info22_ の回答履歴

全6285件中41~60件表示
  • 高校数学 答えがなくて困ってます! 前半

    底面の半径が r、高さが h の円錐があり、そこに半径 5 の球が内接しているとする。 ただし、h>10 とする。 (1)この円錐の底面の半径 r を h を用いて表せ。 (2)この円錐の表面積を最小にする h の値を求めよ。 説明はざっとでいいので、回答いただけると助かります m(_ _)m

  • 合成関数の積分方法

    久しぶりの積分でかなり忘れてるのでよろしくお願いします. I = ∮e^(-x^2)dx,D : 0≦x≦1についてですが, -1/2[e^(x^2)]D=(1-e)/2ってできますっけ? 最初置換積分で解こうとして, x^2=tと置き,x=√t(∵x≧0), dx = 1/(2√t)dt, 0≦t≦1より I = ∮(e^(-t)・1/2√t)dtとなったんですが,部分積分法で解けませんでした.

  • ガウス積分

    I =∫e^(-x^2)dxの解答を教えてください. よろしくお願いします.

  • 数学の問題なのですが

    数学の問題なのですが解けなくて詳しく教えてもらいたいと思い質問しました。 問題はこちらです。 -1<a<2のとき、(√a^2+2a+1)+(a^2-4a+4)を簡単にすると(3)になる。 この(3)に答えを書く問題です。 出来るだけ分かりやすくお願いします0(><;)(;><)0

  • ガウス積分

    I =∫e^(-x^2)dxの解答を教えてください. よろしくお願いします.

  • 階乗

    これの(2)を詳しく教えて欲しいです(´・ω・`)

  • 関数の微分の問題を教えてください

    f(x)=4sin^3x-3sinx+2 この問題を微分してください!お願いします! できれば途中計算もお願いします…

  • 偏微分してください

    f(x,y)=[(1/√2πx)e^{-(1-y)^2/2x}][(1/√2πx)e^{-( 2-y)^2/2x}] この問題を偏微分して fx,fyを求めたいのですが 途中でごちゃごちゃになってしまうので 簡潔に偏微分出来るならその方法を 出来ないなら少しずつ式を展開して 頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 合成関数の積分方法

    久しぶりの積分でかなり忘れてるのでよろしくお願いします. I = ∮e^(-x^2)dx,D : 0≦x≦1についてですが, -1/2[e^(x^2)]D=(1-e)/2ってできますっけ? 最初置換積分で解こうとして, x^2=tと置き,x=√t(∵x≧0), dx = 1/(2√t)dt, 0≦t≦1より I = ∮(e^(-t)・1/2√t)dtとなったんですが,部分積分法で解けませんでした.

  • 数学の問題

    途中式等もいれて教えて下さい。 1. log(10)2=0.3010,log(10)3=0.4771とする (1)2^n>10000となる最小の正の整数nを求める (2)(2/3)^n<1/1000となる最小の正の整数を求める 2. 次の関数の()内の定義域における最大値、最小値を求めなさい (1)y=x^3-3x+4 (-2≦x≦1) (2)y=x^3+1/2x^2-4x-1 (-1≦x≦2) 3.次の不定積分を求めなさい (1)∮(4x-3)dx (2)∮(6x^2-6x-1)dx (3)∮(x-3)(x-5)dx 4.次の面積を求めなさい。 (1)放物線y=4-x^2 とx軸とで囲まれる図形の面積S (2)放物線y=x^2-2x とx軸とで囲まれる図形の面積S 5. 2つの放物線y=x^2-3x+2,y=-x^2+x+2 で囲まれる図形の面積Sを求めなさい。 6.次の関数を微分しなさい (1)y=2x^2-4x+5 (2)y=1/2x^2+3x-1 (3)y=-2x^3+3x^2+4x-5 (4)y=-1/3x^3-1/2x^2+x 7.定義に従って、次の微分係数を求めなさい (1)f(x)=x^2のとき、f′(1) (2)f(x)=x^2+xのとき、f′(0) 8.定義に従って、関数f(x)=x^2 の導関数を求めなさい。 また、それを利用して、微分係数f′(-1),f′(0),f′(1)を求めなさい。 9. 次の関数xが()内に示した範囲で変化するときの平均変化率を求めなさい。 (1)y=-2x+3 (x=-2~3) (2)y=-x^2+2x (x=-1~2)

  • 高校数学 答えがなくて困ってます! 後半

    1≦t≦e とする。 定積分 S(t)=∫[1~e]|x-t|(logx)/x dx を最小にするtの値を求めよ。 ただし、logは自然対数を表し、eは自然対数の底を表す。 説明はざっとでいいので、回答いただけると助かります。

  • 重積分の問題

    この問題の解答をおしえてください! 課題ででたのですか、わからなくて困ってます(;´Д`)

  • 数学補習の問題がわかりません!

    a,bは定数として、xについての二つの二次方程式 x^2-2ax+a^2+2b^2=0と x^2+a^2x-2a+2b^2=0が 共通な正の実数解を持つとき、 a,bの値およびその共通解を求めよ。 という問題です。 数学が苦手なので 詳しく書いてくださったら助かります(´・_・`) お願いします!

  • ベクトル

    179番の詳しい式をお願いします汗 途中で計算がくるうんです(´・ω・`) 答えは2√3/3

  • ベクトルを教えてください

    156番です △ABCの面積の出し方、詳しい式を教えてください!

  • ベクトルを教えてください

    156番です △ABCの面積の出し方、詳しい式を教えてください!

  • ベクトルを教えてください

    156番です △ABCの面積の出し方、詳しい式を教えてください!

  • 2直線を含む平面

    タイトルの通り2直線を含む平面とはどういったことでしょうか? 中学生でもわかるように説明お願いします。

  • すぐおねがいします汗 数学!

    これをロピタルの定理で解いてください!お願いします! できれば書いて写真がいいけど…あれ、できないのかな?? とにかくおねがいしす!!(´・ω・`)

  • 数Bの問題です。

    回答おねがいします。 次の条件によって定められる数列{an}の一般項を求めよ。 (1)a1=3、an+1=an-5 (2)a1=1、an+1=3an (3)a1=2、an+1=an+n^2+n (4)a1= 1、an+1=3a+2