lighthouse の回答履歴

全339件中181~200件表示
  • 民法II(債権各論)と憲法(統治機構論)の学習について

    民法II(債権各論)と憲法(統治機構論)の学習について 将来法曹関係の仕事で働きたいと思っているのですが、 必修科目の語学と民法II憲法Aが被り、授業を受けることができません。 なんとかならないかと思い色々相談をしたのですが、必修は絶対とのことでした 他大学でもこんなことがあるのでしょうか? 普通の法学部の一生徒として普通に勉強したいだけなのに、 これではわざわざ大学に行ってる意味がないというか・・・ 泣き言を言っていても仕方ないので自主学習をしようと思うのですが、 民法II(債権各論)と憲法(統治機構論)は独学でも習得することが可能でしょうか? もし宜しければ、自主学習に向いている教材を教えてください どうかよろしくお願いします

  • 民事裁判の証拠について質問です。

    民事裁判の証拠について質問です。 陳述書を作るときに他人お手を借りる際、それが信憑性がることを(もちろん裁判官次第であることは言うまでもないのですが...)印象付ける基準というのはあるんですか? たとえば、当該事件に関係するような、当事者に都合がいい発言を2ちゃんねるあたりから持ってきても、 信憑性が高いと判断してくれる可能性は、高いとはいえないと思います。 いかがなものでしょうか?

  • 著作権法のパブリックドメインに関して伺いたい事があります。通常、著作権

    著作権法のパブリックドメインに関して伺いたい事があります。通常、著作権は、その保護期間(50年~70年)を過ぎると、パブリックドメインになり、誰でも利用可能になりますが、例えば映画やアニメーション作品に出て来るキャラクターや世界観設定やデザイン等を、過去の作品から流用した場合、過去の作品から「マネ」をして作られた新作映画やアニメーション作品にも著作財産権を始めとする著作権は発生するのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 質問が2つあります

    質問が2つあります 死亡ひき逃げ事件で執行猶予がついた例は今まであったりするんですか? 裁判で実刑の判決を下されたら その場から刑務所に送られるんですか? 詳しい回答お待ちしてます…

  • 公害訴訟・・・どんな準備がいりますか?

    公害訴訟・・・どんな準備がいりますか? 団地に隣接する農協の施設が9月~11月の間に屋外で籾殻で作る肥料の悪臭が酷くて困っています。 一応、今、毎日その肥料置き場の写真を撮影しています。毎日、少しづつ肥料が増えるので・・・ 他のとっておかなければならないデータとかありますか? 本当は騒音や悪臭も臭いセンサーや騒音センサーで毎日データを取りたいのですが、何分、機械が高価で・・・・・ やっぱり機械でデータを取らないとダメですかね? 市町村はデータは取れないといいます。保健所は管轄は役所なので何も出来ないと言います。 どうやってどのようなデータをとっていけばいいのでしょうか? また訴訟は肥料置き場の撤去とそれまでの悪臭による苦痛に対しての損害賠償と2つ要求できますでしょうか?

  • ヤマト運輸のメール便(下請けアルバイト)配達をしています。先日、配達先

    ヤマト運輸のメール便(下請けアルバイト)配達をしています。先日、配達先に配達物を投函した所(ポストがなく、玄関ドアの横に投函受けがあるタイプの家)家の中側の投函受けの前に大きな木材を置いていたらしく投函した配達物に当たり倒れて壁が傷つきガラス等破損したとゆう苦情が来たと会社から電話があり今日その方の家に向かい話をした所誠意をみせろと弁償してほしいみたいな事を言われました。ヤマト運輸側は配達者の責任&下請けのバイトには保険がないからつっぱねると言っています。この場合そもそも投函受けの前に置いていた物など私配達側からは見えるはずもなく、投函は完全に投函しろと言われているので普通に投函受けに挟む感じではなく完全に投函しただけなのですが、私に過失はあるのでしょうか?状況的に他の配達会社等の配達物投函でも同じ結果になっていたと思います。24日13時頃ヤマト運輸の責任者と私と相手方とで話合いをするのですがヤマト運輸はまず賠償する気もなく私自身も借金があり収入もかなり少ないので弁償等なるとかなり困ってしまいます。この場合、弁償云々の前に過失問題だと思うのですがどうなるのでしょうか?どうかご教授宜しくお願いします…

  • 皆さんの・・・今のしあわせ度数は何パーセント・・ですか

    皆さんの・・・今のしあわせ度数は何パーセント・・ですか こんにちは。現在ご自身をどのくらいしあわせか これをパーセントであらわしてください。 100%ならなぜ100%なのか また80%とかの場合なぜ20%も低くなるのか その簡単な理由も簡単に説明していただけませんか(すみません) マイナスの方は・・・しらん あくまで現在の自分についてです では・・・どうぞ!!

    • ベストアンサー
    • noname#126151
    • アンケート
    • 回答数11
  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

  • 私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。

    私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。 会社は不景気で経営がうまくいかず借金まみれになり破産するにもお金もないらしくどうしょうもない状態です。 この場合支払い出来ない税金や借金は私が支払うことになるのですか?私の個人資産も差し押さえされるのでしょうか? 会社に関する私の個人補償は断ってきましたので一切なっていません。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 別居中の婚姻費用についての質問です。

    別居中の婚姻費用についての質問です。 婚姻費用以外に支払いが必要なお金はありますか? 困っている従兄のため、代理での質問です。 従兄(Aくん)は奥さん(B子さん)と結婚5年目で、お互いの親との不仲や性格の不一致から2年前に別居し現在はお互いの実家で生活しています。 AくんはB子さんの請求により裁判所で決められた婚姻費用を毎月支払っています。(月5万円程度) 最近になり、二人は夫婦の関係を修復しようと、別居を解消する準備をしていました。 そんな中、B子さんの親からAくん宛に『別居中にB子にかかった外食費・高熱費・住民税を請求します』という手紙が届きました。 手紙には、領収書が添付されており、合計80万円程の請求でした。 Aくんにはこれを支払う義務・必要はあるでしょうか? B子さんはこの手紙のことは知らなかったようです。 しかし、B子さんの親は婚姻費用を支払っていることは御存知のようです。 私は法律に無知なのですが、いとこの力になりたいと思い質問しました。 長文で申し訳ありませんが回答宜しくお願いします。

  • 飲酒運転検挙について教えて下さい。朝、出勤時に飲酒運転で職場に来たと分

    飲酒運転検挙について教えて下さい。朝、出勤時に飲酒運転で職場に来たと分かってそれを通報した場合、警察はアルコールが基準値を満たしたら飲酒運転として検挙してもらえるのでしょうか?     それとも運転中でないと、運転を先程までしていたと断定できても飲酒運転としては取り扱われないのでしょか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 金銭消費貸借契約変更証書の書き方についての質問です。

    金銭消費貸借契約変更証書の書き方についての質問です。 先日、証書貸付の一部繰上返済を受け付け、それに伴い契約変更証書を作成しなければならなくなりました。やや異例な取引であったため変更箇所を全て手書きで記載しなければなりません。一部繰上返済ですので、変更箇所は「返済期日」と「返済方法」で、以下のような記載となります。 (変更前) 返済期日:平成〇〇年〇〇月〇〇日 返済方法:借入金金-------円について元利均等月賦償還とし、平成〇〇年〇〇月〇〇日(第一回返済日)以後毎月25日に元利合計金-----円宛〇〇回に分割して償還する。 (変更後) 返済期日:平成〇〇年〇〇月〇〇日(繰上返済によって短縮された期日) 返済方法:借入金金-------円(繰上返済後残高)について元利均等月賦償還とし、平成〇〇年〇〇月 〇〇日(第一回返済日)に元利合計金-----円を償還し、平成〇〇年〇〇月〇〇日(第二回返済日)以後 毎月25日に元利合計金-----円宛〇〇回に分割して償還する。 本件において、変更前及び変更後に記載の第一回返済日が休日に当たっています。この場合、第一回返済日の欄には休日を書くべきでしょうか?それとも翌営業日を書くべきでしょうか? なお、変更後の欄に第一回返済日と第二回返済日を併記しているのは、繰上返済によって第一回返済日と第二回返済日以降の返済額が異なっているためです。 非常に初歩的な質問かもしれませんが、是非ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

  • (長文です)取引履歴、改竄?!引き直し計算をしてつまづいています!

    (長文です)取引履歴、改竄?!引き直し計算をしてつまづいています! 先日、業者から取引履歴を郵送してもらいました その履歴をみていると延滞した記録が何箇所もありました。1度だけ返済日を勘違いしていて(初回の返済日)1日だけ遅れたことはあります。仕事の昼休みに携帯の着信履歴と留守番電話が数回入っていて大変怖い思いをしたので、それからは何があっても遅れまいと思い返済を続けています。 その初回の1日延滞の箇所が2週間延滞したことになっています。それ以外にも何回か延滞したとの記載があります。 業者に電話したところ「改竄などありえない、貴女の記憶違いですよ」と言われてしまいました。 引き直し計算をする上で延滞は関係ないかと思うのですが、そもそも返済日が正しいのかが疑問です。(返済日が偽造されていると計算が違ってきますよね?) そこで調べてみると2ちゃんねるで以下の書き込みを発見しました >法律事務所勤務です。 うちの事務所では、致命的な打ち間違いを防ぐために、計算書を作った後、 約定の利率を入れてみて、大体、金額が合うかをチェックしています。 いろいろな事情から1円単位まで合うことはないけれど、概ね、金額が一致 すれば、借り入れと返済を取り違えたとか、一桁間違っていたという致命的 なミスはないので。 しかも、大きく食い違った時は、1年単位でみていって食い違いが大きくなる 場所をチェックすれば、打ち間違えをした場所も分かりやすいし。 >そういえば、以前、約定で入れてみても数字が合わず、何度チェックしても打ち込みのミスもないということがありました。 とことん調べたら、サラ金の方が履歴を偽造していて、返済額を減らしたりしていたという……。 この時は、びっくり。 エクセルが信じられなくなり、電卓を何度も叩いてやっとサラ金の偽造に気付きました。 大手でも信じちゃ駄目ですね。 それ以来、サラ金は絶対信用するな、がうちの事務所の合言葉で、履歴はハナから疑ってみています。 この書き込みの様に偽造を暴く(?)方法は具体的にどの様にすれば良いのでしょうか? 約定で入れても計算が合わないとは業者の履歴と付き合わせるという事でしょうか? 長文の上、わかりにくい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします!

  • 遺産分割の調停中です。

    遺産分割の調停中です。 遺産分割をするにあたり、3件の問題で悩んでいます。 (1)相続人は相手方A、相手方B、申立人C(私)の計3人です。 「生前贈与・特別受益を考慮して平等に遺産分割をしたい」という趣旨で調停申立をしました。相手方Aは弁護士を雇っています。他2人は個々で挑んでいます。 1年4ヶ月の調停が過ぎやっと調停案が出ました。内容は生前贈与・特別受益を考慮しない分割方法でた。相手方Aは調停内で、生前贈与と特別受益を被相続人の預金から受け取ったと認めました(口座の履歴などで証拠もあります)が、弁護士は「これは相手方Aの財産を被相続人に預けていたものでそれを返してもらったので生前贈与でも特別受益でもない」と反論しました。それについて弁護士は証明していません。被相続人との借用書も勿論ありません。法律家と思えない発言に呆れて言葉が出ません。 調停委員会では贈与について全く触れず、裁判官・調停委員会が出した調停案は、弁護士の主張にそった案にしか受け取れない内容です。 調停で生前贈与・特別受益を考慮しない考え方をする事があるのでしょうか?今後どのように対応すればいいでしょうか? (2)不動産の件でももめています。相手方Aとの共有名義の建物があり、以前は被相続人1人で住んでいて 亡くなった後、相手方Aの家族が入居しています。 生前、被相続人が壁に傷を付けたとしてその修繕費588万円を請求してきました。588万の金額も根拠 が無いし、名義人の承諾も得ず勝手に工事したものに対して認めない。と反論してもこれも調停案では  「被相続人の負債」ということで債務の清算をするとなっています。(相手方Aは業者にまだ588万支払っていません。応急処置ということで90万は支払っているそうです) 被相続人の付けた傷が無いところも工事の見積もりに入っていることも指摘しましたが、調停委員は、私に、「傷だけの見積書を出しなさい。いくら口で説明してもだめです。」とも言われました。私の方でも業者に見積もってもらいましたが、傷だけの見積もりは20万~50万位と言っていましたが実際に工事に入るわけではないので見積書は出せないと思います。まだ支払っていない588万のリフォーム代を被相続人の負債と認める気は無いです。 私は、すでに入居している建物の使用料を請求しています。調停内で支払い請求の通知はしましたが全く回答がありません。内容証明郵便で通知する考えですが、内容は契約書を交わすやり方がいいのか、使用料 の請求をしたらいいのか、迷っています。(調停中に内容証明郵便を送るのは可能でしょうか?) (3)最後に生命保険ですが、相手方Bが受取人になっていて、調停委員は、総資産額のうち生命保険額が 33%を占めるのでこれは「特別受益」という考えをしています。調停が審判に移行された場合法的見解はどうなのでしょうか?(ちなみに生命保険の受取人を最初は相手方Aでしたが、被相続人が亡くなる4ヶ月前に相手方Bに変更されています。誰も知りませんでした。この行為は相手方Bに多く残したいという被相続人の遺言にもとれると私は考えています。) 調停委員は、「出された調停案が審判でも同じ結果になります。」と言っていましたがそんなことを言う権限はあるのでしょうか?「弁護士を雇ってない私は法律の素人である」という見方をされているように思ってしまいます。 今後は弁護士を雇った方が良いのでしょうか?

  • 過払いについて教えて下さい。

    過払いについて教えて下さい。 最近カードの過払いについて言われていますが TVCMだと司法書士さんが多いのですが。 たしか司法書士さんが扱える金額というのは150万円ほどと 思っていましたので。おかしいなと思って電話をしたところ どこも弁護士を紹介するの返事でおかしなところばかりです。 弁護士さんとなると着手金、報酬金などとても高く 過払いを請求してもらってもお金が反対に多額となり 意味がないと考えています。そこで、過払いかどうかを 直接自分でできる方法はないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 教えて下さい。

  • 彼女、女友達皆無男性です。

    彼女、女友達皆無男性です。 約40年間生きてきて、彼女がいる、女友達がいるという人と友達になったことがありません。 今まで出会う人みんな全く女の子との縁皆無な男性とばっかり出会ってしまいます。 信じられないくらいモテない男性ばっかり私のまわりに集まってきちゃうんです。 たまたま縁が無いからとかそういうことでは片付けられない何かが取りついている、何か悪い波動が発せられているとしか思えません! ちなみに身内親戚はみんな結婚出来てます。 悪い気の流れを変える意味でも好きな習い事を始めたら、インストラクターの人がこれまたモテない(私と同じハゲチビ彼女無し) 何でこういう男性ばっかりが現れるのか? このようなモテない運気の流れを変えるにはどうしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120982
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 何している時 幸せ感じる?

    何している時 幸せ感じる? 何している時 幸せ感じますか? ちなみに私の最近の幸せは、かえってお風呂入って、 クーラーの部屋のベッドに入ったときです。 投稿者:今井マナさんhttp://ameblo.jp/mai-mai/

  • 民事裁判で、被告の答弁書の内の文章に不愉快な、名誉をきずつけるような表

    民事裁判で、被告の答弁書の内の文章に不愉快な、名誉をきずつけるような表現があった場合、 名誉毀損として、その裁判の中で損害賠償請求をすることはできますか?

  • なんかここの回答者って、

    なんかここの回答者って、 やたら優等生か、 性格悪そうな人が多くありません?

  • 契約解除権について教えてください。

    契約解除権について教えてください。 インターネットサイトの運営者を例に例えると... サイト側が気に入らない行為があったときには、いつでもユーザーを辞めさせることができるなどという文句が、会員規約に書き記されています。 会員が気に入らないからといって、何でもかんでもやめさせるということは出来ないはずです。 解除権とは、こういうこととは関係ないんでしょうか? つまり合理的な理由がないと辞めさせることができない、など、ユーザーを保護するのに適当な法律はないんですか? あわせて、契約自由の原則、消費者契約法との関連も教えていただけるとありがたいです。