altosax2001 の回答履歴

全358件中181~200件表示
  • 病院の電子音探してます(ピ、ピ、ピという心拍数音etc)

    はじめまして。 日々某アマチュア演劇団の一員として稽古に励んでいる者です。 今回皆さんにご依頼したいのは「病院で流れる心拍数の電子音」です。 具体的に申し上げますと、 ・平常時 (ピ、ピ、ピ…という穏やかな電子音) ・少し危険な状態の音 (音の間隔も平常時と比較し速い) ・心停止音 (医療ものドラマでおなじみのピー…という音です) この3つを探しています。 できればパソコン・CDやMD等で (特殊な有料ソフト等を介せず) 再生可能なものが良いです。 3つとも見つかれば完璧なのですが、いずれかひとつでも 情報いただけましたらとても嬉しいです。 また、以前実際にこういった音で代用した、 このCDを使ったよという体験報告談などもありましたら ぜひお聞かせください。参考にいたします。 その他どんな些細な情報でも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • アマチュア規定の必要性

    特に野球は細かく制限がある様ですが、私が昔ボクシングをやっていた時の素朴な疑問です。いつもプロと一緒に練習して同じトレーナーから指導を受けているのに何も問題になりません。もし野球だったら大問題になると思うのですが。 日本体育協会スポーツ憲章に「各競技団体の登録競技者に関する規制は、すべて当該競技団体にその責務を委ねることが適当であるとした」とあります。JOCがすべての競技団体を把握しきれないから各々自主性に任せるという事でしょうか? 個人的な見解ですが、人気がある、オリンピックでメダルが狙えそうな競技は規定が厳しい。世間の関心もなくメダルも期待されさい競技は緩いと感じます。こんなにバラツキがあるアマチュア規定とは何なのでしょうか。

  • 走るのが速くなる方法について

    お腹にベルトのようなものを巻くと速く走れるようになるとTVで放送していたと聞きました。 具体的にどのようにすれば効果が高いのか教えてください。

  • 王様のブランチで紹介されてたDVDペアジャンプスキー

    さきほどTBSで放映していた「王様のブランチ」の中の「DVD将軍」のコーナーでモト冬樹が選んだうちの一本、 CGを使って現実にはないスポーツ競技を中継した 「Ski Jumping Pears」というDVDを探しています。 ネットの検索では、やり方が悪いのか見つかりませんでした。 メーカー・型番・値段等、購入につながる情報お持ちの方教えてください。

  • 楽譜ってネット上にありませんか?

     ネット上に楽譜って落ちてませんか?。  やはり著作権上有り得ないでしょうか?。

  • 問題を・・・・

    テストなどで、長文が出た場合、 本文を全部読んでから、問題を 解いたほうがいいんですか?? それとも読みながらといたほうがいいんですか??

  • 1995年と1996年の期間の農地転用

    この期間に日本では農地転用の件数が前年より増えました。なぜ転用件数が増えたのかその実態を知っている人は教えてください。

  • テレビの映りが悪いです…

    テレビの映りが悪く困っています… 色は赤みが入っていて画質が粗いです ビデオは綺麗に見れるのでテレビ自体は壊れていないと思うんですが… 配線が悪いのでしょうか? 教えて下さい! 宜しくお願いいたします

  • 小学生の暴行事件

    小学生の私の姪が同じ学校の複数の男の子から暴行を受けました。怪我はなかったのですが、かなりショックだったようです。殴る蹴る飛び蹴りなど・・。親も謝りに来てくれましたが反省したようには見えなかったそうです。学校でも話し合いがありましたが、納得できなかったそうです。同じ学校でも名前も知らない子からの暴行だったため、なぜ暴行されたのか意味が分からないそうです。 このような場合、警察に被害とどけや精神的な慰謝料は取れないんでしょうか??本当に通り魔的犯罪でびっくりしています。

  • お見送り

    明後日から職員旅行なんです。 でも私は事情があって行けません。 私は一番下なのですが、 前の日に普通に「おつかれさまでした」だけを言って帰るのも冷たい感じがしますし、「楽しんできてくださいね」と言うのも偉そうな感じがします。 なんて言われるのが気持ちよく受け取ってもらえるのでしょうか? やっぱり「気をつけて行ってきてくださいね」でしょうか? なにか気の利いたいい言葉があれば教えてください。 「お土産買ってくるわ」なんて言われたんですけど、当然断るべきですよね? あとあと気をつかわないといけなくなりますし。まぁ本気じゃなさそうでしたけど・・・。

  • 夢のみつからない人へのおすすめ本☆

    タイトル通りです。 夢がみつからない人に「読んでみて!」 っていうオススメの本があったら教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 優勝者と過去の記録、比較しますか?

    世界記録がタイムや飛距離や重量など数字で残る競技があります。たとえば競技会で世界記録保持者に勝って金メダルとしても記録が平凡なら本当の意味で勝った事にはならないのではないか、と思うのは私だけでしょうか。 数字が残らない競技なら直接対決で優劣を決めれば済みます。必死に努力しても過去の世界記録という数字と比較される選手も酷だなと思います。世界記録しか認めない訳ではありません。ただ、平凡な記録の横に「W・R○○」と表示されると改めて凄いなと思ってしまいます。こういう見方は間違っているでしょうか。

  • 天井にある半球状の物体について。

    よろしくお願いします。 先日、知り合いの人が経営している飲食店にご飯を食べに行って気になったのがあったので、質問させてもらいました。 注文をして、食べ物が出てくるまで退屈だったこともあり店の店内を見回していたときに、天井に目をやると?な物体がありました。 手のひらサイズの半球上の白っぽいプラスチックでできたようなもので、プラスチックの中では小さい赤いライトのようなものが点滅しているものです。 私としては、ガス漏れ警報装置?いや、それにしては半球状のまま隙間もなく天井にくっついているので、ガス警報ではないなと思い、いっしょに行った友人に聞いたのですが、友人はカメラ?でも、レンズはないし。。。 わかりにくい説明だと思いますが、これは一体なんなのでしょう?^^; ガス警報機?監視カメラ?それとも防犯装置の一種でしょうか?

  • TVブースター(増幅器)を連結すると

    TVブースター(増幅器)を連結しどんどんレベルをあげていくとある点から1,3,4,6,10,12などのチャンネルが映らなくなりUHF帯域に映る様に成るんですが何でですか?

  • キャノンのデジタルキッスカメラのモデル。

    デジタルイオスキスのカメラのモデルなんですが、小学生位の子供のモデルさんは一体誰でしょうかね?

  • こんな話ご存知ですか?

    知り合いの人(オランダ人)から質問されました。 「こういう話を知っていたら教えて欲しい」と・・・。 その話のアウトラインはと言いますと・・・ 「若い日本人の夫婦が、子宝に恵まれたくて、オーロラに願をかけるために毎年アラスカに行ったそうです。 そして、最終的にはフィンランドにまでたどり着いたということです。」 漠然としているので探しようがなくて困ってます。知人がどうしても詳しくその話のことを知りたいそうなんです。 そういえば聞いたことがある!とか、そんな話を本で読んだ!とか、知り合いにそういう人が居た?とか、どんな小さな情報でも構いませんので、心あたりがありましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 町内会の脱退はできないのでしょうか?

    結婚6年目になる主婦です。子供はまだいません。 結婚と同時に入居した地区の町内会を今回脱退出来ないものかと思い相談させて下さい。引っ越してすぐ何もわからないまま体育役員にされママさんバレーの球拾い等夜にかり出された時から不愉快な思いをしました。すでにされているママさんから遠回しですが半ば強制的に仲間に入れようとされたり断ると歳のことを持ち出され腰が悪いだのこちらに聞こえる様に若い人と交代したいと愚痴られ・・私としては嫌々ならしなければいいと思えてなりませんでた。 体育祭の時は主人が男性が出場しなければならない競技に全てと言っていいほど出場させられました。出る予定になっていた方が出番直前で行方不明になったりで仕方なし終わったばかりの競技から戻ってきた主人がまたすぐ次の競技に出まくるようなものでした。出たがる人がいない体育祭ならなくせばいいのにと思いました。 地区の年間4、5回の掃除などは仕方ないと思いますし(特別な理由がない限り欠席すれば罰金5000円です。)脱退しても町内会費はきちんと払うつもりです。でも、今回組長という役にプラスして婦人部会という役が回ってくるとの事でとても憂鬱です。 体育役員で嫌な思いをし、お隣の奥さんが役員をした時もそうとう不愉快な思いをしたと伺い、疑問に思っていた思いがもんもんと湧いてきています。町内会は強制なのでしょうか?強制ならば、独身世帯の方が町内会費を免除されたり、行事に参加しないですむのも疑問です。たぶん年配の方からは厳しい言葉があるのではないかと思いますが、今週末いちお不動産にまず脱退の希望を伝え、今の組長さんに脱退しますと電話をしようかと思っていますが少し悩んでいます。その前に皆さんの考えを伺いたいのでお願いします。

  • 合格電報いろいろ

    一般的に「桜咲く」。早稲田だと「稲穂みのる」など,大学によっていろいろ面白い文面がありますよね。 いろんな大学のいろんな電報を知りたいので教えて下さい!

  • マルTマークの意味は?

    割り箸の袋に、著作権のマルCマークのような Tをマルで囲ったマークがついていたのですが、 何を意味しているのでしょうか? たまたま、その割り箸が竹製だったので、たけのTか? とも考えたのですが・・・ ご回答お願いします。

  • 朝蜘蛛は縁起が良い・・の語源は?

    朝蜘蛛は縁起が良いから殺すな・夜の蜘蛛は縁起が悪いから殺せ チョッと言葉は違うかもしれませんが良くこのような意味合いの事を聞くのですが語源を教えて下さい。 ハッキリした事が解らないのでモヤモヤしてますm(__)mペコペコ