info22_ の回答履歴

全6285件中6281~6285件表示
  • 守護霊って本当にいるのでしょうか?

    霊って本当にいるのでしょうか?先祖供養って意味があるのでしょうか? ※オカルトで一括りに断ずるだけの、「思考停止」および「浅い回答」をする方はお断りします。

  • 計算方法教えて下さい!6,000円は2,500円より何パーセント高いで

    計算方法教えて下さい!6,000円は2,500円より何パーセント高いですか?

  • コンデンサーの直列の合成容量(高校物理)

     以下は、ある大学入試問題の一部なのですが・・・  電気容量C のコンデンサーが1個、電気容量C/2のコンデンサーが2個ある。電気容量C のコンデンサーには電荷Qが蓄えられ、他の2個のコンデンサーには電荷は蓄えられていない状態から、これら3個のコンデンサーを導線で直列に接続し、その両端をインダクタンスLのコイルでつなぎ閉回路をつくると………  この問題の模範解答の中では、3つのコンデンサーの合成容量をC’とすると、  1/C’=1/C+1/(C/2)+1/(C/2) より、C’=C/5 というふうにかかれています。しかし、別の参考書には、コンデンサーの直列のときの合成容量の公式は、はじめコンデンサーの電荷0であること、または、はじめ各極板に電荷が+Q、-Q、+Q、-Qのように並んでいるときにしか使えない、というように書いてありました。なので、写真のような回路では、直列の条件が満たされておらず、合成容量の公式は使えないということだそうです。  そう考えると、はじめに問題も直列の条件を満たしていないように思え、このように合成容量の公式が使えないのではないか?という疑問が浮かんできて、わからなくなってしまいました。  なぜ、この問題では直列の合成容量の公式が使えるのでしょうか?教えてください。

  • 数学2の問題

    傾きがaであるCの接線が一本だけ存在する C:y=x^3-6x^2-15x+20 (1)aをもとめよ (2)接点の座標を求めよ (3)接線の方程式をもとめよ お願いします

  • EXCELの代わりになる写真の貼り付けが出来るソフト

    EXCELを使ってA4サイズに写真を数枚貼り付け、タイトルを付けたり 写真のふちに飾りを付けたりしています EXCELの入っていないPCでも同じ事がしたいんですが変わりになるフリーソフトはありますか?