AVC の回答履歴

全1019件中921~940件表示
  • 故障箇所の推測をお願いします。

    昨日,スキーに行きました。 クルマは,昭和61年式ファミリア(Turbo)。 行きは,まったく順調でした。 帰りは,クルマに20cm!ほど積もった雪を適当に払って,駐車場から苦労して脱出し,高速入口まで順調で,高速に入ってから約20km辺りからエンジンが,息付くようになりました。 2000rpm~3000rpmで定速走行中に,感じを言葉で表すと,「ク」とか「ク,ク」とか「ク~」となり,失速し,爆発していないようです。エンジン音もその時一瞬静かになります。「ク」は,コンマ何秒です。「ク~」で1秒くらいです。1分~10分間隔で症状が出ます。 ここからが不思議なんですが,失速している時と連動して,加給時に点くTurboランプが点くんです。 心持かだんだん発生回数が多くなってきたので,60km走行後SAにクルマを停めました。ボンネットを開けてエンジンを見ましたが,油を吹いているとか異常は見つけられませんでした。空ぶかしもしてみましたが,5000rpm付近まで,いつもと同じ感じで吹け上がります。 そのまま,エンジンを切り1時間ほど休ませました。 1時間後にエンジンは,普通に掛かりました。帰路に向けて70kmほど高速を走りましたが何故か症状は,1回も出ませんでした。自然治癒してしまいました。 プラグ デンソーイリジウムタフ 交換後 約103,000km走行。 プラグコード 交換した記憶はあるのですが,記録が見つからず。 ディストロビュータ 交換後 約64,000km走行。 取り敢えず,プラグを交換し,症状が再発ならプラグコード交換で,それでも再発なら,ディーラーへ持って行こうと思います。 Turboランプが何故点くのでしょうか。バックファイヤーとかの音は,していません。

  • エンジン始動時のDVDの音の瞬間的な途切れ

    こんにちは、イクリプスナビを最近購入しました。DVDの音がエンジンを始動した時に映像は問題ないですが、音が瞬間的に鳴って1秒無いくらい途切れてまた鳴り始めます。 ラジオ、テレビ、音楽は大丈夫なのですがよくDVDを見るので気になってしまいます。何か原因がお解りになられる方がおられましたら、参考に教えてもらえたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 万引き 検事さんの心証は?(前科無し)

    私は、先日書店3店で計30冊(55000円)の万引きをしました。 2日間留置され、先日検察庁に呼ばれ、出向いて来ました。 検事さんは、妻と一緒にと来るように言われました。 万引きをした当日は、妻はたまたま実家に帰っていたので私の両親が対応したため、現在、妻は私が万引きをした事を知りません。 私は、15歳の時に万引きをした(検事さんには伝えました)事がありますが、少年だったと言う事もあり、前科は有りません。 私達には、現在1歳5ヶ月の子供がいますが、私が就職活動中と言う事もあり、それだけでも、家族の負担は大きいものです。それに加え、私が万引きをした事を告白すれば、離婚と言う話になる可能性は大いにあると思います。 そこで私は、検察庁へは父と出向き、反省の意を伝えました。そして、私の再犯の可能性を両親と監督の下、防止していく事を伝えました。 私は、正直に言えない理由を話しました。 検事さんは、私と関係の最も近い、妻に監督を任せ、二人で厚生する様にと、妻にも言った方が、私にとっても有利だと仰られておりました。 しかし、私は、仮にそれを伝えた場合、離婚の可能性もある事を説明しました。 が、検事さんは、再犯の可能性を阻止するのは、社会からの要請であり、あくまで妻への監督役割はその次にある様なご説明をされておりました。 私には、犯した罪の反響(妻に告白する事を含む)を、享受する必要があり、ひいては、それが再犯の抑止にもなると言う事も仰られておりました。 そして、最後に、検事さんは、もう一度話を聞く必要があるので、再度呼び出すと言って、「その時は奥さんと来られるかは貴方にお任せします」と私を試す様に仰られました。 こういった場合、妻と行った場合は、「起訴猶予」になり、一人で行った場合、「起訴」と言う様な可能性もあるでしょうか? 私としましては、離婚か、起訴か、と言った様な状態であります。 誠に自分勝手ではありますが、もう2度としないと誓い、妻には告白せず、両親の監督の下、起訴猶予といった結果になる様、その事情を検事さんにご考慮頂く事は可能でしょうか? 非常に回答が困難な質問で申し訳御座いませんが、ご解答頂ければありがたく思います。

  • 原付で右折禁止の道を左折後Uターンしましたが切符を

    どなたか詳しい方宜しくお願い致します。 先日、仕事で50ccを運転中いつも通る右折禁止のT字路を左折後にUターンしたところ、次の交差点で若い警官に止められ、どちらの方向から来たかと尋ねられたので、素直にT字路を左折後、Uターンしたことを告げると、無線で誰かと話した後、直ぐ横の交番に連れていかれ別の警官に突然怒鳴られ右折禁止違反だと言われたました。当方は、いつも使っている道ですので、右折禁止は心得ておりますので、一度左折後にUターンしておりますが、無線後に来た警官は「左折はしていない。 気に入らなければ、認めなくていいよ!裁判所から呼び出しが来るだけだから」と、高圧的な態度で言うだけで、全く話になりません。供述書と云うのを書く間に何度も抗議したのですが、左折はしていないと警官は言います。当方は、いつも通る道なので、当然交番も近いのを知っておりますから、必ず右に行きたいときは左折後のUターンを心がけていました。ですが、その警官はウインカーは出していたが、左にちょっと行っただけで左折してないと言い張り、何か言うと「裁判所に言え!」と脅すだけで、「お前の証言や証拠など、無くても俺の言い分が正しい!警察官の証言は何とか権(失念)でそれだけで、証拠になるから関係ない」と全く話になりません。一応2月3日に墨田交通執行課に出頭します。当方はきちんと標識に従い運転していたのですが、いわれの無い罪をきせられ、腹が立つやら困るやらで、どう対処するのが、最善でしょうか? とにかく高圧的な脅しと、いわれの無い違反。さらに長くなるので、細かいやり取りはこれでもはしょってますが・・・ 長文ですみません。宜しくお願い致します。

  • 主人の実家がリフォームのため、500万から700万

    主人の実家がリフォームのため、500万から700万ほどの予算を考えているそうです。 そのために主人の名義の口座を何故か勝手に作っていて、そこに100万たまっているそうです。 義父の名前で2行借り入れのために当たったところ、2行とも断られたらしく主人の名前の口座があるし主人の名前でローンを組んでくれ。迷惑はかけないからと言われました。 今の主人の実家は借金があって返済もしているのに、これ以上借りたら絶対に返せないのは目に見えています。 なので私は嫌だと言っているのですが、主人は親に逆らえない人でそんなこと言えないというので、毎日ケンカです。 どうしたらよいでしょうか?

  • スバルのEyeSight前方障害物の自動停止間隔

    スバルのEyeSight(アイサイト)仕様の購入を検討しています。EyeSight(アイサイト)お持ちの方にお聞きいたします。 1 前方障害物を検知して自動停止する間隔(車のバンパーと障害物)はどの位ですか。いずれも障害物に直行して行く場合です。又は障害物に関係無く同じ間隔を空けて止まりますか。 1 コンクリート壁又は建造物の壁 2 密生した生垣・植栽 3 疎らな生垣・植栽 4 フェンス(高さ1mほどの針金を編んだフェンス) 5 停止している乗用車 6 工事現場・通行規制で使われているコーン 7 コンクリート製の電柱 2 検知されない(検知しにくい)障害物がありますか。 3 こちらは危険な状況ですが経験された方がいましたらで結構です。  自動停止装置が動作中アクセルを踏込むとどのような状況になりますか。要はパニックブレーキでとっさの場合ブレーキとアクセルを間違えてアクセルを思い切り踏込んでしまった場合です。 4 他にEyeSight(アイサイト)仕様で注目する事項もお教えください。  (申し訳ありませんが『機械に頼るのは危険です』の類の回答はご遠慮ください。あくまでアイサイトの機能を知りたいためです)

    • ベストアンサー
    • 6AV6
    • 国産車
    • 回答数4
  • 至急教えてください。運転免許更新時の写真について

    判らないので教えてください。 来月までに運転免許更新の期日が迫っております。 自分自身、写真は苦手で自分で撮るインスタント写真には全く自信がありません。 現在の免許書の写真は、試験場で流れ作業で撮影されたものでとてもイヤです。 運転はせずに、証明書として免許を使用しております。 6ヶ月以内にメイクして髪型セットして証明写真を撮りました。 できればその写真を使用したいと思ってます。 写真持参で更新手続きは出来ますでしょうか。 私は、都内在住で更新後、ゴールドになります。

  • ACR 50 エスティマ ヘッドライト 水漏れ

    去年の末にイカリングを作製して取り付けを行い、その後何も異常なかったんですが、今日ふとヘッドライトを見るとヘッドライトの中に水が浸入しており、レンズ表面に水滴がついておりました。 すぐさま取り外し、水を流しドライヤーを使って乾かしたんですが、先ほどまたライトを見ると水滴がついておりました。 雨は降っていないのにどっから進入しているのでしょうか? 少し残った水がレンズ内で蒸発したのでしょうか? 補修についてアドバイス願います。

  • 車の契約に詳しい方お願いします

    自動車を現金で購入(車持ってきた時に全額現金払いしました)、車検証を見ると所有者がディーラーのため、「何故現金で購入したのに私の名義になっていないのか」と聞くと「盗難の時、所有者=使用者では書類が作られやすから」と言われました、これはウソなんでしょうか、ならば現金支払った時点で所有者の変更を希望した場合、この事務費用は無料でやってもらうことが可能でしょうか。 所有者の変更は今後廃車の時に面倒だからです。

  • 自動巻機械式腕時計について

    最近、自動巻機械式腕時計を買いました。 時計がなくても動くということですが、家にいるときはつけずに置いていると時間がずれていたり、針が止まっていたりしています。 どういうことでしょうか?教えてください。

  • 高級車のタクシー

    先日BMW750iのタクシーを見てびっくりしました。 時々、個人営業でそこそこの高級車ならみたことがあったのですが750iなどになると1000万超の車です。 で、しらべてみたらレクサス600hlやセンチュリーなどの1000万超クラスの超高級タクシーがわりとあることをしりました。さらにおどろいたのはどれも運賃は一般のタクシーと同じであること。(これにはなにか規制があるのかと) しかし、これって本当に儲かるの? とても車両を償却できて儲けまででるとは考えにくいのですが、なにかカラクリがあるのでしょうか、、、

  • 1回「悪い」の評価をつけただけで、ブラックリスト?

    ヤフーオークションで、以前「非常に良い」と評価した出品者から、とても美品だったので、 再び、同じ出品者から、違う商品を落札したいのですが、質問がエラーになります。 他店で、ひどいトラブルがあり、「悪い」と一度だけ評価をつけたこともありました。 また、評価は「非常に良い」とつけましたが、取り寄せたら、「色落ちの可能性のある衣類」とわかり、 出品者と相談して、返品したこともあります。 その影響なのか?カスタマーセンターに聞くと、「ブラックリスト」に載っている可能性があるとのこと。 私が落札するものは、中古品が主なので、返品して落札者の方に迷惑かけたらいけないと、 質問も良くした上で落札するようにしています。 また、実店舗があれば、来店して確認しています。 1回、「悪い」という評価をつけただけで、ブラックリストに載るなんて、とても、びっくりしていますし、 こんなことって、よくあることなんでしょうか?

  • アダルトサイトの表示が消えません。

    小学生の子供がワンクリックにひっかかったらしく、子供のページのデスクトップにアダルトサイトからの「登録完了」と「支払い督促」の画像が表示されています。 まともに対応するつもりはなく、この画像表示を消したいと思っていますが、消去方法がわかりません。アンチウィルスには「ウィルス セキュリティ ゼロ」を使用していますが、今回は反応しなかったようです。 どなたか手順を教えていただきたくご相談申し上げます。

  • 販売した商品に傷を入れて返品された場合の対処

    オークションサイトを通じて液晶ディスプレー(デスクトップPCについてきたもので未開封)を売渡したところ、画面に傷がついていると言われて代金の減額及び相当金額分の返金を求められました。 それを断わると、傷がついた状態で返品されてきました(もう受け取ってしまいました)。 まだ代金を返金していませんが、この土日でどう対処するかを決めなければならないと思っています。 しかし、どうすれば良いのか全く分かりません。 そもそも返品を受け付けなければならない義務があるのですか? もう取り返しがつきませんが、実は返品品の受け取りを拒否した方がよかったのでしょうか? もし商品を取りに来ず、代金も返金しないとしたら、いつまでも傷のついたディスプレーをこちらで保管しなければならないのでしょうか? 考えるほど疑問は尽きません。 どうか、これから取るべき手段を教えてください。 お願いします。

  • 分析室に従業員通路?

    分析室(計量証明等)に他社(グループ会社ですが)の従業員が自由に出入りできる玄関とゆうのは、法的にありなのでしょうか、なしなのでしょうか? 試薬は別な部屋に施錠し管理していますが、調整試薬、分析機器、PCなどは分析室です。基本一人が分析室にいますが、現場もありますし、別な階での作業もあり、常時とゆうわけにはいきません。 ありの場合も、なしの場合も、法的根拠が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 鳩山前首相、この人には自制心も自省心もないのだろか

    <質問> 鳩山氏の衆院選出馬を、貴方はどう思われますか? <質問の背景> 最近のニュースでは、引退宣言を撤回し、次期衆院選に出馬! 総理在任中も数々の軽率発言や無責任対応で、国民の信託を裏切り、国益・国威・国際信頼を貶め毀損したが・・・ 最後の罪滅ぼしとして、諸悪の根源:小沢との道連れ(政界からの)心中、次期衆院選不出馬(引退)だったのが、 ◇国民の要請があれば出馬<誰が、何処に、そんな声があるのだろうか> ◇何の為か分らぬ、目的・動機・成果の不明な外遊<君、国売り貶め給う事なかれ> ◇誰に頼まれてるのか分らぬが、賞味期限切れの小沢擁護や大連立模索<無節操・無意味> ◇ルーピー政治家が国会にパラサイトしても迷惑である。<不適格・無能は実証済み> <関連記事> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101218-00000055-jij-pol http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/hatoyama_cabinet/

  • この質問はサポートで内容を確認中です。
  • 道路交通センサス調査

    道路交通センサスという調査がきましたが記入に迷っています。 1 調査票に世帯構成記入欄がありますが目的はなんでしょう。 2 調査員はどういう資格の方でしょうか。 3 我が家の自動車の登録番号が印刷されています。何処で情報を出したのでしょうか。 4 お隣、職場で聞いても他のお宅では調査しないようですが何故我が家にきたのでしょうか。 5 一応国の省庁名が記載されていますが信用してよいでしょうか。

  • 免許更新の案内が来ずに事故を起こしてしまいました

    タイトルのとおりです。免許失効の状態で、事故を起こしてしまい、自分の車が破損してしまいました。そのときに気づいたら、免許証の期限が切れていて、車両保険を全額自己負担ということにないました。ただ、免許証の更新ができていなかったのは自分に責任があることも、認めますが 更新の通知を知らせてくれなかった警察側にも問題があるのではにか、と思っています。 金額が大きいので、自己負担で済ませれないのです。この場合、警察の方にも責任はあるのでしょうか?そして、負担をしてもらえるのでしょうか?

  • 定期券没収に不満です!不正乗車ではない!!

    電車内で定期券の見せ合いをして改札を出るときに定期券を交換して出た時に呼びとめられて、名前が合わないと言われ、口論していると二人揃って定期没収になりました。これって詐欺ですよね ゆるせません。一切不正をしていなく為にし交換して改札を通ったらバレか、駅員がまともに働いているかテストしたにすぎません。定期か金を返して謝罪してほしい!! どうするべきですか