増えました。今も湯たんぽや貼るカイロなどが手放せません。 また、心臓がザワザワ?チクチク?と痛痒くなるときがあります。これで夜中に起きてしまった時もありました。湯たんぽで、心臓のあたりを温めると治ります。 思い当たる病気を知りませんか? 今はとりあえず、漢方を2つとビオフェルミン、養命酒を飲んで耐えてます。 次の月経がきたら、ピルも飲みはじめる予定です。 最後まで読んでくれてありがとうございました。ご協力よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#226808
    • 病気
    • 回答数1
  • 布団乾燥機はどういう時に使いますか?

    冬に布団を温める時に使いますか?

  • ミヤBM飲まれているかた

    教えてください。 軟便で一日三回飲むようにと処方され、初めて飲みました。 きょうまでで四回飲みましたが、まだ軟便下痢です。 どのくらい飲めば効いてきますか? 飲んで(効きすぎて?)下痢する人もいると聞き、下痢する時は 回数を減らしてくださいとの医師の指示です。 この下痢は、まだ効いてないからなのか、回数を減らしたほうがいい下痢なのか、判断がつきません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 女性が1人で帰る場合

    20代女性が仕事帰り21~23時くらいに夜道を自転車で10分もこいで帰ったら危ないですよね?その家の付近には学校や警察署もあり、ファミリーもけっこう住んでいますが、人通りは少ないですし、時間も時間なので車も人影も少なめです。そこは治安はいいと言われていますが、いくら治安がいいと言われている所でも全く危なくない所はないと思います。 節約や健康のためには自転車の方がいいとは思いますが、安全面から言えばその距離なら車の方がいいと思うのですが、どう思いますか? 駅近にすればいい話、というのは今回無しでお願いします。あくまでその距離での話でお願いします。 駅からその家まで、徒歩:30分、自転車:10~15分、車:7~10分です。 よろしくお願いします。

  • のどが痛い、違和感を感じる

    最近、灯油ファンヒーターをつけるとのどが痛かったり、違和感を感じたりします。 昔から灯油ファンヒーターをつけていますが、今までは大丈夫だったのに。何故でしょうか?

  • 電柱の見分けかた

    質問なのですが、同じ様な電信柱で東京電力の持ち物とNTTの持ち物の場合がありますが、 確か、電柱番号の600番以下が東京電力で600番以上がNTTの持ち物とか、 その様な区別の仕方があったと思いますが、良く覚えていません。 知ってる方教えてください。 または、全然違うけどこの様な区別の仕方が有ります。とか、あったら教えてください。

  • 車のカギのリモコンの電池切れ

    最近車の鍵のリモコンの反応が悪くなってきて、いよいよ電池切れが近いと思いつつ買い物に出かけました。買い物をして車に戻りましたがドア開かなかったため、二軒先にあるダイハツの販売店に行きました。私の乗っている車がタントだったため対応してくれるだろうと思いそうしました。販売店の女性店員は電池の在庫があればすぐ換えれると言っていたので待ちました。15分ほどして男性が出てきて検査証が必要、データがないと伝票の発行できないから無理ですと言われました。腹が立ちそのまま帰り車を買った販売店に行き、5分で500円でやってもらいました。データのないお客のたった5分の作業も出来ない販売店には二度と行きたくないです。世の中物が溢れて便利な反面、不便さを感じました。

  • お風呂の蓋 代用品

    お風呂の蓋が割れてしまいました。 ホームセンターに買いに行ったのですが、風呂の形が少し変わっているので市販品ではサイズがなくこまっています。 ネットでメーカーのものを見たら値段が高いので、代わりになる様なものがあるのではないかと思い探しています。 例えば、バスマットの形を加工して蓋にするとかです。 軽くて保温の効くお勧めの物はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 薬手帳を携帯しておくべきでしょうか

    いつ病院に行くことになっても良いように、薬手帳と健康保険被保険者証は携帯しておくべきでしょうか。

  • 男性で乳首の痛み

    こんにちは。 40代の男性ですが、つい2~3週間前くらいから両方の乳首に通常時少し痛みがあり 指で押さえるとかなりの痛みを感じます。 通常何もしない時は日常生活に支障はありません。 しかし今までこのような事はありませんでした。 両方同時に痛みがあります。 またしこり などはないように思いますが押さえると痛むのであまり確認はできません。 思い当たる事といえば20代~40代にかけて体重が40k程増えてしまった事くらいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 腹痛と下痢で悩んでる方への質問。

    私は腹痛と下痢で永く苦しんでます。 整腸剤のビフォルミンやヤクルトBL整腸薬S錠など様々な種類がありますが、実際には消化器官には効果があるんでしょうか? 私は過去にも色々な整腸剤を飲みましたが、それ程効果はありませんでした。 病院の内科でもミヤBM錠・細粒なども飲みましたが、それほど症状の改善にはありませんでした。 (1) 腹痛や下痢で苦しんでる方はどういう整腸剤を飲まれてますか? (2) 人によって効果に差があったり、人それぞでだと思いますが、お勧めの整腸剤があれば教えて下さい。 出来れば市販薬ではなく、処方箋で飲みたいと思います。 (3) 又、ミヤBM錠・細粒は効果がありますか? この3つの質問に答えて下さると助かります。 回答の程、お願いします。

  • キッチンのシンクはどのくらいの頻度で掃除してますか

    毎日ですか?

  • キッチンのシンクはどのくらいの頻度で掃除してますか

    毎日ですか?

  • 水道管の水漏れ場所を探す・・・

    先日、水道料金屋さんが来まして2ヶ月平均で6000円前後ですが今回は8000円なので水漏れの可能性があると言われメーターを調べました。 立会して頂き家の蛇口を全て閉めてもコマがクルクル少し回ってました。 家の外で見える部分で水漏れは見つかりませんでした。 あとは縁下や土の中かもしれません・・・ 水漏れ場所を探すご指導お願いいたします。

  • 当たった部屋が運が悪いのかわかりませんが、同じ団地

    当たった部屋が運が悪いのかわかりませんが、同じ団地なのですが、友人の家だけ湿気がかなりあるような気がします。実際問題トイレは紙がかなり湿っているし部屋も壁がカビだらけです。一室だけで他の部屋は大丈夫ですけど。 カビってどうやったら対策ができどうすればカビのついた壁をきれいに戻せますか? よろしくお願いします

  • 過敏性腸症候群について

    初めまして、初めて相談させていただきます。 現在短大に通っている女です。 吐き出せる場所がないのでここで吐き出させてください。 高校2年の秋頃から過敏性腸症候群に悩んでいます。 きっかけは、授業中にガスが出そうになって、我慢していたら肛門付近から 腹鳴が大きい音で鳴ってしまい(ガスが出たわけではない…と思います。焦っていたのでわかりませんが…)それがトラウマになりました。 特に近くの席の人からからかわれたとかそういうことはありませんでしたが、「本当は 女のくせに汚い」とか、「臭い」とか思われているんじゃないかな、と思うと授業中がとても 苦しいものになりました。 それから、すぐにトイレに行けない電車内や、授業中、体育館で集まるというようなことにストレスを感じるようになりました。 それから約2年ほど経ち、その頃に比べてあまり気にしなくなって、短大でも授業中だろうがトイレに行くようにしていたのですが、最近休み時間にきちんとトイレに行って排泄をしたりガスをきちんと出したりしても、授業中トイレに行きたくなる事が増えてきました。 最初はガスだけだった過敏性腸症候群の症状も、(特に生理前がひどいので、ホルモンバランスなども関係しているのかもしれませんが)下痢が含まれてくるようになりました。 下痢になるのはいいのですが、腹鳴が肛門付近で鳴ってしまうのがすごく嫌です。 病院に行ってガスコンを貰ったり、過敏性腸症候群の症状を和らげるというミントティーやパッションフラワーティーなども飲んでみたりしましたが、効果はよくわかりませんでした。 授業中、どうしてもお腹の調子が悪くてトイレに行くのがわかっている日は、授業前に先生に「授業中トイレに行ってしまうかもしれません、ごめんなさい」と言ったり、後ろの席の子に 「今日はお腹の調子が悪いから、授業中変な臭いしたらごめんね」と謝ったりして、自分の気持ちが軽くなるようにしてみたのですが、正直何回もそれをするのを疲れてしまいました。 本当は授業中にトイレに行くのは嫌だし、後ろの席の子に謝るのも嫌です。 正直もうどうしたらいいのかわからなくて、たまに学校行きたくない、授業受けたくないと思ってしまうこともあります。 過敏性腸症候群が治る方法はありますか?それとももう開き直って一生この病気と付き合っていくほか無いでしょうか。 愚痴ばかりになってしないました、申し訳ありません。 長文、乱文失礼いたしました。 ここまで読んでくださった方、ほんとうにありがとうございました。

  • 以前飲んだことのある薬で「薬疹」はある?

    首や足などにいくつか原因不明の小さな発疹が現れました。 単純に、まずは「薬疹かな?」と心当たりを探っています。 以下が私の薬服用履歴です。 【長く飲んでいる薬】 (1)約4年前からお気に入りの漢方薬1種類を適宜飲み続けている (2)約半年前から美容のためシナール(ビタミンC)を開始、適宜飲み続けている 【最近飲んだ薬】 (3)約10日前に便通改善のため酸化マグネシウムを開始、今日まで毎日服用 (4)約7日前に頭痛でカロナール(アセトアミノフェン)を2回服用 ※ (1)(2)は随分長く飲んでいるので今更薬疹は無いかな…?と思いますが。 (3)は10日前に初めて飲んだわけではなく、以前にも何度も飲んでいたことがあるのですがここ1、2年は飲んでいませんでした。 10日前から久しぶりに飲み始めた、という感じです。 (4)はあまり飲んだことは無いのですが、初めて飲んだわけではありません。 過去に5、6回は飲んだことがあります。 という感じで、ここ最近「初めて飲んだ」という薬はありません。 ですが、久しぶりの服用で薬疹が出たりすることはあり得るのでしょうか? 勿論、薬疹ではない可能性も十分ありますので「もし薬疹だとするならば」という仮定でご意見頂きたいです。 お詳しい方いらっしゃいましたら是非ご意見下さい。 宜しくお願い致します。

  • 親切な在日韓国人と醜い日本人

    私は金に困ると、新薬の実験に参加している。今回はかなり体にダメージを食らう薬であったため、報酬も大きかった。そのような仕事を斡旋してくれるのは、とても親切な在日韓国人だ。金に困っている日本人を探し出しては、温かく迎え入れ、若い人にも老人にも、それに合った実験施設を紹介してくれる。 幾度となく仕事を世話してもらった私にとっては、生涯の恩人と言っても過言ではない。若い人は、そこでお金を稼ぎ、パチンコ屋に行く。勝つとラッキーだが、どうしても心身ともに醜いためか、なかなか勝てない。それでも親切な韓国人は、それらクズのような若い日本人にも助けの手を差しのべ、次なる実験場を世話してくれる。 私はまだ若い方なので、さほどの回数をこなしてはいないが、ベテランともなると、毛髪は抜け落ち、歯はほとんど無く、視力も失い、言語障害におちいったりしている者も多い。これら醜い日本人に対しても、斡旋業者の韓国人は最後まで優しく接してくれる。ちゃんとそれにふさわしい施設で、ベッドに寝たきりでもできる仕事を回してくれるのだ。 生きるための栄養は、ビニールのチューブで直接血管から注入してくれるので、わざわざ食事を取るといった病人にはつらい事はしなくても済む。そのような醜い寝たきり老人の仕事は、かなり楽らしい。一旦やったらやめられないようで、もう二度とこっちの仕事場に戻ってこない。 夢のような待遇らしいが、あいにく戻ってくる者が一人もいないため、それ以上の詳しい内容は私も知らない。私もそろそろ筋肉の萎縮や全身の骨の変形などの症状がでてきたので、早く楽な仕事を持ってきてくれないかと、ココロ待ちにしている昨今である。 このような業者は、どうして私たち醜い日本人に親切にしてくれるのか?この業者がいなくなったら、日本経済は終わってしまうのではと思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=dPPi2D6GK7A