yoko-kuni の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • インフルエンザで仕事を休む時

    インフルエンザで仕事を休む時、皆さんの会社ではどういう扱いになりますか?年次有給休暇・病気休暇・その他? 私の職場では、Aさんは「病気休暇にするから、診断書をもらってきなさい。」Bさんは「年次有給休暇で処理するから、診断書はいらない。」と言われたそうです。同じ職場なのに、どうしてなんでしょうか。

  • どのメーカーがいい?

    大学になってパソコンを買うのですが、メーカーではどのメーカーがいいでしょうか。 リネージュなどのオンラインゲームもしたいとおもっています。 広島大学の工学部なんですが、ノートパソコンの方がいいのでしょうか?

  • 住宅ローンの契約の前に注意すること

    銀行から借ることが決まっています。しかも、こちらの提出書類のミスで他の銀行からは借りられず、その銀行からしか借りることができない状況での話です。 借り入れ額は2800万円。 金利は不明(販売会社まかせ) 月々の返済は10万円が可能で、 2年間に100万ずつ返していく予定です。 質問ですが ・25年で返すのは難しいでしょうか。 ・ローンを組む際に注意する事項はどんなところでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ペンネームで郵便物は届きますか?

    ペンネームで手紙のやり取りをしたいのですが、それって可能なのでしょうか? 例えば本名が「山田はなこ」だった場合、確実に郵便物が届くのはどれですか?(宛名の前に「山田○○方」を書かないとき) 山田花子(名前を漢字にする) 山田太郎(名前を変える) 中村はなこ(名字を変える) 中村太郎(名字も名前も変える) ちなみに使うのは趣味の文通のときだけです。よろしくお願いします。

  • メールソフトが常に動いている

    友人から相談を受けました。 細かい状況は把握できないのですが、メールソフトが常に受信状態だと言うのです。(動いている?) ソフトはアウトルック。OSはMeです。 セキュリティーソフトは入っていません。 ウイルスの可能性はあるのでしょうか? 説明があいまいですが、お願い致します。

  • ワン切りが鳴らないようにするためには?

    ワン切りは相手にしませんが、鳴らされるだけで、とてもドキッとします。私の場合家族に病人を抱えていて、その関係の連絡ではって思うからです。得体の知れない番号をいちいち全て登録して着信拒否するというのももう大変です。いろいろな番号でかけてくるようだし。どうにか受けないようにする方法はないのでしょうか。大変困っています。お願いいたします。(ドコモD201i)

  • ウイルスメールなのでしょうか

    件名「Undelivered Mail Returned to Sender」というメールと、件名「test」「TEST」というメールがgooフリーメールに届きました。(Webメール) 「Under」の差出人は、MAILER-DAEMON@scan0.******.ne.jp となっています。 「test」「TEST」差出人は知らないアドレスでした。 前者のほうは「配達されたメールは送り主に戻す」ということなのでしょうか? それにしてもあまりメールのやり取りをしない私に、いきなり「test」という件名のメールが届いて変だなと思っています。添付ファイルは付いていないのですが。 前者のメールの意味と、「test」という件名メールは開けない方がいいのでしょうか。 OS…Windows Me ブラウザ…IE6SP1 メーラー…OE6 ワクチンソフト…ウイルスバスター2004(最新版にアップ済み)

  • 初心者ですがログインの必要のないフリーメールを探しています。

    初心者質問で恐縮です。gooのwebメールはログインするのが面倒なのですがログインの必要のないフリーメールはありますか。

  • 片方のドライブだけリカバリー出来るの?

    現在1つのハードディスクにドライブC(20G)とD(80G)が、あります。最近TVがみれなくなって、メーカーに聞くとリカバリーしないと解決しないと言うことでした。でも、かなりドライブDにファイルなどがあるために何とかドライブCだけリカバリー出来ないでしょうか?20GぐらいならDVDにでもバックアップ出来そうなので。宜しくお願いします。

  • スマートメディアの故障 デジカメの故障?

    FUJIFILIMのFinePix 2700 デジカメを使っているのですが、突然64Mのスマートメディアが書き込みが出来なくなりました。errが出てしまいます。 パソコン側の読み取り装置では、書き込みも読み出しもできるのですが? ちなみに、32Mのスマートメディアはデジカメ側とパソコン側と問題なく作動します。 どうしてかな?

  • ネットワーク接続の欄で・・

    XPを使ってます。 コントロールパネルのネットワーク接続の欄で、 ローカルエリア接続以外の接続が消えてしまいました。 スタートメニューの接続の欄も消えてしまいました。 けど、スタートメニューのInternet Explorerを押して、 ネットに繋ぐと、消えてしまった接続の一覧がでてきて、ネットに繋ぐことができます。 でも、タスクバーに接続のアイコンが出てきません。 これは、いったいなんなんでしょうか? 消えてしまった接続の欄を復活させたいです。 わかる方いらっしゃいましたら、宜しくおねがいします。 ちなみに、システムの復元をしたのですが、もとにもどりません(>_<)

  • 口内炎が治りません。もうすぐ7ヶ月・・・。

    去年の6月、疲れから下唇の内側に口内炎ができました。 それまでも口内炎は慣れっこだったので、何の治療もせずにほっておきました。 3ヶ月が過ぎた頃から、この口内炎に疑問を覚えました。 今までは自然に消えていった口内炎が、今回は本当にしつこい!! しかも、次第に大きくなっていく・・・。 でもいつか治るだろうと今に至っています。この口内炎と付き合い始めてもうすぐ7ヶ月になります。 こんなにしつこい口内炎の経験がある方、いらっしゃいますか? いらっしゃったら、治療法など教えて下さい。 母親には「それ口内炎じゃなくてイボになってるんじゃない?」と言われました。 ちなみに大きさは『シャーペンのおしりについてる消しゴム』位です。 早く治したいです。

    • ベストアンサー
    • marie21
    • 病気
    • 回答数8
  • パソコンの動作が遅い!!

    こんにちは いつもパソコンをやっていますが、どうしても困ることがあります。それはズバリパソコンの動作が遅い!ということです。 パソコンの電源をつけて20分たたないと操作ができないのです。起動時の常駐ソフトは4つ ・MSNメッセンジャー ・フレッツ・接続ツール ・インターネットときの接続したときのマーク ・ウィルスバスター2004 ってとこです。いつもフレッツ・接続ツールの起動に時間がかかります。 対策としてやっていること ・ディスクトップのアイコンは1列にしている ・いらないアプリケーションなどは削除した ・壁紙は使わない ・スクリーンセーバーも使わない ってとこです。 WinMEでメモリは64MB富士通BIBLOシリーズ

  • PDFファイルが見れない

    NEC、MEからwin2000にOS変更機。IE6sp1。 PDFファイル をダウンロードするとMedia playerが立ち上がりますが以下のダイアログがでて見る事が出来ません。どのようにすれば見ることが出来ますか、教えて頂けませんか。 「指定されたファイルが見つかりません。パスが正しいか確認してください。・・・・・」

  • outlookに関して教えてください

    オフィスoutlookを使用しています。 最近ですが、接続後、タスク(3/4あたりで)が終了しません。 併せて、ログイン画面が表示されます。 何が原因なのでしょう?お願いします。

  • 親父の携帯

    親父の携帯ががたがきはじめているので 変えようと相談しているのですが、 親父はTV関係の仕事をしていてよく出張 します(遠いところばかり) で、親父はメールができない機械音痴でw 通話がメインです。仕事で通話をかなり使うので 通話をよく使うユーザーに適していて料金が 一番安い携帯会社があったら教えていただき たいです。(あと昼夜を問わずやりとりします) ちなみに今はPHSを使っています(高いw)

  • プロバイダ変更

     現在、フレッツで、プロバイダは@niftyを使っているのですが、無料期間が終わったのと他のプロバイダより費用が高いので変えたいなと思っています。そこでお聞きしたいのですが、プロバイダの変更は簡単に例えばWEB上なので変更できるのでしょうか?もし変更したら接続できない期間が発生するのでしょうか?ぷららとかが安いので候補なんですけど、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • matu46
    • ADSL
    • 回答数6
  • フォルダを開くためのパスワードを設定したい。

    マイドキュメントなどに作ったフォルダを開くために必要な、パスワードを設定したいんです。 可能でしょうか?  可能ならばどのような方法でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社にかかってくる様々な怪しい勧誘電話について

    事務職をしています。 代表宛てに様々な勧誘電話が毎日何本もかかってきます。そのつどいったん保留にして代表に相手の名前を告げるのですが、たいがい代表は「いないと言ってくれ」と言ったきり代わってもらえないため、私が断ることになります。 いつもなら「あいにく外出しておりましたが お急ぎでしたらこちらから折り返しますので お電話番号いただけますか?」と言うと 「急ぎじゃないからまたかけます」と言ってすぐ 切られるのですが、結果 何度も何度もかかってきて、同じことを毎日 言っています。 何か良い断り方はないでしょうか? 会社なので、いきなりがちゃんと切るわけにもいかず、 困っています。 同様に女性社員にアロマのレッスンはいかがですか など、いろんなパターンの電話もあります。 運送屋さんの荷崩れを直してもらったけれど 名前を聞いたのに忘れたから男性社員の名前を あげてくださいなど、返答に困るようなものが たくさんあり、いつも対応にあたふたしてしまいます。 みなさまのよいお知恵をお貸しください。

  • Bフレッツの契約の選択について

    NTT東日本のBフレッツの契約についてです。ベーシックとニューファミリーとの契約選択がイマイチ分かりません。料金が回線使用料とプロバイダ使用料を足すと月額使用料がかなり違うのでニューファミリーの契約にしたいのです。そこでNTT東日本のページを見るとベーシックは端末10台までで、ニューファミリーは5台までとなっています。事業所が3箇所あり同時に導入しますが、各PC台数が7台,8台,3台となっているためベーシック×2回線,ニューファミリー×1回線の契約になるのでしょうか。終端端末装置以下にはNTTよりレンタルのBフレッツ対応ルータを借りるつもりです。この下にルータをつけるとPC7台でも1台に見えてベーシックではなくニューファミリーでも契約可能なのでしょうか。NTT東日本で言っている端末台数の規制の意味がイマイチ分かりづらいのです。よろしくお願いします。