V-bravo-U の回答履歴

全503件中101~120件表示
  • ケースファン

    CPUファンに矢印が二つあります。「←↑」 一つはCPUに向けてますが もう一つはどこに向けてつければ良いのでしょうか。(排熱など) 現在は背面に向けてつけています。 よろしくお願いします。

  • 2.5万円未満の拡張性がある高性能マザーボードを教えてください!

    自作パソコン作成にあたって、高性能、高機能な拡張性あふれるマザーボードが欲しいのですが、いろいろあってわかりづらい為、どれが良いか教えてください! 3万円ぐらいまでの値段が良いです。 マザーボードにIEEE1394のヘッダピンが接続できること、PCI-Expressが2個以上付いているもの、PCIが2個以上付いている物、S-ATAが5個ぐらい付いているものをお願いします。 ケースが全面アクリルの為、中が丸見えでごまかせないので、物凄く!と言うほどまでには行かなくてもいいので、なるべく見た目が格好良いマザーボードを教えてください。 有名なメーカーのが良いです。 オンボードのグラフィックは後でグラボを追加する為、しょぼいやつで構いません。 よろしくお願いします。

  • 2.5万円未満の拡張性がある高性能マザーボードを教えてください!

    自作パソコン作成にあたって、高性能、高機能な拡張性あふれるマザーボードが欲しいのですが、いろいろあってわかりづらい為、どれが良いか教えてください! 3万円ぐらいまでの値段が良いです。 マザーボードにIEEE1394のヘッダピンが接続できること、PCI-Expressが2個以上付いているもの、PCIが2個以上付いている物、S-ATAが5個ぐらい付いているものをお願いします。 ケースが全面アクリルの為、中が丸見えでごまかせないので、物凄く!と言うほどまでには行かなくてもいいので、なるべく見た目が格好良いマザーボードを教えてください。 有名なメーカーのが良いです。 オンボードのグラフィックは後でグラボを追加する為、しょぼいやつで構いません。 よろしくお願いします。

  • もっと早くならないか

      私は電気屋で買ったままのパソコンを使ってますが、なんだかダンダンと遅くなって来た気がします。 色々と調べるとメモリーを追加するかHDDを追加するのが速度の改善に良いらしいですが、本当でしょうか? ビスタですがなにをするのが効果的ですか?  

  • 画面が真っ暗

     1ケ月ほど前から、時々画面が真っ暗になり、すぐに復帰します、真っ暗になる前は1秒位フリーズします、「NO SIGNAL」と表示されることもあります。  何が原因なのかさっぱり分かりません、どうかよろしくお願いします。  システム構成  ベアボーン:シャトル SB87G5  OS:WinXP SP2  CPU:Pentium4 630  メモリ:PC3200 1GB×2  グラボ:GV-NX62TC256D8  モニター:RDT193LM

  • ハ-ドウェアの安全な取り外しのあとでの再使用

    お世話になります デスクトツプパソコンで、SDカード等の マルチメディアリーダー機器が(FDは無くて)付いています ここへSDカードを挿し込み、使用後に 「ハ-ドウェアの安全な取り外し」 をしてから外しています (WINDOWS-XP) 困るのは  もう一度 SDカードを読ませようとした場合に もうマルチメディアリーダーのデバイスが マイコンピューターから消えていて 差し込んでも認識アイコンが表示されません (結局、SDが読めないので再起動) 質問ですが ハ-ドウェアの安全な取り外し のあとでの再使用 、再認識 をさせようとする場合には どうしたらいいのでしょうか 宜しくお願い致します

  • タスクマネージャーを見ると、メモリ増設は無意味?

    XP HE CPU : 1.4GHz メモリ:640MB のマシンを使用しています。 メモリ増設を考えているのですが、 現状でどのくらいの負荷がかかっているのかを調べるために タスクマネージャーを起動しているのですが、 CPUの負荷率が100%近くを示している時でも、 メモリのPF使用量はせいぜい300MBあまりくらいしか 指していません。 メモリをフル(600MBくらい)に使っている状態が発生しないということは、 今のままメモリを1GBとかに増設しても、増やしたメモリを使うことがなく、 無意味ということなのでしょうか? 言い換えれば、このCPU速度であれば、これ以上メモリを増やしても 無意味ということでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パソコンでDVDを見る!!

    レンタルしたDVDとかなら見れるのですが、 DVD RWを使ってドラマを録画してもらい、それを パソコンで見ようと思ったら見れませんでした。 というかDVD/CD-RW ドライブを開いてみたのですが 何もない状態になっていてDVDを開くことができません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • パソコンでDVDを見る!!

    レンタルしたDVDとかなら見れるのですが、 DVD RWを使ってドラマを録画してもらい、それを パソコンで見ようと思ったら見れませんでした。 というかDVD/CD-RW ドライブを開いてみたのですが 何もない状態になっていてDVDを開くことができません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • Let's Note CF-Y2のハードディスクについて

    タイトルの通り東芝のLet's Note CF-Y2のハードディスクについて質問させていただきます。 先日突如CF-Y2のハードディスクがクラッシュし、物理的に復旧できなくなってしまいました。 換装しようと思い調べたところ、ロジック電圧が5vではなく3.3vらしく、通常のハードディスクではピンを折るなりしなければならないようです。 どなたか加工せずにそのまま接続できるものをご存じないでしょうか。 既製品ですと40GBの中古のものがあるのですが、どうせ交換するなら100GBなど大きなものを繋ぎたいのです。

  • カーナビの代わりに、ノートパソコンで代用できないでしょうか。

    カーナビの代わりに、ノートパソコンで代用できないでしょうか??? このように考えたのは、 この頃、ノートパソコンが安くなりました。 そこで、ノートパソコンにカーナビを代用できないかと、考えました。 ノートパソコンならば、画面も大きいです。DVDも見られます。 もし、ノートパソコンをナビに使うならば、何が必要でしょうか??? ノートパソコン(ディスカウント約5万円)以外に、必要なものが、おいくらぐらいかかるのでしょうか?? ノートパソコンが壊れることはないのでしょうか???? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 9800GTX購入に伴う電源容量について

    こんばんは。 この度グラフィックボードを9800GTXに新調しようと 考えているのですが、2点電源に関してわからないことがでてきたので 質問させてください。 質問1 現在使用している電源の仕様が、+12V-1/2/3各18Aです。 9800GTXは電源コネクタ 6pin x2ありますが、 この二つをつなげば9800GTXの最大消費電力(約270W)を満たせませんか? 単純に考えれば12V×18A×2コネクタ=432Wとなるので 大丈夫かなって思ったのですがよくわかりません。 この考え方であってますでしょうか? 質問2 ELSAさんのサイトの製品仕様で 最大消費電力 176W と明記されているですが、この値は低すぎるのではないかな と疑問を持ちました。もし176Wであれば現在使用している電源でも 大丈夫なのかなと思った次第です。 ご教授願います。 ---PC構成--- CPU:E6850 マザー:P5K メモリ:DDR-2 1066 2GB HDD:320G 1台 電源:ANTEC NeoHE550 光学ドライブ:1台 FDD:1台 ケース:P180 過去質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3919736.html

  • パソコンが原因で近所のNHKが映らないと言われました。どうすればいいでしょう?

    新しいパソコン買って何日か使っていたのですが NHKの人が来てあなたの家のそばからNHKの電波を妨害する 電波が出ていると言われ、 うちのパソコンをつけたり切ったりして 自分の家と近所のNHKの映り具合を調べていたのですが パソコンをつけているとまともに見られなくなりました。 それで、お宅の方でその電波を何とかするまでパソコンをつけないでくださいと言われました。 こういうことってあるのでしょうか? また、どうすればいいでしょうか?

  • フロッピーディスクとDVD-RAMドライブについて教えて下さい。

    フロッピーディスクを続けて読み込もうとした時、1枚目のディスクのファイル名が表示され、場合に依っては2枚目のディスクのファイルが削除されます。違うディスクを読み込む時は、仕方なく、再起動をしています。/またCD-RWに書き込みは出来ますがDVD-RWに書き込みは出来ませんし、CD-RWについてはフォーマットは出来ないと聞いたのですがフォーマットをするか選択できる表示がされます。何処かが故障しているのでしょうか?再セットアップ等をすれば改善されるのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58654
    • Windows XP
    • 回答数10
  • DVDの書き込み速度が遅い

    こんにちは、HDにたまった動画等をDVDに焼いているのですが 書き込み速度が遅いような気がします。 DVDは8倍速のを使っています。 PCはシャープのVL570をほぼノーマルで使っています(メモリは1024に) OSはXPのSP2で書き込みはRecord Now!を使っています。 (Record Now!は元から入ってるもののビルドUP済み) 現状速度は4G程度で約60分~40分程度かかります。 サイズの小さなものを沢山で4Gと言う事ではなく 500M~1G程度のものを集めて4Gって事です。 Record Now!の設定をMAX~4倍と色々と試したのですが どれもやはり60分~40分程度かかってしまいます。 何種類かのDVDや速度の違うのを試したのですが どれもやはり同じ様な感じです。 こんなに遅いものなのでしょうか? 遅いとしたら何が原因でしょうか?

  • フロッピーディスクとDVD-RAMドライブについて教えて下さい。

    フロッピーディスクを続けて読み込もうとした時、1枚目のディスクのファイル名が表示され、場合に依っては2枚目のディスクのファイルが削除されます。違うディスクを読み込む時は、仕方なく、再起動をしています。/またCD-RWに書き込みは出来ますがDVD-RWに書き込みは出来ませんし、CD-RWについてはフォーマットは出来ないと聞いたのですがフォーマットをするか選択できる表示がされます。何処かが故障しているのでしょうか?再セットアップ等をすれば改善されるのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58654
    • Windows XP
    • 回答数10
  • VGN-FS21Bのバッテリーについて教えてください。

    今VAIOのVGN-FS21Bというノートパソコンを使っているのですが1年くらい前からバッテリーが充電されなくなり、ACアダプターをつけていないと電源がおちる状態になってしまいました。この状態はただバッテリーの電池がないだけなのか、それともパソコンが悪いのかどっちですか?優しい回答をお待ちしております。 ちなみに、電源オプションのプロパティでバッテリーのところを見ると存在していません。でています。

  • 仮想メモリが少なくなってきています とはどういう意味ですか

    題のとおりなんですが、この表示が最近出てきて PCも心なしか遅くなってきているような感じです。 仮想メモリとは何か、PCの動作と関係あるか、 解決方法を教えてください。

  • フロッピーディスクとDVD-RAMドライブについて教えて下さい。

    フロッピーディスクを続けて読み込もうとした時、1枚目のディスクのファイル名が表示され、場合に依っては2枚目のディスクのファイルが削除されます。違うディスクを読み込む時は、仕方なく、再起動をしています。/またCD-RWに書き込みは出来ますがDVD-RWに書き込みは出来ませんし、CD-RWについてはフォーマットは出来ないと聞いたのですがフォーマットをするか選択できる表示がされます。何処かが故障しているのでしょうか?再セットアップ等をすれば改善されるのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58654
    • Windows XP
    • 回答数10
  • フロッピーディスクとDVD-RAMドライブについて教えて下さい。

    フロッピーディスクを続けて読み込もうとした時、1枚目のディスクのファイル名が表示され、場合に依っては2枚目のディスクのファイルが削除されます。違うディスクを読み込む時は、仕方なく、再起動をしています。/またCD-RWに書き込みは出来ますがDVD-RWに書き込みは出来ませんし、CD-RWについてはフォーマットは出来ないと聞いたのですがフォーマットをするか選択できる表示がされます。何処かが故障しているのでしょうか?再セットアップ等をすれば改善されるのでしょうか?教えて下さい。宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58654
    • Windows XP
    • 回答数10