foofoo0 の回答履歴

全147件中41~60件表示
  • エンジンオイルについて

    ホンダの車に乗っています。 ディーラーで点検パックに入ってるため、半年ごとにエンジンオイルを交換しています。 ワコーズなどからエンジンオイル添加剤が売られてますが必要ですか? また、オートバックスなどのエンジンフラッシングって必要ですか? 半年ごとにエンジンオイルを交換していたら、汚れはそんなにひどくないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 国産車
    • 回答数9
  • 鍵穴に

    ロッカーの鍵穴につまようじを入れられてしまいました。 うまく取れる方法ありませんか?

  • Android開発(switch文)について

    Android開発(switch文)について Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 現在、"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬" 画面から東京を選び、"新宿","上野","秋葉原"が表示されています。 public void onBackPressed を追加したことにより 一つ前の画面に戻る事ができたのですが このような記述で問題ないでしょうか? もっとシンプルなやり方があれば、アドバイス願います。 また、"新宿","上野","秋葉原"画面から 新宿を選んだ時は、shinjyuku.html 上野を選んだときは、ueno.html 秋葉原を選んだ時は、akihabara.html を表示したいのですが どのタイミングで、switch文を入れれば良いのでしょうか? ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.*; import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } private void setList2(long id) { String[] tokyo = {"新宿","上野","秋葉原"}; String[] kanagawa = {"横浜","桜木町","関内","新横浜"}; String[] chiba = {"千葉","市川","船橋"}; String[] saitama = {"大宮","浦和","蕨","川口・西川口"}; ArrayAdapter<String> adapter = null; switch ((int)id) { case 0: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, tokyo); break; case 1: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, kanagawa); break; case 2: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, chiba); break; case 3: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, saitama); break; } list.setVisibility(View.GONE); ListView list2 = (ListView)this.findViewById(R.id.list2); list2.setAdapter(adapter); list2.setVisibility(View.VISIBLE); } //ここを追加 @Override public void onBackPressed() { //メニュー画面に戻る(start) setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff"> <ListView android:id="@+id/list" android:visibility="visible" android:layout_height="fill_parent" android:layout_width="fill_parent"/> <ListView android:id="@+id/list2" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"/> </RelativeLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • 専門学校で学んだ分野以外の仕事に就く場合・・・

    高校・専門学校で電気を学び電気関係の資格を取得しました。 (高校は電気科、専門学校は電気工事士科です。) 普通に考えて就職は電気関連の会社(例えば工事会社や設計 や設備保守など)の仕事に就くのが当然ですが、自動車免許を 取得していない為、電気の仕事に就けないでいます。職業安定 所で見る限り、電気関係の求人の殆どは「普通免許」の文字が 入ります。(殆どと書きましたが99%です) 普通免許を取る為にお金も用意してありいつでも自動車学校 に申し込みに行けるのですが、家族が猛反発していけない状 況です。理由は以前母が2度自動車事故に遭っているためで す。どうもそれで免許と言うフレーズを出すと、顔の表情が曇 り、嫌がり、こわばります。 ☆車=事故というのが頭から離れないのだと思います。☆ 普通免許があれば、電気関係の仕事の幅が広がり、就職に 就けるのにな~と考える日々です。 このままではいけないと思い、普通免許が不要な仕事、(例え ば工場内での電気部品の製造で、製造・組立・溶接・NCやM CやCNC加工)の仕事に応募を考えています。この場合、専 門学校で学んだ知識が無駄になったり、ズレが生じますが、面 接でどのように説明すれば良いでしょうか? 電気工事士科→電気製品製造業???不思議な顔をされそ うです。なぜ貴方は、電気工事の専門学校を出ているのに製 造業(又は機械加工)なのと質問された時に???で答える自 信がありません。 5月に1件求変圧器の製造で人応募しましたが、書類選考で落 ちました。 みなさんでしたらどのような志望動機を考えますか?さすがに 車の免許が無いためとは言えないですので・・・

  • Android開発(switch文)について

    Android開発(switch文)について Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 現在、"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬" 画面から東京を選び、"新宿","上野","秋葉原"が表示されています。 public void onBackPressed を追加したことにより 一つ前の画面に戻る事ができたのですが このような記述で問題ないでしょうか? もっとシンプルなやり方があれば、アドバイス願います。 また、"新宿","上野","秋葉原"画面から 新宿を選んだ時は、shinjyuku.html 上野を選んだときは、ueno.html 秋葉原を選んだ時は、akihabara.html を表示したいのですが どのタイミングで、switch文を入れれば良いのでしょうか? ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.*; import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } private void setList2(long id) { String[] tokyo = {"新宿","上野","秋葉原"}; String[] kanagawa = {"横浜","桜木町","関内","新横浜"}; String[] chiba = {"千葉","市川","船橋"}; String[] saitama = {"大宮","浦和","蕨","川口・西川口"}; ArrayAdapter<String> adapter = null; switch ((int)id) { case 0: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, tokyo); break; case 1: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, kanagawa); break; case 2: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, chiba); break; case 3: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, saitama); break; } list.setVisibility(View.GONE); ListView list2 = (ListView)this.findViewById(R.id.list2); list2.setAdapter(adapter); list2.setVisibility(View.VISIBLE); } //ここを追加 @Override public void onBackPressed() { //メニュー画面に戻る(start) setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff"> <ListView android:id="@+id/list" android:visibility="visible" android:layout_height="fill_parent" android:layout_width="fill_parent"/> <ListView android:id="@+id/list2" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"/> </RelativeLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • Android開発(switch文)について

    Android開発(switch文)について Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 現在、"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬" 画面から東京を選び、"新宿","上野","秋葉原"が表示されています。 public void onBackPressed を追加したことにより 一つ前の画面に戻る事ができたのですが このような記述で問題ないでしょうか? もっとシンプルなやり方があれば、アドバイス願います。 また、"新宿","上野","秋葉原"画面から 新宿を選んだ時は、shinjyuku.html 上野を選んだときは、ueno.html 秋葉原を選んだ時は、akihabara.html を表示したいのですが どのタイミングで、switch文を入れれば良いのでしょうか? ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.*; import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } private void setList2(long id) { String[] tokyo = {"新宿","上野","秋葉原"}; String[] kanagawa = {"横浜","桜木町","関内","新横浜"}; String[] chiba = {"千葉","市川","船橋"}; String[] saitama = {"大宮","浦和","蕨","川口・西川口"}; ArrayAdapter<String> adapter = null; switch ((int)id) { case 0: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, tokyo); break; case 1: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, kanagawa); break; case 2: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, chiba); break; case 3: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, saitama); break; } list.setVisibility(View.GONE); ListView list2 = (ListView)this.findViewById(R.id.list2); list2.setAdapter(adapter); list2.setVisibility(View.VISIBLE); } //ここを追加 @Override public void onBackPressed() { //メニュー画面に戻る(start) setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff"> <ListView android:id="@+id/list" android:visibility="visible" android:layout_height="fill_parent" android:layout_width="fill_parent"/> <ListView android:id="@+id/list2" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"/> </RelativeLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • Android開発(switch文)について

    Android開発(switch文)について Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 現在、"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬" 画面から東京を選び、"新宿","上野","秋葉原"が表示されています。 public void onBackPressed を追加したことにより 一つ前の画面に戻る事ができたのですが このような記述で問題ないでしょうか? もっとシンプルなやり方があれば、アドバイス願います。 また、"新宿","上野","秋葉原"画面から 新宿を選んだ時は、shinjyuku.html 上野を選んだときは、ueno.html 秋葉原を選んだ時は、akihabara.html を表示したいのですが どのタイミングで、switch文を入れれば良いのでしょうか? ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.*; import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } private void setList2(long id) { String[] tokyo = {"新宿","上野","秋葉原"}; String[] kanagawa = {"横浜","桜木町","関内","新横浜"}; String[] chiba = {"千葉","市川","船橋"}; String[] saitama = {"大宮","浦和","蕨","川口・西川口"}; ArrayAdapter<String> adapter = null; switch ((int)id) { case 0: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, tokyo); break; case 1: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, kanagawa); break; case 2: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, chiba); break; case 3: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, saitama); break; } list.setVisibility(View.GONE); ListView list2 = (ListView)this.findViewById(R.id.list2); list2.setAdapter(adapter); list2.setVisibility(View.VISIBLE); } //ここを追加 @Override public void onBackPressed() { //メニュー画面に戻る(start) setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff"> <ListView android:id="@+id/list" android:visibility="visible" android:layout_height="fill_parent" android:layout_width="fill_parent"/> <ListView android:id="@+id/list2" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"/> </RelativeLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • Android開発(switch文)について

    Android開発(switch文)について Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 現在、"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬" 画面から東京を選び、"新宿","上野","秋葉原"が表示されています。 public void onBackPressed を追加したことにより 一つ前の画面に戻る事ができたのですが このような記述で問題ないでしょうか? もっとシンプルなやり方があれば、アドバイス願います。 また、"新宿","上野","秋葉原"画面から 新宿を選んだ時は、shinjyuku.html 上野を選んだときは、ueno.html 秋葉原を選んだ時は、akihabara.html を表示したいのですが どのタイミングで、switch文を入れれば良いのでしょうか? ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.view.View; import android.widget.*; import android.widget.AdapterView.OnItemClickListener; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } private void setList2(long id) { String[] tokyo = {"新宿","上野","秋葉原"}; String[] kanagawa = {"横浜","桜木町","関内","新横浜"}; String[] chiba = {"千葉","市川","船橋"}; String[] saitama = {"大宮","浦和","蕨","川口・西川口"}; ArrayAdapter<String> adapter = null; switch ((int)id) { case 0: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, tokyo); break; case 1: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, kanagawa); break; case 2: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, chiba); break; case 3: adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, saitama); break; } list.setVisibility(View.GONE); ListView list2 = (ListView)this.findViewById(R.id.list2); list2.setAdapter(adapter); list2.setVisibility(View.VISIBLE); } //ここを追加 @Override public void onBackPressed() { //メニュー画面に戻る(start) setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京","神奈川","千葉","埼玉","茨城","栃木","群馬"}; list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); list.setOnItemClickListener(new OnItemClickListener() { @Override public void onItemClick(AdapterView<?> arg0, View arg1, int arg2, long arg3) { setList2(arg3); } }); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff"> <ListView android:id="@+id/list" android:visibility="visible" android:layout_height="fill_parent" android:layout_width="fill_parent"/> <ListView android:id="@+id/list2" android:visibility="gone" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent"/> </RelativeLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • 転職失敗?

    6年ほど、某大手企業のIT本部にてデータベース(SQL ServerやOracleなど)を担当 ましたが、体を壊し1年ほど療養しました。 知り合いのツテで金融系の会社に入りました(もうすぐ1年になります)が、 IT系の、プログラミングやデータベースに関する仕事は全くありません。 専門職はなく綜合職のためいろいろな仕事をやります。ハッキリ言って物足りないです。。 でも、給料は悪くないんです。むしろ前の職場より良いぐらいです。 「まあ金は入るししょうがないか」と割り切るべきか悩んでいます。 それなりのIT系資格(基本情報やOracleGoldなど)は持っていますが、ブランクがあるのと 何より大震災後に一変した社会状況(雇い控えなど)によりますます転職しづらくなって きました。年齢も31になってしまいました。 「あれだけ勉強して身につけたスキルを、捨てるのか・・」というガッカリ感があります。 これもめぐり合わせと思って、今の会社に役立てる新しい自分をめざしていくほうが 得策なのでしょうか。(今の会社は文系の特徴?なのか、広く浅く仕事をします。 この点が、前の職場とあまりにも違います) みなさんならどうしますか?また、人事担当の方いましたら意見を聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • kinki03
    • 転職
    • 回答数3
  • これってモラルハラスメントですか??

    上司と普通にしゃべっているのに、横で私のしゃべるマネをしてくる女性がいます。 最初は聞こえないふりをしていたのですが(私も女性です)、 ほとんど面識のない人なのに、いちいち目の前でマネしてくるので だんだん不愉快になってきてます。 上司に「私のマネをしてくる」とつたえましたが、笑ってすまされました。 私の声には特徴があるのですが、 マネされる筋合いはありませんし(その人の名前すら知りません)、 色々な人がいるところでマネされることもあり、 バカにしているのかと腹が立ってしょうがありません。 前の職場で精神的な苦痛を味わい(ありもしない噂などを店中の人間にされ続け)、 仕事に通えるような状態じゃなくなり、ドクターストップがかかり 退職をしました。 やっと気持ちが落ち着き、新しい仕事をし始めた矢先の出来事です。 人を不愉快にさせることを平気でしてくる人がいるのに、 上司が何も言わずに笑っているので、何度も怒りをこらえています。 直接本人にいえば角が立つでしょうし、上司にいっても笑うだけ。 気にしないようにはしていましたが、また知らず知らずに心が辛くなってゆくのではと考えたら 何か対策を練らねばならないのかなと思い、ネットで色々調べたのですが こういったことが「モラルハラスメント」になるようなことが記載されてました。 本当に上記の内容自体がモラルハラスメントであれば これって問題じゃないですか?と言えるのかなとも思ったのですが・・ 違っていたらという不安もあり、質問させていただきました。 もしくは、他にい方法(?)がありましたらご提案お願いしますm(__)m 切実に悩んでいます。

  • PHPプログラムの「%s」について

    現在、すでに出来上がっているPHPシステムの解析をしながらPHPを学んでおります。 その中で、「%s」というものが多用されているのですが、どういう意味なのかまったくわからず、解析が進まないでいます。 使われている例は、 <tr %s> <td>%s</td> <a href=\"%s\"><b>%s</b></a> SELECT * FROM test WHERE %s, $test UPDATE item SET item_num='%s' WHERE id='%s' などです。 変数のように何かを代入されているわけでもなく、唐突に色んな箇所に出てきているので、同じ文字列ではないのだろうな、というのはわかるのですが、どういう意図なのかが全くわからずにいます。 色々調べてみたのですが、検索をかけると「s」でしか引っかからず、「%s」で調べることができませんでした。 どのようなときに使用するのかどうかご教授お願いいたします。

  • Android開発(Listview)について

    Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 以下で、東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県,栃木県,群馬県と表示されています。 東京をクリックしたら、新宿、上野、秋葉原 千葉をクリックしたら、千葉、市川、船橋 といったように、さらに地域を絞っていきたいと考えています。 どのような方法で、実現できるか アドバイスして頂けると助かります。 ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.widget.*; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京都","神奈川県","千葉県","埼玉県","茨城県","栃木県","群馬県"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:orientation="vertical" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff" > <ListView android:id="@+id/list" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" /> </LinearLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • Android開発(Listview)について

    Androidアプリ開発における listviewについて質問させてください。 以下で、東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県,栃木県,群馬県と表示されています。 東京をクリックしたら、新宿、上野、秋葉原 千葉をクリックしたら、千葉、市川、船橋 といったように、さらに地域を絞っていきたいと考えています。 どのような方法で、実現できるか アドバイスして頂けると助かります。 ■searchActivity.java import android.app.Activity; import android.os.Bundle; import android.widget.*; public class searchActivity extends Activity { private ListView list; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); setContentView(R.layout.main); String[] arr = {"東京都","神奈川県","千葉県","埼玉県","茨城県","栃木県","群馬県"}; // コンポーネントの設定 list = (ListView)this.findViewById(R.id.list); ArrayAdapter<String> adapter = new ArrayAdapter<String>(this, R.layout.list, arr); list.setAdapter(adapter); } } ■main.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:orientation="vertical" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:background="#ffffff" > <ListView android:id="@+id/list" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" /> </LinearLayout> ■list.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <TextView xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="fill_parent" android:textSize="20sp" android:paddingTop="50.0px" android:paddingLeft="20.0px" android:background="#ffffff" android:textColor="#000000" /> 以上、宜しくお願いいたします。

  • エンジンオイルについて教えてください。

    1993年式の三菱シャリオに乗っているんですけど、1番適しているエンジンオイルの種類、数字はありますでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 解雇予告を受け「次」を見つけたアラフォーさん

    正直、初めてここに来ました。 先日社長から来月末で解雇すると言われました。 業績悪化のリストラで、やがて会社は閉鎖するそうです。 同じ業界、または、まったく畑違いの業界に挑戦したアラフォーさんの苦労話を 教えていただければと思います。 ここを拝読して すぐに再就職先を探すのが鉄則ということは分かりましたが 16年勤め(転職なし)他の仕事・業界を知りません。 もうすぐ40歳になるので、このご時世「次」は無いかな。 (いまだ独身、一人暮らし) 今は建設業界に居て、都市計画図を読んだり、役所に行ったり CADで描いたり、お客さんや自治会などで説明したりと事務作業中心で イラストレータ、ワード、エクセルなどは一通り使えますが 建築士など「資格」はなく、これといった得意技はありません。 いわゆる営業スキルもありません。 人生サボっていたのが悔やまれます。 学生時代の就職活動も苦労したので(今ほどは酷くなくても) またアレを繰り返すのかと思うと、しかも、年齢も高いので ここに書き込まれる皆さんと同じで、不安しかありません。 しばらく無職で「充電」することも頭を過ぎりましたが 二度と社会に戻れない気がします。 しかし、これも何かの縁だと、割り切っています。 なお、会社都合での離職、は確認しました。 今の会社では、会社都合で社員が辞めるのは初めてなので 辞めさせる方、辞める方、お互いに手探りです。 (それもどうかと思いますが。知らないって損ですね)

  • 高専専攻科で2留した男の就職

    某高専の専攻科に通う者ですが、専攻科で授業にろくに出ずに留年を2回もやらかしてしまいました。 もともと本科(電気工学科)で進学に失敗してなし崩し的に専攻科に入った身で、少々欝気味なって心療内科にも通っていました。就職シーズンだというのに卒業に日必要な単位も前期まるまる残っているせいか、教授から推薦ももらえそうにありません・・・。 就職でマイナスなのは ・高専の最大の強みである推薦が絶望的。 ・2留したことによるマイナスイメージ。 ・成績は本科では中ぐらいだったのが専攻科では下の下。 ・欝っぽくなったため心療内科に通ったことによるペナルティ。 ・学校に通えば卒業に必要な単位は取れますがいまのところ卒業見込みがでるかは不透明。 です。マイナスが多く不安です。同じ経験をされた方、就職に詳しい方、どんな些細なことでもかまいませんので今後に向けてのアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 趣味に没頭する人生

    こんにちは。大学二年生の女です。 皆さまの意見を頂きたく、質問をしました。 私は今、自分の将来について悩んでいます。 来年は就活の年です。しかし、いまいち「こんな仕事がやりたい」というものがありません。 大学ではマーケティングや流通を専門としていて、多少はマーケティングに興味があるのですが・・ 最近は勉学よりも、サークルや趣味に没頭しています。楽しくて仕方がないんです。 趣味というのは、TVゲームやギター、カメラ、カラオケ、買い物、ペット、カフェ巡り、旅行などなど・・ バイトで稼いだお金も基本的に趣味にしか使いません。あと、貯金をするのが好きで部屋に貯金箱がいくつもあります; そこでふと思ったのが、「別に仕事は楽しくなくていい。どんなにきつくても、趣味に没頭できる程度の収入が見込められればそれでいい」と・・・。 たとえ有名企業に就職できたり、楽しい仕事に就けたりできたとしても「仕事のきつさ 厳しさ」はどの企業も変わらないと思います。 だから、別に無名でやや低い収入で、きつい仕事であったとしても、わたしは趣味を楽しめれば満足かな、と思うんです。 わたしは将来的には結婚にあまり憧れはなく、一生独身でもいいかなと思っています。 理想を挙げると、大好きな趣味に没頭しつつ貯金し、大好きなペットと過ごせたら最高だなと考えています・・。 もちろん、収入がないと成りえない話なので就活は全力で取り組みます。 ただ、こんな考えは果たしてどうなのかを知りたいです。 自分では正直幼稚かなと思っていますが・・; 趣味にお金をかける人生。没頭する人生。 みなさまのご意見をよろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたい理由をどう伝えればいいのか

    看護師で現在パートで働いています。 去年6月に出産して休みに入るまでもパートで働いていました。 産休・育休はないので退職扱いだったのですが、病院のご厚意で籍だけ残していただき復帰することができました。 しかし、復帰先は以前と違う部署(病棟から外来)で仕事内容も人間関係もまったく違く慣れずにいます。 はじめはこの職場で頑張っていこうと思ったのですが、仕事内容がハードで分からないことを聞きたくても皆がせわしなく動いているので聞けない状況です。 さらに、経験があるという理由からなのか「言わなくてもわかっているでしょ」「知っているでしょ」という言葉を何度も言われます。 今の私はわからないこともわからない状態なのですが、プリセプターもついていないので教えいただける環境がありません。 そんな中で見よう見まねで仕事をしているので、いつか事故をおこすのではないかとおもってしまい仕事をするのが怖くなっています。 仕事内容が以前の職場より責任が重くパートで働いている私には荷が重いです。 腰かけでと考えている私がいけないと思うのですが・・・。 家に帰ってからも仕事のことばかり考えてしまい家事もまともにできません。 なにより子供達に八つ当たりをしてしまいます。 慣れるまでの辛抱なのかともおもうのですが、いつまでこの状態なんだろう?と考えてしまい仕事に行くのが苦痛になっています。 気持では辞めたいと思っているのですが復帰してから1カ月経っていません。 籍も残してもらって復帰させてもらったのにという思いもあります。 どのようにして辞めたい理由を伝えればいいのかわかりません。 円満退社はできないと思っていますがすんなり辞めたいです。 長文でわかりにくいと思いますが、助言いただきたいです。

  • auのis05にパソコンからデータを送る方法は

    auのis05にパソコンからデータを送る方法を知りたいんですが… データっていうのはデジカメで撮った写真です。 パソコンにis05を繋いで、sdカードの中のデータを見たら、様々なファイルがあってどこに入れたら良いか分かりません。 わかる方教えてください。 あと、イベント別に整理もしたいです。

  • 次の就職先…

    23歳女です。 先日半年勤めた営業事務の仕事を解雇されました。 経営状態が良くないことと、私の能力不足でのいきなりの解雇でした。 今就活中ですが、次の職をどうしらいいか非常に悩んでいます。 求人票を見てもやりたい仕事が特にないからです。 今までは事務職をずっと希望していましたが、「能力不足」と言われ自信をなくしました。 自分でも能力不足を感じていました。 それにこの仕事をして、事務職はもうあまりしたくなくなりました。(能力不足以外の理由で) かと言って他にやりたい仕事もできることもないのです。 なんとか出来そうな仕事といえば工場関係の製造とかかなと思いますが、あまりやりたくはないですし、求人も正社員ではなかなかありません。 みんなやりたくない仕事をやっているのはわかっています… でも果たしてまた自分に合わない正社員に無理になり(まだなれるかもわかりませんが…)能力不足で解雇なんて嫌です。 それとも…それでも努力してでもやらなければなのでしょうか… それから良くはない選択ですが、フリーターか派遣をしながらやりたいことを探すのも一つの手かと思っています。 また、今は正社員で働く自信がなくまずフリーターで自信をつけて…という気持ちもあるんです。 甘い考えだとは承知です。 理由は前職の事務は能力不足の解雇、さらにその前(接客業)も自ら能力不足と感じ退職したため(同期では一番出来が悪かった)自分は正社員での能力にかけているのではと思うからです。 学生時代のアルバイトは正社員と比べたら仕事の量も全然違い、それなりに仕事もできていたのです。 ちなみに本屋とスーパーのレジをやっていました。 あとレストラン系は合わなくてダメでした。 やはりフリーターをやるのも色々問題はあります。 本当にやりたいことが見つかるかもわからない、いつかは正社員にならなくてはならない、フリーターに一度なると採用されにくい…など。 とりあえずだらだら続けないように期間は決めるつもりです。 長文まとまりのない文章ですみません。 最終的に決めるのは自分ですが何かアドバイスいただけたらと思います。